[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
1452
:
チバQ
:2014/11/29(土) 10:00:29
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/politics/news/20141129/1792588
【とちぎ衆院選】3、5区擁立は事実上断念 民主栃木県連幹事会
11月29日 朝刊
関連用語:
・とちぎ衆院選
民主党県連は28日、12月2日公示の衆院選で立候補予定者がいない栃木3、5区の擁立を事実上断念した。同日、宇都宮市内で開いた幹事会後の記者会見で、松井正一幹事長は「努力してきたが、現時点で擁立に至っていない。(幹事会で)事実上、擁立は困難と確認した」と明かした。3、5区は前回も擁立できなかった。
松井氏は「3、5区の比例代表選挙はしっかりやっていく。連合栃木とも具体的に確認した。民主党の比例票獲得に最大限取り組む。本部からの(落下傘候補などの)指示があるかもしれないので(幹事会で)『断念』という言葉は使っていない」と述べた。
前回の衆院選では解散直前に富岡芳忠氏が離党し、5区は候補者がいなくなった。3区は前回、前々回に続き3回連続で候補者不在となる。
県連として今回の選挙で重点的に訴える政策は、アベノミクスからの転換や労働法制の改悪阻止、国会議員定数削減など10項目。放射性物質を含む指定廃棄物の最終処分場選定問題も重点政策に挙げ、特措法や基本方針の見直しを訴えていく。松井氏は「(塩谷町の候補地選定に関し)白紙撤回の署名が17万人超集まった民意を尊重する」と説明した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板