したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

1338名無しさん:2014/11/27(木) 21:38:38
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141126ddlk13010180000c.html
2014衆院選:各区の情勢/4 /東京
毎日新聞 2014年11月26日 地方版

 ◆16区

 ◇大西氏と元新3氏が対決
 前回初当選の大西氏と返り咲きを狙う初鹿氏、新人の石井氏、大田氏が出馬の見通し。大西氏は区議や都議を経験し、経済政策のほか地元課題への取り組みもアピール。前回選の直前に民主を離れた初鹿氏は「維新と民主が協力する統一候補」と主張。石井氏は自主憲法制定を強調し、大田氏は雇用問題などを若者の視点で訴える。

 ◆17区

 ◇平沢氏に2氏挑む混戦に
 6期の実績を持つ平沢氏、3度目の挑戦となる新井氏に加え、前回は北海道2区から出馬し比例代表で復活当選した高橋氏も参戦、混戦の様相を帯びてきた。警察庁出身で知名度抜群の平沢氏に対し、「消費増税の中止」を街頭で地道に訴える新井氏、初の東京での出馬となる高橋氏がどこまで浸透を図れるかが勝敗を分けそうだ。

 ◆18区

 ◇宿命のライバル争い激戦
 宿命のライバル、土屋氏と菅氏の激戦となりそうだ。前回、小選挙区を制した土屋氏はアベノミクスの継続を訴え、組織票の積み上げを図る。比例復活で議席を守った菅氏は脱原発を主張、安倍首相の集団的自衛権などの政策を批判し、支持を呼びかける。初挑戦の結城氏は労組専従活動が長く、くらしと平和を守る政治を訴える。

 ◆19区

 ◇2氏競り合いに前職出馬
 松本氏と末松氏の競り合いに、山田氏が割って入る構図となりそうだ。3選を目指す松本氏は内閣政務官としての実績をアピール。末松氏は前回の落選後も街頭演説を続け、地道に浸透を図ってきた。山田氏は今夏に結党した次世代の幹事長に就任したばかりで、第三の選択肢を訴える。共産の小泉氏は連日街頭に立つ。

 ◆20区

 ◇自・民・共の構図変わらず
 自民、民主、共産で議席を争う構図は変わらないが、民主は25区から転じた竹田氏が木原氏に挑む。木原氏は外務政務官としての実績と、中小企業での勤務経験を踏まえた地元企業支援をアピール。竹田氏は地元での初挑戦に「初心に帰って頑張る」と訴える。池田氏は消費増税の中止を訴え、自民、民主との差別化を図る。

==============

 ◆各選挙区の立候補予定者

 ◇16区(江戸川区中南部)
大西英男 68 党都副会長 (1)自前

初鹿明博 45 社団法人役員(1)維元

石井義哲 57 [元]自衛官 次新

大田朝子 30 党准都委員 共新

…………12年開票結果…………

当 95,222 大西英男  自新

  46,537 中津川博郷 維前

  43,179 上田令子  み新

  27,525 初鹿明博  未前

  22,741 今野克義  民新

  15,145 島長香代子 共新

 ◇17区(葛飾区、江戸川区北部)
平沢勝栄 69 [元]外務委員長(6)自前

高橋美穂 49 党役員(1)維前

新井杉生 55 党地区委員長 共新

…………12年開票結果…………

当 131,471 平沢勝栄  自前

   45,285 小林等   維新

   37,592 早川久美子 民前

   24,181 新井杉生  共新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板