[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第47回衆議院議員総選挙(任期満了2016年)スレ
1046
:
チバQ
:2014/11/24(月) 14:47:18
http://senkyo.mainichi.jp/news/20141122ddlk19010029000c.html
「1減」の余波:衆院選/上 解散、臨戦態勢 時間との闘い切迫 /山梨
毎日新聞 2014年11月22日 地方版
◇選挙区拡大、陣営頭抱え
「人選は終わっていいるが、まだ承諾をもらっていない。年内には終わらせるつもりだったんだが……」。新1区から立候補予定の自民・宮川典子前衆院議員=旧1区=の後援会関係者は頭を抱える。新1区は旧3区がそのまま加わるなど、選挙区が一気に拡大した。南北に長い旧3区では、後援会の地区役員の選任が間に合っていないところもある。
後援会は通常、市町村レベルの下部組織を構える。各組織は立候補予定者と有権者とをつなげる大切な足がかりの場。主要な活動となるミニ集会が開けなければ、有権者に直接自分の考えを伝える機会を得にくくなる可能性が出てくる。
衆院の「1票の格差」を是正する「0増5減」に伴い、山梨は東日本で唯一「1減」となった。これにより自民の現職が3人いた県内で、候補者を調整する必要に迫られ、7月に「コスタリカ方式」の導入が決まった。新1区に宮川氏、旧3区が地盤の中谷真一・前衆院議員=比例南関東=が比例にまわることになった。さらに任期を半分残しての突然の衆院解散。宮川氏を応援する立場の中谷氏の陣営は「(宮川陣営は)旧3区の党支部長宅を全部は回り切れていない。短期決戦なのに」と懸念する。
通常の段取りなら、公示の1、2カ月前には配布可能な立候補予定者の活動報告などのチラシ、後援会への入会願いなどの各種書類が準備されている。旧3区の自民党のある支部幹部は「今回はまだ何も用意されていない。選挙準備をするにも配るものもなければ、党員に指示も出せない」と手持ちぶさただ。
立候補予定者が早々に決まっていた自民党ですら時間不足は否めない中、野党陣営はさらに深刻さを増す。
解党が決まったみんなの党から離党し、民主に入党を申請した中島克仁・前衆院議員の事務所。入り口の立て看板は党名に白いテープを張り、見えないように隠した。21日、事務所ではスタッフらが集会の案内を郵送する準備に追われていた。
解散後に使えるよう、所属の政党名やロゴを入れずに封筒やチラシなどを急きょ、印刷し直した。政党の広報板には党名を隠すためにステッカーを手配する。さらに民主党に正式に入党すれば新たに政党名を入れたリーフレットを作成する予定で、「やることは山のようにあって、終わらない」と話す。
12月6日にはみんなの党幹部を招いた国政報告会が計画され、案内文は既に発送済み。まさかの解党に、事務所側は「公示後の貴重な時期。個人演説会になる予定だ」という。
選挙区域の拡大に伴い、遊説計画も見直しを迫られそうだ。ある政党関係者は「これまでなら区内を何巡もできた遊説も、今回は間違いなく数が減るはず」と話す。
◇
新選挙区が決まり、立候補予定者、政党、有権者も準備がままならない中で動き出す衆院選。その現場を歩いた。(この企画は、片平知宏、屋代尚則、山縣章子、松本光樹が担当します)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板