したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自民党政権綜合スレ

1372チバQ:2014/09/02(火) 07:29:18
http://www.hochi.co.jp/topics/20140902-OHT1T50046.html
五輪担当相に馳浩氏起用案が浮上 プロレスラー出身初入閣なるか2014年9月2日6時0分 スポーツ報知

06年7月23日全日本プロレス・金沢大会。馳浩地元引退試合で自民党の衆院議員レスラー・馳浩(右)が、必殺技「ジャイアントスイング」でYASSHIを振り回す  安倍晋三首相(59)=自民党総裁=は内閣改造と党役員人事を3日に行う。2020年の東京五輪を見据え、文科相との兼任だった五輪担当相を独立する案が検討されている。五輪担当相には、遠藤利明元文部科学副大臣(64)が有力視されているが、レスリングの元五輪代表で元プロレスラーの馳浩元文部科学副大臣(53)を起用する案も浮上。首相と教育委員会制度改革で考えの近い下村博文文科相(60)は、留任させる方針を固めた。

 文科相と五輪担当相の分離は、2020年東京五輪を控え、五輪を中心に担うポストを置き、体制強化を図る狙いがある。東京五輪組織委員会の森喜朗会長(元首相)が首相に要請し、分離案の検討に入った。五輪担当相には他の担務も割り当てられる見通しだ。

 五輪担当相などでの入閣が有力視される遠藤氏は山形県出身。文教族で、教育委員会制度改革を盛り込んだ改正地方教育行政法に関する与党協議を主導した。ラガーマンで、森元首相とも近い。

 一方、浮上した馳氏も森氏と同じ石川県の選挙区。レスリングで1984年ロス五輪の出場経験があり、プロレスラーとして活躍した。遠藤、馳両氏ともに文部科学副大臣を経験しているが「知名度のある馳氏を推す声が出ている」(与党閣僚経験者)。来年4月にはスポーツ庁が設置され、初代長官は民間人の登用が有力視されている。

 他の閣僚ポストでは、塩崎恭久元官房副長官を厚生労働相、高市早苗政調会長を経済産業相で起用することが固まった。社会保障制度の改革の具体化や原発再稼働の重要性を見据え、自身に近い両氏を配置し体制強化を図る狙い。小渕優子元少子化担当相も入閣か党要職で起用される見通し。

 ほかの閣僚人事では、農相には、西川公也環太平洋連携協定(TPP)対策委員長、拉致問題担当相に山谷えり子参院政審会長、防衛省兼安全保障法制担当相に江渡聡徳前防衛副大臣、地方創生担当相に石破幹事長を起用する方針。党役員人事では、二階俊博衆院予算委員長を党総務会長に起用する方針で、幹事長、政調会長の人事を急ぐ。

 安倍首相は3日午前に党役員人事、午後に新たな閣僚人事を決定する見通し。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板