したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自民党政権綜合スレ

1チバQ:2012/12/01(土) 19:12:22
前スレに続き、政権の枠組みがはっきりしないので、
スレタイトルはシンプルに。
「政策」「政権課題」「政権人事」などの話題のこのスレで。

【民主党政権綜合スレ】
実質前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/l50

【自公保観察スレ】
自民党公明党の党内政局はこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/l50

【政治とカネ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1245815657/l50

【第46回衆議院議員総選挙(2013年?)】
2012年12月16日投開票の衆院選はこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1252036284/l50

>>2以降しばらくは、衆院選の争点関係の話で行きましょう。

1303名無しさん:2014/08/22(金) 17:30:22
ビールの税率は引き下げ、「第三のビール」は税引き上げを 政府・与党、税率の見直し検討

時事通信 8月22日(金)17時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140822-00000105-jij-pol
 政府・与党は9月以降、ビール類に適用する酒税の税率見直しに向けて検討作業を本格化させる。
「ビール」の税率を引き下げ、大豆やエンドウといった麦芽以外の原料などを使う「第三のビール」は上げる案が軸になる見通し。
酒税の減収に歯止めをかけるのが狙いで、年末に取りまとめる2015年度税制改正での決着を目指す。
ただ、商品の価格変更に直結するなどの影響があるため、曲折も予想される。
 ビール類にかかる酒税の税率は、麦芽の使用比率や製法により三つに区分される。
350ミリリットル入り缶に換算するとビールが77円。それに対し発泡酒は47円、第三のビールは28円と大幅に低くなっている。

1304名無しさん:2014/08/22(金) 18:10:46
石破氏 安保担当大臣を固辞へ

 自民党の石破幹事長が、安倍総理大臣から打診された安全保障法制担当大臣への就任を
固辞する意向であることが、テレビ東京の取材で分かりました。石破氏の周辺によりますと、
石破氏は集団的自衛権の行使容認を閣議決定で行ったことなど、安倍内閣の安全保障政策の
進め方は自分の考えと異なるとして「閣僚となった場合、国会で答弁できない」と語っている
ということです。安倍総理は近く、石破氏と会談する見通しで、大臣への就任要請を受けて、
石破氏は最終的に判断します。

TV TOKYO
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_73328/

1305名無しさん:2014/08/22(金) 18:12:48
【日露】サハリン-北海道-関東、天然ガスパイプライン構想が再浮上 自民党

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140821-00000120-mai-pol
 サハリンと北海道を海底で結び、ロシア産天然ガスを関東まで直送するパイプライン構想が、自民党内で再浮上している。
福島第1原発事故後に増えた化石燃料の輸入コストを抑える狙いがあり、推進派は「北方領土交渉にも有効な材料だ」と訴え、
プーチン大統領に提案するよう政府に求めている。
しかしロシアを取り巻く今の国際情勢でエネルギーの依存度を高めることには慎重論が根強い。

 提唱したのは昨年5月に発足した自民党議員でつくる「日露天然ガスパイプライン推進議員連盟」(河村建夫会長)。
議連は今年2月、サハリンから茨城県日立市まで総延長1350キロの海底・陸上パイプライン敷設を求める提言をまとめた。

 議連は事業費を最大6000億円と想定。陸上では高速道路沿いの地下などに敷設し、用地交渉は最小限で済むとしている。
パイプラインを敷設すれば液化天然ガス(LNG)より輸送費を数割安くでき、国内需要の2割に当たる年200億立方メートルを
輸送できると主張。ロシアの主なガス輸出先である欧州が調達先の多様化を進める中、ロシア側も日本の動向を注視している。

 日露パイプライン構想は以前浮上したが、敷設候補地の地権者・漁業権者との交渉を渋った東京電力が難色を示し白紙化。
再浮上の機運が出てきたのは、天然ガスの輸入コストを引き下げ貿易赤字縮小の「切り札」にしたいとの狙いがある。
議連関係者は「実現に移す時だ」と主張している。

 ただ日露は極東ウラジオストクにLNG輸出基地を2018年にも整備する計画で日本政府は「二重投資になりかねない」と慎重だ。
日本の天然ガス輸入のうちロシア産は約1割。基地にパイプラインが加わると、輸入量の半分近くがロシア産になる可能性がある。

 安倍政権は、ロシアがウクライナ情勢に介入後、ロシアへの制裁を強める国際社会との板挟みにある。
議連の構想に「日露関係が緊張し供給を止められる懸念も捨てきれない」(経済産業省幹部)との声もある。【宮島寛】

画像 日露天然ガスパイプラインの構想ルート
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20140822k0000m040131000p_size5.jpg

1306チバQ:2014/08/23(土) 07:35:53
http://mainichi.jp/select/news/20140823k0000m010162000c.html

石破氏:安保相辞退へ 首相と一蓮托生回避

毎日新聞 2014年08月23日 02時30分(最終更新 08月23日 03時42分)

 ◇来秋、自民党総裁選への一歩に

 自民党の石破茂幹事長が22日、安倍晋三首相の打診した安全保障法制担当相を辞退する意向を固めた。来年9月の自民党総裁選をにらみ、首相には「ポスト安倍」と目される石破氏を閣内に取り込む狙いもあっただけに、総裁再選の戦略も見直しを余儀なくされる。石破氏は無役になった場合、首相と距離を置き、党内や地方で足場固めを図るとみられ、9月の人事がそのまま党総裁選へ向けた「号砲」となりそうだ。【高橋恵子、村尾哲】

 首相は2012年秋の総裁選で決選投票までもつれこんだ石破氏を、政権発足時にも幹事長として留任させた。党総裁の座をうかがう岸田文雄外相、林芳正農相、野田聖子総務会長らも政権幹部に起用。対抗勢力を事実上封じ込め、約1年半にわたり「首相に表立って逆らう人がいない」(自民党幹部)という「安倍1強」の党内基盤を保ってきた。

 しかし、7月に閣議決定した集団的自衛権の行使容認後、内閣支持率は低下。滋賀県知事選で与党が敗北するなど、政権の勢いは変調の兆しがある。来春以降の安保法整備を巡る国会論戦も難航が予想され、首相は石破氏に担当相を打診。国会審議を乗り切るだけでなく、石破氏を野党や世論の批判の矢面に立たせ、改めて動きを封じる狙いも込められていた。

 一方、石破氏は先の総裁選では、高い知名度を生かして地方票で1位を獲得。派閥に所属せず、首相に国会議員票の差で敗れたことを教訓に、自身に近い議員でつくる「無派閥連絡会」の派閥化を進める。石破氏側近は「首相と一蓮托生(いちれんたくしょう)になる安保担当相は絶対受けるべきでない」と強く反対している。

 安倍政権は今秋以降、集団的自衛権以外にも▽消費税率10%への再引き上げの判断▽国内原発の再稼働▽米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県内移設−−など、賛否が割れる懸案が山積する。石破氏側近は、あらかじめ首相と距離を取り、内閣支持率がさらに下がれば、石破氏が「ポスト安倍」の最右翼として浮上するとのシナリオを描く。

 しかし、首相が今後、石破氏以外の各派閥と連携を強め、堅調な政権運営を続ける可能性はある。自民党幹部は「打診を断って首相の体面を傷つければ、石破氏の幹事長続投もあり得ない」と指摘。首相周辺は「無役になればメディアの露出も減る。『知名度が命』の石破氏は忘れられ、先細りするだけだ」と冷ややかだ。

 ただ、石破氏が政権内から離れ、首相のライバルとしての姿勢を再び強めれば、首相官邸に与党が押さえ込まれる「政高党低」に一石を投じるのは間違いない。9月の内閣改造・党役員人事は首相と石破氏双方にとって、大きな賭けとなりそうだ。

1307チバQ:2014/08/23(土) 08:01:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140823-00050002-yom-pol

石破氏、安保相固辞へ…週明け首相と会談

読売新聞 8月23日(土)3時0分配信



 自民党の石破幹事長は22日、安倍首相が9月の内閣改造で新設する安全保障法制担当相への就任要請を固辞する意向を固めた。

 石破氏は週明けに首相と会談し、こうした考えを伝える。

 石破氏は22日、安保担当相について周辺に、「首相と100%考えが一致する人がやるべきだ。自分が政府に入って一心同体でやるのは難しい」と述べた。首相は石破氏が安保担当相を固辞した場合、無役とする考え。党内で一定の支持を持つ石破氏が内閣と距離を置くと、首相の政権運営が不安定になる可能性がある。

 政府は7月に集団的自衛権の行使を限定容認する新見解を決定し、来年の通常国会で関連法を改正する方針だ。石破氏は、集団的自衛権の行使全般を認める国家安全保障基本法を制定すべきだとの持論を主張している。

1308とはずがたり:2014/08/24(日) 09:15:41
何でも受けるかと云ったかと思うと拒否とかいったい誰が何処で発信してんのかねぇ??

首相と不協和音、石破氏の本音「幹事長留任」か
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140824-OYT1T50005.html?from=ytop_top
2014年08月24日 07時54分

 安倍首相が9月3日の内閣改造で、安全保障法制の担当相に起用を想定していた石破幹事長がこれを固辞し、無役に転ずる可能性が濃厚となった。

 2人が来年の総裁選で戦う可能性も出てきた。不協和音は増す一方だ。

 石破氏は固持する理由として、首相との安全保障政策の違いを挙げている。

 政府が7月に決定した新たな政府見解は集団的自衛権を限定容認するもので、政府は来年の通常国会に関連法案を提出する方針だ。安保担当相の役割は、関連法案の国会審議を乗り切ることだ。

 一方で、公明党との与党協議に携わった石破氏の持論は、集団的自衛権の行使を全面的に認める国家安全保障基本法の制定で、「石破氏の方がラジカル」(党幹部)だ。石破氏は周辺に「これまでは幹事長だから支えてきたが、政府に入り、考えが違うものを国会で答弁するのは難しい」と漏らしている。

 石破氏は本音では「幹事長留任」を望んでいるとみられる。石破氏は首相の意向について周辺に、「これだけ一体となってやってきたものを、首相はなぜ崩そうとするのかわからない。党として何の得になるのか」と不満をこぼす。

2014年08月24日 07時54分

1309とはずがたり:2014/08/25(月) 10:07:40

石破氏側近「安保相受けるのはなかなか難しい」
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20140825-567-OYT1T50025.html
読売新聞2014年8月25日(月)09:56

 自民党の鴨下一郎元環境相は24日、安倍首相が9月3日の内閣改造で安全保障法制の担当相に石破幹事長の起用を検討していることについて、「石破さんが受けるのは、なかなか難しいのではないか」と述べ、正式要請があっても固辞するとの見通しを示した。

 東京都内で記者団に語った。

 石破氏は、安全保障政策を巡る首相との考え方の違いを理由に、安保担当相を固辞する意向を固めている。鴨下氏は、「石破さんは政策の人だ。自説と首相官邸の今の進め方とは違うと感じていた。自分の考えや政策に重きを置きたいということではないか」と語った。鴨下氏は石破氏側近の一人。今年2月に石破氏の肝いりで党幹事長特別補佐に就任した。

石破氏、安保相を固辞 あすにも首相と会談
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20140824064.html
産経新聞2014年8月24日(日)07:59

 9月上旬に実施される内閣改造と自民党役員人事をめぐり、石破茂幹事長が安倍晋三首相から打診されていた安全保障法制担当相への就任を固辞する意向を周囲に伝えたことが23日、分かった。首相は25日にも石破氏と会談し、幹事長交代と安保相就任を要請する見通しで、石破氏は自らの考えを伝える。

 石破氏は安全保障法制に関する首相との考え方の違いを踏まえ「自分が就任することで国会答弁などで首相の足を引っ張ってはいけない」と周囲に語った。集団的自衛権行使を担保する「国家安全保障基本法案」の制定を持論とする石破氏と、基本法案制定に消極的で、現行法改正で対応する考えの首相との間に隔たりがあるのは間違いない。

 石破氏に近い小坂憲次参院議員は23日のTBS番組で、石破氏が安保相に就いた場合、「持論を推進する際の阻害要因になりかねない」と述べた。別の側近議員は「国会答弁で自分の信念と違うことは答えられない、と石破氏は心配している」と語った。石破氏は一時、安保相受諾を検討していた。だが来年9月の任期満了に伴う党総裁選への出馬をにらみ、首相と距離を置いた方が得策と判断した側面もあるとみられる。

 石破氏を支持するグループの間では「入閣すれば首相に取り込まれ、総裁選に出馬しづらくなる」との見方は強い。「いいように使い捨てにされる疑念が消えない」という、首相への不信感もくすぶっている。

 首相側は安保相を外相や防衛相と兼務させる案も検討しており、25日にも行う会談で首相は石破氏を改めて説得する考え。石破氏は「首相からきちんと話を聞いてからだ」とも周囲に語っており、慎重に最終判断することになりそうだ。

1310チバQ:2014/08/25(月) 21:40:49
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140823/erp14082309470003-n1.htm
日露関係悪化は決定的 「愛国ムード」で譲歩困難 安倍政権に大きな誤算
2014.8.23 09:47 [ロシア]
 【モスクワ=遠藤良介】ロシアが特定の日本人に対して入国を制限する「報復制裁」を発動し、第2次安倍政権下で好転していた日露関係の悪化は決定的となった。ロシアでは国民多数派が米欧との対決姿勢を支持する「愛国ムード」が高揚しており、プーチン露政権がウクライナ問題で譲歩するのは難しい。同国東部の情勢が悪化すれば米欧や日本はさらなる制裁発動を余儀なくされるとみられ、北方領土問題を抱える日本には難しい状況となった。

 これまでロシアは日本による制裁を「非友好的」などと批判し、今月末に予定された日露外務次官級協議の延期も発表されていた。ただ、「報復」を明言した制裁は今回が初めてで、日本に対しても「相互主義」で対抗措置をとる姿勢を鮮明にした形だ。

 ロシアがクリミアを併合した3月、プーチン大統領の支持率は8割を突破し、米欧の制裁強化にもかかわらず87%に達した。主要メディアのプロパガンダ(政治宣伝)に加え、「外敵の存在で団結する」という伝統的な国民性が頭をもたげている。米欧に弱腰を見せれば国民多数派の“離反”を招きかねず、プーチン政権がどこまでウクライナ情勢正常化に向けた取り組みを見せるかは疑問視されている。

 安倍晋三首相は2度目の首相に就任後、5回にわたってプーチン大統領と首脳会談を行い領土問題解決への意欲を見せていたが、一連のウクライナ問題が大きく影を落とす形になった。

1311チバQ:2014/08/25(月) 21:42:06
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140825/stt14082518260006-n1.htm
石破氏、安保相辞退を明言 幹事長の続投希望 内閣改造・自民人事
2014.8.25 18:26 [自民党]
 自民党の石破茂幹事長は25日のTBSラジオ番組で、9月上旬予定の内閣改造・党人事に関し、安倍晋三首相から新設の安全保障法制担当相への就任を求められても辞退する意向を明言した。幹事長続投を希望する考えも示した。

 石破氏は安保担当相について「首相と考えが百パーセント一緒の人が国会で答弁するのが一番いい」と述べた。安保担当相として国会答弁に立てば、安保政策をめぐる首相との違いを野党から追及され「国会が止まる」とも指摘した。

 来年春の統一地方選に関し「地方できちんと勝てるようになって初めて政権奪還は完成する。私としてはやりたいことだ」と語り、選挙を統括する幹事長職にとどまりたい姿勢を見せた。

1312チバQ:2014/08/25(月) 21:42:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140825/stt14082513010004-n1.htm
自民、崩れる双頭態勢 石破氏、譲れぬ安保論 首相は「無役では党で埋没」
2014.8.25 13:01 (1/2ページ)[自民党]
 安倍晋三首相(自民党総裁)と石破茂幹事長の「双頭態勢」が崩れそうだ。9月の内閣改造・自民党役員人事で、石破氏が安全保障法制担当相への就任を固辞し「無役」となる可能性が濃厚となったからだ。来年9月の党総裁選を見据えた首相と石破氏の思惑の違いも浮き彫りになっている。

 「党にいるときは自説を曲げて政府に合わせてきたが、担当相になると、つらいところがあるのだろう」

 石破氏に近い鴨下一郎幹事長特別補佐は24日、フジテレビ「新報道2001」で、石破氏の胸の内を代弁した。集団的自衛権の行使容認などをめぐる安全保障政策で首相と意見が違うことから、安保担当相は受けられないというわけだ。

 石破氏の側近議員も「これ以上、本意でない政策に協力しては、首相に『ポスト安倍』への芽をつぶされる」と警戒感を募らせる。石破氏は来年の党総裁選に出馬する意向で、閣内で縛られるよりも自由な立場で動いた方が得策だと判断しているようだ。

 石破氏は平成24年の党総裁選で、地方党員による得票数で首相の倍に当たる165票を獲得した。その知名度を武器に、党内で首相への批判勢力を集めたいとの思惑もにじむ。

 これに対し、首相に近い閣僚は「石破氏は集団的自衛権の行使容認を議論した与党協議会のメンバーなのに、合意内容に基づく安全保障関連法案の成立に協力しないのは無責任だ」と批判する。政策よりも政局的な動きだとして「国民から評価されない」(党幹部)との声も上がる。

 首相が総裁再選を確実にするには、経済再生や地方創生など重要政策の着実な実行が必要だ。来年の通常国会は安保関連法案審議が焦点となるだけに、安保政策に詳しく答弁が安定している石破氏の協力は不可欠とされる。

 「完全な無役になったら、それこそ党で埋没してしまう」

 首相は周囲にそう語っている。石破氏が協力を拒めば他のポストを用意せず、存在感をそぐ構えのようだ。安保担当相か、無役か−。石破氏は近く行う首相との会談で、その答えを出すことになる。(水内茂幸)

1313チバQ:2014/08/25(月) 21:43:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140825/plc14082507400010-n1.htm
石破氏「無役」の公算 内閣改造、麻生、甘利氏は留任
2014.8.25 07:40 (1/2ページ)[自民党]
 安倍晋三首相は、9月上旬に行う内閣改造・自民党役員人事で、石破茂幹事長が安全保障法制担当相への就任を断った場合、他の閣僚や党役員での起用を見送る意向であることが24日、分かった。石破氏は就任を固辞する構えで、「無役」になる公算が大きい。石破氏は来年9月の党総裁選への出馬準備を進めるとみられる。また、首相は麻生太郎副総理兼財務相と甘利明経済再生担当相を留任させる方針を固めた。

 首相はすでに石破氏に安保担当相就任を打診したとされるが、石破氏は慎重な姿勢を崩していない。

 石破氏は集団的自衛権の行使容認をめぐり、包括的な「国家安全保障基本法」制定の必要性を主張してきた。個別法改正で臨む首相と意見が違うだけに、周囲に「自分の信念と違う国会答弁はできない」と語っている。

 そうした状況を踏まえ、首相は周辺に「(就任要請を)石破氏が受けなかった場合は無役だ」と語り、安保担当相以外では処遇しない考えを明らかにした。10月以降の福島、沖縄両県知事選の候補者選定で石破氏が地元県連との調整にてこずったことなどを問題視しているという。

 首相は近く石破氏と会い、安保担当相への就任を正式に要請するが、会談次第では首相の人事構想が変わる可能性もある。

 また、麻生氏については消費税率の再引き上げや法人実効税率引き下げの判断を抱えており、甘利氏も環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉が大詰めを迎えることから、続投させるべきだと判断した。

1314チバQ:2014/08/26(火) 00:38:07
http://www.asahi.com/articles/ASG7X64YLG7XUTFK00X.html
パチンコで換金、警察庁「存ぜぬ」 課税狙う議員は反発
秋山惣一郎
2014年8月25日21時42分
 日本オリジナルの大衆娯楽・パチンコに換金行為はあるのか、ないのか。そんな議論が今、政治の世界で熱く交わされている。

 「パチンコで換金が行われているなど、まったく存じあげないことでございまして」と警察庁の担当官。「建前論はやめましょう」。うんざり顔の議員ら。

 高村正彦・副総裁、野田聖子・総務会長、野田毅・税調会長ら大物議員が発起人に名を連ねる自民党の「時代に適した風営法を求める会」で、そんな堂々巡りが続いている。

1315チバQ:2014/08/26(火) 20:31:15
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140826/plt1408261820003-n1.htm
“謀反”に首相周辺激怒 「石破氏系」排除加速か 内閣改造・党役員人事 (1/3ページ)2014.08.26


自民党役員会に臨む安倍首相(右)と石破氏。2人の間には微妙な距離も=26日午前、自民党本部【拡大】

 安倍晋三首相が、自民党の石破茂幹事長への不信感を強めている。9月初旬に行う内閣改造・党役員人事をめぐり、ラジオ番組で公然と、安全保障法制担当相の辞退と、幹事長続投を要求したからだ。首相(党総裁)の人事権を収奪するような言動は、政権に対する「謀反」といってもいい。安倍首相周辺は「石破氏は、第1次安倍内閣や麻生太郎内閣でも倒閣運動を仕掛けた前科がある」と激怒し、警戒を強めている。

 「安全保障や地方創生など日本を取り戻す第2章が始まるので、人心を一新したい」

 安倍首相は26日午前、自民党本部での役員会に出席し、9月3日に内閣改造を実施する考えを正式に伝えた。隣には石破氏が座っていたが、2人の間には微妙な空気が流れていた。

 それもそのはず、石破氏は前日、前代未聞の行動に打って出ていた。

 石破氏は25日午後、TBSラジオ「荒川強啓 デイ・キャッチ!」に出演し、安倍首相から打診された安保担当相について、「首相と考えが100%一緒の人が国会で答弁するのが、一番いい」と述べ、辞退する意向を明言した。さらに、「地方(の選挙)できちんと勝てるようにして初めて政権奪還が完成する」といい、幹事長続投まで希望したのだ。

 先週末、新聞2紙が「石破氏、安保担当相を固辞」と報じたとき、安倍首相周辺は「条件闘争の情報戦ではないのか。側近が何度リークしても関係ない。石破氏が安倍首相と会ってどう語るかだ」と語っていた。

