したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

民主党スレ・2

2872名無しさん:2017/09/08(金) 20:54:07
一方で、さらに気になる情報もある。
永田町関係者によると、文春は二の矢、三の矢を用意しているというのだ。

「あくまで伝聞ですが、どうも山尾氏には倉持氏とは別の男性の影も見え隠れするそうです。
文春サイドは、今回の報道に絶対の自信を持っており『山尾は議員を辞めるしかない』と
断言しています」とはテレビ関係者。

 これが事実ならば、ダブル不倫疑惑だけでは済まない。待機児童問題などで一石を
投じた山尾氏のイメージは木っ端みじん。
“超肉食ジャンヌ・ダルク”と知れ渡っては当然、国会議員をやっていられるわけがない。
不倫発覚で議員を辞めた宮崎謙介氏を当時批判していたことで、ネット上では「ブーメラン」
とも指摘されている。

http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170908/TokyoSports_757993.html?_p=3

2873チバQ:2017/09/08(金) 21:29:48
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00000081-jij-pol
前原氏、維新と連携意向=野党共闘に影響も
9/8(金) 16:13配信 時事通信
 民進党の前原誠司代表は8日、各党あいさつ回りの一環として、日本維新の会の片山虎之助共同代表らと国会内で会談し、同党に連携を呼び掛けた。

 共産党は維新を「与党の補完勢力」と批判しており、自由、社民両党を含む野党4党の共闘に影響を与えそうだ。

 席上、維新の遠藤敬国対委員長が「野党4党の枠組みはどうなるか」と尋ねたのに対し、民進党の松野頼久国対委員長は「(維新も加えた)5党でやろう」と提案。これを受け、前原氏も「冗談抜きに、しっかりと連携してほしい」と述べた。片山氏は態度を明確にしなかった。

2874名無しさん:2017/09/08(金) 21:55:49
民進党を離党した山尾志桜里衆院議員(43)の不倫疑惑問題で、交際相手とされる倉持麟太郎弁護士(34)の妻が、
8日放送の情報番組「モーニングショー」(テレビ朝日系)で、2人が密会したとされる日に倉持氏の勧めで病気療養
のため実家に帰っていたと証言した。
不倫問題を報じた週刊文春によると、山尾氏は8月28日と31日に倉持氏の都内のマンションに宿泊。今月2日に
名古屋市内のイベントに2人で参加し新幹線で帰京後、ホテルへ向かったとしている。
番組によると、妻は「私に一過性の脳梗塞の前触れが出ていた」と説明し、「主人の勧めもあって療養のために子供と
実家に帰っていた」と証言。
2人が密会していたとされる8月28日や31日には「(8月)中旬からいなかったので状況は分からない」と答え、実家
から戻ってきたのが、2人が名古屋から帰ってきた今月2日としている。
このテレビでの証言に、ツイッター上では「絶対許せ無い。妻に対する背信行為」「病気療養中に密会を重ねるとか、
これこそゲス不倫」「子供が可哀想だわ」といった批判の声が寄せられた。

2875名無しさん:2017/09/08(金) 22:16:18
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/757993/

文春記者が山尾氏を直撃したのは3日。そのときは激しく動揺したというが、党の事情聴取には「不倫ではない」と繰り返し主張。幹事長就任の消滅は自ら申し出たという情報もあるものの、代表代行のポストには異常な執念をみせていたという。

「前原氏から呼び出され、本人は幹事長は無理でも代表代行への横滑りを期待して向かったが、結果は役職なしという結論だった。これに山尾氏がブチ切れ。『こんなん、やってられるか!』と捨てゼリフを吐いて、部屋から飛び出して行った」(同)

 同時に党内では今回のスキャンダルのリーク犯探しも激化している。当初は蓮舫前代表(49)の二重国籍疑惑問題を仕掛けたともいわれる官邸ルートを怪しんだ。しかし、よくよく調べてみると「民進党内部だ。2期生の山尾氏がいきなり次の選挙を仕切る幹事長に就任することを快く思っていない連中がリークした可能性が高い。山尾氏もそのことをうっすら察知しており『やってられるか!』と激高している」(事情通)という。

2876名無しさん:2017/09/08(金) 23:34:56
.
民進党支持率、発足以来最低の6・6% 安倍晋三内閣の支持率は微増59・3%、自民党支持率↑42・5%
http://www.sankei.com/smp/politics/news/170417/plt1704170013-s1.html

