[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
1582
:
チバQ
:2014/11/30(日) 19:48:59
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141130ddlk34010286000c.html
2014衆院選:決戦の構図 7区 前職2人、始動早く 3人が31、32歳 若さ前面に /広島
毎日新聞 2014年11月30日 地方版
「寝耳に水」の解散ではあったが、「常在戦場」と福山市郊外に事務所を構えていた前職2人は、いち早く始動。共産、民主は新人を慌てて擁立し、結果的に前回とほぼ同じ構図の戦いになりそうだ。
総選挙の日程が大きく報じられた週末の16日。自民前職の小林史明氏は、福山市の景勝地・鞆の浦であった駅伝大会に出場。選挙区と同じ最終7区を走った。汗をしたたらせながら、「追い風はない」と真顔で話した。
参院に転身した宮沢洋一経済産業相の“後継”としてデビュー。28日の事務所開きには市議会(定数40)の半数を超える保守系市議が出席したが、「解散の大義など疑問や不満を持つ有権者に丁寧に話をしていく選挙です」と謙虚に語った。
前回は日本維新の会から出馬、比例中国ブロックで復活した次世代の党前職の坂元大輔氏も16日、今月移転したばかりの事務所前で“第一声”を上げた。ヘッドセット型のマイクを着け、8月の分党で結成した党名のアピールに躍起だった。
「前回は、橋下徹さん(大阪市長)らへの期待など維新への風があったのは確か。サカモト個人への支持にどれだけ変わったかが大事」と力説。「国政報告会27回、街頭演説150回以上」と2年間の活動を強調した。
民主新人の村田享子氏は、柳田稔参院議員の公設秘書。党幹部らにくどかれ、立候補を決断したのは解散前日の朝だった。29日朝の事務所開きでは、時折、メモを見ながらあいさつし、「初々しさがいい」と陣営は自画自賛。2009年には推薦候補を当選させている連合福山地協の幹部は「自主投票は避けたかった」と安堵(あんど)の表情を浮かべていた。
共産新人の小浜一輝氏は、小学校教員の妻が福山市出身という縁しかなかったが、「夜の鞆の浦は本当にすばらしい」とほれ込んだ様子。連日十数カ所のつじ立ちなどで党の政策を訴えている。
国政選挙では異例といえる31、32歳の3人が並び立つ“若さ”も注目されている。小林、村田、坂元3氏とも異口同音に「若い人が政治に積極的に関わっていくことが大切」と前向きに捉え、闘志を燃やす。一方、ほぼ倍の年齢の小浜氏は「私は共産党員歴40年。エネルギーは負けない」と受けて立つ構えだ。【立石信夫】
==============
◇予想される立候補者
小林史明 31 党青年局次長(1)自 前
村田享子 31 参院議員秘書 民 新
坂元大輔 32 党副幹事長 (1)次 前
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板