 ところが、石破氏は安倍首相と会う前に、ラジオで公然と自身の人事について語ったわけだ。安保政策に対する違いから、自身が安保担当相として国会答弁に立てば、政策の違いを野党から追及され「国会が止まる」という懸念も披露していたが、官邸サイドはそう単純には受け止めない。

 「石破氏が権力闘争を仕掛けてきた。企業の社長もそうだが、人事権こそが権力の源泉だ。役員や社員が『この仕事はやりたくないが、これはやりたい』などと言い出したら、組織は成り立たない。4〜6月のGDP速報値が悪化したことや、内閣支持率の低下を見て、安倍政権と距離を置くつもりだろう」(官邸周辺)

 石破氏の背後には「反安倍」の長老数人がおり、「安保担当相を受けるな」「次の目(=総理総裁)がないぞ」と促していたとされる。長老の数人は「親中派」「親韓派」として知られる。

 安倍首相はこのため、安保担当相に、元防衛副大臣の江渡聡徳(えと・あきのり)衆院安全保障委員長を起用することで調整している。防衛相との兼務も検討している。外相については、北朝鮮による拉致被害者らの調査や、年末の「日米防衛協力のための指針(ガイドライン)」再改定をにらみ、岸田文雄氏を留任させる方針だ。

 このほかの人事でも、石破氏に近い「石破系」とされる議員を排除するか、数人を一本釣りすることも検討している。

 そもそも、石破氏は集団的自衛権の行使容認の閣議決定への道筋を付けた与党協議のメンバーであり、安保政策の違いを持ち出すのはおかしい。また、少し前には石破氏周辺を通じて「どんなポストでも受ける」との意向が内々に伝えられていた。

 「謀反」といえる石破氏の言動に、首相周辺では、石破氏の過去についても語られ始めた。

 「石破氏は、第1次安倍内閣でも、党内から首相退陣を促した。麻生内閣では、現職の農水相だったのに『麻生降ろし』を念頭に置いた両院議員総会開催を呼び掛ける署名に応じた。安倍首相と麻生氏はこのことを忘れてはいない。自民党を捨てて出ていったこともある。政権復帰から1年8カ月、まだまだ仕事は山積しているのに、また党内混乱を引き起こす気なのか」(首相周辺)

 実は、官邸では以前から、石破氏の幹事長としての手腕に不満を感じていた。衆院選や参院選、都知事選には勝ったが、「勝てる」としていた7月の滋賀県知事選を落とし、11月の沖縄県知事選の候補者調整も不調に終わったからだ。

 今回の言動で、石破氏の幹事長留任もほぼなくなったといえる。ただ、来年秋の総裁選を考えると、安倍首相としては党内亀裂を放置することは得策ではない。安倍首相は「石破氏の乱」をどう鎮圧し、内閣や自民党を前進させていくのか。

1316チバQ:2014/08/26(火) 20:31:52
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140826/plt1408261140001-n1.htm
【永田町・霞が関インサイド】首相と全面対決か カギ握る石破氏去就 難しくなった内閣改造・党人事  (1/2ページ)2014.08.26


安倍首相(右)と、石破氏はたもとを分かつのか【拡大】
 9月3日の内閣改造と、前日に行われる自民党役員人事が大詰めを迎えている。

 焦点は自民党の石破茂幹事長の去就である。広島市の土砂災害発生で夏休みを切り上げた安倍晋三首相が石破氏と会談するのは今週前半になる。

 時の権力者、総理・総裁がナンバー2の幹事長の処遇を決めるに当たって、交代させる場合はその直前に通告する。一方、続投させる場合は早めに伝える。それが、これまでの「常識」であった。

 どうやら今回は、安倍首相がこれまでの慣習にならうことはないようだ。

 安倍首相は石破氏と会談し、改めて新設の安全保障法制担当相就任を要請する。

 と同時に、内閣改造・党役員人事の意図と、衆院解散・総選挙の時期を示唆するものと思われる。

 そして、実はこの示唆と石破氏処遇が密接に関係してくるのだ。

 安倍首相は、年内の、しかも早期の衆院解散・総選挙を胸中に秘めているフシが濃厚である。

 仮に10月中、遅くとも11月中旬までの衆院選実施となれば、現在の野党の体たらくからすると自民党が議席を増し、公明党(山口那津男代表)の現状維持も間違いない。

 となると、来年9月の自民党総裁選で安倍首相の再選は固い。つまり、安倍長期政権が現実味を帯びてくる。ここが石破氏にとって思案のしどころなのだ−と筆者は見ていた。

 ところが、先週末になって、石破氏は安全保障をめぐる基本的な考えで安倍首相と意見を異にするので、安全保障法制担当相を要請されても固辞するとの断定記事が相次いだ。

 だとすると、安倍首相はこれまでに描いてきた今後の政権運営と、総裁再選戦略を大幅に見直さざるを得なくなる。

 すなわち、石破氏が首相の要請を断るということは、無役となり総裁選ではガチンコ相撲を取るという意思表示に他ならない。

 加えて、石破氏の閣内取り込みと、岸田文雄外相の幹事長起用で、内閣支持率上昇という当初案が日の目を見ないことになる。

 それだけではない。年内の衆院解散・総選挙というウルトラC発動という選択肢も難しくなる。

 解散を強行すれば、野党の統一候補調整が進んでいないにしても、自民党は議席を30減らすことになりかねない。

 いずれにしても、内閣改造・党人事が難しくなった。安全保障法制担当相は小野寺五典防衛相兼務と、岸田外相留任であれば、幹事長は河村建夫選対委員長の昇格ということか。 (ジャーナリスト・歳川隆雄)

1317チバQ:2014/08/26(火) 21:42:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140826-00000136-jij-pol
石破氏、別ポストで処遇も=安保相固辞で―内閣改造
時事通信 8月26日(火)20時34分配信

 安倍晋三首相が9月3日に行う内閣改造で、安全保障法制担当相就任を固辞している自民党の石破茂幹事長を別の閣僚ポストで処遇する案を検討していることが分かった。首相周辺が26日明らかにした。首相は石破氏を幹事長からは外すものの無役とはせず、閣内に取り込むことで挙党態勢を維持したい考えとみられる。
 首相周辺では、石破氏が首相との政策の違いを理由に安保相辞退を明言したことへの反発から、同氏を無役にすべきだとの声も強い。ただ、国政選挙で実績を残し、地方組織を中心に支持の厚い石破氏を冷遇すれば、党内にしこりを残し、内閣改造後の政権運営に影響しかねないとの懸念が首相にはあるようだ。
 石破氏は26日の政府・与党協議会後、国会内で菅義偉官房長官と会談した。人事をめぐり意見交換したとみられる。

1318チバQ:2014/08/26(火) 22:29:03
http://www.asahi.com/articles/ASG8V3R83G8VUTFK002.html
石破氏、安保相以外でも断る意向 内閣改造
三輪さち子
2014年8月26日12時27分
 自民党の石破茂幹事長は26日の記者会見で、9月の党役員・内閣改造人事で、安倍晋三首相が打診していた安全保障法制担当相に加え、他の閣僚ポストを提示された場合も断る可能性を示唆した。

 石破氏は会見で、安保法制相以外の閣僚も首相と同じ考え方の人が就くことが望ましいかと問われたのに対し、「それが望ましい。それでなければ閣内不一致となる。原理原則だ」と述べ、他の閣僚ポストも受けない考えを示した。

 石破氏は安全保障の考え方で首相と距離があり、25日のラジオ番組でも「首相と100%(考えが)一緒の人が答弁するのが一番いい。違うと答えたら国会が止まる」と語り、安保法制相への打診には応じない意向を示していた。

 石破氏は幹事長職の続投に意欲を見せているが、首相は党役員人事で幹事長を交代させる意向を固めている。(三輪さち子)

1319名無しさん:2014/08/27(水) 01:41:14
自民小渕氏 再入閣に「期待をいただけるのはありがたい」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140826/stt14082623430006-n1.htm
産経新聞 2014.8.26 23:43


 自民党の小渕優子元少子化担当相は26日のBS日テレ番組で、安倍晋三首
相が9月3日に断行する内閣改造での再入閣が取り沙汰されていることについ
て「人事は首相が適材適所で判断するもの。(私は)何も話をいただいていな
いが、期待をいただけるのはありがたい」と述べるにとどめた。

http://sankei.jp.msn.com/images/news/140826/stt14082623430006-p1.jpg
小渕優子元少子化担当相

1320名無しさん:2014/08/27(水) 01:43:29
首相 人口一極集中に歯止めを
【NHK】 2014/08/26 12:17

政府は、人口減少などの課題を解決して「地方創生」を進めるため、有識者から意見を聴く懇談会を開き、
安倍総理大臣は東京への人口の一極集中に歯止めをかけ、個性と魅力あるふるさとを作っていきたいという
考えを強調しました。

政府は、人口減少や地方の衰退といった課題に国を挙げて取り組むため、安倍総理大臣を本部長に、すべての
閣僚が参加する「まち・ひと・しごと創生本部」を来月発足させることにしており、これを前に、有識者から
意見を聴く懇談会を開きました。

この中で、安倍総理大臣は「私どもが進めている経済対策で雇用も賃金も改善しているが、まだまだ地方には
届いていないという声が多い。わが国が直面している人口減少、超高齢化社会という構造的な問題に正面から
取り組んでいく必要がある」と述べました。

そのうえで、安倍総理大臣は「地方に仕事を作り、地域の特性に配慮しながら課題を解決する。こうした
取り組みによって、東京への人口の一極集中に歯止めをかけ、個性と魅力あるふるさとを
作っていかなくてはならない」と述べました。

安倍総理大臣は、来月3日に行う内閣改造で「地方創生」を担当する閣僚を新たに置くとともに、速やかに
「創生本部」を発足させて取り組みを本格化させ、秋の臨時国会に必要な法案を提出することにしています。

ソース: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140826/k10014086821000.html

1321チバQ:2014/08/27(水) 20:37:42
http://www.47news.jp/47topics/e/256455.php
【内閣改造、自民人事】 首相と石破氏、亀裂深刻 政権不安定化に懸念も
 内閣改造、自民党役員人事をめぐり安倍晋三首相と石破茂幹事長の亀裂が深刻さを増した。改造まで約1週間となっても、両氏が意見交換する場面はない。首相は一連の人事で「地方創生」などに取り組むための態勢強化を図る構えだが、ツートップの反目は政権不安定化につながりかねない。党内には懸念が広がり始めた。
 「現体制で政権を支えてもらって1年8カ月。今後もあらゆる立場で支援してもらいたい」。首相は26日の党役員会で、隣席の石破氏にくぎを刺すようにこう語った。

 石破氏は25日のラジオ番組で、安全保障をめぐる考え方が首相と異なるとして、安全保障法制担当相への就任を求められても辞退し、幹事長続投を望む胸の内を吐露した。

 しかし、首相周辺は「幹事長が公の場で人事の希望を言うなど前代未聞」と冷ややかだ。「石破氏は無役になる」(同)との観測が強まっている。

 脇雅史参院幹事長も26日の記者会見で「個人の見識があるのは政治家として当然だが、内閣、組織の意向に従うのが常識だ」と石破氏に苦言を呈するなど、党内も黙ってはいられなくなってきた。

 一方、石破氏側近は安保相起用について「首相が来年9月の党総裁選で再選を果たすため、石破氏を閣内に閉じ込める拙劣な戦術だ」と主張。双方に不信感は募る。

 石破氏が無役になれば総裁選に出馬する可能性が高まるとして、首相が来年夏までに衆院解散・総選挙に打って出るとの見方も浮上している。「勝利すれば総裁選は無風になる」(党幹部)というわけだ。

 首相と石破氏の意思疎通の悪さも26日、露呈した。首相は石破氏も出席した党役員会で「3日に党役員人事と内閣改造を行いたい」と表明。党側は2日に党人事、3日に改造との認識で、人事日程すら事前に共有できていない実態が際立った。

 石破氏が首相と顔を合わせたのは5日の党会合以来、3週間ぶり。今週前半にも実現する見通しだった首相との会談はセットされていない。閣僚経験者は「人事抗争となれば世論が離反し、政権運営に影を落とす」と警告した。

 (共同通信)

2014/08/27 13:09

1322チバQ:2014/08/27(水) 20:49:00
http://mainichi.jp/select/news/20140827k0000m010149000c.html
集団的自衛権:安倍政権と石破幹事長の対立鮮明に
毎日新聞 2014年08月27日 00時02分

 自民党の石破茂幹事長は、安全保障法制担当相への就任を固辞する理由として、安倍政権との安全保障政策に関する考え方の違いを挙げている。政府は7月の閣議決定で集団的自衛権の限定的な行使を容認。しかし、石破氏は国際法上合法な活動であるなら全面的行使が可能との考えで、安全保障政策を巡る路線対立が鮮明になった。

 「首相は『世界各国と同様の集団的自衛権を認めるには憲法改正が必要』と答弁しているが、石破氏は今の憲法でもできると考えている」

 石破氏の政策をよく知る自民党議員は、首相と石破氏の違いをこう解説した。政府は「国民の権利が根底から覆される」場合に限り、集団的自衛権を行使できると説明。国連による集団安全保障措置への参加も「自衛の措置」に該当する場合に限り認められるとしている。

 これに対し、石破氏は、現行憲法でもより広い範囲で武力行使が可能と主張。憲法9条が禁じているのは「日本が当事者の国際紛争を解決するための武力行使」のみで、個別的・集団的自衛権の行使や国際貢献のための行使に制約はないとの立場に立っている。

 法整備の進め方についても双方には隔たりがある。石破氏は安全保障に関する基本方針などを明示した安全保障基本法を優先して制定するよう求めていたが、安倍首相は関心を示さず、閣議決定に踏み切った。

 自民党の脇雅史参院幹事長は26日の記者会見で、石破氏の対応について「自民党あるいは内閣という組織として掲げる方向が(個人の意見と)必ずしも一致するわけではない。人事は最終的に、人事権者が判断することだ」と苦言を呈した。【青木純】

1323名無しさん:2014/08/28(木) 02:07:51
石破氏を重要閣僚で処遇=「地方創生」など29日にも会談…安倍首相検討 [8/27]

石破氏を重要閣僚で処遇=「地方創生」など29日にも会談−安倍首相検討
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2014082700796
時事通信 2014/08/27-19:59
 

 安倍晋三首相は、9月3日の内閣改造で、安全保障法制担当相への就任を固
辞している自民党の石破茂幹事長について、別の重要閣僚で処遇する検討に入
った。石破氏を無役とすれば、挙党態勢にほころびが生じかねないためで、新
設する地方創生担当相や経済産業相などで起用する案が出ている。首相は29
日にも石破氏と会談し、直接入閣を要請するとみられる。

 首相周辺が27日明らかにした。石破氏は、安全保障政策に関する首相との
考え方の違いから、安保相ポストに難色を示している。首相は、この問題をめ
ぐってこじれた石破氏との関係を修復し、内閣改造後も協力を求める必要があ
ると判断。安保政策に関連の薄い分野の閣僚であれば石破氏も受け入れやすい
と見て、別ポストの提示に傾いたようだ。

1324名無しさん:2014/08/28(木) 02:15:44
なぜ江渡氏? 首相、「石破系」排除を決断
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140826/plc14082605000004-n1.htm
産経新聞 2014.8.26 05:07 [安倍内閣]


 安倍晋三首相は、9月の内閣改造で新設する安全保障法制担当相に関し、自
民党の石破茂幹事長が就任辞退の意向を明言したことから、「石破系」を排除
する方針を決めた。その結果、浮上してきたのが江渡聡徳(えと・あきのり)
衆院安全保障委員長だった。

 安保担当相をめぐり、石破氏は首相に対し、安保法制の与党協議で司会を務
めた中谷元(げん)元防衛庁長官を内々に推薦していた。石破氏は周囲に、与
党協議メンバーだった岩屋毅党安全保障調査会長も「有力候補」と語っていた。

 ただ中谷氏は、集団的自衛権の行使容認に関し、包括的な「国家安全保障基
本法案」の制定を最優先すべきだとの立場で、石破氏と同じだ。

 首相は、基本法案については「国会審議に時間がかかりすぎる」として、自
衛隊法の改正など個別法の整備を最優先に取り組むことにしている。

 石破氏は25日のTBSラジオの番組で、与党協議では「自分の考えを抑え
てやってきた」と発言した。さらに、自らが安保担当相として答弁すると首相
との見解の相違が表面化することを指摘した。

 このため首相は、中谷氏を安保担当相に起用しても「閣内不一致」が生じる
危険を懸念したといえる。

 岩屋氏は、平成24年9月の自民党総裁選で、安倍首相の支援を決めた麻生
派に所属しながら石破氏を支援した。首相とは当時の「見えざるしこり」(閣
僚経験者)があり、首相は当初から岩屋氏の起用に慎重だったという。

 江渡氏は当選5回と中谷(8回)、岩屋(6回)両氏よりも当選回数では劣
り、「党防衛族の中でもまだ若手」(自民党幹部)とされる。しかし、安倍政
権で2度も防衛副大臣を務め、首相の安全保障政策を理解している。

 さらに、江渡氏は大島派に所属し、初当選直後から同派の前会長、高村正彦
副総裁から安保政策の薫陶を受けてきた。高村氏は与党協議の座長を務め、首
相の意をくむ形で公明党との調整にあたった。首相は、江渡氏であれば、公明
党との調整に引き続きあたる高村氏と意思疎通が図りやすいとの判断もあった
ようだ。

1325名無しさん:2014/08/28(木) 07:14:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140828/stt14082804500001-n1.htm
石破氏「無役」から一転、地方創生相の方向 大島氏は復興・環境相で調整
2014.8.28 04:50 (1/2ページ)[安倍内閣]
 安倍晋三首相が9月3日に行う内閣改造・自民党役員人事で、石破茂幹事長を入閣させる方向で検討していることが27日、分かった。新設ポストの地方創生担当相として起用する方向だ。また、復興相と環境相を兼務させ、大島理森前副総裁を起用する方向で最終調整している。参院からは脇雅史参院幹事長か、岩城光英参院議院運営委員長の入閣論が浮上した。

 石破氏は安全保障法制担当相としての入閣は辞退することを明言。これに対し首相は強い不快感を示した。首相は「(就任要請を)石破氏が受けなかった場合は無役だ」と周辺に語り、安保担当相以外では処遇せず、石破氏は「無役」になる公算が大きかった。

 しかし、首相は石破氏を無役にすれば党内対立が深刻化しかねないと懸念し、石破氏を他の閣僚として起用する方が得策だと判断した。石破氏周辺からも他のポストの打診があれば受諾し、事態打開を図るべきだとの声も出ていた。首相は29日にも石破氏と会談する。

 地方創生相は、これまで総務相が兼ねてきた地域活性化担当相と道州制担当相の業務を兼務させる方向で調整している。

 大島氏(衆院青森3区、当選10回)は党東日本大震災復興加速化本部長を務め、4次にわたる提言を取りまとめてきた実績が買われた。

 脇氏(参院比例、当選3回)は参院幹事長の続投を希望し、入閣は固辞しているため、岩城氏が起用される可能性もある。

1326チバQ:2014/08/28(木) 07:17:10
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140827/plt1408271539005-n1.htm
安倍首相悩ます“配慮”人選 入閣待望組は60人 ラインは当選5回以上 (1/2ページ)2014.08.27


 安倍晋三首相は9月初旬に内閣改造・自民党役員人事を行う方針のため、入閣適齢期に達しながら閣僚経験がない議員らは落ち着かない。初入閣待望組には、美人女優の夫や元プロレスラーなど、多士済々な顔ぶれがそろっている。安倍首相はどう判断するのか。

 自民党の慣習では、衆院は当選5回以上、参院は3回以上が入閣適齢期とされてきた。だが、3年3カ月の野党暮らしもあり、入閣待望組は約60人に上っている。

 この中には、女優の水野真紀を妻に持つ後藤田正純内閣府副大臣(衆院当選5回、徳島3区)、元プロレスラーの馳浩元文科副大臣(同5回、石川1区)、竹下登元首相の弟の竹下亘元財務副大臣(同5回、島根2区)など知名度の高い議員が並ぶ。ただ、有力視されるのは、こうした全国区の議員ではない。

 永田町で現在、最も注目を集めるのは宮路和明元厚労副大臣(同8回、比例九州)だ。安倍首相の出身派閥である町村派所属で、森喜朗元首相もことあるごとに入閣を進言してきた。同派関係者は「今回は、派閥領袖の町村信孝会長が『宮路さんをお願いします』と、安倍首相に頭を下げた。首相も無視できないだろう」という。

 入閣待望組を抱えるのは町村派だけではない。

 谷垣グループでは逢沢一郎元国対委員長(同9回、岡山1区)、麻生派では山口俊一元財務副大臣(同8回、徳島2区)、額賀派では今津寛党政調副会長(同6回、北海道6区)、石原派では平沢勝栄政調会長代理(同6回、東京17区)など。党内第3派閥の岸田派は、衆院当選6回の未入閣議員が4人もいる。

 つまり、宮路氏だけを入閣させれば、他派閥から恨みを買うことになるのは確実だ。といって、各派の要望を受け入れれば、世論から「旧態依然たる派閥均衡人事」との批判を浴びかねない。

 一方、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)交渉の党内取りまとめに汗をかいた西川公也元内閣府副大臣(同5回、栃木2区、二階派)や、教育委員会制度改革で公明党との交渉をまとめた遠藤利明元文科副大臣(同6回、山形1区、谷垣グループ)も初入閣候補だ。

 長期政権を目指す安倍首相にとっては、佐藤栄作元首相が残した「内閣改造をするほど総理の権力は下がり、衆院解散するほど権力は上がる」という言葉が、重く響いているに違いない。

1327チバQ:2014/08/28(木) 07:26:10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140828-00050004-yom-pol
拉致問題相に山谷えり子氏起用へ…内閣改造
読売新聞 8月28日(木)3時14分配信