 政党支持率は、民進党が6・6%(同1・8ポイント減)で、昨年3月の結党後、最低となった。自民党は前回比4・5ポイント増の42・5%。その他は、公明党3・4%▽共産党4・9%▽日本維新の会3・1%▽社民党1・3%▽自由党0・7%▽日本のこころ0・2%-だった。「支持する政党はない」とする無党派層は35・0%だった。

2877名無しさん:2017/09/09(土) 00:02:58
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017090800188&g=pol
山尾氏の離党届受理=前原代表「極めて残念」-民進

 民進党は8日午前、国会内で常任幹事会を開き、山尾志桜里元政調会長(43)が提出した離党届を同日付で受理することを決めた。山尾氏の私的交際をめぐる問題で提出されたことから、執行部は反党行為には当たらないと判断した。前原誠司代表は今月下旬召集の臨時国会や10月の衆院3補欠選挙に向け、混乱の収拾を急ぐ考えだ。

 前原氏は山尾氏離党について、「極めて残念だ。本人の判断を尊重したい」と語った。離党のきっかけとなった不倫疑惑については「事実関係は本人しか分からない」と述べた。国会内で記者団の質問に答えた。
 山尾氏は7日発売の週刊文春で既婚男性弁護士との不倫疑惑が報じられた。「男女の関係はない」と疑惑を否定する一方、「党に迷惑をかけた」として、7日夜に離党届を大島敦幹事長に提出した。前原氏は当初、山尾氏を「選挙の顔」と期待して幹事長に内定したが撤回。人事の迷走に続く離党騒動で前原氏の求心力低下は避けられない情勢だ。(2017/09/08-11:27)

2878名無しさん:2017/09/09(土) 00:07:47
橋本市議に好意を持っていた事を認めた上で反省の意を示した自民党の今井議員

事実を一切認めないのにトカゲの尻尾切りで山尾を離党させ
離党したからもう関係ないと逃げ切ろうとする前原

民進党って誠意を感じられないね

2879名無しさん:2017/09/09(土) 01:02:42
前原は、反小沢派を抑える気はあると思う
ただ前原が望むのは、保守政治家小沢の復活だろう
今の小沢は、テレビでほとんど枝野と同じようなこと言ってたからな

2880名無しさん:2017/09/09(土) 01:05:16
自民の塩谷選対委員長は、民進党山尾議員による不倫疑惑が補選に与える影響について「ある程度はあると思う」と述べた。

2881名無しさん:2017/09/09(土) 01:21:19
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00004046-cbcv-soci


「愛知は15選挙区全部に現職や候補者がいたので、県連としては大きな痛手。今度は早急に検討しないといけないが、現状は白紙」(民進党愛知県連代表・大塚耕平参院議員)

 「大変期待していたので残念。(Q(次の選挙)どう考えるか) 現時点で考えていない」(民進党愛知県連選対委員長・古川元久衆院議員)

 「(Q無所属で(選挙に)出た場合に民進党として別の候補を立てるのか?) これは総合的に考えてていかないといけない」(民進党愛知県連幹事長・塚本久県議)

 民進党愛知県連では9日、名古屋で幹部会議を開き方針を話し合う予定です。

 「山尾の再起は難しい」との声も多く、愛知の他の選挙区への影響も考慮した、難しい対応を迫られています。

2882名無しさん:2017/09/09(土) 01:31:09
https://www.news-postseven.com/archives/20160511_409814.htm

山尾議員は自営業の夫とともに家事を分担し、保育園に通う5才の息子を育てている。

「本当は日光の照っているうちに子供と一緒に遊んであげる時間をとりたいと思っていますが、党の政調会長という要職についてから子供と過ごす時間がめっきり減りました。子供には“みんなのためにお仕事頑張るね”と話しています」

2883名無しさん:2017/09/09(土) 01:39:06
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017090701163&g=pol
山尾氏質問拒否、疑惑解けず=民進動揺「火にガソリン」

 7日夜、民進党の山尾志桜里元政調会長が国会内で急きょ開いた記者会見。週刊誌が報じた男性弁護士との「不倫」疑惑について、山尾氏は「男女の関係はありません」と否定したものの、報道陣からの質問を拒否して明確な根拠を示さず、疑惑は解けなかった。

2884名無しさん:2017/09/09(土) 01:41:27
山尾が自民議員の不倫にとやかく言っていた時に山尾自身が不倫していたという人としてあり得ない不誠実さ

2885名無しさん:2017/09/09(土) 01:43:20
山尾のお子さん6歳だって報道されてたけど
たとえ男女の関係がなかったとしても、ダブルの部屋に泊まるってのがどうよ?とか色々あるけど、それ以上にお子さんほおってホテルにお泊まりってどうよ?
6歳って小1とかでしょ
学校での様子とか色々聞いて、母親としてのスキンシップが大事な時期じゃない
そんな子育て放棄とも取れる事してる人が、待機児童問題で母親代表として色々言ってたの?

