したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

1589チバQ:2014/11/30(日) 19:57:36
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141127ddlk38010649000c.html
師走決戦えひめ:衆院選2014 急な参入、構図に変化 2区、前職2氏に新人2氏 /愛媛
毎日新聞 2014年11月27日 地方版

 愛媛2区では自民前職の元行革担当相、村上誠一郎氏(62)▽維新の党新人の県議、横山博幸氏(64)▽共産新人の党県常任委員、植木正勝氏(62)▽無所属前職の会社役員、西岡新氏(41)−−の4人が出馬予定だ。三つどもえの構図とみられていたが、党本部間で民主と選挙区調整を進める維新が25日、民主空白区を埋める形で横山氏を擁立、現新4氏の争いに急変した。

 ●村上氏

 10選を目指すリベラル派の重鎮。特定秘密保護法案衆院採決では途中退席、集団的自衛権行使容認にも自民党総務会で唯一反対した。「憲法改正が筋。正しいと思うことを説明し、支持をお願いするしかない」と選挙戦でも信念を訴える構え。

 前回2012年の得票は7万票台。昨今の言動で存在感が増す一方、政権批判に党支持者が反発する恐れもあり影響が注目される。東予と中予の事務所を拠点に企業、各種団体を回り支持を固める。

 ●横山氏

 県連会長を務めたみんなの党が解党を決めた1週間後、維新の党から電撃的に立候補を表明。「自民の政治に異論があった。対立軸を示す」と語る。記者会見に同席した小野次郎幹事長代理が、両党の政策の近さを伝え立候補を促したという。

 松山市・上浮穴郡選出の県議。主戦場の今治市には後援会組織がなかったが、「今治は中小零細企業が多い。しっかりと手当てをして地域経済活性化を図る」と政策面でアピールする考えだ。

 ●植木氏

 前回戦った3区から2区に選挙区を替えて挑戦。19日に立候補を表明した。高校時代は旧東予市から今治市に通って地域にはなじみがある。「この2年間ではっきりしたことは、安倍自公政権と正面から対決できるのは共産しかないということ」と対決姿勢を鮮明に打ち出す戦略だ。消費増税や原発再稼働への反対、アベノミクス批判を強調する。

 地域の党員や来春の統一地方選候補予定者らとも行動をともにし、支援を求める。

 ●西岡氏

 前回は日本維新の会から出馬し4万8000票余りを獲得、比例四国で復活当選した。しかし今夏の分党の際、「政局に左右され国会や地元活動をないがしろにするぐらいなら」と無所属を選んだ。

 党組織の後ろ盾はなくしたが、地元行事にまめに出席し地域浸透を図ってきた。前回連携した県議らの「愛媛維新の会」も25日に推薦を表明した。地域の景気回復、外交防衛、社会保障を3本柱に訴え、連日、街頭演説やあいさつ回りを重ねて再選を目指す。【松倉展人、伝田賢史】

==============

 ■愛媛2区 過去の構図

00年

 村上誠一郎 自民 113616

 梅崎雪男  社民  42673

 秋山勝美  共産  20952

03年

 村上誠一郎 自民 99208

 斉藤政光  民主 43553

 梅崎雪男  社民 15150

 田中克彦  共産 12206

05年

 村上誠一郎 自民 115297

 斉藤政光  民主  64874

 越智啓治  共産  14553

09年

 村上誠一郎 自民 94843

 岡平知子  社民 85299

 楠橋康弘  無属 12002

 森田浩二  諸派  5485

12年

 村上誠一郎 自民 77078

 西岡新   維新 48762

 友近聡朗  未来 28805

 竹中由美子 共産 10205


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板