[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
1557
:
チバQ
:2014/11/30(日) 18:40:45
http://www.nishinippon.co.jp/feature/representatives_election_2014_kumamoto/article/130088
「短期決戦」 熊本1区 野党共闘に思惑交錯
2014年11月29日(最終更新 2014年11月29日 03時00分)
衆院選の12月2日の公示が迫る。県内では五つの小選挙区に、自民党と維新の党、次世代の党、共産党、社民党の5党から計12陣営が立候補を予定。短期決戦に向けた準備を本格化させている。どのような戦いが繰り広げられるのか。各選挙区の直前情勢を探った。
「いろんなことはのみ込んで、力を合わせて全力で頑張りたい」。22日、熊本市内であった維新の党前職松野頼久の選対本部立ち上げ式。民主党県連として「支持」を決めた直後、駆け付けた県連代表の言葉に、松野はほっとした表情を浮かべた。
民主党公認で4連勝してきたが、前回衆院選では公示直前に離党した。同党が急きょ立てた独自候補と票を奪い合い、3度目の対決で初めて自民党前職木原稔に敗れ、比例復活した。
4連勝時と同じ選挙構図が見込まれ、陣営関係者は民主党の支持団体、連合熊本の組織票を「最大限取り込みたい」と力を込める。ただ連合熊本は、松野の離党への反発が根強く、26日には「支持」よりも弱く、内部に選対をつくらない「協力・支援」を決めた。
一方の木原は、野党共闘への危機感をあらわにする。前回の松野と民主党候補の票を合わせれば、わずかながらも木原を上回る。「かなり厳しい選挙になる」。木原が25日の事務所開きであいさつすると、陣営には緊張感が高まった。
首相の安倍晋三と信条が近く、安倍も務めた自民党青年局長の役職を務める。全国から応援演説が求められる立場だが、党本部には「県外に出るのは控えたい」と要望し、地元に張り付く戦略だ。すでに小学校区ごとに後援会を組織し、党の友好団体など200以上に推薦願を出した。陣営幹部は「防衛大臣政務官などの要職を担った実績を広く訴えていく」と強調する。
共産党新人高本征尚は「集団的自衛権の行使容認の閣議決定撤回」などを訴え、安倍政権への批判票の受け皿を目指す。
熊本都市圏が区域の1区は、組織票を固めるだけでは勝てない。3陣営とも無党派層への浸透に懸命だ。 =敬称略
=2014/11/29付 西日本新聞朝刊=
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板