2886名無しさん:2017/09/09(土) 01:57:10
小川一

毎日新聞社取締役・編集編成、総合メディア戦略担当です。1981年入社。社会部に18年間在籍し、社会部長、編集編成局長を務めました。

@pinpinkiri
論点は「前原民進党の明日は」です。山尾志桜里氏の幹事長交代。週刊文春が彼女の不倫疑惑を報じるようです。
こういうスキャンダルで政治や政局が動くのは残念です。

@pinpinkiri
「そうだ!」と思わず声の出る社説です。「 私的な醜聞では済まされない。不倫騒動で男性の育児休暇論議を
ゆがめた責任は重い。辞職は当然だ。自民党は議員の資質を欠くような人物を国会に送り込んだことを深く反省すべきだ」

2887名無しさん:2017/09/09(土) 02:12:10
羽鳥慎一モーニングショー 2017年9月8日
https://youtu.be/oNkngCX8CBM?t=16m

2888名無しさん:2017/09/09(土) 05:25:40
.
民進党、5人前後が離党検討

若狭、細野氏らと新党視野

2017/9/9 02:00
https://this.kiji.is/278933098800121333

 民進党の衆院議員5人前後が離党を検討していることが分かった。小池百合子東京都知事の側近である若狭勝衆院議員や、既に離党した細野豪志元環境相らとの国政新党設立を視野に入れている。早ければ来週半ばにも離党の是非について判断する方向だ。複数の民進党関係者が8日、明らかにした。

 5人前後がそろって離党すれば、1日に就任したばかりの前原誠司代表にとって大きな痛手となる。執行部も集団離党の動きを把握しており、党最大の支持団体・連合を通じ、離党を踏みとどまるよう説得に努めている。

 党関係者によると、離党を検討しているのは、いずれも当選5回以下の中堅、若手だという。

2889片言丸:2017/09/09(土) 05:33:01
民進党から離党続出へ 9月8日(金)
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/news/post_140116

民進党の笠浩史元文科副大臣と後藤祐一議員が、早ければ来週にも離党する意向を固めたことがテレビ東京の取材で分かりました。 今後は、すでに離党した細野元環境大臣と行動を共にする考えです。 二人の離党には、他の同調者もいて、発足したばかりの前原執行部には大きな打撃となりそうです。


参考過去投稿>>2647

他に確定的なのは岸本ですね。
関東、近畿、その他では地域的に旧民主に強みがない地域は離党メリットが大きい。
必ずしもそういう流れではないかもしれないけど、馬淵、吉良、鷲尾、福島あたりも、このへんと共鳴しやすいような。玉木もよくわからないけど保守層が足場なのは間違いないし。あとは東北が崩れるとかなり難しい。

保守・中道票を自民と奪い合える議員・候補の層がこれだけ抜けやすくなっていると、党の色合いもさらに民共っぽくなってくるし、前原と大島は路線修正図ってるけど結局はどうだろ。足場がかなり脆そう。

連合も、安保などでの左のイメージを強める民主党を放置して、選挙になってやっと民共否定しようとしてもなあ。都議選では都民ファ応援して。で、国会議員は離党したら応援しないって。何をしたいのかわからない。
議員のほうは、安易に野党共闘で目先の選挙に勝とうという発想になっちゃうのはある程度仕方ないにしても、重要な争点での立場を反自民のためのポジショントークで決めてほしくはないな。
そのあたり、左派にシンパシーの強くない人たちからいやがられるので、保守票取って証せん勝ちたい議員は避けたいところ。小池丸が一応の船になるならそっちにかけてみようと思いがちだな。あとは選挙区事情次第では自民に入りたいのもいますよね。

自分の志向になりますが、へんに民共での政権交代とかが試みられるよりは、次の総選挙後は、一度左の色の少なめな自由主義的(あえて大雑把な言い方)勢力が野党側の主導権を握れるほうがいいんじゃないかと。その先のためには。

2890名無しさん:2017/09/09(土) 05:35:47
.
民進 複数議員の離党懸念 党結束が課題
9月9日 5時14分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170909/k10011132691000.html