 安倍首相は27日、9月3日に行う内閣改造で、自民党の山谷えり子参院政審会長(比例、参院当選2回・衆院当選1回)を拉致問題相に起用する方向で調整に入った。

 山谷氏は党拉致問題対策本部の本部長を務めるなど、拉致問題に積極的にかかわってきた。同本部は今年7月、拉致被害者の新たな帰国を想定した生活支援策を発表していて、その取りまとめに山谷氏が奔走したことも首相は評価しているとみられる。

 山谷氏は第1次安倍内閣で首相補佐官を務めるなど、首相に近い。また、安倍政権が女性を積極登用する方針を掲げていることも、起用の背景にありそうだ。

 拉致問題を巡っては、北朝鮮による再調査が進んでおり、9月上旬にも1回目の報告が行われる見通し。仮に、3日の内閣改造までに調査報告が日本側に伝えられた場合は、態勢を継続させる必要があることから、現在の古屋拉致問題相を続投させる方向だ。

1328チバQ:2014/08/28(木) 07:26:54
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140827-00000109-jij-pol
石破氏を重要閣僚で処遇=「地方創生」など29日にも会談―安倍首相検討
時事通信 8月27日(水)18時15分配信

 安倍晋三首相は、9月3日の内閣改造で、安全保障法制担当相への就任を固辞している自民党の石破茂幹事長について、別の重要閣僚で処遇する検討に入った。石破氏を無役とすれば、挙党態勢にほころびが生じかねないためで、新設する地方創生担当相や経済産業相などで起用する案が出ている。首相は29日にも石破氏と会談し、直接入閣を要請するとみられる。
 首相周辺が27日明らかにした。石破氏は、安全保障政策に関する首相との考え方の違いから、安保相ポストに難色を示している。首相は、この問題をめぐってこじれた石破氏との関係を修復し、内閣改造後も協力を求める必要があると判断。安保政策に関連の薄い分野の閣僚であれば石破氏も受け入れやすいと見て、別ポストの提示に傾いたようだ。

1329チバQ:2014/08/28(木) 20:22:10
http://mainichi.jp/select/news/20140828k0000m010182000c.html
安倍首相:石破氏処遇に苦慮「総務相兼創生担当相」案浮上
毎日新聞 2014年08月28日 07時40分(最終更新 08月28日 09時39分)
 9月3日の内閣改造・自民党役員人事を巡り、安倍晋三首相が安全保障法制担当相への就任を辞退する意向を表明した石破茂幹事長の処遇に苦慮している。石破氏は幹事長の続投を希望しているが、重点政策の安保法制で自説にこだわる石破氏を続投させるのは困難との見方が強い。ただ、無役になれば石破氏が党内で安倍政権への批判勢力を結集する懸念があり、総務相として起用し、新設する地方創生担当相も兼務させる構想が浮上している。

 「人口減少、超高齢化という構造的な課題に正面から取り組み、現状を変えていかなければならない」。首相は27日、首相官邸で開いた地方創生に関する有識者懇談会で、内閣改造後に人口・地方対策に取り組む意欲を強調した。

 首相は当初、石破氏が安保担当相への就任を辞退すれば、「無役」にして政権運営の中枢から外す構えだった。7月の滋賀県知事選で与党系候補が敗北したことや、11月の沖縄県知事選に向けた候補者調整の失敗などで「首相は党運営に不満を持っている」(閣僚経験者)とされ、後任幹事長には自らに近い議員を起用する意向とみられる。

 続投希望を明言した石破氏を巡っては、自民党内に「首相の人事権に口を出すのはおかしい」との批判が強まっている。一方、首相周辺には来年9月の党総裁選を見据え、有力な対立候補となる可能性のある石破氏を別ポストで閣内に取り込み、政権運営の「連帯責任」を負わせた方が得策との考えがある。

 石破氏は首相と顔を合わせた26日の政府・与党連絡会議後、国会内で菅義偉官房長官と会談。菅氏は人事に関して石破氏の感触を探ったとみられる。石破氏周辺では、総務相での起用案について「安保法制の所管外の閣僚ならば断る理由は少ないのではないか」(ベテラン議員)との声がある。石破氏を総務相に起用する場合、地方創生担当相を兼務させるか、目玉人事として別の閣僚に担当させるかも焦点になるとみられる。

 このほか、内閣改造を巡っては、遠藤利明元副文部科学相の文科相か「スポーツ担当相」での起用や、山口俊一前副財務相の入閣が有力になった。【木下訓明】

1330チバQ:2014/08/28(木) 20:32:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140828/stt14082811110002-n1.htm
安保相固辞から一転、入閣の方向…強気の石破氏、3つの理由 
2014.8.28 11:11 (1/3ページ)[自民党]

処遇が注目される石破茂幹事長=27日午後、東京・永田町の自民党本部(酒巻俊介撮影)
 9月3日の内閣改造・自民党役員人事をめぐり、亀裂の入っていた安倍晋三首相と石破茂幹事長が歩み寄った。安全保障法制担当相を固辞した石破氏が他のポストで入閣する方向になったのは、首相が党内融和を重視する姿勢に転じたからだ。強気の姿勢を続けてきた石破氏。背景を探ると、これまで石破氏に厳しかった党長老のささやきや党内基盤を強化する必要性、首相との憲法観の違いの「3つの理由」が見えてくる。


党長老との融和/党内基盤の強化/憲法観など相違


 「石破君は、幹事長を続投した方がいいわね」

 石破氏の去就が注目され始めた8月上旬。引退してもなお額賀派に影響力が及ぶ青木幹雄元参院議員会長が、こう語ったとの情報が永田町を駆け巡った。

 石破、青木両氏は、平成20年の党総裁選以来、疎遠になっていた。額賀派幹部によると、当時の石破氏は出馬に必要な20人の推薦人集めに苦労し、協力を求められた青木氏が数人を提供した。しかし「石破氏が選挙後に謝意を十分伝えなかった」(額賀派幹部)ことなどで関係がこじれた。

 そもそも石破氏は党長老から長年、にらまれてきた。かつて自民党を離党し新進党などを渡り歩いて復党。「苦しい時に逃げる」(森喜朗元首相)と厳しい批判を浴びてきた。

 ところが、幹事長に就任すると、これを好機とばかりに、就任あいさつだけでなく、国政選挙など難題に直面する度に青木氏らを非公式に訪ね、忠告にも耳を傾けるようになった。

 森氏は2日付の読売新聞朝刊のインタビューで、石破氏を「安保担当相でもいいが、幹事長の方がより政権は安定する」と続投が望ましいとの考えを示した。

 「安保法制の意見が違うのに受けられない」

 石破氏は約1週間のシンガポール滞在から帰国した21日夜、石破氏を中心とした勉強会「さわらび会」の幹部数人に、安全保障法制担当相の就任要請を断る決意を電話で伝えた。

 石破氏はお盆前、党幹事長経験者に「安保担当相を受けるべきかまだ悩んでいる」と吐露している。家族とシンガポールに滞在した際に腹を固めたようだ。

1331チバQ:2014/08/28(木) 20:32:48
 さわらび会の浜田靖一元防衛相ら側近は、首相に従う石破氏の姿勢に「存在感が薄れる」とかねて危機感を抱き、「無役」になるよう進言してきた。石破氏は最終的にそんな浜田氏らと来年9月の党総裁選をにらみ、党内基盤を強化する道を選んだ可能性は高い。青木氏らとの距離を縮めたのも、党内基盤が弱いことの裏返しといえる。

 石破氏が安保担当相を固辞するのは、集団的自衛権の行使を可能にするための手法の違いにもある。首相との対立は、実は2年近くに及ぶ。

 首相は平成24年10月31日、野党総裁として衆院本会議で代表質問に立った。首相は質問案を練る過程で、行使容認に向けた憲法解釈見直しは「国会での首相答弁と閣議決定を優先させればいい」と主張した。

 これに対し石破氏は「長年積み上げた政府の憲法解釈は重く、変えるなら国会の承認を得る形が必要だ」と反論し、包括的な「国家安全保障基本法」の制定を求めた。最終的に首相の考えが採用されたが、石破氏には「憲法観が違う」とわだかまりが残った。

 石破氏は周囲に「ライフワークで取り組んできた政策の考えが違う以上、安保担当相だけはどうしても受けられない」と語る。ただ「他の閣僚ならいいのだが…」とも漏らしており、今回の内閣改造で首相と決定的に対立するつもりはなかったようだ。

1332名無しさん:2014/08/28(木) 20:34:35
小渕優子氏抜てきに期待も…自民・幹事長ポスト

 安倍首相が9月3日に行う内閣改造・自民党役員人事で、幹事長ポストの行方が注目されている。

 石破幹事長の後任に本命視されていた岸田外相が留任の方向になったためだ。首相は慎重に人選を
進める構えだが、党内の主要派閥からは意中の候補を推す動きも出てきた。

 党内全7派閥の事務総長らは27日夜、都内で会合を開き、人事を巡る情勢について意見交換した。
出席者の一人は「幹事長を取れれば、派閥としてはベストだ」と話しており、幹事長ポストが話題に
なったとみられる。

 次期幹事長にとって喫緊の課題となるのは選挙だ。間近に迫る福島県知事選(10月)や沖縄県
知事選(11月)に加え、来年春の統一地方選で陣頭指揮を執らねばならない。その後は、衆院選や
参院選の準備も本格化するだけに、選挙実務に通じた細田博之幹事長代行を幹事長に推す声が首相に
近い議員らの間で多い。選挙で清新さをアピールできるとして、小渕優子元少子化相の抜てきに
期待する向きもある。

 また、「二階俊博衆院予算委員長ぐらいの重鎮を据えないと相次ぐ選挙を乗り切ることはできない」
(長老)とベテランの起用を求める声が出ている。これまでの首相と石破氏の関係が「もともと
ライバル同士であり、気軽に話せる間柄ではなかった」(党関係者)ことから、首相の信任が厚い
甘利明経済再生相も浮上している。

Yomiuri Online 2014年08月28日 08時08分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140827-OYT1T50151.html

1333チバQ:2014/08/28(木) 20:35:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140828/stt14082819280007-n1.htm
石原氏、地方創生を「1億円ずつあげる」 党幹部「軽率だ」とあきれ
2014.8.28 19:28
 石原伸晃環境相は28日の自民党石原派の会合で、安倍晋三首相が重視する地方創生の中身について、冗談めかして「1億円ずつあげるんですよ」と語った。竹下登内閣がかつて各市町村に「ふるさと創生資金」として1億円ずつ交付した政策が念頭にあったとみられる。

 石原氏は6月、東京電力福島第1原発事故に伴う除染廃棄物を保管する国の中間貯蔵施設建設をめぐり「最後は金目でしょ」と発言。地元の反発を買ったのは記憶に新しい。今回の発言も「上から目線」ととられる可能性があり、党幹部は「軽率だ」とあきれている。

1334チバQ:2014/08/28(木) 20:38:42
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140827-OYT1T50151.html?from=ytop_top
小渕優子氏抜てきに期待も…自民・幹事長ポスト
2014年08月28日 08時08分
 安倍首相が9月3日に行う内閣改造・自民党役員人事で、幹事長ポストの行方が注目されている。

 石破幹事長の後任に本命視されていた岸田外相が留任の方向になったためだ。首相は慎重に人選を進める構えだが、党内の主要派閥からは意中の候補を推す動きも出てきた。

 党内全7派閥の事務総長らは27日夜、都内で会合を開き、人事を巡る情勢について意見交換した。出席者の一人は「幹事長を取れれば、派閥としてはベストだ」と話しており、幹事長ポストが話題になったとみられる。

 次期幹事長にとって喫緊の課題となるのは選挙だ。間近に迫る福島県知事選(10月)や沖縄県知事選(11月)に加え、来年春の統一地方選で陣頭指揮を執らねばならない。その後は、衆院選や参院選の準備も本格化するだけに、選挙実務に通じた細田博之幹事長代行を幹事長に推す声が首相に近い議員らの間で多い。選挙で清新さをアピールできるとして、小渕優子元少子化相の抜てきに期待する向きもある。

 また、「二階俊博衆院予算委員長ぐらいの重鎮を据えないと相次ぐ選挙を乗り切ることはできない」(長老)とベテランの起用を求める声が出ている。これまでの首相と石破氏の関係が「もともとライバル同士であり、気軽に話せる間柄ではなかった」(党関係者)ことから、首相の信任が厚い甘利明経済再生相も浮上している。

1335チバQ:2014/08/28(木) 21:53:18
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140827-OYT1T50033.html
仙台市、サミット誘致を申請…復興状況発信
2014年08月28日 10時06分
 仙台市は26日、2016年に日本で開かれる主要国首脳会議(サミット)の誘致を外務省に申請したと発表した。

 仙台や東北の復興状況を国内外に発信して震災の風化を防ぐとともに、誘客につなげたい考えだ。

 誘致に向けては、主要国の共通課題である防災や減災の研究が市内で進められていることなどをアピールポイントとする。会場は市内最大の会議施設「仙台国際センター」を使用。15年3月に同センターなどで行われる国連防災世界会議に続き、サミットも開くことで、「コンベンション都市」としての国際的な評価を高める狙いもある。

 サミットは1979年の東京開催以来、沖縄など国内で5回開かれている。前回の08年には北海道・洞爺湖が会場となり、北海道経済連合会の分析によると、宿泊や飲食など、サミット開催による直接の経済効果は350億円に上った。その後の5年間でも、観光客の増加などで284億円の効果があったという。

 奥山恵美子市長は26日の記者会見で、「サミット開催には復興を加速させる大きな意味がある」と強調。「実現へ向けて、官民を挙げて取り組みたい」と語った。

 サミットの誘致を巡っては、新潟、神戸、広島の3市や長野県軽井沢町が既に名乗りを上げている。今後、外務省によるヒアリングや現地調査を経て、来年6月にドイツで開催されるサミットまでに絞り込まれる見通しだ。

1336名無しさん:2014/08/29(金) 02:35:43
 安倍晋三首相に反旗を翻した自民党の石破茂幹事長が、結局は首相の軍門に下る可能性が出てきた。来月3日に行われる
内閣改造・党役員人事で、安倍首相は石破氏を地方創生担当相として入閣させる方向で検討。石破氏サイドもこれに応じる姿勢
を示している。来年9月の総裁選を睨む石破氏が腰砕けになったワケとは。

 「他の閣僚ならいいのだが…」

 石破氏は最近、周囲にこう漏らすようになった。「地方できちんと勝てるようにして初めて政権奪還は完成する」と幹事長ポストに
こだわりを見せてきたが、姿勢を転換した形だ。

 石破氏は安保担当相について「首相と百パーセント考え方が一緒の人が答弁するのが一番いい」と指摘。自身が就任を固辞する
理由については、集団的自衛権の行使容認に向けた手続きに関する考え方の違いをほのめかしていた。

 しかし、首相が起用を検討する地方創生担当相は、石破氏自身が「来年4月までは地方再生がメーンテーマだ」と意欲を示してきた
分野だ。これを断れば、「政策の違い」を理由としてきた石破氏の説明と矛盾してしまう。首相の意向に逆らってまで入閣を拒否する
大義が失われ、党内支持率も下落しかねないというわけだ。

 このため、首相の「地方創生担当相打診」という隠し球に石破氏サイドは動揺。石破氏周辺からは、他のポストの打診があれば
受諾し、事態打開を図るべきだとの声も出始めた。石破氏は29日にも首相と会談する予定で、ここで地方創生担当相の就任要請を
受ければ、安倍内閣の閣僚が来年9月の党総裁選に出馬するのは難しくなる。

 石破氏は27日夜、埼玉県深谷市での講演で「安倍晋三首相は気力、体力の続く限りやってほしい。首相がそんなに代わって
国がよくなるわけがない」と白旗モード。自民党政局「秋の陣」は気候の冷え込みとともに早々に終幕する雰囲気が漂っている。

 一方、安倍首相は大島理森前副総裁を復興相・環境相兼任で起用する方向で最終調整に入った。参院からは脇雅史参院幹事長、
岩城光英参院議院運営委員長の入閣論が浮上。小渕優子元少子化担当相も党三役か入閣での起用が検討されており、小渕氏も
打診を受諾する可能性について「一般的にはそういうことではないか」と語っている。

 また、拉致問題担当相に山谷えり子参院政審会長の名前が取り沙汰されているほか、遠藤利明元文科副大臣、山口俊一元財務
副大臣も入閣候補となっている。

ソース(ZAKZAK) http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140828/plt1408281536001-n1.htm
写真=石破氏は入閣するのか、それとも…
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20140828/plt1408281536001-p1.jpg

1337とはずがたり:2014/08/29(金) 10:29:07

>安倍首相は未来につながる政策よりも、「軍事的な復活」に強い関心があり、「真の改革者」ではなかったと断じた。」
やっとイギリス人にも解ってきたか( ゜д゜)

安倍首相「真の改革者にあらず」=未来より過去に関心―英紙
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-140828X660.html?fr=rk
時事通信2014年8月28日(木)21:24

 【ロンドン時事】英経済紙フィナンシャル・タイムズは28日付の論評記事で、安倍晋三首相は経済政策「アベノミクス」で掲げた構造改革の約束を果たしておらず、円安政策も効果を上げていないと批判した。また、安倍首相は未来につながる政策よりも、「軍事的な復活」に強い関心があり、「真の改革者」ではなかったと断じた。

1338とはずがたり:2014/08/29(金) 10:29:32

石破氏、生殺し… 別の閣僚への起用も検討 安保相固辞で自民党内に批判続々
2014.08.27
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140827/plt1408271537004-n1.htm

自民党総務会で野田聖子総務会長(左)と高市早苗政調会長(右)に挟まれて困り顔にもみえる石破氏=26日、自民党本部【拡大】

 自民党内で、石破茂幹事長への批判が噴出している。安倍晋三首相が9月3日に行う内閣改造・党役員人事をめぐり、新設する安全保障法制担当相への就任を固辞し、幹事長続投を公然と要求したため、「まるで謀反だ。首相の人事権を収奪する気か!」(党幹部)と怒りを買っているのだ。首相周辺では「石破外し」を求める声が多いが、安倍首相は党内亀裂を避けるため、石破氏を別の閣僚に起用することも検討しているという。

 「防衛相や農水相を経験したが、政府の役職にある者は(首相と考えが同じでなければ)閣内不一致になる」

 石破氏は26日、党役員会後の記者会見でこう語った。前日のラジオ番組で、自身の人事の希望を語って党内をあぜんとさせたが、再び安保担当相就任を固辞した形だ。

 組織人とは思えない態度に、自民党の脇雅史参院幹事長は26日の記者会見で「安保政策だけでなく、さまざまな政策で、個人の見解は当然あるが、組織としての意向に従うのは常識だ」と批判した。

 先の役員会でも、高村正彦副総裁が「どんな役職であっても党として一致団結していくことが重要だ」と苦言を呈し、細田博之幹事長代行は「人事では不満が出ることもあるが、民主党はそれで失敗した」と対立が先鋭化しないようクギを刺した。

 これに対し、石破氏側近は安保担当相起用について「安倍首相が来年9月の党総裁選で再選を果たすため、石破氏を幹事長から外して、閣内に閉じ込める拙劣な戦術だ」「石破氏は無役でいい。生殺しのポストも不要だ。来年の自民党総裁選に備える」と主張する。

1339とはずがたり:2014/08/29(金) 14:38:41

室井佑月「なんつー卑怯な政権だ」〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140813-00000005-sasahi-pol
dot. 8月13日(水)11時39分配信

 作家の室井佑月氏は、集団的自衛権行使容認を国際公約で既成事実化しようとする安倍政権の動きについてこう危惧する。

*  *  * 
 7月27日、安倍内閣の集団的自衛権行使容認の閣議決定に反対する憲法学者らでつくる「国民安保法制懇」が名古屋市で集会を開き、「閣議決定は憲法に違反している。政府が行おうとしている関連法改正も違憲性が高い」と訴えたそうだ。翌日の東京新聞によれば、小林節慶応大名誉教授が、

「憲法を無視する安倍内閣は倒さないといけないと思うようになった」

 と強調したらしい。

 頼もしい人々だと思う。世論調査の内閣支持率を見ると、小林教授とおなじことを考える国民もじんわり増えてきたし。

 国民安保法制懇が集会を開いた日の前日の東京新聞の「こちら特報部」を読んで、あたしは不安になったもの。

「国際公約で既成事実化」という見出しの。

「集団的自衛権行使を容認する閣議決定を受け、政府・与党は自衛隊法など関連法『改正』を来春以降に見定めている。約十カ月間の間隔は知事選や来春の統一地方選への影響を避けるためとみられがちだが、その間に各国首脳に根回しし、既成事実化することが狙いという指摘もある。つまり、国際公約で国内議論を空洞化するという手法だ。この手法は、安倍政権下では常とう手段になっている」

 なんつー卑怯な政権だ。

「もう世界に約束しちゃったからさ」

 国民の意見も聞かず、それで押し通そうとするなんて。あの方がいうように、この国の最高責任者は今はあなたなんでしょうけど、この国は国民主権。主役は国民なんですけど。

 国のあり方である憲法をいじるっていうのに、なぜ国民に見えるように議論をしつくさないのだ。

 新聞によれば、

「実際、安倍首相は(7月)一日の閣議決定後、六日からニュージーランド、豪州、パプアニューギニアのオセアニア三カ国を巡り、解釈改憲の意義を説いた。さらに最重視するのは、年末に予定されている日米防衛協力のための指針(ガイドライン)の再改定とみられる」

 だってさ。

 こりゃあ、安倍内閣が倒れたその後の後遺症にも悩まされそうだ。勝手に約束してきちゃってんじゃん。

 そういえば、集団的自衛権行使容認の閣議決定後、某公共放送でこの問題をちょろっと取り上げたとき、あたしは解説委員の方に不安だと思う事柄を2、3質問したのだ。

 その方は、

「まだ閣議決定の段階で、これで決まりじゃない。これから議論がしつくされ……」

 と何度もいっていたぞ。ほかのテレビ番組もウオッチしてみたが、解説委員はみんなそういっていた。ぜんぜんそうなってないじゃんか。

 やっぱ、暴走政権にものを申すには、国民の一人一人が不安も不満も躊躇なく口に出すようにして、これから約10カ月間に起きる知事選や来春の統一地方選へ、影響を与えまくるってことだけかも。

