[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
1161
:
チバQ
:2014/11/25(火) 21:02:33
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014112500706
菅官房長官も積極応援へ=官邸不在、危機管理課題に【14衆院選】
首相官邸は25日から、衆院選(12月2日公示、同14日投開票)に対応した公務削減の一環として、通常は午前と午後の計2回開いている菅義偉官房長官の定例記者会見を午前の1回に減らした。菅氏は、公示後は会見を参院議員の世耕弘成官房副長官らに代行させ、自らは積極的に選挙応援に入る意向。安倍晋三首相、菅氏とも遊説で官邸を空けることが予想され、危機管理が課題となりそうだ。
衆院選の期間中は、毎週火・金曜日の定例閣議も12月9日だけとなる見通し。歴代政権も選挙中の閣議や記者会見を間引いているが、遊説で全国を回る首相に代わり、官房長官は基本的に官邸にとどまるのが慣例だった。2012年の前回衆院選では、藤村修官房長官(当時)が1日だけ地元の大阪府に帰ったのを除けば、連日官邸に出勤し、記者会見もこなした。
現政権下では、今年9月17日に首相が福島県、菅氏が沖縄県をそれぞれ訪問して官邸不在となった「前例」がある。政府関係者は「首相や官房長官と常時連絡を取れる態勢で危機管理には万全を期す」と強調する。緊急時には菅氏が会見することも想定しているが、大規模災害や北朝鮮のミサイル発射などで適切な初動対応が取れなければ、選挙戦に響く可能性もある。(2014/11/25-17:45)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板