民進党では、山尾元政務調査会長の離党をめぐり、新たに発足した執行部の指導力を疑問視する声が上がっているほか、複数の議員が、近く離党するのではないかという懸念も出ており、執行部としては、党の結束をどのように図っていくのかが喫緊の課題となっています。




民進党は、前原代表の下、今週、新たな執行部を発足させましたが、既婚者である男性との交際疑惑を報じられた、山尾志桜里元政務調査会長の離党をめぐり、党内からは、「危機管理の対応ができていない」などとして、執行部の指導力を疑問視する声が上がっています。

こうした中、先に党を離れた細野元環境大臣や長島昭久衆議院議員らが、新党や新たな会派の結成を目指していることも踏まえ、複数の議員が、近く離党するのではないかという懸念も出ています。

このため党内では、山尾氏の離党などをめぐる混乱をきっかけに、いわゆる「離党ドミノ」が起きれば、党の求心力が一層、低下するのは避けられないと危機感が強まっています。

前原代表ら執行部としては、早期に事態を収束させて、秋の臨時国会や来月行われる衆議院の補欠選挙に向けて、態勢を整えたい考えで、党の結束をどのように図っていくのかが喫緊の課題となっています。

2891名無しさん:2017/09/09(土) 06:32:45
笠浩史と後藤祐一の離党報道がツイッターに出たのは2017/09/09 01:51:08

ツイッター恐るべし

2892名無しさん:2017/09/09(土) 06:49:17
>>2889
笠浩史と後藤祐一は代表戦で白票を投じたのだろうか?

2893名無しさん:2017/09/09(土) 07:05:22
独自 民進党から離党 続出へ
9月8日(金)
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/news/post_140116

ごたごたが続いている民進党。さらに離党者が続出しそうです。
民進党の笠浩史(りゅう・ひろふみ)元文科副大臣と後藤祐一議員が、
早ければ来週にも離党する検討に入ったことがテレビ東京の取材で分かりました。
前原執行部に反発しての離党が明らかになるのは初めてのことです。
笠議員と後藤議員は複数の関係者に離党の意思を伝えているということで、
今後すでに離党した細野元環境大臣と行動をともにし、
東京都の小池知事らとの連携を模索するとみられています。
また、ほかにもこの離党に同調する動きがあるということです。
民進党をめぐっては、週刊誌報道の責任をとって山尾志桜里元政調会長が離党したばかりで、前原執行部にとって大きな打撃となりそうです。

2894名無しさん:2017/09/09(土) 07:23:46
共同通信 47NEWS
民進党、5人前後が離党検討
若狭、細野氏らと新党視野
2017/9/9 02:00
 民進党の衆院議員5人前後が離党を検討していることが分かった。小池百合子東京都知事の側近である若狭勝衆院議員や、既に離党した細野豪志元環境相らとの国政新党設立を視野に入れている。早ければ来週半ばにも離党の是非について判断する方向だ。複数の民進党関係者が8日、明らかにした。

 5人前後がそろって離党すれば、1日に就任したばかりの前原誠司代表にとって大きな痛手となる。執行部も集団離党の動きを把握しており、党最大の支持団体・連合を通じ、離党を踏みとどまるよう説得に努めている。

 党関係者によると、離党を検討しているのは、いずれも当選5回以下の中堅、若手だという。

2895名無しさん:2017/09/09(土) 07:42:50
http://www.sankei.com/politics/news/170909/plt1709090011-n1.html

民進衆院議員5人、離党へ 来週にも 細野・若狭氏と連携か
2017.9.9 07:08
ツィートするFacebookでシェアするLINEで送る
 民進党の衆院議員5人が来週にも離党する方向で調整していることが8日、わかった。複数の同党関係者によると、このうち3人は8月に離党した細野豪志元環境相が率いていた「自誓会」のメンバー。細野氏とともに年内の新党結成を視野に入れ、小池百合子都知事に近い若狭勝衆院議員率いる「日本ファーストの会」との連携などを模索するとみられる。

 自誓会メンバーは、笠浩史(52)=神奈川9区、当選5回=、後藤祐一(48)=同16区、3回=、鈴木義弘(54)=比例北関東、2回=の3氏。残りの2人は、岸本周平(61)=和歌山1区、3回=、福島伸享(47)=比例北関東、2回=の各氏。