 がんばろう。

※週刊朝日 2014年8月22日号

1340旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/08/29(金) 21:14:38
萩原誠司氏の復党了承=自民
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014082900848
 自民党は29日、萩原誠司元衆院議員の復党を了承したと発表した。萩原氏は2005年衆院選に、自民党から出馬し初当選したが、09年衆院選で落選。その後、同党を離党して10年参院選に新党改革から出馬して落選していた。(2014/08/29-18:33)

1341チバQ:2014/08/29(金) 21:43:44
>>1340
美作市長ですよね?
時事通信も中途半端な記事書くなあ

1342チバQ:2014/08/29(金) 22:59:26
http://mainichi.jp/select/news/20140829k0000m010135000c.html

内閣改造:新幹事長、どんな顔? 自民役員人事

毎日新聞 2014年08月29日 07時35分

 安倍晋三首相と自民党の石破茂幹事長は29日、内閣改造・党役員人事について会談する。石破氏は幹事長続投を希望しているのに対し、首相はあくまで入閣を求める構え。秋の福島、沖縄両県知事選と来春の統一地方選、さらには次期衆院選も指揮する可能性がある新幹事長には、選挙実務にたけたベテランを推す声と、首相に次ぐ「党の顔」の待望論が交錯している。【高本耕太、水脇友輔】

 「人事を決めるのは首相だ。党が一致団結して今後の政治運営にあたりたい」。自民党の大島理森前副総裁は28日、大島派の会合で、首相と石破氏の会談を念頭に、人事を巡って党内で不協和音が高まらないよう引き締めた。首相は幹事長ら党三役を全員交代させる意向とみられ、石破氏が留任するとの見方は党内にほとんどない。いきおい、後任の幹事長人事に注目が集まる。

 新幹事長の最初の関門は、東日本大震災の復興政策が問われる10月の福島県知事選と、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県内移設が争点になる11月の沖縄県知事選だ。

 与党は7月の滋賀県知事選で敗北し、首相の求心力を低下させないために「3連敗は絶対避けたい」(自民党幹部)のが本音。その先には統一選が控えており、ベテラン議員は「党内の根回しなど実務能力が高いことが次の幹事長の条件だ」と指摘する。

 このため、石破氏の後任候補には党内で人望がある河村建夫選対委員長が浮上。首相と同じ町村派の出身で「首相を裏切らない」(同派幹部)と評される細田博之幹事長代行の起用も取りざたされている。各派閥や党OBとパイプが太い二階俊博元経済産業相の名前も挙がるが、首相官邸サイドは「党の力が強くなり過ぎる」と慎重だ。

 2012年9月の党総裁選の際、党員投票でトップだった石破氏は知名度の高さが武器で、メディアへの露出も多い。それでも首相が石破氏を交代させるなら、安倍内閣の支持率が頭打ちになる中、「調整型」の幹事長で勢いを取り戻せるのかと不安視する向きもある。中堅・若手議員には「統一選や国政選挙の『看板』になれる人がいい」と、サプライズ人事を期待する声が根強い。首相の「女性活用」方針もあって、その一番手に挙がるのが小渕優子元少子化担当相だ。ただ、ある党幹部は「知名度優先の『空中戦』に頼って、重要政策や選挙が乗り切れるほど甘くはない」と慎重な見方を示している。

1343チバQ:2014/08/29(金) 23:04:00
http://mainichi.jp/select/news/20140830k0000m010150000c.html

内閣改造:待機組やきもき 自民50人、残りポスト少なく

毎日新聞 2014年08月29日 22時27分(最終更新 08月29日 22時41分)


 安倍晋三首相と石破茂・自民党幹事長が29日に会談し、来月3日の内閣改造に向けた動きに拍車がかかっている。ただ、菅義偉官房長官ら重要5閣僚が軒並み留任するほか、首相は閣僚の「女性枠」も拡大する方針だ。残り少ないポストをめぐる党内約50人の「入閣待機組」の焦燥感も高まりつつある。


 「少なくとも中規模以上であることは間違いないと思う」。甘利明経済再生担当相は29日の記者会見で、改造幅の予測を以前の「かなり大規模」から「中規模以上」に修正した。

 待機組を抱える派閥領袖(りょうしゅう)は「留任が5人、女性枠が(過去最多タイの)5人なら、全閣僚数18人のうち、残りのポストは8人だけになる」と指摘。指を折って数えながら、「参院枠2人のうち1人に女性が入った場合、参院の男性待機組は暴動を起こすぞ」と困惑の表情を浮かべた。

 安倍内閣は2012年12月の発足以来、閣僚が一人も交代しない政権日数で戦後最長を更新している。入閣待機組の不満は強く、大幅改造への期待は高まっていた。ところが首相は、これまでに菅氏に加え、麻生太郎財務相、甘利氏、岸田文雄外相、公明党枠の太田昭宏国土交通相の計5人を留任させる方針を決めている。

 そのうえ、首相は小泉内閣が01年の発足時に現行憲法下で最多の女性閣僚5人を登用した例も踏まえ、過去最多の女性入閣も検討している。入閣が取りざたされる女性議員は「男性議員の文句が聞こえ、精神的にしんどい」とぼやく。

 人事レースの渦中の待機組の胸中はさまざまだ。入閣の可能性を新聞で報道された衆院議員は「どこも書かないのもさみしい。やっと出た」とほっとした様子。一方、党内で名前がなかなか挙がらない待機組の一人は「派閥は何をやっているのか」とぼやいた。幹事長経験者は「結果的に入閣できなくても、名前が出ることが大事だ。首相らの記憶に残らねば、次回以降も入閣できなくなる」と言う。

 党幹部は「安定した政権にしたければ留任させるか、経験者など安定感のある人を入れるしかないが、そうすれば初入閣が減り、党内には不満がたまる」と人事のバランスの難しさを指摘した。【水脇友輔、横田愛】

1344チバQ:2014/08/29(金) 23:05:09
http://mainichi.jp/select/news/20140829k0000e010206000c.html

内閣改造:石破氏入閣へ 重要ポストで処遇 首相と会談

毎日新聞 2014年08月29日 13時49分(最終更新 08月29日 15時29分)


 安倍晋三首相は29日昼、自民党の石破茂幹事長と首相官邸で会談した。石破氏は9月3日に行う内閣改造で、首相が求めた安全保障法制担当相への就任を固辞する一方、他の閣僚ポストでの入閣を受諾したとみられる。首相は29日午後には公明党の山口那津男代表と官邸で会談し、内閣改造・自民党役員人事の調整を本格化させる。

 首相と石破氏は食事を取りながら1時間以上、会談した。石破氏は会談後、官邸で記者団に「これからも全力で首相を支える」と述べた。ポストについては「首相が人事権を使う限りは(自分から)一切言わない。首相の考えがあり、意見交換はした」と語った。地方創生担当相や総務相などへの起用が有力とみられる。石破氏は会談に先立ち、「虚心坦懐(たんかい)、腹蔵なく首相の話を承る」と国会内で記者団に述べていた。

 首相は石破氏の国会答弁の手堅さを評価しており、来年の通常国会に提出される集団的自衛権の行使を可能とする安全保障関連法案の担当となる安保法制担当相への就任を打診した。

 しかし、国家安全保障基本法の優先的な制定を求めてきた石破氏は、安全保障政策をめぐる安倍首相との考え方の違いを理由に難色を示し、幹事長続投を希望していた。

 首相周辺からは、首相が提示したポストを石破氏が固辞した場合、「無役はやむを得ない」との意見もあった。しかし首相は、石破氏を閣僚に起用することで挙党態勢を確立し、政権を安定させる必要があるとの判断に傾いたとみられる。

 閣僚人事については、これまでに菅義偉官房長官、麻生太郎副総理兼財務相、岸田文雄外相、甘利明経済再生担当相、太田昭宏国土交通相の5閣僚の留任が確定している。

 首相は女性の閣僚を増やしたい考えで、参院議員の山谷えり子元首相補佐官を拉致問題担当相として起用する案が浮上している。

 閣僚の参院枠として、参院自民党の脇雅史幹事長と岩城光英参院議院運営委員長を推す声が出ている。【木下訓明】

1345チバQ:2014/08/30(土) 07:58:57
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140830/k10014208601000.html
内閣改造 農水相に西川氏を検討
8月30日 7時06分

内閣改造 農水相に西川氏を検討



安倍総理大臣は、自民党の役員人事の焦点となる石破幹事長の後任について、来年春の統一地方選挙をにらんで、実務能力を重視して人選を進める方針です。
一方、内閣改造では、農林水産大臣に自民党の西川公也TPP対策委員長を起用する方向で検討に入りました。

安倍総理大臣は、来月3日の内閣改造と自民党の役員人事を前に29日、総理大臣官邸で、続投を希望していた石破幹事長と会談し、安全保障法制の担当大臣への就任を打診しました。
これに対して石破氏は「安全保障政策に関する、みずからの主張が安倍総理大臣の方針と異なる点もあり、国会答弁などで内閣に迷惑をかけかねない」などと、安全保障法制の担当大臣は辞退する考えを示す一方、引き続き政権への協力は惜しまないとして、入閣の要請があれば応じる考えを伝えました。
そのうえで石破氏は、新設ポストの地方創生の担当大臣を念頭に、地方の人口減少問題の解決に取り組みたいという意欲を示しました。
安倍総理大臣としては、挙党態勢を確立するため石破氏を重要閣僚で処遇したい考えで、今後、具体的なポストを検討することにしています。
また、安倍総理大臣は石破幹事長の交代に伴い、党の役員人事の焦点となる後任の幹事長について、10月に福島、11月に沖縄で県知事選挙があるほか、来年春に統一地方選挙が控えていることから、これらの選挙をにらんで実務能力を重視して人選を進める方針です。
さらに、高村副総裁に対しては、集団的自衛権の行使容認に向けて、自民・公明両党の協議で座長として調整に当たり合意を取りまとめた実績などを評価し、留任を打診したい考えです。
一方、内閣改造について安倍総理大臣は、農林水産大臣に、自民党の西川公也TPP対策委員長を起用する方向で検討に入りました。
西川氏は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定を巡って、党内の意見の取りまとめに当たり、交渉参加各国の業界団体との調整も行ってきたことから、こうした実績を踏まえ、TPP交渉の妥結に向けて政府の態勢を強化するねらいがあるものとみられます。

1346チバQ:2014/08/30(土) 08:01:44
http://www.asahi.com/articles/ASG8Y74SRG8YUTFK013.html?iref=com_alist_6_02


石破氏入閣受諾、「次はあなた」が最後の決め手

2014年8月29日23時22分


 自民党の石破茂幹事長が入閣を受諾した。安倍晋三首相から求められた安全保障法制担当相への就任に難色。幹事長続投を求めたが、最後は「次はあなた」と禅譲論まで持ち出した首相側近の説得を受け入れざるを得なかった。首相は石破氏のポストについて、地方創生担当相を軸に検討している。

 29日昼、首相官邸に現れた時から石破氏は笑顔だった。首相から打診された安保法制相を受けるかどうか――1週間前に浮かべていた苦渋の表情はなかった。1時間半の会談で、石破氏は幹事長続投の希望は伝えたが、同時に「人事権者は総理ですから」と決定に従う姿勢も強調。終了後に記者に囲まれると「好きとか嫌いとか、そんな問題ではない。組織人としてトップの決定に従うのは当然だ」と語った。

 石破氏は当初、「ポスト安倍」を意識しつつ「政策の違い」を理由に首相と距離を取ろうとした。だからこそ、首相側近たちはその芽をつぶそうと動いた。

 「なぜ党を割るような動きをするのか。次は石破さんしかいないじゃないですか」。菅義偉官房長官や萩生田光一・総裁特別補佐は、首相からの入閣要請を受けるよう説得を続けた。「安倍の次は石破」は菅氏の持論だが、直接の「禅譲論」に石破氏の心は揺れ動き、いつしか「2人には感謝している」とこぼすようになっていった。

 首相と石破氏の関係に、溝が生じたのは7月24日。首相官邸で石破氏と向き合った首相は「集団的自衛権の関連法案は難しい。なかなか答弁できる人はいません」と安保法制相への就任を求めた。これに石破氏は「幹事長としてやりたい仕事がまだある」。ただ、「最後は首相の決定に従います」とも述べ、首相は受け入れられたと感じた。

 一方、石破氏を「ポスト安倍」と見据えて支持する議員は「なんで首相は石破氏を幹事長から外すのか」と主戦論を唱えた。幹事長として国政選挙で結果を出し続けた自負もあり、石破氏はいったんは入閣しない方向で腹を固めた。

 しかし、党内対立の種をまくような動きに批判が集中。かえって孤立化する懸念も出てきていた。そこに菅氏らの助言もあって心変わり。結束は強いが数少ない側近と一緒に戦うより、薄いが幅広い党内の支持を期待し、首相のポストを待つ道を選んだ。石破氏は今後、重要閣僚として存在感を示しつつ、首相を支えて禅譲を受ける戦略を描く。

 だが、現時点では唯一ライバルになり得る石破氏が首相支援に回ることは、長期政権への布石を打ったことになり、かえって禅譲が遠のくという矛盾を抱える。

 また、安保政策をめぐり、石破氏が「首相と同じ考え方の人が入閣すべきだ」との考えを示したことも国会などで追及されるおそれがある。担当大臣でなくとも、閣議決定時の署名や国会答弁などで姿勢を問われるからだ。一時は「無役」を覚悟しながら、一転して入閣を決めたことに、側近議員だけでなく広く党内の信頼を失った可能性もある。

1347チバQ:2014/08/30(土) 08:04:47
http://mainichi.jp/select/news/20140830k0000m010196000c.html

内閣改造:石破氏入閣受諾 首相「挙党態勢」を演出

毎日新聞 2014年08月30日 08時00分


 内閣改造・自民党役員人事で最大の焦点だった石破茂幹事長の処遇は、石破氏を重要閣僚として入閣させることで決着し、安倍晋三首相は「挙党態勢」を築くことにひとまず成功した。石破氏は入閣受諾で無役になることを回避したが、首相の専権事項である人事権に介入したことで、党内の求心力低下は必至。「ポスト安倍」ナンバーワンの地位も揺らぎそうだ。【宮島寛、木下訓明】

 ◇「人気者」野に放てず

 「安倍政権が国家国民のため一番働ける体制について話をした。自分のことは一切考えていない」。石破氏は首相との会談後、首相官邸で記者団に笑顔で語った。石破氏は会談で、安全保障法制担当相の適任者として、集団的自衛権の与党協議に加わった岩屋毅党安保調査会長を推したという。

 首相は7月24日の石破氏との会談で「石破さんが答弁するのが一番いい」と安保法制担当相での入閣を打診した。だが、石破氏は今月25日のラジオで幹事長続投の希望を明言。首相の人事権に口をはさんだ形で、首相に近い衆院議員は「首相は相当嫌悪感を持っていた」と語る。首相も当初は、石破氏を無役にする意向だったとみられる。

 ただ、石破氏が無役になれば、2012年秋の総裁選で党員投票では首相を上回った石破氏を野に放つ形になる。年末に判断する消費税率の引き上げなど難題を抱える中、石破氏が党内の批判勢力の受け皿になるのは避けたいのが本音だ。首相に近い河村建夫選対委員長は「2人が挙党態勢で力を合わせるのは大事なことだ」と挙党態勢につながることに期待を示した。

 毎日新聞が23〜24日に行った全国世論調査では、石破氏の幹事長続投を求める回答が49%を占め、人気は依然として高い。首相としても石破氏を次期衆院選の「選挙の顔」として入閣させた方が得策との判断も働いたとみられる。

 閣僚の一人は「地方創生担当相なら石破氏に期待が集まる」と指摘。首相の出身派閥の町村派の中堅議員も「石破氏が地元に来れば、有権者の対応が変わるだろう」と当て込む。

 石破氏が入閣を受諾したことで、焦点は幹事長人事に移る。首相は7月31日、訪問先のチリで、石破氏の業績を評価しつつも「組織のマネジメントが幹事長には求められる」と注文をつけた。首相周辺は「政権運営が比較的順調な中で、首相は党務に手が届かないことが不満だった」と語り、幹事長交代は既定路線だった。

 自民党は7月の滋賀県知事選で推薦候補が敗北。11月の沖縄県知事選の候補者調整も失敗しており、新幹事長にはこうした事態をどう乗り切るかが問われる。


 政府・与党内ではまた、「首相が秋にも解散に踏み切る可能性がある」との観測が流れている。安保関連法案を審議する来年の通常国会直後の衆院解散・総選挙は、世論の動向を踏まえると難しいとの見方が出ているためだ。党内では次期幹事長は「選挙に強い実務派か、知名度の高い人物しかいない」との見方が強く、実務派の河村氏や細田博之幹事長代行に加え、知名度がある小渕優子元少子化担当相の名前も取りざたされている。幹事長の人選次第では、解散をめぐる首相の判断にさらに関心が集まりそうだ。

1348チバQ:2014/08/30(土) 08:05:09
◇遠のく「ポスト安倍」

 安保法制担当相を辞退し幹事長続投の希望を明言してきた石破氏は、首相との会談で、安保法制担当相以外なら入閣する姿勢を示した。周辺には「無役も辞さず」との主戦論があったが、支持率が堅調な首相と対立すれば党内外の批判を浴び、影響力も低下しかねないと判断した。ただ、首相と足並みをそろえる閣僚に就けば総裁選出馬も微妙になるだけに、党内では「何のために騒いだのか」と冷ややかな見方が出ている。

 「なぜあんなことを言ってしまったんだ」。石破氏が25日のラジオ番組で「首相と考え方が100%一緒の人が国会答弁すべきだ」と安保法制担当相辞退を明言した直後、石破氏と親しい議員が苦言を呈した。石破氏は「『首相は石破が受けるかもしれないと思っている』と皆が言うので、それだけは否定したかった」と説明。憲法観の違いという信条の問題だと強調した。

 石破氏の発言に、首相に近い閣僚らは「それなら幹事長を辞めるべきだ」と反発。世論から「また政争か」と批判されることも懸念し、この議員は「首相がこけたら拾うのはあなただ。今は我慢すべきだ」と説いた。

 そもそも石破氏が安保法制担当相辞退を打ち出したのは、首相側が仕掛けた「石破封じ込め」への反発からだ。石破氏周辺は集団的自衛権批判の矢面に立たされる安保法制担当相を拒否することでは一致していた。しかし、無役になれば存在感は薄れかねず、安保法制担当相以外の閣僚ならば、安全保障で答弁を求められてもかわせるとの計算も働き、石破氏は他の閣僚での入閣を受け入れるとの判断になったとみられる。

 石破氏側近は会談前、石破氏と首相官邸に「どういう結果でも決別はやめよう」と伝えた。ある国防族議員は「2人の関係が壊れたら大変だった」と胸をなで下ろしたが、主戦論を唱えていた側近は「石破さんの意志を尊重しておとなしくする。1年後の総裁選に出るかも分からない」と渋い表情。入閣待機組の一人は「幹事長が自分の人事の希望を言っていて、しめしがつくのか」とこぼした。

1349チバQ:2014/08/30(土) 08:05:43
http://mainichi.jp/select/news/20140830k0000m010194000c.html

内閣改造:石破氏、地方相軸に調整 「トップに従う」

毎日新聞 2014年08月30日 08時00分

◇自民党政調会長に稲田朋美氏が有力

 安倍晋三首相は29日、9月3日の内閣改造・自民党役員人事をめぐり同党の石破茂幹事長と首相官邸で会談した。石破氏は会談後に「組織人としてトップの決定に従うのは当然だ」と語り、首相が打診していた安全保障法制担当相への就任は固辞したものの、他ポストでの入閣を受諾した。地方創生担当相への起用を軸に調整が進む見通し。党政調会長には稲田朋美行政改革担当相の起用が有力になった。

 首相と石破氏との会談は昼食を交えながら約1時間20分行われた。

 会談後、石破氏は「久しぶりに2人だけで長い時間話をし、有意義な意見交換だった。これから先も首相を全力で支える」と述べ、首相に協力する姿勢を強調。会談について「私の考えを全て申し上げ、首相もおっしゃった」と説明したが、具体的なポストのやり取りについては「3日までは一切、言わない」と語った。

 会談で首相は、安保法制担当相への就任を改めて打診した。これに対し、石破氏は、国家安全保障基本法の整備を優先すべきだと主張してきた経緯などを説明し「答弁すれば国会が止まり、迷惑をかけることになる」と安保法制担当相への就任は固辞。一方で他の閣僚ポストで起用された場合には、協力する意向を示し、石破氏の入閣が固まった。

 石破氏は29日夜、鹿児島市で記者団に対し「私は育ったのが日本で一番小さい鳥取県。村が消えてなくなるのを目の当たりにした。首都に人も富も集中するのは世界の主要国で日本だけの現象。それを変えなければ地方は再生しない。農林水産業もそうだと確信している」と語り、新設される地方創生担当相ポストの重要性を強調した。地方創生に加えて、総務相か農相を兼務する形で調整が進む見通しだ。

 一方、首相は公明党の山口那津男代表とも首相官邸で会談し、太田昭宏国土交通相の留任方針を確認した。

 新たに閣僚候補として、小此木八郎元副経済産業相、参院議員の有村治子元文部科学政務官の名前が浮上した。復興相兼環境相には大島理森前副総裁の就任が有力。石破氏が断った安保法制担当相には、江渡聡徳前副防衛相を充てる案が出ている。

1350チバQ:2014/08/30(土) 08:14:15
http://www.asahi.com/articles/ASG8Y4WF3G8YUTFK00D.html


