[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
152
:
名無しさん
:2013/11/19(火) 21:44:08
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2013/20131119084421.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
津島恭一氏が民主離党へ
民主党の津島恭一元衆院議員(59)は18日、本紙取材に対し、同党を離党する考えを明らかにした。同日までに党県連幹部に伝えた。今後は無所属の立場で政治活動を続けるという。
津島氏は離党理由の一つに昨年12月の衆院選での落選を挙げ、「与党の議席を守れず惨敗だった。責任の全ては私にある。けじめとして党を離れるという結論を出した」と語った。
一方で、野田佳彦首相(当時)による衆院解散について「与党としての責任が見えない判断だった」と言及。今年10月に行われた党県第4区総支部長選考にあたっての党本部との面談でも、こうした党運営に対する自らの「思い」を伝えたことを明らかにし、以前から離党を考えていたことを示唆した。
津島氏は10月下旬に発表された総支部長の選考に漏れたが「(衆院選での)惜敗率も低く(再任は)難しいと思っていた。面談でも留任させてほしい−とは話していない」とし、離党との関連性を否定した。
今後については、他党に移る考えはないとした上で「現時点で具体的なゴールは決めていない。国政を含めた選挙に自分が挑戦できるのか。フラットな気持ちで模索したい」と強調した。
今月16日に弘前市内で開いた後援会拡大幹部会で離党の意思を伝え、了承された。
津島氏は自民党、国民新党を経て、2008年に民主党入り。09年の衆院選比例代表東北ブロックで3選を果たし、任期中は国土交通大臣政務官、党国対委員長代理などを務めた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板