 5人は、1日の民進党代表選で白票を投じたとみられており、前原誠司代表の下でも党勢回復は困難と判断したもようだ。

 岸本氏は5日、和歌山市内で開かれた連合和歌山の会合で「(民進党は)解党による出直しが行われなければ離党する」と明言していた。別の議員の一人は産経新聞の取材に対し、離党を検討していることは認めたものの「意向はまだ固めていない」と語った。

 民進党は、今年4月に長島昭久元防衛副大臣が離党届を提出し、除籍処分となったほか、7月の東京都議選で惨敗してから細野氏ら4人が相次いで離党届を提出した。細野氏は離党を受理されたが、他の3人は除籍処分となった。

2896名無しさん:2017/09/09(土) 07:45:54
細野グループ

黄川田徹(6回、岩手3区)
細野豪志(6回、静岡5区)
伴野豊(5回、比例東海・愛知8区)
笠浩史(5回、神奈川9区)
階猛(4回、岩手1区)
田島一成(4回、比例近畿・滋賀2区)
津村啓介(4回、比例中国・岡山2区)
中根康浩(4回、比例東海)
柚木道義(4回、比例中国・岡山4区)
後藤祐一(3回、神奈川16区)
小山展弘(2回、比例東海・静岡3区)
鈴木義弘(2回、比例北関東・埼玉14区)

参議院議員
榛葉賀津也(3回、静岡県)
田名部匡代(1回・衆院3回、青森県)
平山佐知子(1回、静岡県)

2897チバQ:2017/09/09(土) 08:29:09
>>2831-2832
もう、ややこしいから運転免許みたいにポイント制にしよう

不倫がバレた5点
年金の未納がバレた3点
領収書ごまかした 1点
5点で離党、10点で議員辞職的な

毎度毎度めんどくさい。

2898とはずがたり:2017/09/09(土) 13:30:50
いよいよ新進党解党時と似てきましたね〜,永遠の政界再編論者の俺としては,まあ直ぐにすっきりとはならないでしょうけど,何をしても民主党政権の失敗をどうしても引きずるのでもう解党がいいだらうと思ってゐたので楽しみです。

一度は泥仕合しないとダメだろうけど次の次ぎには候補者統一の気運が高まるでしょう。

>>2897
そんなのでいいかもですねw

2899チバQ:2017/09/09(土) 19:12:11
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1709090013.html
山尾ショック+5人離党 前原誠司代表の優柔不断さが拍車 解党に現実味も…

13:04

山尾志桜里氏=7日午後、国会内(福島範和撮影) 

(産経新聞)

 民進党の衆院議員5人が来週にも離党する方向となり、山尾志桜里元政調会長の不倫疑惑報道で揺れた前原誠司新執行部にさらなる激震が走った。もっとも5人は、代表選のときから離党を検討していたが、前原氏が見直しを明言していた共産党との選挙協力について曖昧な姿勢を示し始めたことで、党に見切りをつけた面もある。前原氏が優柔不断な態度を続ければ「離党ドミノ」は加速しかねない。(水内茂幸、豊田真由美)

 5人のうち笠浩史氏ら3人は細野豪志元環境相が結成した党内グループ「自誓会」の中核メンバーだ。細野氏は8月に民進党を離党する際、共産党との選挙協力路線に不満を示し、憲法改正議論をタブー視しないよう求めていた。

 笠氏らは、細野氏が離党した後も連絡を取り合い、今月1日投開票の代表選で「党が解党的出直しを図れるか行方をギリギリまで見守っていた」(離党予定の一人)という。

 細野氏は、小池百合子東京都知事に近い若狭勝衆院議員とも新党結成を視野に協議している。笠氏らが離党して細野氏や若狭氏と合流した場合、10人を超える大規模な新党が誕生する可能性もある。

 前原氏は、1日のBS番組で、代表選の無効票が異例ともいえる8票も投じられたことについて「『いろんな思いを持つ議員がいることを受け止めて党運営に当たれ』というサジェスチョン(示唆)だ」と述べた。同時に、前原氏が売りにしていた民共連携の見直しは、しぼみつつあるようにみえる。

 代表選で民共連携路線の維持を求める枝野幸男代表代行が予想以上に得票を伸ばしたこともあり、代表就任後は曖昧な発言をするようになり、「代表は独裁者でない」「地域の事情は考慮する」と軌道修正に含みを持たせた。

 8日に新執行部で行った各党への挨拶回りでも、前原氏は共産党の志位和夫委員長を前に共闘見直しに言及しなかった。共産党幹部は「共闘を維持しなければ自民党候補への勝機がないのだから、前原氏は必ず選挙協力に応じるはずだ」と言い切る。