脇・参院自民幹事長交代へ 「合区案性急」反発の声

二階堂友紀

2014年8月30日08時06分


 参院自民党は9月中旬に役員人事を行い、脇雅史幹事長を交代させる方針を固めた。「一票の格差」是正のため、参院選挙制度協議会座長として「合区(ごうく)案」で取りまとめを急ぐ脇氏に党内の反発が強まったためだ。幹事長と同時に協議会座長も交代の方向で、選挙制度改革のスケジュールが遅れる可能性もある。

 参院自民幹部は28日、脇氏が属する額賀派に影響力を持つ青木幹雄元参院議員会長と会談し、脇氏の交代について了承を得た。溝手顕正参院議員会長も同日、首相官邸で首相と面会。溝手氏周辺によると、脇氏の入閣を求めたという。

 だが、脇氏は「自ら幹事長を辞める気はない」と反発。青木氏らから入閣を勧められているが、強く拒んでいるという。

1351とはずがたり:2014/08/30(土) 08:16:57
地方相ってそんなに重職なんですかね??
最初の頃は幹事長をやった者が安保相では役不足みたいな声が石破側から上がってましたが,安保相も地方相も大差ない様に思えるんですが。

1352チバQ:2014/08/30(土) 08:34:41
総務相兼務であれば席次上は筆頭閣僚になりますからね

1353名無しさん:2014/08/30(土) 22:44:26
内閣改造:自民三役、全員交代へ…政調会長に稲田氏有力
http://mainichi.jp/select/news/20140830k0000e010222000c.html
毎日新聞【笈田直樹】 2014年08月30日 10時58分(最終更新 08月30日 11時27分)


 安倍晋三首相が9月3日に行う内閣改造・自民党役員人事で、入閣が有力と
なった高市早苗政調会長の後任に、稲田朋美行政改革担当相の起用が有力にな
った。首相は石破茂幹事長を含む党三役全員を交代させる考え。女性の活用を
政権の重点課題に位置づけており、引き続き党幹部に女性を起用して姿勢を鮮
明にする狙いがある。

 稲田氏は第2次安倍内閣で初入閣し、公務員制度改革や内閣人事局の設立に
携わった。保守系の議員連盟「伝統と創造の会」会長を務めるなど、政治信条
でも首相に近い。

 一方、石破茂幹事長は29日の首相との会談で入閣を受諾しており、地方創
生担当相に総務相か農相を兼務させる方向。新たな閣僚候補として小此木八郎
元副経済産業相、参院議員の有村治子元文部科学政務官の名前が浮上している。

 石破氏は29日夜、鹿児島市内で記者団に「首相が2年や3年でころころ代
わってはいけない」と政権運営に協力する姿勢を強調した。


http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20140830k0000e010224000p_size5.jpg
稲田朋美行政改革担当相=2014年8月27日、小田中大撮影

1354名無しさん:2014/08/30(土) 22:53:39
 安倍晋三首相は29日、自民党の石破茂幹事長、公明党の山口那津男代表と首相官邸で相次いで会談し、9月3日の内閣改造・
自民党役員人事をめぐり協議した。石破氏は幹事長を外れ、就任を固辞している安全保障法制担当相以外の重要閣僚で入閣する
見通しとなった。山口氏が求めた公明党の太田昭宏国土交通相の留任も内定した。

 改造人事ではこのほか、自民党の山谷えり子参院政審会長の入閣が有力になった。北朝鮮による日本人拉致問題に取り組んで
きたことから、拉致問題担当相での起用案が出ている。

 石破氏の入閣が固まったことで、後任の幹事長人事が次の焦点となる。自民党内では秋以降の地方選対応に向け、実務にたけた
河村建夫選対委員長や細田博之元幹事長らの名が挙がっている。

ソース(時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014082900760&m=rss
写真=内閣改造・自民党役員人事をめぐり、石破茂幹事長(写真左)と会談した安倍晋三首相
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0140829at54_p.jpg

1355名無しさん:2014/08/31(日) 01:48:43
西川氏農相の方向、塩崎氏入閣も 自民要職に稲田氏浮上
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014083001001460.html
共同通信 2014/08/30 20:23:03
 

 安倍晋三首相は9月3日の内閣改造で、自民党の西川公也・環太平洋連携
協定(TPP)対策委員長を農相に起用する方向で調整に入った。政府関係
者が30日、明らかにした。自民党の塩崎恭久政調会長代理の入閣も検討し
ている。稲田朋美行政改革担当相を、自民党三役を含む党要職に充てる案も
浮上した。

 首相は、石破茂幹事長が安全保障法制担当相以外での入閣を受諾したこと
を踏まえ、後任幹事長や閣僚の人選を進める。安保相に江渡聡徳前防衛副大
臣を充て、防衛相と兼務させる案が出ている。

 入閣が取り沙汰される山谷えり子参院政審会長は、拉致問題担当相に起用
するとの見方が強まった。

1356チバQ:2014/08/31(日) 10:43:21
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140831-OYT1T50012.html
入閣待望組に焦りの色…適齢期多数、女性枠増か


2014年08月31日 09時48分























 9月3日の内閣改造が目前に迫り、18の閣僚ポストが続々と埋まり始めている。

 「大幅改造」との当初のふれこみに自民党内では期待が広がっていたが、主要閣僚は軒並み続投するほか女性の積極登用も確実視されており、入閣を待望する議員は焦りの色を強めている。

 「女性は何人が入閣するのだろうか。まだ読めないところがある。私が入閣する確率は25%ぐらいか」

 初入閣を目指すあるベテラン男性議員は、力無くこうつぶやいた。

 内閣改造を巡っては、麻生副総理兼財務相、岸田外相、菅官房長官、太田国土交通相らの留任が確実となっている。また、30日までの調整で、山口俊一、西川公也、江渡聡徳3氏の初入閣が固まった。逢沢一郎氏も、本人の意向次第で初入閣となる方向だ。

 ただ、入閣の目安とされる衆院当選5回以上、参院当選3回以上で未入閣は59人いる。衆参両院を経験したベテラン・中堅を加えれば、さらに増える。

 首相は2020年までに「指導的地位に占める女性の割合を3割にする」という目標を掲げている。女性閣僚の最多は第1次小泉内閣時の5人。現在2人の女性閣僚が増えることになれば、残る男性議員への門戸はさらに狭くなる。

 ある派閥の中堅議員からは「今回は自分の入閣はない。同じ派閥の先輩だろう」とあきらめの声も漏れる。スマートフォンで、自身の入閣に関する報道がないかどうか、こまめにチェックしているベテランもいる。

1358チバQ:2014/08/31(日) 10:47:20
http://mainichi.jp/select/news/20140831k0000m010001000c.html

内閣改造:石破氏入閣受諾 地元は「熟慮判断を尊重」

毎日新聞 2014年08月30日 17時18分


 衆院鳥取1区選出の石破茂・自民党幹事長が29日、安倍晋三首相と会談し、来月の内閣改造で入閣することを受諾した。「石破氏を首相に」と期待する鳥取県内の関係者や支持者の間にはこれまで「閣外にいた方が来年秋の党総裁選に出やすい」との声もあったが、党内対立への批判も強まっていただけに、今回の石破氏の判断を尊重する声が相次いだ。

 党県連会長の山口享県議は「安倍総理と信頼関係を作り、協力しやすい環境作りを確認したのだろう。日本を背負っているので、党の協力体制を国民にPRすべきだ」と評価。役職については「大臣経験が多くあり、力量を評価された役になるだろう」と話した。一方、党総裁選への影響については「まだ1年もあるのだから分からない。県連としては動きやすい環境を作るだけ」とした。

 石破氏の秘書を15年間務めた福田俊史県議も「能力を信じているので、どんなポジションでも活躍されるだろう」と話し、党総裁選については「(地方票で他の候補を圧倒した)2年前と支持率は変わらないと思う」と期待。昨年7月の参院選で石破氏に支持され初当選した舞立昇治参院議員も「熟慮されての判断なので尊重したい。これからもお支えします」と述べた。

 先月、「幹事長」のたすきを掛けたかかしを石破氏に贈った「八頭ふるさとかかし親の会」の浦林道子会長は「どんな形でも石破さんは八頭町の誇り。地域は支えるだけです。たすきは新しいのを贈ります」と話した。【川瀬慎一朗】

1359チバQ:2014/08/31(日) 10:48:03
http://mainichi.jp/select/news/20140831k0000m010111000c.html

内閣改造:西川氏入閣で調整 行革担当相に脇氏浮上

毎日新聞 2014年08月31日 03時00分(最終更新 08月31日 10時40分)

 安倍晋三首相は9月3日の内閣改造・自民党役員人事で、西川公也・党環太平洋パートナーシップ協定(TPP)対策委員長を入閣させる調整に入った。農相での起用が有力視されている。脇雅史参院幹事長は交代する見通しで、行政改革担当相に充てる案が浮上している。

 西川氏は農林族とされるが、安倍政権が目指すTPP交渉の妥結に向け、既に留任が固まった甘利明経済再生担当相らとともに国内外の調整に当たっている。西川氏は農協などが強く反発しているTPP参加に加え、安倍政権が進める農政改革にも貢献したと首相は評価している。

 一方、参院自民党は参院幹事長を交代させる方針。脇氏が与野党の参院選挙制度協議会で示した参院選挙区の「合区案」に、党内の反発が強まっているのが一因。脇氏は続投を希望しているが、参院側は首相に脇氏の入閣を求めている。参院自民党は内閣改造後に役員人事を行う見通し。

 自民党役員人事では、党四役から選挙実務を束ねる選挙対策委員長ポストを外し、幹事長、政調会長、総務会長の党三役にする方向になった。首相は2012年末の政権発足時に党三役に選対委員長を加え、現在の河村建夫氏を起用。同年秋の党総裁選で首相と争った石破茂幹事長から選挙の実権を奪う狙いだった。だが、首相と石破氏の29日の会談で、石破氏は地方創生担当相で入閣する方向になったため、首相は今秋の福島、沖縄両県知事選や来春の統一地方選をにらみ、次期幹事長に再び選挙対策を一元化する考えだ。【阿部亮介、水脇友輔】

1360チバQ:2014/08/31(日) 10:51:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140830-00000515-san-pol

内政、外交に課題山積 安倍政権の真価問われる11月

産経新聞 8月30日(土)14時50分配信



 「あまり11月のことは考えたくないなあ…」

 9月3日に予定されている内閣改造・自民党役員人事を控えた8月下旬、ある政府高官はこう漏らした。首相官邸は官房長官、官房副長官、首相補佐官の留任が早々に決まり、すでに関心は改造後に向いている。その内政、外交の難題がこの11月に集中しているというのだ。

 外交面では、11月10、11両日に北京で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の際に、安倍晋三首相(59)と中国の習近平国家主席(61)の首脳会談が実現するかが注目されている。7月下旬に福田康夫元首相(78)が北京で習氏と会談するなど日中両国関係者の往来も活発化しており、ムードは高まってきている。

 官邸としては、これまで中国側の出方を静観してきたが、首相の「地球儀を俯瞰(ふかん)する外交」も5大陸を制覇し、日本への“応援団”を一定程度確保でき、国際世論上、ようやく中国と対峙(たいじ)する環境が整ったともいえる。首相周辺は「中国はメンツの国。『米国と並ぶ世界の大国だ』と豪語しているのに、自国に招いた各国首脳の中で日本の首相だけ会わないなんてみっともないことはできない」と中国側の事情を分析する。

 ただ、反日一辺倒の韓国とは違い、一筋縄では行かないのも中国だ。ここに来て、習氏がモンゴルを訪問し、安倍首相と親しいエルベグドルジ大統領(51)と会談。さらに南シナ海のパラセル(中国名・西沙)諸島の領有権をめぐり対立するベトナムの共産党書記局常務とも北京で会談するなど、日本の友好国にくさびを打ち込もうとしている。11月のAPECの直前まで日中両国の神経戦が続きそうな情勢だ。

 このほかにも、11月4日の米中間選挙後に環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉が一気に進む可能性がある。こちらは国内対策も絡んでおり、官邸にとって頭の痛い問題に違いない。

 一方、内政面に目を転じると、11月は消費税率10%引き上げの判断の前提となる7〜9月期の実質国内総生産(GDP)の速報値が17日に公表される。年内に予算編成を終わらせるためには、11月中に10%増税への結論を出さなければいけない。予算編成が越年すれば、予算審議も遅れ、その後に予定される集団的自衛権など安全保障法制の国会審議もずれ込んでしまう。

 GDP速報値の公表から月末までは約2週間しかない。この間に8%増税前に行っていた有識者ヒアリングも予定している。「突発事態で少しでも日程が狂えば、予算編成全体が崩れてしまう」(官邸スタッフ)というガラス細工のようなスケジュールを組むことが予想される。

 中でも一番悩ましいのが、安倍首相が来年10月の10%増税を先送りするケースだ。8%増税による4〜6月期のGDPの落ち込みもあり、安倍首相が10%増税を先送りするという見方は少なくない。ただ、少子化対策など社会保障制度改革のメニューは10%増税を前提として制度設計されているものも多く、10%増税を先送りすれば、これらのスケジュールを全て見直さざるを得なくなる。国際社会に新たな財政健全化の道筋も示さなければならないなど必要な作業は膨大になることが予想される。11月には沖縄県知事選も控える。

 こうした11月の山積する課題を見ると、安倍首相が官邸の政務メンバーを続投させた理由も見えてくる。なるべく不確定要素を政権中枢に入れずに11月を乗り切りたいというのが安倍首相の本音だろう。11月が政権浮揚の好機になるのか、それとも支持失墜の転機になるのか、政権の真価が問われる月となりそうだ。(桑原雄尚)

1361チバQ:2014/08/31(日) 20:50:13
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014083100156
幹事長に小渕氏浮上=高市氏の入閣有力−内閣改造
 安倍晋三首相が9月3日に行う内閣改造・自民党役員人事で、交代が決まった石破茂幹事長の後任に、小渕優子元少子化担当相(40)が浮上した。内閣改造では、高市早苗政調会長(53)の2度目の入閣が有力になったほか、脇雅史参院幹事長(69)の閣僚起用案が出ている。
 小渕氏を起用すれば、史上最年少で初の女性幹事長となる。首相周辺は31日、党運営の要となる重要ポストへの小渕氏起用について能力的には問題ないとの考えを示し、「打診されれば断らないだろう」と指摘した。小渕氏は故小渕恵三元首相の次女で、当選5回。戦後最年少の34歳で初入閣した。実現すれば首相が掲げる「女性の活用」を象徴する人事となるが、党内には小渕氏の若さなどから手腕を疑問視する声もある。
 高市氏は、党政調会長として安倍政権の成長戦略策定に尽力するなど、政策面で首相を支えてきた。脇氏は参院自民党が推薦しており、入閣すれば、脇氏の後任には伊達忠一参院国対委員長が昇格する方向だ。ただ、脇氏は続投を希望し、入閣は固辞する姿勢を示している。
 このほか、党内では山口俊一衆院議員(64)が入閣するとの見方が出ている。山口氏は閣僚経験がなく、所属する麻生派会長の麻生太郎副総理兼財務相が、首相に閣僚候補として推薦している。(2014/08/31-20:08)2014/08/31-20:08

1362名無しさん:2014/08/31(日) 23:51:41
自民党の党役員人事が9月2日で、3日が内閣改造ですね。
注目は幹事長誰になるのか楽しみですね。

1363名無しさん:2014/09/01(月) 12:47:52
 安倍晋三首相は31日、菅義偉官房長官と加藤勝信、
世耕弘成両官房副長官と会談し、3日の内閣改造や自民党役員人事をめぐり協議した。
入閣を受諾した石破茂幹事長の後任選定を含め、内閣と党執行部の刷新に
向けた大詰めの調整を進めた。政府、与党内では、文部科学相と五輪担当相の兼務を分離する案が浮上している。

 次期幹事長は、ベテランで実務能力がある河村建夫選対委員長や細田博之幹事長代行のほか、
首相に近い下村博文文科相らの名前も挙がっている。閣僚人事では、
江渡聡徳前防衛副大臣を防衛相兼安全保障法制担当相とする案が有力になった。
菅氏のほか麻生太郎副総理兼財務相、岸田文雄外相、太田昭宏国土交通相らの留任が既に固まった。

 文科相と五輪相の分離案は、2020年の東京五輪・パラリンピックに向けた整備などで
「事業許可を求める五輪相と、適否を判断する文科相が同じなのはおかしい」(自民党幹部)
との声を踏まえた。東京五輪組織委員会の森喜朗会長(元首相)も安倍首相に要請している。
同党の遠藤利明元文科副大臣を入閣させ、いずれかに充てる案が取り沙汰される。

 小渕優子元少子化担当相の幹事長起用は「時期尚早」などとする党内の声を踏まえ、見送られる公算が大きい。

 [2014年9月1日9時13分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20140901-1359869.html
「小渕幹事長」は見送りへ 時期尚早の声

1364名無しさん:2014/09/01(月) 12:54:01
総務会長に二階氏起用へ 自民党

http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=81702
安倍晋三首相は3日の自民党役員人事で、
二階俊博衆院予算委員長を党総務会長にあてる意向を固めた。(共同通信)

1365チバQ:2014/09/01(月) 21:59:26
http://mainichi.jp/select/news/20140901k0000m010080000c.html
内閣改造:総務会長に二階氏 安保相、防衛相兼務で江渡氏
毎日新聞 2014年09月01日 07時15分

 安倍晋三首相は31日、今月3日の内閣改造・自民党役員人事で、党総務会長に二階俊博衆院予算委員長を充てる方針を固めた。また、新設する安全保障法制担当相には、江渡聡徳(えと・あきのり)前副防衛相が防衛相との兼務で就任する方向。首相は31日、東京都内のホテルに菅義偉官房長官ら正副官房長官を集め、内閣改造人事をめぐる調整を本格化させた。

 二階氏は当選10回で運輸相や経済産業相を歴任。福田政権でも総務会長を務めた。自民党のベテラン議員や引退した議員、公明党とのパイプ役を期待されての起用となる。

 一方、安保法制担当相は集団的自衛権の行使を可能とする法整備などを主管する新設ポスト。首相は当初、石破茂幹事長を充てる方針だったが、石破氏が固辞したため、副防衛相などを務め安保政策の経験が豊富な江渡氏が浮上した。

 石破氏は新設の地方創生担当相への就任を軸に調整が進められている。後任の幹事長には「実務型」を求める声が強く、首相に近い細田博之幹事長代行、河村建夫選対委員長のほか、留任とみられていた甘利明経済再生担当相を充てる案が浮上。「選挙の顔」として小渕優子元少子化担当相の起用を求める声もあったが、見送られる公算が大きい。小渕氏は入閣か幹事長以外の党の要職に就任する見通しだ。

 一方、閣僚人事では、復興相兼環境相に大島理森前副総裁、農相に西川公也・党環太平洋パートナーシップ協定(TPP)対策委員長、拉致問題担当相に山谷えり子元首相補佐官を充てることを検討。参院では、行政改革担当相に脇雅史参院幹事長を充てる案が浮上しており、脇氏の後任には伊達忠一参院国対委員長の昇格が見込まれている。岩城光英参院議院運営委員長も入閣の方向だ。【木下訓明、高橋恵子】

1366チバQ:2014/09/01(月) 22:00:21
http://mainichi.jp/select/news/20140901k0000e010165000c.html
内閣改造:塩崎氏入閣へ 下村文科相は留任
毎日新聞 2014年09月01日 15時00分(最終更新 09月01日 17時43分)

 安倍晋三首相は1日、3日の内閣改造・自民党役員人事で、同党の塩崎恭久政調会長代理を入閣させる方針を固めた。塩崎氏は日銀出身で当選6回。第1次安倍内閣で官房長官を務め、首相に近い政策通として知られる。厚生労働相か経済再生担当相への就任が有力視されている。下村博文文部科学相は留任させる方向。2020年東京五輪に向け今後、準備作業が本格化することから、文科相と兼務になっている五輪担当相を独立させる検討も始めた。

 首相は1日、内閣改造・党役員人事について「新たな気持ちで全力を尽くすために行う。地方が元気に活力を持って成長できるように地方創生に力を入れていきたい。国民の命を守るために安全保障法制の整備も重要だ」と強調した。視察先の相模原市で記者団の質問に答えた。

 閣僚人事では、菅義偉官房長官、麻生太郎副総理兼財務相、岸田文雄外相、太田昭宏国土交通相が留任の見通しとなっている。甘利明経済再生担当相は続投か、自民党幹事長に充てる案が浮上。石破茂幹事長は新設の地方創生担当相への起用を軸に調整している。

 新設する安全保障法制担当相には、江渡聡徳前副防衛相が防衛相と兼務で就任。復興相兼環境相には自民党の大島理森前副総裁、農相に西川公也・党環太平洋パートナーシップ協定(TPP)対策委員長、拉致問題担当相に山谷えり子元首相補佐官を充てる方向で検討している。

 首相は自民党三役を交代させる方針で、総務会長に当選10回の二階俊博衆院予算委員長を充て、高市早苗政調会長は入閣の見通しとなっている。小渕優子元少子化担当相は入閣するか、党要職への就任が有力。同党の脇雅史参院幹事長、岩城光英参院議院運営委員長も入閣の方向だ。【木下訓明、佐藤慶】

1367チバQ:2014/09/01(月) 22:17:09
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140901/plc14090107580010-n1.htm
小渕氏が入閣へ、高市氏も 女性閣僚増へ
2014.9.1 07:58 (1/2ページ)[安倍内閣]
 安倍晋三首相が3日に行う内閣改造と自民党役員人事で、小渕優子元少子化担当相の入閣が有力となったことが31日、分かった。高市早苗党政調会長も入閣の方向となった。女性政策の強化に取り組む首相は、すでに山谷えり子参院政審会長の拉致問題担当相への起用も固めており、さらに積極的に女性を閣僚に登用する方針だ。また、参院自民党の脇雅史参院幹事長の交代が確実となった。

