したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

1328チバQ:2014/11/27(木) 21:33:30
埼玉
http://www.sankei.com/region/news/141125/rgn1411250037-n1.html
2014.11.25 07:02
【衆院選2014戦いの構図】
1−5区 5区枝野氏と牧原氏、4度目対決 埼玉





【1区】

 自民の村井英樹、民主の武正公一の両前職が正面からぶつかる。6期目を目指す武正は前回、元財務官僚の新人村井に敗北(比例復活)。「与党として厳しい審判を受けたが、民主への風当たりは底を打った」と雪辱を期す。村井は今回も「あくまでチャレンジャー」として自民の改革者の顔もアピール。共産の松村敏夫、社民で県内唯一の選挙区候補となる松本翔は、安倍政権批判と党の政策を訴える。

【2区】

 自民の前職、新藤義孝に維新新人の谷古宇勘司が挑み、そこに共産新人で県議の奥田智子が絡む。2区で新藤と長年議席を争った民主の元職は今回出馬せず、新藤は総務相などを務めた実績を背景に「短期間でいかに地域に自分の声を届けるか」という選挙戦。県議8期の谷古宇は、野党の候補者調整で前回の3区から2区に国替えしての出馬で、浸透が課題。奥田は3月に県議補選で初当選したばかりで国政に挑む。

【3区】

 自民の前職、黄川田仁志と民主の元職、細川律夫が再び対決する。前回は非自民候補が乱立し、新人の黄川田が勝利したが、今回は共産を除き細川に一本化。前回維新、みんなが獲得した計約8万3千票の行方が焦点。引退も示唆した細川は、党幹部から出馬を要請され「今の政権を見ていると、もう一度やりたくなった」。黄川田は「浮動票を獲得して前回より票を伸ばしたい」。共産の宮川雅之は党勢の拡大を目指す。

【4区】

 自民の前職、豊田真由子に、議席奪還を目指す民主の元職、神風英男、元志木市議の共産新人、桜井晴子という前回と同じ3人が出馬を予定。維新新人の青柳仁士が9区に国替えしたため、自・民対決が鮮明になった。厚労省課長補佐から前回転身した豊田は、安倍政権の女性政策などをアピール。神風は「自分の陣営を固めただけでは勝てない」と中間層に厚い政策などを訴える。

【5区】

 前職2人の4度目の対決に、共産新人が絡む。民主幹事長の枝野幸男は、選挙区で自民の牧原秀樹に3連勝。党の顔として中央で活動するため、地元の支持基盤を総動員する。牧原は前回を含め2度比例復活当選しており、目標は選挙区での初勝利。「株価上昇などで自民党を応援している人は前回より増えている」と手応えを語る。共産の山本悠子は元県教組副委員長で教育政策などを訴える。=敬称略

                    ◇ 

 衆院選の公示まであと1週間。立候補予定者はほぼ出そろい、事実上の選挙戦がスタートしている。県内15の選挙区の戦いの構図を一覧する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板