 民進党内には、なお多くの「離党予備軍」を抱えている。前原氏が「挙党態勢の構築」を重視するあまり、路線対立を抱える党内をまとめられず、あやふやなままにしようとするなら「解党」という結末も現実味を帯びてくる。

2900名無しさん:2017/09/09(土) 20:15:05
http://www.sankei.com/politics/news/170909/plt1709090011-n1.html

 民進党の衆院議員5人が来週にも離党する方向で調整していることが8日、わかった。複数の同党関係者によると、このうち3人は8月に離党した細野豪志元環境相が率いていた「自誓会」のメンバー。細野氏とともに年内の新党結成を視野に入れ、小池百合子都知事に近い若狭勝衆院議員率いる「日本ファーストの会」との連携などを模索するとみられる。

 自誓会メンバーは、笠浩史(52)=神奈川9区、当選5回=、後藤祐一(48)=同16区、3回=、鈴木義弘(54)=比例北関東、2回=の3氏。残りの2人は、岸本周平(61)=和歌山1区、3回=、福島伸享(47)=比例北関東、2回=の各氏。

 5人は、1日の民進党代表選で白票を投じたとみられており、前原誠司代表の下でも党勢回復は困難と判断したもようだ。

 岸本氏は5日、和歌山市内で開かれた連合和歌山の会合で「(民進党は)解党による出直しが行われなければ離党する」と明言していた。別の議員の一人は産経新聞の取材に対し、離党を検討していることは認めたものの「意向はまだ固めていない」と語った。

 民進党は、今年4月に長島昭久元防衛副大臣が離党届を提出し、除籍処分となったほか、7月の東京都議選で惨敗してから細野氏ら4人が相次いで離党届を提出した。細野氏は離党を受理されたが、他の3人は除籍処分となった。

2901名無しさん:2017/09/09(土) 20:28:04
2017年9月9日 12時55分

9日放送の「せやねん!」(毎日放送)で、「週刊文春」記者が、衆院議員・山尾志桜里氏の釈明に反論した。

番組では、民進党幹事長就任が内定していた山尾氏に「文春砲」が炸裂したことを話題にした。7日発売の「週刊文春」は、山尾氏が妻子ある弁護士・倉持麟太郎氏と飲食を交え週に4回密会し、2日には都内のホテルにふたりで宿泊したと報じている。

山尾氏は7日、離党届を出すとともに「記事記載のホテルについては、私ひとりで宿泊をいたしました。弁護士と男女の関係はありません」と疑惑を全面否定している。

番組は、今回の不倫疑惑を直撃した「週刊文春」記者に電話取材し、詳細を尋ねた。記者は「ふたりでホテルの部屋に入っているということは取材で分かっております」「僕はそこだけは反論したい」とコメントした。また、番組スタッフが続報の有無を聞くと、記者は「全てをあの原稿に書いているわけではない」と返答していた。

http://news.livedoor.com/article/detail/13589170/

2902名無しさん:2017/09/09(土) 20:32:31
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170909-00000002-tospoweb-ent

東スポWeb
山尾氏と蓮舫氏「犬猿の仲」の2人の“三角関係”
“犬猿の仲”蓮舫氏はニンマリが本音
 女の闘いも勃発! イケメン弁護士とのダブル不倫疑惑が報じられた民進党・山尾志桜里衆院議員(43)が7日に離党届を提出し、同党は8日に受理を決めた。山尾氏は「男女の関係はない」と強がったが、党内ではとっくに四面楚歌。それもそのはず、お相手の倉持麟太郎氏(34)は蓮舫前代表(49)の二重国籍問題の担当弁護士だったのだ。蓮舫氏は山尾氏の不倫相手が倉持氏とは夢にも思わず「あり得ない。こんなことが許されていいのか!」と激高。かねて山尾氏とは犬猿の仲で知られるだけに、厳重処分を訴えていたという。

「とても綺麗な月夜ですね」

 9月7日未明、写真付きでそうツイートしたのは、民進党前代表の蓮舫氏。山尾氏の不倫騒動で党内が大混乱に陥っているさなか「何をのんきに…」と思うかもしれないが、舞台裏で起きていた“女のバトル”を知れば、このツイートは何とも味わい深いものになる。

