[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
1441
:
チバQ
:2014/11/29(土) 09:40:26
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20141129/CK2014112902000096.html?ref=rank
2014年11月29日
古橋氏出馬へ 静岡8区、4候補の争い
写真
十二月二日公示−十四日投開票の衆院選の静岡8区に、無所属で、東京都目黒区の貿易業、古橋和大(かずひろ)氏(38)=写真=が立候補する。連合静岡が推薦し、静岡県西部の民主系地方議員らが「勝手連」として支援する見通し。二十八日夜に浜松市中区で開かれた連合静岡浜松地域協議会の定期大会で発表された。
古橋氏は福岡市出身。関西学院大を卒業後、商社勤務を経て、現在は途上国などを相手にした貿易業を営む。民主党の榛葉賀津也参院議員の東京後援会役員も務めており、榛葉氏と協議する中で出馬を決断した。連合静岡が来月一日にも、正式に推薦を決定する。
定期大会であいさつした古橋氏は「8区の民主の火は消させない、との思いを肝に銘じて努力する」と強調した。
民主党本部では、静岡8区に公認候補を立てない方針を決めている。榛葉氏は報道陣の取材に「党のルールは守る。私個人として、できるだけのことをしたい」と話した。同党の細野豪志県連会長は同日、報道陣に「県連で推薦することはない」と説明した。
同区にはこれまで自民前職の塩谷立氏(64)、維新新人の源馬謙太郎氏(41)、共産新人の落合勝二氏(70)が出馬を表明しており、選挙戦の構図が事実上固まった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板