[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
1252
:
チバQ
:2014/11/26(水) 21:48:12
http://news24.jp/nnn/news8692863.html
民主党県連、全選挙区で候補者の擁立断念
(富山県)
来月2日公示の衆院選に向けて民主党県連は26日富山市で緊急の常任幹事会を開き県内3つの選挙区すべてで候補者の擁立を断念することを決めた。立候補の予定は富山1区が3人、2区も3人、3区は2人で県内3つの選挙区すべてをあわせると8人になる見通し
[ 11/26 20:10 北日本放送]
http://www.hab.co.jp/headline/news0000014273.html
民主、衆院石川2区の候補者擁立を断念 (26日)
来月2日に公示される衆議院選挙で、民主党県連は石川2区での候補者擁立を断念すると発表しました。一川保夫・県連代表代行は「この石川2区において、民主党の公認候補を今回立候補するということを断念しました。2区の有権者に心からお詫びを申し上げたい」と述べ、擁立断念を発表しました。民主党では、一川代表代行を中心に候補者の擁立の作業を進めていました。選挙までの準備期間が短い中で、県外の民主党候補者や現職の県議・市議など10人前後に立候補を打診したものの、擁立には至らなかったと話しました。また一川氏本人の出馬が取りざたされた点については「自らが今回の選挙に出るということについては考えておりませんでした」と述べるにとどまりました。一川氏は「今後石川1区と3区の民主党の公認候補の支援に全力を挙げる」と話しています。なお衆議院選挙石川2区では、自民党・前職の佐々木紀氏、共産党新人の西村祐士氏が立候補を表明。また自営業で無所属新人の浜崎茂氏も立候補する意向を示しています。 (20:34)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板