 7日発売の「週刊文春」が、山尾氏の不倫疑惑をスクープ。これで内定していた幹事長起用は吹っ飛んだ。関係者によれば「山尾氏は納得いかない様子だったが、翌日回ってきた文春の記事を見るや、閉口。みるみる憔悴していった」という。

 さらに大問題だったのは、お相手が既婚の倉持弁護士だったこと。ダブル不倫と騒がれたこともあるが、それ以上に倉持氏が民進党にとって特別な存在だったからだ。

 事情を知る関係者は「倉持氏は民進党に深く入り込み、事実上の顧問弁護士のような立場だった。憲法改正反対派で、難しい憲法の話をわかりやすく説明できる論客として、党内でも頼りにしている人は多かった」。

 その一人が前代表の蓮舫氏だ。同氏は都議選大敗の責任、尾を引く自身の二重国籍問題などから、7月27日に代表を辞任。記者会見前にはマスコミを集めて事前レクチャーが行われたが、その時に蓮舫氏の担当弁護士として名を連ねていたのが、倉持氏だった。

 その倉持氏が山尾氏と“ただならぬ関係”に…。文春によれば週に4回もホテルなどで密会していたという。

「この報道を見て、ショックを受けたのが蓮舫さん。まさか自分の担当弁護士が、よりによって山尾氏と不倫していたとは夢にも思わず『知らなかった。本当にあり得ない。こんなことが許されていいのか!』と激怒していたそうです。国籍など、彼女のプライベートな情報が山尾氏にダダ漏れしていた可能性もありますからね」(同)

“よりによって”という言葉が付くのは、蓮舫氏と山尾氏が犬猿の仲といわれているからだ。

「蓮舫さんはクラリオンガールに選ばれ、山尾さんは(少女時代にミュージカルで)初代アニーを演じた。2人とも世間から注目されて、その後、政治家になった。民進党の女性議員の象徴といえば、辻元清美さんは置いといて、これまではずっと蓮舫さんだった。そこへ彗星のごとく現れたのが山尾氏。2人とも“主演”は譲らないタイプですから、最初から合うわけがない」(政界関係者)

 それだけに今回のスキャンダルを受け蓮舫氏が、党執行部に山尾氏の厳重処分を求めたという情報にもうなずける。

 そのせいかどうかはわからないが、党内に居場所がなくなった山尾氏は7日夜に離党届を提出。会見を開き「大変なご迷惑をおかけする事態になってしまいました」と声を詰まらせ謝罪した。

 一方で倉持氏とは「男女の関係ではありません。報道にあったホテルには1人で宿泊いたしました」と釈明。記者からの質問は受け付けず、早々に会見を切り上げた。この山尾氏が離婚危機にあることは本紙既報通り。

 永田町関係者によると「山尾氏と夫はすでに離婚協議中で、その相談に乗っていたのが倉持氏という話もある。そもそも、彼は離婚などの男女問題が専門の弁護士。離婚の相談をしているうちに“ただならぬ関係”になったのでは?と指摘する人もいる」という。

 一方で、ある野党議員の秘書が山尾氏をめぐる今回の問題を調べ上げ、マスコミ相手に暗躍しているという情報もある。

 とにもかくにも山尾氏は、民進党の「顔」、将来の代表候補から、一瞬にして奈落へ転落してしまった。ライバルの失脚を見て、蓮舫氏の胸に去来するものは…。冒頭のツイートが心情を物語っている。

2903名無しさん:2017/09/09(土) 20:34:06
.
【山尾志桜里氏不倫疑惑】
民進党は大好きな「調査」をなぜやらぬ? 説明責任果たさず頬かむり…
http://www.sankei.com/premium/news/170909/prm1709090027-n1.html

 「おかしいではないかと率直な質問をしている。それに対して答えが全く返ってこない」「疑惑がないんだと(立証する)丁寧な説明をしてもらいたい」

 不倫疑惑報道が直撃し、民進党に離党届を提出した山尾志桜里元政調会長の記者会見で飛び出した質問…ではない。同党の蓮舫代表(当時)が5月、学校法人「加計学園」問題への政府の説明姿勢について記者団に語った言葉である。

 民進党は8日の常任幹事会で山尾氏の離党届受理を決定した。ただ、蓮舫氏の言う「丁寧な説明」は山尾氏からは一切ない。7日夜の会見では、「男女の関係はない」などの不倫疑惑を否定する短い説明を一方的に述べただけで、記者の質問は全く受けつけずに逃げ去った。

