したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

1340名無しさん:2014/11/27(木) 21:39:31
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141127ddlk13010219000c.html
2014衆院選:各区の情勢/5止 /東京
毎日新聞 2014年11月27日 地方版

 ◆21区

 ◇前職2氏争い新人絡む
 5選を目指す長島氏と、前回は比例で当選した小田原氏が争い、吉岡氏が絡む展開が予想される。今回は第三極から立候補の動きがなく、無党派層にいかに浸透するかがカギ。長島氏はアベノミクス批判や外交安保面の実績で、小田原氏は毎朝駅頭に立つなど地道な活動で票の上積みを目指す。吉岡氏は格差是正などを訴える。

 ◆22区

 ◇自前VS民元に新人2氏
 伊藤氏と山花氏が5回目の対決。前回、議席を回復した伊藤氏は地方創生推進などを訴えて支持を呼びかける。雪辱を期す山花氏は格差や集団的自衛権に問題を絞り、安倍政権への批判票掘り起こしを図る。鹿野氏は前回の日本維新の会から次世代の党に移っての出馬となる。坂内氏は消費増税反対を重点に街頭演説を続ける。

 ◆23区

 ◇前職小倉氏に元新3氏
 前回初当選した小倉氏と元職の櫛渕氏が争い、伊藤氏と松村氏が追う構図か。小倉氏は経済政策の恩恵を広く行き渡らせると主張。櫛渕氏は政権批判を展開し、格差是正を訴える。伊藤氏は、元衆院議員の父公介氏の地盤を生かし、足固めに取り組む。松村氏は革新層を掘り起こす。浮動票の行方が焦点になりそうだ。

 ◆24区

 ◇自・民対決に2新人加わる
 萩生田氏と阿久津氏による5回目の対決に、新人の藤井氏と市川氏が加わる。萩生田氏は八王子の中核市移行を意識し「民主党政権で止まった開発事業の再開」を訴える。阿久津氏は苦境の中小企業を念頭に「アベノミクスは上から目線」と強調。藤井氏は観光産業振興での経済再生を、市川氏は格差拡大阻止などを訴える。

 ◆25区

 ◇自民前職に民共新人挑む
 5選を目指す井上信氏に民主、共産の2新人が挑む。井上信氏は副環境相時代の実績を強調し、地盤固めに力を入れている。山下氏は、自民現職を破り初当選した2009年都議選の再現を狙って無党派層に支持を訴える。2回目の挑戦となる井上宣氏はアベノミクス批判、若者の正規雇用確保などを中心に街頭演説を続ける。=おわり

==============

 ◆各選挙区の立候補予定者

 ◇21区(立川、昭島、日野市)
小田原潔 50 党支部長 (1)自前

長島昭久 52 [元]副防衛相 (4)民前

吉岡正史 40 党准中央委員 共新

…………12年開票結果…………

当 82,831 長島昭久 民前

比 70,070 小田原潔 自新

  36,734 佐々木理江 維新

  21,762 吉岡正史 共新

  11,408 藤田祐司 未新

   4,413 谷川博之 無新

 ◇22区(三鷹、調布、狛江、稲城市)
伊藤達也 53 [元]金融担当相 (6)自前

山花郁夫 47 [元]副法相 (3)民元

鹿野晃 41 医師 次新

坂内淳 53 党地区役員 共新

…………12年開票結果…………

当 115,290 伊藤達也 自元

   66,210 山花郁夫 民前

   40,698 鹿野晃 維新

   37,805 津山謙 み新

   25,740 坂内淳 共新

    2,180 井原義博 諸新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板