[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
1365
:
チバQ
:2014/11/28(金) 01:17:51
>>1347-1348
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-235077-storytopic-125.html
公明、自民候補推薦へ 県内選挙区 比例協力を優先
2014年11月27日
12月14日の衆院選で公明党が県内4選挙区で自民公認候補を推薦する方向であることが分かった。両党の関係者が26日、明らかにした。公明党は選挙区ごとに推薦について判断する予定で、沖縄1区の自民前職、国場幸之助氏は早ければ27日に発表される公明党の第1次公認・推薦名簿に推薦者として記載される見通し。2、3、4区も候補者から推薦願を受けており、手続きを進める。
公明党は普天間飛行場の移設に伴う仲井真弘多知事の辺野古埋め立て承認に反発し、16日投開票の県知事選では自主投票で臨み、自公連携が崩れていた。衆院選でも自民党が辺野古推進を公約に明記しているため、対応が注目されていた。
これまで通り「選挙区は自民、比例は公明」の選挙協力を構築することで、選挙区、比例代表双方で両党公認候補の戦いを有利に進めたいと判断した模様だ。
公明党県本の糸洲朝則代表は26日、2区の自民前職、宮崎政久氏(比例九州)の事務所開きに出席、金城勉幹事長は3区の自民前職、比嘉奈津美氏の事務所開きに出席した。27日に行われる国場氏の事務所開きにも糸洲代表らが出席する予定だ。知事選では仲井真氏の事務所開きなどに公明党県本幹部が出席することはなかった。
糸洲代表は宮崎氏の事務所開きで「比例区で勝負をする以上、選挙区と選挙協力をしなければならないという認識だけは共通して持っている」と連帯のあいさつを述べた。(稲福政俊)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板