[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
1054
:
神奈川一区民
:2014/11/24(月) 17:00:08
14神奈川衆院選:比例名簿めぐり火花 山梨厚遇に神奈川県連反発
カナロコ by 神奈川新聞 11月24日 13時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141124-00113065-kana-l14
衆院選公示(12月2日)を目前に控え、比例南関東ブロック(神奈川、千葉、山梨)の名簿順位をめぐり、自民党の地方組織が火花を散らしている。1票の格差を是正する「0増5減」のあおりで、定数が3から2に減る山梨県で選挙区を譲った議員1人が比例名簿の上位に回ることが発端。神奈川県連は「他の2県と公平性に欠く」として是正措置を求めている。
火種は夏の党本部決定だった。党本部は7月末、衆院の小選挙区と比例代表の候補を選挙ごとに入れ替える「コスタリカ方式」を山梨県の新1区で適用することを決めた。
次期衆院選では宮川典子氏(山梨1区)が小選挙区、中谷真一氏(比例南関東)が比例上位に回る。その次は宮川氏が比例代表、中谷氏が小選挙区に出る。難航した候補者調整を廃止したはずのコスタリカ方式で解決したわけだ。
しかし、党の決定に神奈川、千葉の議員らは反発。前回衆院選で3県の重複立候補者が同列1位だったように、通常は重複候補が同じ順位で並び、選挙区の惜敗率の高い順に復活当選が決まる。上位の比例単独候補が増える分だけ復活の枠が減るため、「比例復活組には死活問題」(党関係者)となる。
神奈川県連は3県連に呼び掛け、各会長、幹事長を集めた会議を9月10日に党本部で開催。神奈川は「山梨の1人が比例上位に回ることは仕方がない」と理解を示しつつも、名簿順位の不公平感を解消する独自案を党本部に提案した。
神奈川、千葉の重複候補が前回と同数と仮定してこの案を説明すれば、1位に山梨の候補、2位に神奈川(16人)、千葉(13人)の重複候補全員を置き、31位に選挙区で立候補する山梨の2人を置くというもの。だが山梨県連も党本部もいまだに明確な回答は示していないという。
さらに、安倍首相の解散表明直後には不穏な情報も流れた。以前からあった山梨2区の無所属長崎幸太郎氏の復党を求める党内の動きと絡み、「2枠目」となるコスタリカの導入があるという未確認情報だった。
神奈川、千葉の衆参国会議員は19日、機先を制して国会内で緊急の合同会議を開催。党本部に「もし本当なら絶対に看過できない」とする要請文を提出した。
前回の衆院選で3人が復活当選した神奈川。県連の竹内英明幹事長は「比例当選も含め県内ではいま(公明党前職の6区を除く)17選挙区すべてで国会議員がいる。山梨を厚遇する名簿のせいで、県内で復活当選できない議員が出る事態は絶対に避けたい。神奈川県連として譲れない問題だ」と語気を強める。名簿順位が公表されるのは公示直前。残された時間は少なく、県連は早急に3県連と会合を開くよう党本部に求めている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板