[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
1283
:
チバQ
:2014/11/27(木) 07:34:38
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20141127/CK2014112702000161.html
<衆院選>とちぎの岐路 初の無所属出馬 渡辺氏表明
2014年11月27日
みんなの党の解党決定を受けて表明した新党構想から一転、次期衆院選に栃木3区から無所属で出馬することを二十六日に表明した渡辺喜美氏。那須塩原市の事務所で開いた会見では、「積極的に無所属を選んだ」との立場を強調した。
会見で渡辺氏は、二十四日に行われた自身の後援会幹部会で、「次期衆院選は無所属で戦うべきだ」との声が大勢だったことが新党設立見送りの最大の理由と説明。「私の信念を全うするため、一番分かりやすい方法が無所属だった」と、あくまでも前向きな選択であることをアピールした。
一緒に新党結成を目指していた他の議員との対立は否定したものの、「無理やり数合わせの新党をつくることは、長期的に見てプラスにならない」とも語り、結党を目指す中で意見の違いがあったことも示唆。内部対立の末、解党することになったみんなの党の反省を踏まえ、新党結成に慎重を期したと報告した。
渡辺氏にとって次期衆院選は七度目の戦いになるが、無所属での出馬は初めて。「戦術論からいけば、無所属は厳しい。しかし政党の党首でなくなった分、選挙期間の大半を自分の選挙活動に充てることができる」とメリットも語り、地元に密着した選挙戦を展開することを明言した。 (大野暢子)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板