 小渕氏は平成24年12月の第2次安倍政権発足時にも閣僚への起用が検討されたが、本人が辞退。ただ、今回は打診があった場合、受諾する考えを示していた。

 高市氏は保守的な考え方が首相と近く、第1次安倍内閣で沖縄・北方担当相などを担った。小渕、高市両氏と山谷氏をあわせ、現在の女性閣僚2人を上回ることが確実となった。

 首相は31日、東京都内のホテルで菅義偉官房長官、3人の官房副長官らと3日の段取りを協議した。同日午前に役員人事を決め、午後に閣僚を発表する。新閣僚への指示内容なども詰めた。

 一方、溝手顕正参院議員会長は脇氏を交代させる方針を固めた。溝手氏は、脇氏が与野党の選挙制度協議会の座長として示した、隣接する選挙区同士を統合する「合区案」に反発。脇氏との関係が悪化していた。

 溝手氏は8月28日の首相との面会で、参院から3人を入閣させたい意向を伝えた。脇氏は入閣候補の一人だが、幹事長続投を求め、入閣を固辞している。参院自民党は3日の党役員人事を受け、参院執行部人事を行う方針。脇氏の後任には伊達忠一参院国対委員長らの名前が挙がっている。

 また、自民党内では、党四役のうち選対委員長を廃止し、選挙対策を幹事長に一元化して「三役」体制に戻す案が検討されている。

1368チバQ:2014/09/01(月) 22:18:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140901/stt14090111130002-n1.htm
町村派、総裁派閥ながら改造へ期待薄 人材不足、会長の求心力も乏しく
2014.9.1 11:13 (1/2ページ)[自民党]

町村派の研修会で挨拶する会長の町村信孝元官房長官=31日午後、神奈川県箱根町のホテル「ザ・プリンス箱根」
 自民党町村派(清和政策研究会)は31日、神奈川県箱根町のホテルで夏季研修会を開いた。同派は安倍晋三首相の出身派閥だが、首相は内閣改造・党役員人事で派閥推薦を重視しない意向のため、派内に期待感は広がっていない。会長の町村信孝元官房長官に関しては「面倒見が悪い」(同派所属議員)との声もあり、求心力は乏しい。その光景は派閥の凋落を象徴している。

 「3期9年やったっていい。最低6年は安倍さんに頑張っていただく。それぐらい長くやらないと、地に足がついた政策はできない。一致結束して安倍政権を支えていこう」

 町村氏は研修会でこう呼び掛けた。党則で総裁任期は2期6年だが、これを超える長期政権を求めるあたり、「総裁派閥」としての存在感を誇示したかったようだ。

 しかし、総裁派閥だからといって、改造で優遇すれば、他派閥から不満が出るのは確実だ。そもそも首相に派閥推薦を重視する意向はない。「派閥均衡型人事」や「順送り人事」をすれば、改造の狙いやメッセージ性が希薄となるばかりか、党内各派の領袖(りょうしゅう)が影響力を強めかねないからだ。それは「官邸主導」が危うくなることを意味する。

 衆院当選5回以上、参院当選3回以上で閣僚経験のない「入閣待機組」議員のうち、町村派の筆頭候補とされるのが、宮路和明元厚生労働副大臣(衆院当選8回)。当選回数が初入閣の目安を大幅に上回っている上、73歳と年齢も高い。

 「自分にとってはラストチャンスなんです…」

 焦りを隠せない宮路氏は町村氏にそう語り、入閣要請を促した。町村氏にしてみれば、坂本剛二衆院災害対策特別委員長(当選7回)らを含め、待機組を少しでも多く閣内に送り込み、領袖の威信を見せたいのが本音といえる。だが、派内では、あきらめムードも漂う。

 町村派が人材不足という課題を抱えているのは間違いない。同派の所属議員は93人で、44人だった平成24年11月の衆院解散前から倍増している。ただ、半数近くの約40人は衆参両院の当選1回の若手議員だ。

 「所属議員が倍増したのは町村氏が会長だからではなく総裁派閥だからだ」

 そんな皮肉も漏れる。町村氏が求心力を高めるには首相と連携を強める必要があるが、平成24年の総裁選で共に戦っただけあって、今でも微妙な距離がある。

 研修会で行われた町村氏の記者会見。首相が石破茂幹事長を地方創生担当相で起用する方向となり、2人の対立劇は幕引きが図られたにもかかわらず、地方創生相についてこう語り、派内をひやりとさせた。

 「極端なことを言えば、誰でもやれるんじゃないですか…」

(豊田真由美)

1369チバQ:2014/09/01(月) 22:20:39
朝鮮日報の記事だとこうなる
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/09/01/2014090101610.html
自民次期幹事長候補に韓中重視派閥所属の小渕氏
小渕元首相の次女・優子氏、与党ナンバー2の座へ一歩前進
−ベテラン議員以上のキャリア
既に5選、閣僚経験も…日本の女性首相候補1位
−長男でなく次女が後継者に
父「サッチャー英首相のように」と「ユッチャー」と呼び
−性格も元首相そっくり
敵つくらない父親同様、謙虚で思いやりあると有名

「日本の女性首相候補ナンバーワン」といわれる小渕優子議員(40)は「最年少」や「初」という修飾語が多い。優子氏は2000年に急逝した父・小渕恵三元首相の選挙区である群馬5区を引き継ぎ、26歳で「最年少」国会議員になった。また、34歳だった08年には麻生太郎内閣の内閣府特命担当大臣(少子化対策担当)に戦後最年少大臣として抜てきされた。そして、大臣在任時に第2子を妊娠、現職閣僚としては初の妊娠となった。


 40歳にして既に5選、大臣・自民党幹事長代理・党人事委員長などベテラン議員以上の経歴を誇る。その優子氏が今度は自民党の初の女性幹事長であり、最年少幹事長に抜てきされる可能性が高いと読売新聞が先月31日に報じた。安倍晋三首相が、自分の強調する「女性重視政策」の宣伝効果を最大限に生かそうと、女性幹事長任命を推し進めているというのだ。


 自民党「ナンバー2」の幹事長になるということは、首相の座に一歩近づくということだ。03年、小泉純一郎首相は当時3選だった新米議員の安倍氏を幹事長に抜てきし、最年少首相への足掛かりをつくった。


 小渕恵三元首相は長男ではなく積極的な性格を持つ次女の優子氏を早くから自身の後継者に考えていた。恵三氏は「英国のサッチャー首相のような女性首相になれ」と、「優子」と「サッチャー」を合わせて「ユッチャー」と呼んでいた。優子氏は大学卒業後、テレビ局(TBS)のアシスタントプロデューサーなどをしていた。1999年に首相の父親を助けたいとして退社、首相の私設秘書を務めた。TBSプロデューサーの夫との間に男の子が2人いる。


 優子氏は「敵をつくらない性格」で知られていた父親の性格にそっくりで「謙虚で思いやりのある女性議員」としても有名だ。安倍首相が12年末に入閣を勧めたが、「まだ大臣を務めていない先輩議員も多い」と断り、その代わりに財務副大臣に任命された。少子化や子育ての問題については発言が多いが、安全保障・外交分野では自身の声を挙げることがない。


 しかし、優子氏が所属する派閥「平成研究会」は韓国・中国などアジア重視の外交を強調し、安倍首相とは距離を置いている。平成研究会は小渕恵三氏のほか、田中角栄氏、橋本龍太郎氏など歴代首相を数多く輩出している名門派閥だ。議員52人が所属しており、日韓議員連盟会長の額賀福志觔議員が会長を務めている。額賀氏は韓国・中国との外交問題を考慮し、安倍首相の靖国神社参拝に反対している。


 このため、安倍首相の「小渕優子幹事長抜てき」は、来年9月の自民党総裁選で平成研究会の支持を得るための妙手との見方もある。


 だが、平成研究会では「小渕議員の若さで幹事長を務めるのは、まかり間違えば政治的に危うくなる可能性もある」という慎重論も出ている。来春の地方選挙で負ければ、幹事長の責任論が取り沙汰されるかもしれないためだ。


東京= 車学峰(チャ・ハクポン)特派員

1370チバQ:2014/09/01(月) 22:35:18
http://www.asahi.com/articles/ASG913CXWG91UTFK001.html
拉致担当相に山谷氏、首相が起用方針 塩崎氏も入閣方向
2014年9月1日15時01分

 安倍晋三首相は3日に行う内閣改造で、自民党の山谷えり子参院政審会長を入閣させる方針を固めた。拉致問題担当相への起用を検討している。塩崎恭久・元官房長官も入閣の方向で、下村博文・文部科学相を留任させることも決めた。

 山谷氏は民主党などの衆院議員を経て、自民党参院議員として当選2回。党拉致問題対策本部長として、7月に新たに帰国する拉致被害者らを想定した支援策を取りまとめた。

 首相とは教育問題や国家観、拉致問題への対応などで考え方が近く、2006年の第1次安倍政権では教育再生を担当する首相補佐官を務めた。

1371チバQ:2014/09/02(火) 00:50:43
復興庁設置にともない内閣定数を増員したんだから
復興相と環境相を、兼務させるなら閣僚枠を17に戻すべきでは?

1372チバQ:2014/09/02(火) 07:29:18
http://www.hochi.co.jp/topics/20140902-OHT1T50046.html
五輪担当相に馳浩氏起用案が浮上 プロレスラー出身初入閣なるか2014年9月2日6時0分 スポーツ報知

06年7月23日全日本プロレス・金沢大会。馳浩地元引退試合で自民党の衆院議員レスラー・馳浩(右)が、必殺技「ジャイアントスイング」でYASSHIを振り回す  安倍晋三首相(59)=自民党総裁=は内閣改造と党役員人事を3日に行う。2020年の東京五輪を見据え、文科相との兼任だった五輪担当相を独立する案が検討されている。五輪担当相には、遠藤利明元文部科学副大臣(64)が有力視されているが、レスリングの元五輪代表で元プロレスラーの馳浩元文部科学副大臣(53)を起用する案も浮上。首相と教育委員会制度改革で考えの近い下村博文文科相(60)は、留任させる方針を固めた。

 文科相と五輪担当相の分離は、2020年東京五輪を控え、五輪を中心に担うポストを置き、体制強化を図る狙いがある。東京五輪組織委員会の森喜朗会長(元首相)が首相に要請し、分離案の検討に入った。五輪担当相には他の担務も割り当てられる見通しだ。

 五輪担当相などでの入閣が有力視される遠藤氏は山形県出身。文教族で、教育委員会制度改革を盛り込んだ改正地方教育行政法に関する与党協議を主導した。ラガーマンで、森元首相とも近い。

 一方、浮上した馳氏も森氏と同じ石川県の選挙区。レスリングで1984年ロス五輪の出場経験があり、プロレスラーとして活躍した。遠藤、馳両氏ともに文部科学副大臣を経験しているが「知名度のある馳氏を推す声が出ている」(与党閣僚経験者)。来年4月にはスポーツ庁が設置され、初代長官は民間人の登用が有力視されている。

 他の閣僚ポストでは、塩崎恭久元官房副長官を厚生労働相、高市早苗政調会長を経済産業相で起用することが固まった。社会保障制度の改革の具体化や原発再稼働の重要性を見据え、自身に近い両氏を配置し体制強化を図る狙い。小渕優子元少子化担当相も入閣か党要職で起用される見通し。

 ほかの閣僚人事では、農相には、西川公也環太平洋連携協定(TPP)対策委員長、拉致問題担当相に山谷えり子参院政審会長、防衛省兼安全保障法制担当相に江渡聡徳前防衛副大臣、地方創生担当相に石破幹事長を起用する方針。党役員人事では、二階俊博衆院予算委員長を党総務会長に起用する方針で、幹事長、政調会長の人事を急ぐ。

 安倍首相は3日午前に党役員人事、午後に新たな閣僚人事を決定する見通し。

1373チバQ:2014/09/02(火) 07:30:29
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140902/stt14090205000002-n1.htm
政調会長に稲田氏 総務会長は二階氏。塩崎氏は入閣 下村氏留任
2014.9.2 05:00 (1/2ページ)
 安倍晋三首相は3日に実施する内閣改造と自民党役員人事で、稲田朋美行政改革担当相を政調会長、二階俊博衆院予算委員長を総務会長に起用する方針を固めた。また、松島みどり経済産業副大臣が入閣の方向で、女性閣僚は4人と、現状の2人を上回ることになる。塩崎恭久(やすひさ)元官房長官も入閣し、下村博文文部科学相は留任する見通しだ。

 稲田氏は衆院福井1区選出。平成17年の郵政選挙で初当選し3期目。第2次安倍内閣発足とともに行革相に抜擢(ばってき)され、内閣人事局の創設に尽力した。首相に近い保守派の論客として知られ、閣僚就任後も靖国神社に毎年参拝している。

 二階氏は第1次安倍内閣で国対委員長、総務会長を務めた。公明党とのパイプも太いため、首相は同党との調整役として適任と判断したようだ。衆院和歌山3区選出で、当選10回。重鎮を党三役に配置し、稲田氏とのバランスを図ったといえそうだ。

 一方、入閣が固まった松島氏は衆院東京14区選出、当選4回。朝日新聞記者を経て12年に初当選し、外務政務官や国土交通副大臣などを歴任した。女性ではすでに高市早苗政調会長、小渕優子元少子化担当相、山谷えり子参院政審会長が入閣する方向となっている。

 塩崎氏は日銀出身の政策通とされ、現在は政調会長代理。衆院愛媛1区選出で当選6回を数える。首相とは旧知の間柄で、第1次安倍内閣では官房長官を務めた。

 下村氏は教科書検定基準の見直しを精力的に進めるなど、教育改革に力を入れる首相の信任が厚い。

 党役員人事では高村正彦副総裁の留任も固まった。

 首相は1日、今回の人事について「地方が活力をもって成長していくことができるよう地方創生に力を入れていきたい。国民の命を守るため安全保障法制の整備も重要だ」と述べ、新設する地方創生担当相と安全保障法制担当相が担う役割の重要性を強調した。視察先の相模原市で記者団の質問に答えた。

1374チバQ:2014/09/02(火) 07:31:27
http://mainichi.jp/select/news/20140902k0000m010148000c.html
内閣改造:五輪担当相に遠藤氏 稲田氏は政調会長
毎日新聞 2014年09月02日 02時30分(最終更新 09月02日 02時44分)

 安倍晋三首相は3日の内閣改造・自民党役員人事で、2020年東京五輪の準備にあたる五輪担当相を文部科学相から独立させ、遠藤利明元副文科相を充てる方針を固めた。総務相には山口俊一元副総務相を起用する。小渕優子元少子化担当相は閣僚で処遇する。党政調会長には稲田朋美行政改革担当相の就任が内定した。

 ◇小渕氏は入閣
 自民党は2日午前、役員会と総務会を開き、党役員人事について総裁(安倍首相)一任を取り付ける。3日午前に主要な党役員人事が発表され、午後には新閣僚が就任し第2次安倍改造内閣が発足する。

 党役員人事では、幹事長など党四役のうち選挙実務を束ねる選挙対策委員長ポストを外す方向だったが、一転して存続させることとなった。河村建夫選対委員長の続投が有力となっている。石破茂幹事長の後任人事では、細田博之幹事長代行ら「実務型」のベテランを起用するか、若手を抜てきし「選挙の顔」にするかが焦点となっている。

 遠藤氏は、第1次安倍政権で副文科相を務めた。20年東京五輪・パラリンピック組織委員会の理事に就き、すでに五輪準備に関わっていることから五輪担当相への起用が固まった。山口氏は徳島県議出身で、小泉政権で副総務相、麻生政権では地方再生担当の首相補佐官を務めるなど地方行政に明るい。

 一方、参院自民党は、脇雅史参院幹事長の入閣を推していたが、脇氏は1日、溝手顕正参院議員会長と会談し、入閣辞退の意向を伝えた。脇氏は幹事長続投を希望しているが、参院自民党側は交代させる方針で、後任には伊達忠一参院国対委員長の名前が挙がっている。【木下訓明、阿部亮介】

1375名無しさん:2014/09/02(火) 17:19:51
明日
10:00 自民臨時総務会 新三役承認
12:00 新三役会見
14:00 菅官房長官閣僚名簿読み上げ
18:30 安倍首相会見
19:00 初閣議
20:00 新閣僚会見
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014090200615

1376旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/02(火) 20:31:45
>>1350
>脇・参院自民幹事長交代へ 「合区案性急」反発の声
>>1374
>一方、参院自民党は、脇雅史参院幹事長の入閣を推していたが、脇氏は1日、溝手顕正参院議員会長と会談し、入閣辞退の意向を伝えた。脇氏は幹事長続投を希望しているが、参院自民党側は交代させる方針で、後任には伊達忠一参院国対委員長の名前が挙がっている。

脇雅史先生,もう自民党なんか離党してしまいましょう。
合区の取りまとめなんてめんどくさいこと押しつけておいて,いざ案を作ったら反対の大合唱でハシゴを外されるし。
だいたい,1998年初当選の参院3回当選ということで,衆院換算では6回生と同格なのに,閣僚はおろか副大臣・政務官・政務次官もさせてもらえてないのはあなただけ。
初入閣の話は,合区潰しの取引材料にされて。
こんな理不尽ってありますかね。

1377チバQ:2014/09/02(火) 20:55:12
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140902-00000835-fnn-pol
内閣改造・党役員人事 安倍首相「重鎮を幹事長に持ってくる」
フジテレビ系(FNN) 9月2日(火)19時8分配信

3日の内閣改造と自民党役員人事で、注目の女性人事は、稲田朋美氏は、政調会長への就任が固まり、政調会長の高市早苗氏は、経済産業相に、そして、参議院政審会長の山谷 えり子氏は、拉致問題担当相への起用が浮上している。
さらに、松島 みどり氏、そして小渕優子氏の入閣も検討されている。
一方、今後の焦点は、石破氏の後任の幹事長人事に絞られてきた。
幹事長が決まらないと、ほかのポストにも、玉突きに影響が及んでいく様子。
注目の幹事長人事で、安倍首相自らが2日、周辺に示したヒントが明らかになった。
2日朝、自民党本部で開かれた役員会で、安倍首相は、幹事長らと党幹部と個別に話をする機会があったが、その際、「重鎮を幹事長に持ってくる」という考えを示したという。
党内から、これまで細田幹事長代行などが上がっているほか、ある関係者は、派閥の会長でもある額賀元財務相、また、当選7回で安倍首相とは同期の野田総務会長ではないかなどの名前も挙がっている。
また、その閣僚に残留で固まった甘利経済再生担当相の名前を挙げる党幹部もいるなど、党幹部の人事をめぐる臆測が飛び交っている。
ただ本筋は、次の幹事長は、沖縄や福島の県知事選、2015年の統一地方選があり、安倍首相の意をくむ人ということが、本筋とみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140902-00000126-jij-pol
地方創生相に石破氏内定=幹事長人事大詰め―3日内閣改造
時事通信 9月2日(火)19時8分配信

 安倍晋三首相は3日、第2次政権発足後初めてとなる内閣改造・自民党役員人事を断行する。新設する地方創生担当相には2日、石破茂幹事長(57)が内定。最大の焦点である幹事長を含め、人事の調整は大詰めを迎えた。
 首相は党人事で、政調会長に稲田朋美行政改革担当相(55)、総務会長に二階俊博衆院予算委員長(75)を起用する方針。高村正彦副総裁(72)、細田博之幹事長代行(70)は続投させる。組織運動本部長には田中和徳衆院議員(65)を充てる。
 幹事長には派閥領袖(りょうしゅう)クラスのベテランを起用すべきだとの立場から、額賀福志郎元財務相(70)、大島理森前副総裁(67)、谷垣禎一法相(69)らを推す声があり、首相は慎重に人選を進めている。
 改造人事では、参院の閣僚ポストについて調整が続いている。従来、参院側の閣僚枠は二つで、山谷えり子参院政審会長(63)の起用が固まったが、参院自民党が推薦している脇雅史参院幹事長は入閣を固辞している。
 政権の中枢を担う麻生太郎副総理兼財務相(73)、甘利明経済再生担当相(65)、菅義偉官房長官(65)は留任。岸田文雄外相(57)も続投させる。
 首相は3日午前に党三役を決定。午後に菅官房長官が新たな閣僚名簿を発表する。皇居での認証式を経て、同日夕に第2次安倍改造内閣が発足する。

1378チバQ:2014/09/02(火) 20:59:21
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140902/stt14090214100005-n1.htm
参院自民「脇氏VS溝手氏」 なぜここまで関係悪化したのか?
2014.9.2 14:10 (1/3ページ)[自民党]

確執が表面化した自民党の溝手顕正参院議員会長(左)と脇雅史参院幹事長=東京・永田町の自民党本部(酒巻俊介撮影)
 安倍晋三首相が3日に行う内閣改造で、参院自民党から脇(わき)雅史参院幹事長の入閣が取り沙汰されている。背景には、参院選挙制度改革をめぐり、脇氏と対立している溝手顕正(みぞて・けんせい)参院議員会長の強い意向がある。このため、脇氏は、参院執行部から追い出されかねないと危機感を強め、改革を自らの手で成し遂げたいとして入閣を拒否。両氏は抜き差しならない関係に発展している。

 「選挙制度改革で新しい道を探るには、憲法改正も含め、あるべき参院の姿を考えなければならない」

 溝手氏は8月27日、東京都内で行った講演でこう語った。だが、表向きの積極姿勢とは裏腹に、講演後、周囲には「改革なんてまとまるわけない」と本音を漏らした。

 選挙制度改革をめぐる論議は、両氏を険悪な関係に陥らせている。

 脇氏は今年4月、与野党の参院選挙制度協議会の座長として、隣接する22選挙区(府県)を11に統合する「合区案」を提案した。平成24年の最高裁判決で、「一票の格差」が最大5倍あった22年の参院選について、「違憲状態」と判断されたためだ。この案だと最大格差は1.83倍に縮まる。

 だが、身内の自民党内からは反対意見が続出。脇氏はその後、合区対象を10選挙区(県)にする案を提示したが、不満が収まることはなかった。党内の空気を察した溝手氏は8月5日の全国幹事長会議で、「戦後長い間続けてきた都道府県選挙区(制度)は放棄すべきではない」と述べ、両氏の亀裂は決定的になった。

