したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

1343名無しさん:2014/11/27(木) 21:44:32
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141125ddlk28010238000c.html
2014衆院選:予想される顔ぶれ/2 /兵庫
毎日新聞 2014年11月25日 地方版

 ◆4区

 ◇自前職に維共の新人
 再選を狙う自民前職の藤井氏、維新新人の永井氏、共産新人の林氏が立候補を予定している。

 前回衆院選で初当選した藤井氏は、党総務副部会長などの実績を強調。「あるもの」を生かした地域再生などを呼び掛け、自公政権の継続を訴える。

 21日に公認が発表された永井氏は維新政治塾1期生。東京出身だが、前回衆院選で4区の党公認候補陣営スタッフだった。「現場の声を国へ」と訴える。

 林氏は初の国政挑戦。「集団的自衛権の行使容認で、『孫が兵隊に取られる』という有権者の声を聞いた。憲法9条を守りたい」と訴える。

 ◆5区

 ◇自維前職に共産新人
 前回選で5区を制した自民前職の谷氏、比例復活で初当選した維新前職の三木氏、共産新人の西中氏の3氏が立候補を予定している。

 谷氏は、地域活性化や経済対策への取り組みをアピール。実績を掲げて、但馬地域の支持を固め、丹波地域や三田市などにも支持拡大を図っていく。

 三木氏は、子育て経験に基づき子育て支援や教育、福祉の充実などを訴える。拠点の三田市に加え豊岡市などにも事務所を置き、南から北へ浸透を図る。

 西中氏は、消費増税中止のほか、原発再稼働、集団的自衛権への反対を訴える。丹波市に拠点を置き、三田市を中心に丹波・但馬地域へ浸透を図る。

 ◆6区

 ◇前職2人VS2新人
 自民前職の大串氏、民主新人の辻氏、次世代前職の杉田氏、共産新人の吉岡氏の4氏が立候補を予定している。

 大串氏は松下政経塾出身の大学客員教授で、前回選に党の公募を経て出馬し初当選。保守系県議や市議らの支援を受け「消費税について国民の判断を仰ぐのは当然」と訴える。

 前参院議員の辻氏は、副厚労相の経験から福祉や社会保障問題を中心に訴える。首相と自民の「一強多弱」に「野党勢力が歯止めをかけなければ民主主義は危うい」と唱える。

 普段から動画サイトでの情報発信に取り組む杉田氏は、駅頭での演説の模様もネットで生中継。「正論で切り込める党」と、結党後約3カ月の党の知名度向上にも努める。

 吉岡氏は、消費税増税中止などを掲げ「国民の声が届く政治を」と訴えている。党の宣伝カーに同乗し、駅頭や住宅地などを細かく回りながら、周知を図っている。

==============

 ◆4区

藤井比早之 43 党青年局次長 (1)自前

永井寿也41 会社社長 維新

林政人 61 党地区職員 共新

 ◆5区

谷公一 62 復興相補佐官 (4)自前

三木圭恵 48 党女性局長 (1)維前

西中孝男 65 [元]三田市議 共新

 ◆6区

大串正樹 48 大学客員教授 (1)自前

辻泰弘 58 [元]副厚労相 民新

杉田水脈 47 党県会長 (1)次前

吉岡健次 45 党地区職員 共新

〔神戸版〕


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板