[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
1578
:
チバQ
:2014/11/30(日) 19:46:41
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141126ddlk34010483000c.html
2014衆院選:決戦の構図 3区 野党票、奪い合い回避 被災地対応もアピール /広島
毎日新聞 2014年11月26日 地方版
「本当なんですか、その話は」。今月中旬、自民前職の河井克行氏は報道陣に2度、問い直した。2012年の前回選、同じ3区で日本維新の会から立候補し、比例中国ブロックで復活当選した中丸啓氏(現在は次世代の党)が4区に移ったことに驚きを示した。野党票の奪い合いの回避を狙ったくら替え。前回選の得票数を見ると、次点だった民主元職・橋本博明氏に中丸氏の票を加えると、当選した河井氏の票数とほぼ同じ。この「中丸票」の行方が選挙戦を左右するとみられる。
3区には、8月の広島市北部の土砂災害で大きな被害が出た安佐南、安佐北両区が含まれる。候補者の事務所関係者は「被災者の方々に、軽々しく演説会に来て下さいとは言えない。慎重に、丁寧にやらないと。これまでとは違う」と語る。
河井氏は土砂災害対策強化のプロジェクトチームで党の座長を務め、改正土砂災害防止法が成立した成果を強調。「国会において、復旧復興の先頭に立たせ続けてもらいたい」と力を込める。
一方、09年に初当選しながら前回選では落選した橋本氏。解散後初の週末となった22日、中区の商店街で街頭に立った。「土砂災害復旧へ道半ばの中、なぜ政治空白を作るのか」と安倍首相を批判し、「政権の暴走について確認する選挙にする」と強調した。さらに災害直後から被災地に入り、泥出し作業などを手伝った経験もアピールの一つだ。
共産・清水貞子氏も災害からの復興の重要性を訴える。「まだまだ被災地は途方に暮れている。生活再建できるように頑張りたい」と意欲を見せている。【大西岳彦】
==============
◇予想される立候補者
河井克行 51 [元]副法相 (5)自 前
橋本博明 44 党県副代表(1)民 元
清水貞子 67 党県委員 共 新
==============
◇2012年開票結果
当 87993 河井克行 自前
51666 橋本博明 民前
比 36993 中丸啓 維新
13875 藤井敏子 共新
◇2009年開票結果
当 133994 橋本博明 民新
96065 増原義剛 自前
5825 日高順子 諸新
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板