[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
1390
:
チバQ
:2014/11/28(金) 19:52:26
http://www.kahoku.co.jp/special/spe1150/20141128_15.html
<衆院選>民・維・社が青森で選挙協力
打倒自民で連携を決めた(左から)社民県連三上代表、民主県連山内幹事長、維新県総支部升田代表代行、連合青森内村会長
衆院選をめぐり、民主党青森県連、維新の党県総支部、社民党県連は27日、青森市で2度目の3党協議を開き、共通政策で合意、選挙協力することを決めた。社民県連によると、維新との連携は全国でも例がない。
青森4区に出馬方針の民主県連の山内崇幹事長、1区出馬予定の維新県総支部の升田世喜男代表代行、社民県連の三上武志代表、連合青森の内村隆志会長らが出席した。
3党と連合は、農林水産業の振興や中小零細企業支援の充実、雇用の安定など5項目の共通政策で合意。山内氏は「自民党の(県内衆参6)議席独占を打ち破ることに一致協力する」と意気込んだ。
維新から立候補予定の1区新人升田、2区の元議員中野渡詔子両氏を民主が応援。民主から出馬予定の3区の元議員田名部匡代氏、4区の山内氏を維新が支援する。「建前にこだわりたくない」(升田氏)と候補者を推薦、支持する手続きは行わない。
社民県連は民主候補を支持し、維新候補が立つ1、2区は「自主投票」という形で協力する。三上代表は「維新とは政策協議する時間が足りなかったが、非自民では一致している」と述べた。
升田氏は「経緯を踏まえれば、自主投票はやむを得ない。3党が同じテーブルに着いたこと自体が画期的だ。ありがたく思っている」と話した。
2014年11月28日金曜日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板