したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自民党政権綜合スレ

1344チバQ:2014/08/29(金) 23:05:09
http://mainichi.jp/select/news/20140829k0000e010206000c.html

内閣改造:石破氏入閣へ 重要ポストで処遇 首相と会談

毎日新聞 2014年08月29日 13時49分(最終更新 08月29日 15時29分)


 安倍晋三首相は29日昼、自民党の石破茂幹事長と首相官邸で会談した。石破氏は9月3日に行う内閣改造で、首相が求めた安全保障法制担当相への就任を固辞する一方、他の閣僚ポストでの入閣を受諾したとみられる。首相は29日午後には公明党の山口那津男代表と官邸で会談し、内閣改造・自民党役員人事の調整を本格化させる。

 首相と石破氏は食事を取りながら1時間以上、会談した。石破氏は会談後、官邸で記者団に「これからも全力で首相を支える」と述べた。ポストについては「首相が人事権を使う限りは(自分から)一切言わない。首相の考えがあり、意見交換はした」と語った。地方創生担当相や総務相などへの起用が有力とみられる。石破氏は会談に先立ち、「虚心坦懐(たんかい)、腹蔵なく首相の話を承る」と国会内で記者団に述べていた。

 首相は石破氏の国会答弁の手堅さを評価しており、来年の通常国会に提出される集団的自衛権の行使を可能とする安全保障関連法案の担当となる安保法制担当相への就任を打診した。

 しかし、国家安全保障基本法の優先的な制定を求めてきた石破氏は、安全保障政策をめぐる安倍首相との考え方の違いを理由に難色を示し、幹事長続投を希望していた。

 首相周辺からは、首相が提示したポストを石破氏が固辞した場合、「無役はやむを得ない」との意見もあった。しかし首相は、石破氏を閣僚に起用することで挙党態勢を確立し、政権を安定させる必要があるとの判断に傾いたとみられる。

 閣僚人事については、これまでに菅義偉官房長官、麻生太郎副総理兼財務相、岸田文雄外相、甘利明経済再生担当相、太田昭宏国土交通相の5閣僚の留任が確定している。

 首相は女性の閣僚を増やしたい考えで、参院議員の山谷えり子元首相補佐官を拉致問題担当相として起用する案が浮上している。

 閣僚の参院枠として、参院自民党の脇雅史幹事長と岩城光英参院議院運営委員長を推す声が出ている。【木下訓明】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板