 脇氏は今月11日に予定されている協議会で新たな案を提示した上で、意見集約を急ぎ、来年の通常国会で関連法案を成立させるシナリオを描いている。それもあって、1日には溝手氏と会談し、閣僚を要請されても受諾しないと伝えた。

 もっとも、脇氏がいくら抵抗しても、参院自民党の人事権は、議員会長の溝手氏が握っているのが実情だ。

 22年8月の議員会長選では、中堅・若手が支援した中曽根弘文元外相が、町村、額賀、古賀(現岸田派)の3派が推す谷川秀善参院幹事長(当時)と得票数が同数になり、くじ引きで当選した。

 しこりは残り、中曽根氏は、衆院からくら替えした小坂憲次元文部科学相を幹事長に起用したが、任期切れの1年後には3派が小坂氏の続投を拒否し、連携して推した岸田派の溝手氏が選出された。

 「参院のドン」として君臨した青木幹雄元参院議員会長は、22年7月の参院選に出馬せずに引退した。今回の対立劇は、実力政治家がいない参院自民党の「負の側面」が顕在化した形だ。(村上智博)


 議員会長の任期は3年間あり、溝手氏は28年8月まで同ポストに就いていられる。これに対し、幹事長の任期は1年間で、脇氏はすでに、今年8月10日で任期が切れている。このため、溝手氏は今月中旬に、新幹事長を指名する方針で、同時に協議会座長も代わる方向だ。

 参院自民党には過去にも「内紛」があった。

1379旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/02(火) 21:01:23
NHKより

新幹事長に谷垣法相。

1380チバQ:2014/09/02(火) 21:09:12
http://mainichi.jp/select/news/20140902k0000m010149000c.html
自民役員人事:二階氏起用で安定図る…重鎮、調整力に定評
毎日新聞 2014年09月02日 02時31分(最終更新 09月02日 02時40分)

 3日の内閣改造・自民党役員人事を巡る調整が大詰めを迎え、安倍晋三首相は二階俊博衆院予算委員長を党三役の一角、総務会長に起用する方針を固めた。各派閥ににらみが利くベテランの二階氏を要職に据え、石破茂幹事長が入閣した後の党運営を安定させたい考えだ。【宮島寛、水脇友輔】

 自民党二階派会長の二階氏は他派閥の重鎮に近く、3月には「命令ばかり受けてやれるか」と石破氏を批判するなど、執行部にも物が言える存在だ。一方、小泉政権時代には衆院郵政民営化特別委員長として党内の異論を抑えるなど調整力に定評がある。二階氏は1日のBSフジの番組で、総務会長の役割について「対立を収め、皆が協力できる雰囲気を作るのが仕事だ」と述べた。

 首相は2012年末の第2次政権発足の際、高市早苗政調会長、野田聖子総務会長と女性2人を党三役に抜てきしたが、今回は「うるさ型」とも見える二階氏を三役に起用。来秋の党総裁選で各派閥の支持を得るため、年齢・派閥のバランスも考慮して人事を行ったと印象づけ、最終的に入閣から漏れた「待機組」の不満を抑え込みたいからだ。

 実際、内閣改造では岸田文雄外相ら重要閣僚の留任が相次いで固まり、減る一方の「空きポスト」に各派は不信を募らせている。

 町村派が8月31日と9月1日の両日開いた派閥研修会で、町村信孝会長は「閣僚と三役が多い少ないとか、つまらないことは言わない」と強調したが、首相の出身派閥である町村派では、同派所属の細田博之幹事長代行の幹事長昇格を求める声が漏れた。

 焦点の幹事長に「実務型」の細田氏が起用された場合、党の安定感を重視した布陣となるが、町村派の稲田朋美行政改革担当相が政調会長に内定したことから慎重な見方も出ている。小渕優子元少子化担当相の幹事長起用は「もっと経験を積ませるべきだ」(党幹部)として見送られる見通し。次期衆院選をにらみ、小泉進次郎復興政務官を抜てきする「サプライズ人事」も党内でささやかれている。

1381名無しさん:2014/09/02(火) 21:27:42
安倍首相 自民党新幹事長に 谷垣法相を起用する意向固める(21:00)

http://www.nhk.or.jp/

1382とはずがたり:2014/09/02(火) 21:38:23
ここでは額賀,大島,谷垣が挙がってたけど谷垣か。

地方創生相に石破氏内定=幹事長人事大詰め―3日内閣改造
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-140902X284.html
時事通信2014年9月2日(火)19:47

 安倍晋三首相は3日、第2次政権発足後初めてとなる内閣改造・自民党役員人事を断行する。新設する地方創生担当相には2日、石破茂幹事長(57)が内定。最大の焦点である幹事長を含め、人事の調整は大詰めを迎えた。

 首相は党人事で、政調会長に稲田朋美行政改革担当相(55)、総務会長に二階俊博衆院予算委員長(75)を起用する方針。高村正彦副総裁(72)、細田博之幹事長代行(70)は続投させる。組織運動本部長には田中和徳衆院議員(65)を充てる。

 幹事長には派閥領袖(りょうしゅう)クラスのベテランを起用すべきだとの立場から、額賀福志郎元財務相(70)、大島理森前副総裁(67)、谷垣禎一法相(69)らを推す声があり、首相は慎重に人選を進めている。

 改造人事では、参院の閣僚ポストについて調整が続いている。従来、参院側の閣僚枠は二つで、山谷えり子参院政審会長(63)の起用が固まったが、参院自民党が推薦している脇雅史参院幹事長は入閣を固辞している。

 政権の中枢を担う麻生太郎副総理兼財務相(73)、甘利明経済再生担当相(65)、菅義偉官房長官(65)は留任。岸田文雄外相(57)も続投させる。

 首相は3日午前に党三役を決定。午後に菅官房長官が新たな閣僚名簿を発表する。皇居での認証式を経て、同日夕に第2次安倍改造内閣が発足する。 

自民幹事長に谷垣氏
http://news.goo.ne.jp/photo/jiji/politics/jiji-0017790366.html
(時事通信) 2014年9月2日(火)21:27

安倍晋三首相は2日、自民党幹事長に谷垣禎一法相(69)=写真=を起用する方針を固めた。首相は3日、第2次政権発足後初となる内閣改造・自民党役員人事を断行する。総裁経験者の幹事長起用は初めて。【時事通信社】

1383チバQ:2014/09/02(火) 21:45:36
>>1379
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140902/k10014295881000.html
自民党幹事長に谷垣法相の起用固まる
9月2日 21時12分 K10042958811_1409022132_1409022134.mp4
安倍総理大臣は、自民党の役員人事で焦点となっている石破幹事長の後任に、自民党の前の総裁の谷垣禎一法務大臣を起用する意向を固めました。

谷垣氏は、衆議院・京都5区選出の当選11回で、69歳。
弁護士で、昭和58年の衆議院の補欠選挙で初当選し、財務大臣や国土交通大臣、それに党の政務調査会長などを歴任しました。
そして、平成21年に自民党が野党に転じたあと、第24代の総裁に就任し、平成22年の参議院選挙で自民党を改選第1党に導きました。
また、野党時代のおととし、当時の野田総理大臣の進める社会保障と税の一体改革を巡って、公明党と共に、与党民主党との間で3党協議に臨み、消費税率を10%まで引き上げることで合意しました。
また、協議の過程で、当時の野田総理大臣から『近いうちに国民に信を問う』という発言を引き出し、自民党が政権奪還を果たす衆議院選挙に道筋をつけました。
しかし、おととしの総裁選挙には立候補せず、後継の自民党総裁には安倍総理大臣が就任し、政権奪還後に発足した第2次安倍内閣では法務大臣として入閣しました。
安倍総理大臣としては、自民党が野党の時に総裁として党勢の回復を進めた谷垣氏を幹事長に起用することで、来年春の統一地方選挙に向けて選挙態勢を強化するねらいがあるものとみられます。
また、谷垣氏が、池田元総理大臣や宮沢元総理大臣を輩出した自民党の派閥、宏池会出身で、外交・安全保障政策などで穏健な考え方をとっているとみられていることから、党内の幅広い意見に配慮する姿勢を示し、挙党態勢を構築するねらいもあるものとみられます。

1384旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/02(火) 22:26:10
竹下氏は復興相の模様。

自民党幹事長に谷垣氏起用の方針 復興相に竹下亘氏
http://www.asahi.com/articles/ASG9272C5G92UTFK011.html?iref=comtop_6_01
 安倍晋三首相(自民党総裁)は3日に行う自民党役員人事と内閣改造で、党の要となる幹事長に谷垣禎一法相をあてる方針を固めた。谷垣氏は前自民党総裁で当選11回。谷垣グループの領袖(りょうしゅう)を務める重鎮だ。
 首相は党人事をめぐって、石破茂幹事長の交代を決め、経済成長を地方へ波及させるために新設する地方創生担当相として入閣することが固まったため、後任の幹事長人事が最大の焦点になっていた。
 谷垣氏は、自民党の野党時代に党総裁を務めたほか、財務相や国土交通相など要職を歴任。党総裁時には、消費増税を決めた民自公による3党合意をまとめた。首相は来年10月の消費税率の10%への再引き上げについて年内に判断する方針だ。谷垣氏の起用によって、党内に残る再引き上げへの慎重論が抑えられ、増税への流れが強まる可能性がある。
 首相は、谷垣氏のほかにも、党三役全員を交代させる方針。新たな政調会長には稲田朋美・行政改革相、総務会長には二階俊博・元経済産業相を起用する方針をすでに固めている。
 一方で、首相は麻生太郎・副総理兼財務相、菅義偉・官房長官、岸田文雄外相、甘利明・経済再生相、下村博文・文部科学相、太田昭宏・国土交通相ら重要閣僚について、政策の継続性を重視する観点から、留任させる方針だ。
 新たな入閣組としては、新設する安保法制担当相兼防衛相に江渡聡徳氏、農林水産相に西川公也氏、拉致担当相に山谷えり子氏、復興相に竹下亘氏をあてる考えだ。
 首相は2日の自民党役員会で、党執行部人事の一任を取り付けた。今回の人事の目的について「人心を一新し、日本を取り戻すたたかいの第二章に臨むため、内閣改造とあわせ党役員人事も刷新する」と説明した。3日午前に党の新執行部を発表。同日午後に組閣本部を立ち上げ、同日中に内閣改造を行い、首相が記者会見する。
 第2次安倍内閣は発足以来、一人も閣僚が交代していない。3日で在任期間は617日となり、同じメンバーで続いた内閣としては戦後最長記録だ。

■留任
副総理・財務・金融 麻生(あそう) 太郎(たろう) 73 衆⑪福岡8
外務 岸田(きしだ) 文雄(ふみお) 57 衆⑦広島1
文部科学 下村(しもむら) 博文(はくぶん) 60 衆⑥東京11
国土交通 太田(おおた) 昭宏(あきひろ) 68 衆⑥東京12=公
経済再生 甘利(あまり) 明(あきら) 65 衆⑩神奈川13
官房 菅(すが) 義偉(よしひで) 65 衆⑥神奈川2
■新任
防衛・安保法制 江渡(えと) 聡徳(あきのり) 58 衆⑤青森2
農林水産 西川(にしかわ) 公也(こうや) 71 衆⑤栃木2
復興 竹下(たけした) 亘(わたる) 67 衆⑤島根2
地方創生 石破(いしば) 茂(しげる) 57 衆⑨鳥取1
拉致 山谷(やまたに) えり子(こ) 63 参②比例(衆①)
■ポスト未定
塩崎(しおざき) 恭久(やすひさ) 63 衆⑥愛媛1(参①)
小渕(おぶち) 優子(ゆうこ) 40 衆⑤群馬5
■自民党執行部
副総裁 高村(こうむら) 正彦(まさひこ) 72 衆⑪山口1=留
幹事長 谷垣(たにがき) 禎一(さだかず) 69 衆⑪京都5
総務会長 二階(にかい) 俊博(としひろ) 75 衆⑩和歌山3
政調会長 稲田(いなだ) 朋美(ともみ) 55 衆③福井1
※(敬称略、名前の後は年齢、丸数字は当選回数、地名と数字は選挙区、公は公明党、留は留任)

1385旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/02(火) 23:56:41
小渕…経産相かあ…う〜ん。。。

高市・総務、塩崎・厚労=小渕・経産、竹下・復興−内閣改造
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2014090200912
 安倍晋三首相が行う内閣改造で2日、総務相に高市早苗自民党政調会長、厚生労働相に塩崎恭久元官房長官、経済産業相に小渕優子元少子化担当相、復興相に竹下亘衆院議員がそれぞれ内定した。(2014/09/02-22:51)

1386チバQ:2014/09/03(水) 05:41:32
自民幹事長に谷垣氏=小渕氏経産、塩崎氏厚労、高市氏総務―内閣改造・党役員人事
時事通信 9月2日(火)22時50分配信

 安倍晋三首相は2日、自民党幹事長に谷垣禎一法相(69)を起用する意向を固めた。首相は3日、第2次政権発足後初めてとなる内閣改造・自民党役員人事を断行する。総裁経験者の幹事長起用は前例がなく、首相は重厚な布陣により挙党態勢の強化を目指す。
 谷垣氏は当選11回。自民党が野党に転落した2009年、総裁に就任。消費税率の引き上げに関しては野田佳彦前首相に協力したが、民主党政権への対決姿勢を貫き、政権復帰に貢献した。ただ、首相が勝利した12年の党総裁選では、最終的に出馬を断念した。
 谷垣氏はリベラル色が強く、保守的な首相と思想的には距離がある。日中関係の改善なども課題となる中、党の結束を重視し、谷垣氏起用に踏み切ったとみられる。
 改造人事では、経済産業相に小渕優子元少子化担当相(40)、総務相に高市早苗政調会長(53)、厚生労働相に塩崎恭久元官房長官(63)、復興相に竹下亘衆院議員(67)がそれぞれ内定した。農林水産相には西川公也衆院議員(71)が起用される。
 新設する地方創生担当相には石破茂幹事長(57)、同じく新設する安全保障法制担当相には防衛相との兼務で江渡聡徳前防衛副大臣(58)がそれぞれ就く。山谷えり子参院政審会長(63)は拉致問題担当相、松島みどり衆院議員(58)は法相で初入閣。有村治子参院議員(43)の入閣も固まり、女性閣僚は過去最多に並ぶ5人となる。山口俊一衆院議員(64)も入閣する。
 また、当初は文部科学相が兼務する五輪担当相を切り離し、遠藤利明衆院議員を充てる方向だったが、当面は下村博文文科相(60)が兼務することとなり、遠藤氏の今回の入閣は見送られた。政府内では、秋の臨時国会で閣僚枠を拡大する法改正を行った上で、同氏を五輪担当相とする案が出ている。
 政権の中枢を担う麻生太郎副総理兼財務相(73)、甘利明経済再生担当相(65)、菅義偉官房長官(65)は留任。岸田文雄外相(57)、太田昭宏国土交通相(68)も続投させる。
 党人事ではこのほか、政調会長に稲田朋美行政改革担当相(55)、総務会長に二階俊博衆院予算委員長(75)を起用する。高村正彦副総裁(72)、細田博之幹事長代行(70)は続投。選対委員長は河村建夫氏(71)再任の方向だったが、茂木敏充経済産業相(58)を充てる。
 首相は3日午前に党三役を決定。午後に菅官房長官が新たな閣僚名簿を発表する。皇居での認証式を経て、同日夕に第2次安倍改造内閣が発足する。 
.http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140902-00000173-jij-pol

1387チバQ:2014/09/03(水) 05:43:58
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140903/plc14090305010002-n1.htm
幹事長に谷垣氏、異例の総裁経験者起用 女性過去最多の5人 
2014.9.3 05:01 (1/2ページ)

    安倍首相
 安倍晋三首相は3日に行う内閣改造と自民党役員人事で、焦点だった党幹事長に谷垣禎一法相を起用する方針を固めた。総裁経験者の幹事長就任は前例がない人事で、谷垣氏を党ナンバー2に据えることで挙党態勢を構築する狙いだ。女性閣僚は5人となる方向で、平成13年の小泉純一郎政権発足時と並んで過去最多となる。

 閣僚人事では、経済産業相に小渕優子元少子化担当相、総務相に高市早苗政調会長、厚生労働相に塩崎恭久元官房長官、法相に松島みどり経産副大臣、行政改革担当相に有村治子参院議員をそれぞれ起用することが固まった。

 環境相との兼務で大島理森前副総裁を充てる方向で調整していた復興相には、最終的に竹下亘党組織運動本部長を起用することを固めた。科学技術担当相には山口俊一元財務副大臣を充てる方針だ。

 谷垣氏は衆院当選11回。自民党が野党に転落した21年の衆院選後に総裁に就任した。22年の参院選勝利で自民党を改選第一党に躍進させたが、24年の総裁選には出馬しなかった。党内では“ハト派”の代表格で、財務相、国土交通相、党政調会長などの要職を歴任。首相とは思想・信条が異なる面もあるが、11月の沖縄県知事選、消費税率の10%引き上げ判断、来春の統一地方選といった課題が控える中、安定した実務能力を評価したとみられる。

 留任する下村博文文部科学相は2日の記者会見で、自ら兼任する文科相と五輪担当相の分離案について「今回の改造で分けるのではないと承知している」との見解を示した。

 党役員人事では、政調会長に稲田朋美行革相、総務会長に二階俊博衆院予算委員長を起用。選対委員長には茂木敏充経産相を充てる。党内では選対委員長を廃止し、「四役」から「三役」に戻す案も検討されたが、最終的に現体制を維持する。高村正彦副総裁、細田博之幹事長代行は留任の見通しだ。

 首相は3日午前に新四役を決め、午後に公明党の山口那津男代表との与党党首会談を経て官邸に組閣本部を設置する。閣僚名簿の発表と、皇居での認証式に続き、同日夜に記者会見し、内閣改造の狙いなどを国民に向けて発信する。

1388名無しさん:2014/09/03(水) 06:25:56
総理   安倍晋三(町)
財務   麻生太郎(麻)
外務   岸田文雄(岸)
厚労   塩崎恭久(岸)
経産   小渕優子(額)
国交   太田昭宏(公)
総務   高市早苗(無)
農水   西川公也(二)
法務   松島みどり(町)
環境   望月義夫(岸)
復興   竹下亘(額)
官房長官 菅義偉(無)
文科五輪 下村博文(町)
防衛安保 江渡聡徳(高)
公安拉致 山谷えり子(町)
経済再生 甘利明(無)
地方創生 石破茂(石)
科学技術 山口俊一(麻)
少子化  有村治子(高)

町村派3人 岸田派3人 額賀派2人 麻生派2人 高村派2人 二階派1人 石破G1人 無派閥3人 公明1人
石原派0人 谷垣G0人


幹事長   谷垣禎一(谷)
政調会長  稲田朋美(町)
総務会長  二階俊博(二)
選対委員長 茂木敏充(額)
国対委員長 佐藤勉(谷)

幹事長代行 細田博之(町)

1389名無しさん:2014/09/03(水) 06:29:36
自民党派閥最新版

2014/7/6

http://trs00.mxcd.imodesearch.jp/?url=http%3A%2F%2Fhome.a07.itscom.net%2Fkazoo%2Fseizi%2Fjimin%2Fhabatsu_giinmei.htm&kw=%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A%E6%B4%BE%E9%96%A5&guid=on

1390チバQ:2014/09/03(水) 10:09:23
結局、石破は地方創成の専任か。閑職の感じは否めないですね

1391チバQ:2014/09/03(水) 10:13:45
名前が全く出てなかった望月が環境相が意外ですね
女性閣僚は無理矢理人数あわせ。
山口は麻生が押し込んだ感じでしょうね

1392名無しさん:2014/09/03(水) 17:25:43
特命大臣まとめ

内閣府特命担当大臣
 金融(麻生)
 原子力損害賠償・廃炉等支援機構(小渕)
 原子力防災(望月)
 防災(山谷)
 沖縄及び北方対策(山口)
 科学技術政策(山口)
 宇宙政策(山口)
 消費者及び食品安全(有村)
 規制改革(有村)
 少子化対策(有村)
 男女共同参画(有村)
 経済財政政策(甘利)
 国家戦略特別区域(石破)

特命事項担当大臣
 デフレ脱却(麻生)
 教育再生(下村)
 東京オリンピック・パラリンピック(下村)
 産業競争力(小渕)
 原子力経済被害(小渕)
 水循環政策(太田)
 安全保障法制(江渡)
 沖縄基地負担軽減(菅)
 福島原発事故再生総括(竹下)
 拉致問題(山谷)
 海洋政策(山谷)
 領土問題(山谷)
 国土強靱化(山谷)
 情報通信技術(IT)政策(山口)
 再チャレンジ(山口)
 クールジャパン戦略(山口)
 女性活躍(有村)
 行政改革(有村)
 国家公務員制度(有村)
 経済財政(甘利)
 社会保障・税一体改革(甘利)
 地方創生(石破)

1393チバQ:2014/09/03(水) 21:46:01
http://blogos.com/article/93747/
間違いだらけの内閣改造報道 正誤表付き
 安倍晋三首相は3日、新たな自民党役員人事と閣僚を決定しました。内閣改造を巡るマスコミ各社の報道ぶりについては昨日、まとめて紹介したところですが、肝心の幹事長人事はいずれも「外れ」。他にも間違いの多いこと、多いこと。報道の量の多さも含め、異例の人事となりました。

 注目されていた自民党幹事長には谷垣禎一前総裁が就任しました。総裁経験者の幹事長就任は初めて。下馬評にも上がっていなかったため、今回の人事における最大のサプライズとなりました。

 幹事長を巡っては当初は石破茂氏の留任説が流れ、次に岸田文雄外相説が流れ、さらにここ数日では河村健夫選対委員長や細田博之幹事長代理、甘利明経済財政相らの名前が挙がっていました。読売新聞がスクープとして報じた「小渕優子幹事長」説も含め、いずれも不正解でした。

