[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
1593
:
チバQ
:2014/11/30(日) 20:01:53
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141128ddlk29010601000c.html
票層深層:’14衆院選 2区 高市陣営「閣僚らしい勝利を」 「批判結集」中村氏、若さPR和泉氏 /奈良
毎日新聞 2014年11月28日 地方版
自民、共産、生活の三つどもえの構図が固まった。いわゆる「第三極」も含めて5人が争った前回の2012年衆院選とは様相が大きく変わりそうだ。民主は野党連携の一環で生活との候補者調整に応じ、結党以来初めて2区で独自候補の擁立を見送った。民主支持層、前回選で比例票が自民を上回った維新票(当時は日本維新の会)の動向も注目される。
前回は候補の乱立にも助けられる形で大勝した高市氏。安倍晋三首相に近く、閣僚の一員として選挙を迎える。公務や他候補応援で地元に帰る機会は限られ、「政見放送と選挙公報が唯一の使えるツールになるかもしれない」と語る。27日には奈良市で後援会の集会を開き、協力を呼びかけた。
高市氏は「郵政選挙」の2005年に1区から移って当選。民主が政権を獲得した09年は選挙区で敗れ、後援会活動を強化してきた。知名度を生かし、前回選の得票は自民、公明両党の比例合計票を約1万7000票上回った。非共産の対抗馬が統一されたことを警戒しつつ、陣営幹部は「閣僚にふさわしい勝利を」と表情を引き締める。
民主で衆院2期、参院1期途中まで務めた中村氏。2年前に公約になかった消費増税に反対して離党し、旧日本未来の党から出馬して敗れた。大和郡山市に事務所を構え、月1回のニュース発行、平日朝の駅立ちを続けた。
野党間の調整で民主の候補擁立見送りが決まって出馬を表明。「アベノミクスの失敗は明らかで、安倍政権の是非を問う選挙」と話す。民主、維新の党などに推薦を依頼する考えで、政権批判票を結集できる態勢作りを目指す。
ただ、古巣の民主関係者の中村氏への反発は根強い。2区は大手電機メーカーの工場もあり、民主の主要支援組織である労組、連合の活動が活発だが、民主党県連幹部は「(中村氏への)支援の話は出ないと思う」と話す。擁立見送り以上の「協力」は困難な状況だ。
和泉氏は来春の県議選生駒市選挙区の候補者に決まっていたが、解散を受けて急きょ出馬することになった。非正規雇用の現場で、不安定な働き方に苦しんだ自らの体験を踏まえ、「人を大切にする社会実現を」と街頭活動を中心に訴えている。
消費税の10%引き上げ中止、原発再稼働の阻止、集団的自衛権の行使容認反対など党の政策の浸透を図りながら、「若い力で政治を変える」と力を込める。【熊谷仁志】
==============
◆立候補予定者
◇2区=12[自]09[民]
高市早苗 53 総務相 (6)自前
和泉信丈 31 党地区職員 共新
中村哲治 43 [元]参院議員 (2)生元
==============
◆前回選(2012年)の結果
当 86747 高市早苗 自
45014 並河健 維
22321 百武威 民
19200 中村哲治 未
12444 中野明美 共
(投票率63・90%)
※「維」は日本維新の会、「未」は日本未来の党
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板