したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

1540チバQ:2014/11/30(日) 18:25:25
http://www.yomiuri.co.jp/local/kagoshima/news/20141126-OYTNT50124.html
【2区】自共の対決か 衆院選戦いの構図
2014年11月27日
■予想される顔ぶれ

2区 鹿児島市の一部、奄美市、指宿市など

 金子万寿夫 67 自民 前《1》
 祝迫光治 71 共産 新

 (白抜き数字は当選回数)

 4月の補欠選挙で初当選した自民前議員の金子、共産新人の祝迫による戦いとなる見通し。補選で次点だった無所属元議員の打越明司は衆院が解散した21日、出馬を見送る意向を表明した。

 解散後の3連休、金子は地元の奄美群島で支持を訴えた。「1年で2回目の選挙は大変だが、覚悟を決め、新たな決意で戦う」。24日の国政報告会で、そう声を張り上げ、県議を23年務めた経験も踏まえて「地方自治、奄美が政治の原点。地方創生の実現のため全力投球したい」と語った。

 補選では奄美群島で強さを見せ、打越に約2万票の差をつけて勝利した。だが、鹿児島市(谷山地区など)や指宿市では、打越に及ばなかった。安倍首相ら党幹部の相次ぐ来援を受ける一方、医療グループ「徳洲会」の公選法違反事件に絡んで元自民議員が辞職したことで「事件の影響も受けた」と陣営は分析する。

 陣営幹部は「今回は本当の意味で金子自身への評価になる」と知名度向上に力を入れている。

 対する祝迫は1998年の参院選鹿児島選挙区、2000年の衆院選鹿児島1区に続いて3度目の国政挑戦。この選挙区からの立候補は初めてとなる。

 街頭演説などでは、消費増税の中止や原発の再稼働反対といった党の政策を掲げる。さらに、奄美大島への自衛隊配備計画について、「TPP(環太平洋経済連携協定)を推進し、基幹産業をぶち壊しながら、景気浮揚のために自衛隊基地を作るというのは、島民の思いとは違う」と主張している。

 24日には鹿児島市谷山地区に事務所を構え、集まった支援者を前に、「暴走を続ける安倍内閣を打倒し、国民の声に応えるために全力を尽くす」と決意を述べた。

 補選で打越が獲得したのは約4万6000票。金子、祝迫両陣営とも、かつて打越が所属した民主の支持層や無党派層の動向を気にしながら、支持拡大を図っている。

 ただ、補選から8か月足らずの選挙に、戸惑う有権者もいる。打越を支持してきた指宿市の会社役員男性(64)は「経済が冷え切った状況で、選挙どころではない」とこぼした。

 補選では6人が論戦を交わしたのに対し、今回、立候補の動きを見せているのは2人。選択肢が少ないことが投票率に影響する可能性もある。

(敬称略)

2014年11月27日 Copyright © The Yomiuri Shimbun


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板