したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ

1162チバQ:2014/11/25(火) 21:05:13
http://www.nishinippon.co.jp/feature/representatives_election_2014_fukuoka/article/129238
推薦の自民か古巣の民主か 北九州市長“板挟み” 選挙応援、立ち位置苦悩
2014年11月25日(最終更新 2014年11月25日 16時12分)
「レクリエーション祭り」の会場を回る北九州市長の北橋健治氏=23日午前10時すぎ、北九州市八幡東区
「レクリエーション祭り」の会場を回る北九州市長の北橋健治氏=23日午前10時すぎ、北九州市八幡東区
写真を見る

 来年1月の北九州市長選で3選を目指す現職の北橋健治(61)が、立ち居振る舞いに苦悩している。もともとは、福岡9区の民主党衆院議員。現職市長として今回、自民党政権とのパイプを求め、かつての政敵が示した「自民単独推薦」をのんだ。そんな中で降って湧いた衆院解散・総選挙。同市を選挙区とする9区と10区は、自民、民主の対決構図が予想され、身動きが取りにくい状況だ。
 解散後、初の日曜日となった23日。自民前職の9区三原朝彦(67)と10区山本幸三(66)がそれぞれ事務所開きに臨んでいたころ、北橋は市内のイベント会場で笑顔を振りまいていた。この連休中、立候補予定者と地域の祭りなどですれ違ったが、「誰とも話さなかった」と北橋。周辺は「誰かに肩入れしたように映ると、市長選の票が減る」。あくまで中立を強調する。
 ただし、自民市議にすれば、旗幟(きし)を鮮明にしない北橋の態度は大いに不満だ。「単独推薦を受けたのだから、自民候補を応援するのが当然」。とりわけ9区は、かつて北橋のライバルだった自民の三原と、民主元職の緒方林太郎(41)の接戦が予想されている。ある自民地方議員は「ある情勢調査では、すぐに逆転される数字らしい」と神経をとがらせる。
 民主も同様に、北橋の動きを注視。4年前の市長選で北橋は21万4千票を獲得。「この半数ぐらいは、過去の衆院選で9、10区の民主候補に投票してくれていたはずだ」(側近)。北橋が自民候補の支援に回れば、党勢回復に苦しむ民主にとっては死活問題。10区の民主元職、城井崇(41)は24日、「出陣式に、ぜひ招きたい」と秋波を送った。
 国とのパイプを太くして「市の発展に全力で取り組みたい」と受け入れた自民単独推薦。予想外の衆院解散・総選挙はしかし、北橋の言動を縛る。民主に肩入れすれば政権との関係を損ない、かといって古巣への恩を仇(あだ)で返すような言動も避けたい−。
 北橋側は、出席を約束していた12月3日、自民山本の集会への出席をキャンセル。同6日に福岡市である自民党福岡県連の会合は、知事らも出席するため「首長として同席する」意向。一方で、民主党への配慮も示すため、11月22日の同党県連大会に足を運んでみせた。「両党には、分かってもらっている」と繰り返す北橋。25日には、自民党本部で安倍晋三から推薦証を受け取る予定だ。 =敬称略
=2014/11/25付 西日本新聞朝刊=


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板