 党役員人事については産経新聞が「選対委員長を廃止し、選挙対策を幹事長に一元化」すると報じていましたが、これも誤報。実際には経済産業相だった茂木敏充氏が就任しました。

 閣僚に至っては間違いだらけ。文部科学相との兼務だった五輪担当相を切り離し、遠藤利明氏を充てると報道されていましたが、この案は見送り。実際には下村博文文科相がそのまま兼務し続けることとなりました。

 大島理森氏を復興相兼環境相に起用するとの報道も誤り。実際には復興相に竹下登氏の弟である竹下亘氏、環境相に望月義夫氏を充てました。経産相と報道されていた高市早苗氏は総務相で、経産省には小渕氏が就任。総務相と報じられていた山口俊一氏は科学技術相でした。

 読売新聞が報じていた逢沢一郎氏の入閣はなし。各紙が報じており、読売が見送りの可能性を指摘していた岩城光英氏の入閣もありませんでした。ポストの変更など多少の間違いはよくあることですが、ここまで数が多いのは異例。誤報を含めた報道の量の多さの原因は「首相周辺がしゃべりまくっているから」(永田町関係者)だそうですが、真偽を見極めるのが記者の仕事でしょう。

 「マスコミは政局報道で間違えても決して訂正しない」というのは以前、紹介した通り。今回の改造報道でも、誤報を流した新聞は「方針転換」としてさらっと修正しています。

 例えば読売新聞は「経済産業相に幹事長での起用を検討していた小渕優子・元少子化相を充てる。総務相には、経産相への起用を検討していた高市早苗政調会長を就任させる」。毎日は「総務相への就任が当初有力だった山口俊一元副総務相は科学技術担当相に就き、大島理森前副総裁は復興相兼環境相への就任が有力視されていたが、党務を重視すべきだとの周囲の意向などから見送られた」などなど。産経も「環境相との兼務で大島理森前副総裁を充てる方向で調整していた復興相には、最終的に竹下亘党組織運動本部長を起用することを固めた」などと反省の色はみられません。

 マスコミが確信のない報道で誤報を繰り返すのは、競合他社への対抗意識から。しかし、一般の読者は複数の新聞を読み比べていませんし、内閣改造の詳細の報道が一日遅れようと、仕事や生活に支障をきたしません。

 報道内容があっちいったりこっちいったりして惑わされるよりは、多少遅くても正確な記事を読みたいというのが多くの読者の思いでしょう。憶測報道は週刊誌や夕刊紙に任せておけばいいのです。あまりに誤報の多かった今回の人事取材を振り返り、深く反省してもらいたいと思います。

1394チバQ:2014/09/03(水) 21:46:55
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140903/dst14090319550008-n1.htm
【内閣改造】
震災被災地「選出ゼロ」に不安の声 新復興相にはエールも
2014.9.3 19:55 (1/2ページ)[東日本大震災]

復興相に決まり官邸を後にする竹下亘氏=3日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影)
 東日本大震災の被災地からは、地元選出議員がゼロになった内閣改造を不安視する一方で、竹下亘復興相の手腕に期待をかける声も聞かれた。

 福島選挙区選出の根本匠前復興相らが閣僚を外れた。福島県飯舘村から同県相馬市に避難する会田征男さん(69)は「福島について言及はしているが、地元選出議員がいなくなり、原発や除染など福島の復興をどう考えているかが分からない」と指摘する。

 岩手県釜石市の仮設住宅の女性(81)は「腰をすえて復興に取り組むのが復興相なのに、議員同士の都合だけでころころ替わっている」と顔を曇らせた。

 被災地では、被災者の生活再建がなかなか進まない現状もあり、被災者からは注文も相次いだ。

 被災自治体で最も多い4千人近い犠牲者が出た宮城県石巻市の仮設住宅に住む主婦の伊藤京子さん(81)は「とにかく被災地の生活再建を第一に」と訴える。仮設住宅は狭く、災害公営住宅への入居も見通しが立っていない。「何かものがほしいという訳じゃない。一日も早く普通の生活に戻りたいだけ」

 同じ仮設住宅の主婦(67)は「誰がなっても(現状は)変わらない。でも、官僚の人に言われたことをするのではなく、自分の色を出してほしい」と竹下復興相にエールを送る。

 また、岩手県釜石市の会社員、横倉敬(けい)さん(44)は「被災地のことが分かる人にやってほしいと思う。けれど新大臣の手腕で復興を進めてほしい」と期待を寄せた。

1395名無しさん:2014/09/03(水) 21:49:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140903/plc14090312520012-n1.htm
石破、高市、野田の3氏、「惜別」の自民三役、次の“マイウェイ”へ… 
2014.9.3 12:52 (1/3ページ)[自民党]

臨時総務会の行われる部屋に入る石破茂前幹事長(左手前)=3日午前、千代田区永田町の自民党本部
 安倍晋三首相が3日に行う自民党役員人事で、第2次安倍政権の発足以来、首相を支えてきた石破茂幹事長と高市早苗政調会長、野田聖子総務会長の党三役が交代する。官邸が政策決定を主導する「政高党低」に悩みながらも平成24年の衆院選に続く25年の参院選勝利で、安定した政権運営を下支えした。3氏は今後、それぞれの道を歩むことになる。


石破氏▼「選挙」


 「政権を奪還するための選挙で、自分にあれ以上のことができたかといえば、できなかった」

 石破氏は2日、幹事長として最後の記者会見で、2度の大型国政選挙での勝利を満足そうに振り返った。

 「選挙の石破」を自負し、夜行列車やキャンピングカーを駆使して全国各地に応援行脚に出かけた。その結果、「衆参ねじれ」を解消し、政権の安定化に一役買った。

 衆院選で大量当選した新人議員の教育にも乗り出し「(地元選挙区では)祭りで屋台を一軒ずつ回り、焼きそばもフランクフルトも腹いっぱいになるまで食べろ」などと細かく指示。「選挙必勝塾」を開くなど「選挙に強い自民党をつくる」と宣言していた。

 ただ、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設が争点となった同県名護市長選や、集団的自衛権の行使容認をめぐる閣議決定直後の滋賀県知事選は、自民党の推薦候補が落選。調整力を問われる場面もあった。


高市氏▼「衝突」


 野田、高市両氏との意思疎通が円滑だったともいえない。集団的自衛権の行使容認をめぐっては、党三役それぞれの下に議論の場が設けられ、党内の混乱を招いた。

 特に高市氏とはギクシャクすることが多かった。高市氏が過去の植民地支配と侵略を認めた7年の「村山談話」の内容に疑問を呈すと、石破氏がすかさず「誤解を招く発言は厳に慎んでもらいたい」とくぎを刺した。小泉純一郎元首相の「脱原発」発言に対する党見解のとりまとめも互いに押し付け合った。

 党の政策全般を取り仕切る高市氏は党内の意見集約にてこずった。参院選の公約策定では、溝手顕正参院幹事長(現参院議員会長)と衝突し、抜き差しならぬ状況になったこともある。

1396名無しさん:2014/09/03(水) 21:50:14
野田氏▼「距離」


 一方、党の意思決定機関である総務会を束ねてきた野田氏は、首相との距離感に悩む1年8カ月だった。

 3月には首相に直談判の末、9年ぶりに総務懇談会を開催。集団的自衛権について総務全員で自由討議する機会を設けて、不満勢力の「ガス抜き」に成功した。

 ところが、野田氏は月刊誌「世界」6月号で、集団的自衛権の行使容認を憲法解釈変更で行うことについて、「違う政権になったときに解釈を変えることが可能になり、政策の安定性がなくなるのではないか」などと批判し、首相が党役員会で露骨に不信感を示す場面もあった。

 野田氏は2日の記者会見で「今と変わらぬスタンスで首相を支えていきたい」と語った。人事当日の3日には、都内のホテルで誕生日を記念したパーティーを予定通り開催する。

 (力武崇樹、村上智博)

1397チバQ:2014/09/03(水) 21:50:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140903/stt14090313380014-n1.htm
「総裁までやって引き受けるのは…」 谷垣氏、逡巡にじませる 新三役会見 
2014.9.3 13:38

新四役共同会見に臨む谷垣禎一幹事長=3日午前、千代田区永田町の自民党本部
 自民党の新3役に就任した谷垣禎一幹事長、二階俊博総務会長、稲田朋美政調会長は3日午前、党本部で記者会見に臨んだ。

 谷垣氏は幹事長を受諾した理由について「『総裁までやった自分が引き受けるのはいかがか』という気がなかったわけではない」と逡巡(しゅんじゅん)したことを明かしながらも、「前総裁が首相のもとで一生懸命汗をかいている姿が、国民に安心を与える」と強調した。

 当面の課題として統一地方選などを挙げたほか、外交面で中韓両国を念頭に「安倍晋三首相もドアはオープンと言っている。オープンなドアから風が入ってくるように党としても努力したい」と語った。

 年末の消費税率10%引き上げの判断については「首相の指示は『諸般の事情をよく目配りして進めてほしい』とのことだった。最後は首相の考えを基本にして、党が一致結束できるようにしていくことだ」と述べた。

 二階氏は、これまで党国土強靭(きょうじん)化総合調査会長として取り組んできた、災害に強い国土作りを目指す「国土強靱化」を引き続き推進していく考えを強調。「隣国と仲良くするのは国民の願いだ。それに応えるのが政治だ」とも語った。

 稲田氏は、安倍政権が重要テーマに掲げる「地方創生」を念頭に「地方の意見を謙虚に聞き、政策に反映していく。地方の特色を生かせるような政策議論をやっていきたい」と述べた。

1398チバQ:2014/09/03(水) 21:51:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140903/plc14090321070026-n1.htm
麻生副総理が首相の臨時代理筆頭を継続
2014.9.3 21:07

第2次安倍改造内閣の初閣議に臨む(左から)太田国交相、甘利経済再生相、安倍首相、麻生副総理、石破地方創生相=3日夜、首相官邸
 安倍晋三首相は3日の第2次安倍改造内閣発足後の初閣議で、首相の海外訪問時や病気、事故で職務遂行が困難になった際の首相臨時代理の筆頭に麻生太郎副総理兼財務相を引き続き指名した。

 麻生氏以下は菅義偉官房長官、甘利明経済再生担当相、石破茂地方創生担当相、岸田文雄外相の順。法相だった谷垣禎一自民党幹事長らの交代により、甘利氏の順位が繰り上がり、石破、岸田両氏が新たに指名された。

1399チバQ:2014/09/03(水) 21:52:34
http://mainichi.jp/select/news/20140904k0000m010116000c.html
内閣改造:「入閣待機組」から不満噴出
毎日新聞 2014年09月03日 21時39分

 3日の内閣改造・党役員人事を受け、大臣の経験がない「入閣待機組」の中堅・ベテラン議員から不満が噴出している。留任・再任の閣僚が10人で初入閣は8人。女性の起用が目立ち、枠はさらに減った。「たまった不満に火が付きかねない」(党幹部)との懸念も出ている。

 改造前、一般に「大臣適齢期」とされる衆院当選5回、参院当選3回以上の大臣未経験者は衆参で約60人だった。「待機組」以外から衆院当選4回の松島みどり法相ら女性閣僚2人が初入閣したため、「待機組」からの初入閣は6人となり、「待機継続組」が50人以上残った。衆院当選6回の男性衆院議員は「改造したのに、ガス抜きどころかますますガスがたまった」と声を荒らげる。

 安倍晋三首相の出身である最大派閥、町村派でも不満がくすぶる。同派所属の山谷えり子拉致問題担当相や下村博文文部科学相ら3人が初入閣・留任したものの、推薦した宮路和明衆院議員(衆院当選8回)らの入閣はかなわず、同派幹部は「(3人は)女性枠や首相に近い『安倍枠』で、派閥推薦はゼロ回答」と漏らした。

 石原派は石原伸晃会長が環境相を退いたため、閣僚・党四役ともにポストがなくなった。石破茂地方創生担当相を支える無派閥連絡会からは、石破氏以外の入閣はなかった。自民党幹部は「今後、重要選挙での敗北や閣僚の失言があれば、不満が表面化するのでは」と指摘する。【阿部亮介、高橋恵子】

1400チバQ:2014/09/03(水) 21:54:20
http://mainichi.jp/select/news/20140904k0000m020076000c.html
安倍改造内閣:アベノミクス心臓部 課題抱えつつ年内節目
毎日新聞 2014年09月03日 20時01分(最終更新 09月03日 21時01分)

 3日発足した第2次安倍改造内閣は、原発再稼働や環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉、全国農業協同組合中央会(JA全中)の組織のあり方を含む農業改革など、アベノミクスの経済政策の柱に位置付けられている重要課題に直面する。いずれも年内に節目を迎える見通しだが、国論を二分したり、関係団体が反対したりするなどの難題ばかり。今回の内閣改造で就任した小渕優子経済産業相や西川公也農林水産相ら関係閣僚の手腕が問われることになる。
 ◇原発再稼働がカギ握るエネルギー政策
 原発再稼働やエネルギー政策は課題が山積している。安倍政権は4月、原発を「重要なベースロード電源」と位置付けたエネルギー基本計画を閣議決定し、原子力規制委員会の規制基準をクリアした原発を再稼働する方針を打ち出した。小渕優子経産相は2012年の前回総選挙の毎日新聞候補者アンケートで、原発再稼働について「新基準を満たした原発は再稼働すべきだ」との回答を選択しており、従来の政府方針通り、原発再稼働を推進するとみられる。

 小渕経産相がまず直面する課題は、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)の再稼働についての地元理解の取り付けだ。川内原発は月内に原子力規制委の安全審査をクリアする見通しで、今後の焦点は地元同意に移る。

 経産省は近く川内原発の地元自治体に内閣府原子力防災担当を兼務する同省職員5人を派遣し、原発事故に備えた避難計画の策定を支援する方針で、地元理解を得るために支援態勢を拡充し、再稼働に向けた地ならしに乗り出す。また、鹿児島県は政府に川内原発の再稼働の必要性を文書で示すよう求めており、小渕経産相には説得力のある説明と情報発信が求められることになる。

 一方、川内原発に続く原発の再稼働は見通しがつかないなか、電力各社は代替火力発電の燃料コスト増が経営負担となっており、北海道電力が7月に原発事故後初めて2度目の電力料金の値上げ申請に踏み切った。関西電力や東京電力も再値上げを検討中だ。安倍政権はアベノミクスの景気回復の腰折れにつながりかねないとして再値上げに慎重姿勢だが、電力各社の財務基盤の悪化も進んでおり、難しい対応を迫られることになる。

 また、エネルギー基本計画では明記されなかった、原子力や再生可能エネルギーなど電源の最適な比率を示す「エネルギーベストミックス」の策定も課題だ。


 15年末の第21回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP21)では、20年以降の各国の二酸化炭素(CO2)排出量の削減目標が合意される見通し。それまでに政府は削減目標の根拠となる、原発を含めた電源構成(ベストミックス)を策定する必要がある。

 政府は、経産省資源エネルギー庁の審議会でベストミックスの検討を進め、年度内の策定を目指している。将来的な原発比率の設定にあたっては、原発の新増設や建て替え(リプレース)の可否の判断に踏み込むかどうかが焦点。原発に対する世論の見方が依然厳しいなか、小渕経産相は来春の統一地方選挙への影響をにらみながら慎重な対応を迫られることになる。

 このほか、茂木敏充前経産相が主導した電力システム改革では、電力大手の送配電部門を別会社化する「法的分離」を義務づける法案を来年の通常国会に提出する予定だが、今後、電力業界の抵抗も予想される。小渕経産相はこれまでエネルギー政策に深く関わったことはなく、行政手腕は未知数だが、経産省幹部は「選挙基盤が安定し、業界の圧力に左右されない強みがある」と改革の継続に期待を寄せる。【中井正裕、安藤大介】

1401チバQ:2014/09/03(水) 21:55:15
 ◇エネルギー基本計画
 中長期的なエネルギー政策の方向性を定める計画で、エネルギー政策基本法に基づき3年ごとに改定される。安倍政権は4月、第4次エネルギー基本計画を閣議決定。計画では、原子力発電を「重要なベースロード電源」と位置付け、東京電力福島第1原発事故を踏まえて民主党政権が2012年に決定した「30年代に原発ゼロ」政策を転換。原子力規制委員会の安全審査をクリアした原発について「再稼働を進める」との方針を明記した。総発電量に占める原発の割合を「可能な限り低減させる」としたが、原発や再生可能エネルギーなどの電源の比率を示す「エネルギーベストミックス」の数値については「速やかに示す」として結論を先送りした。

 ◇TPP交渉進む中、国内の競争力強化が急務
 日本の農業は担い手の高齢化、後継者不足、耕作放棄地の増加などの課題が山積している。貿易や投資の自由化を目指すTPP交渉が進むなか、手厚い関税で保護されてきた国内農業の競争力強化が急務だ。自民党農水族としてキャリアを重ねてきた西川農相には、党や農業団体などの抵抗を抑えながら、安倍政権がレールを敷いた農政改革を着実に進める実行力が求められている。

 西川農相には着任早々から重い課題が待ち構えている。政府が6月にまとめた成長戦略は農業分野の規制改革を柱の一つに掲げ、農協、農業生産法人、農業委員会の三つの抜本改革に取り組む方針を決定。JA全中が地域農協を指導する中央会制度の廃止も視野に、来年の通常国会に法案を提出する農協法などの改正に向けた各団体へのヒアリングが既に始まっている。秋から年末にかけてJA全中などとの激しい攻防が予想され、国内の食料供給に大きな役割を果たす農協をめぐる改革に国民的な注目度も高い。

 西川氏は自民党TPP対策委員長として米通商代表部(USTR)のフロマン代表らと複数回会談するなど政府の交渉を後押ししてきた。だが、党農水族幹部としてかつてはTPP反対の旗を振っていた時期もあり、政治姿勢のひょう変ぶりに党内からは、閣僚ポストを狙った「あからさまな猟官工作」(農水族幹部)との陰口もささやかれた。法案化にあたっては全中との調整がカギをにぎり、TPP交渉などをめぐってぎくしゃくした関係の修復も求められそうだ。【田口雅士】

 ◇TPP交渉…国内の調整どうなる? 年内の大筋合意は?
 TPP交渉は日米などの交渉参加国が年内合意を目指しており、この秋に大詰めを迎える。政府は農産品関税などの大幅な削減を求める米国などと、これに慎重な国内農業団体などの間に立って困難な調整が必要になる可能性が高い。安倍晋三首相はこれまでの交渉に一貫して関わってきた政権内の実力派である甘利明TPP担当相の留任で進展を図る意思を示した。

 TPP交渉全体の行方を左右するのが日米2国間の関税協議だ。9日から東京で事務レベル協議が再開し、豚肉や牛肉、乳製品の緊急輸入制限(セーフガード)や関税率について詰めの交渉が行われる。

 協議の平行線にいらだつ米国は、先月末にも米通商代表部(USTR)のフロマン代表と甘利担当相による閣僚協議開催を模索。だが、甘利氏は「閣僚協議で政治決着を図るには残された課題が多すぎる」と慎重な姿勢を崩さず、事務レベルでの交渉を指示。今後の交渉次第では9月下旬にも両者の閣僚協議が開かれる可能性もある。

 甘利氏は4月のオバマ大統領訪日時には、フロマン氏との日をまたぐ徹夜協議を平然とこなし、大統領から「アイアンマン」と称賛された武勇伝も。政府内では「甘利氏はフロマン氏からの信頼もあり、ほかに交渉を担える政治家はいない」(政府関係者)と評価が高い。

 ただ、中間選挙を控えた米国では、議会や関係者団体が日本に安易な妥協をしないよう政府に圧力を強めている。来春に統一地方選を控えた日本も、交渉が越年すれば「大幅な譲歩は難しくなる」(関係者)見通しで、年内の大筋合意が最重要課題だ。

1402チバQ:2014/09/03(水) 22:03:09
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140903-OYT1T50125.html?from=ytop_top

首相が評価、稲田氏抜てき…重厚布陣の党人事
2014年09月03日 16時02分
 3日に正式決定した自民党の新四役について、党内からは、党の重鎮である谷垣禎一、二階俊博両氏をそれぞれ幹事長、総務会長に起用して政権の安定を図る重しとする一方、保守色の強い女性の稲田朋美氏を政調会長に抜てきするなど、「重厚な中にも安倍首相好みのスパイスの利いた人事だ」(高村正彦副総裁)と評価する声が出ている。

 党運営の中心となる谷垣幹事長は、自民党が野党時代に総裁を務めて政権奪還につなげ、地方組織を含めて党内から信任が厚い。首相は、地方選挙や原発再稼働、消費税率10%への引き上げ判断などを見据え、谷垣氏の誠実な人柄や手堅い手腕に期待したとみられる。

 民主党とも、2012年に消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法成立の3党合意にこぎ着けた経験があり、民主党幹部は、「経験豊富でやりづらい。敵失は期待できない」と警戒する。

 二階総務会長は調整型のベテランで、総務会長は再登板となる。政府が重要な政策決定を主導する「政高党低」と言われる中、集団的自衛権の行使容認などを踏まえた安全保障法制が今後、大きな論争となることも予想され、二階氏の調整力が買われたとみられる。

 谷垣、二階両氏は、対中国の穏健外交路線で知られる。首相は尖閣諸島をめぐる問題などで中国と対立しており、政府高官は「バランスのいい人事になった」と話す。

 一方、衆院当選3回で異例の抜てきとなった稲田政調会長は保守派の論客として知られ、首相が目をかける若手の一人だ。行政改革相として中央省庁の反発が大きい公務員制度改革の先頭に立つなど、稲田氏の物おじしない性格が評価されたとみられる。

 幹事長と共に重要選挙の指揮を執る茂木敏充選挙対策委員長は、政調会長や経済産業相を歴任し、結果次第では国政にも影響を及ぼす福島県知事選(10月26日投開票)や沖縄県知事選(11月16日投開票)、来春の統一地方選に向けた調整を担う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板