 前原誠司代表は8日、国会内で記者団に「事実関係は本人にしか分からない。ご自身の離党の判断を尊重したい」と説明した。もしも不倫疑惑を否定する山尾氏の言い分が事実だとすれば、「虚偽」の報道を前提とした離党届を、その真実性を検証することなく認めたということになる。

 加計調査チームにパナマ文書調査チーム、五輪招致疑惑調査チーム…。「調査」が大好きな民進党らしからぬ姿勢ではないか。

 国会論戦で追及の先頭に立ってきた山尾氏が、錦の御旗にしてきた「疑惑の立証責任」に頬かむりしたまま党を離れたことを民進党はどう受け止めるのか-。前原氏に尋ねたところ次のような答えが返ってきた。

 「いろいろなことをお考えになって党を離れた。これからのことは、ご本人が政治家として自らの判断で行動されるべきだ」

 離党した以上、その後は山尾氏個人の判断で…ということらしい。前原氏の言葉からは、10月の衆院3補欠選挙に向けて一連の騒動を早期に幕引きさせたいという思いしか感じられなかった。

 山尾氏は5月、改正組織犯罪処罰法の国会審議での閣僚答弁に関連し、記者団にこう語っている。

 「真実に目をつぶって、ただただ国民に嘘をついて安心させるという議論はやめてほしい」(松本学)

2904名無しさん:2017/09/09(土) 20:50:31
山尾氏疑惑 前原代表、自ら確認し起用断念
9/9(土) 2:17配信

 民進党の前原代表はBS日テレの番組に出演し、不倫疑惑が報道された山尾志桜里元政調会長に対し、自ら事実確認した上で、党執行部への起用を断念していたことを明らかにした。

 民進党・前原代表「彼女とは個別に話もしましたし、事実確認もさせていただいたということはございました。(Q:山尾さんから辞退したいと言ってきた?)総合的な判断を私がくだしたということです」

 前原代表は、2日に山尾氏に幹事長起用を内示したが、翌日には不倫疑惑が報じられるとの情報を把握していたことを明らかにした。

 その後、自ら本人に事実確認し、党執行部での起用を断念したという。

 一方、複数の議員が来週にも離党する可能性があることについて前原代表は、「蓮舫前代表の頃から、離党、離党と言う人たちがいて、それに皆がおびえている異常な政党だ」と指摘した。

 前原代表は周辺に「離党者が出たらその選挙区には対抗馬を立てる」と語っていて、引き締めを図る考え。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170909-00000007-nnn-pol

2905名無しさん:2017/09/09(土) 21:00:30
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170909-00000084-san-pol
優柔不断の前原氏に見切り しぼむ民共連携見直し…離党に拍車
9/9(土) 7:55配信

 ■共産「必ず応じるはず」 予備軍多く解党現実味

 民進党の衆院議員5人が来週にも離党する方向となり、山尾志桜里元政調会長の不倫疑惑報道で揺れた前原誠司新執行部にさらなる激震が走った。もっとも5人は、代表選のときから離党を検討していたが、前原氏が見直しを明言していた共産党との選挙協力について曖昧な姿勢を示し始めたことで、党に見切りをつけた面もある。前原氏が優柔不断な態度を続ければ「離党ドミノ」は加速しかねない。(水内茂幸、豊田真由美)

                  ◇

 5人のうち笠浩史氏ら3人は細野豪志元環境相が結成した党内グループ「自誓会」の中核メンバーだ。細野氏は8月に民進党を離党する際、共産党との選挙協力路線に不満を示し、憲法改正議論をタブー視しないよう求めていた。

 笠氏らは、細野氏が離党した後も連絡を取り合い、今月1日投開票の代表選で「党が解党的出直しを図れるか行方をギリギリまで見守っていた」(離党予定の一人)という。

 細野氏は、小池百合子東京都知事に近い若狭勝衆院議員とも新党結成を視野に協議している。笠氏らが離党して細野氏や若狭氏と合流した場合、10人を超える大規模な新党が誕生する可能性もある。

 前原氏は、1日のBS番組で、代表選の無効票が異例ともいえる8票も投じられたことについて「『いろんな思いを持つ議員がいることを受け止めて党運営に当たれ』というサジェスチョン(示唆)だ」と述べた。同時に、前原氏が売りにしていた民共連携の見直しは、しぼみつつあるようにみえる。

 代表選で民共連携路線の維持を求める枝野幸男代表代行が予想以上に得票を伸ばしたこともあり、代表就任後は曖昧な発言をするようになり、「代表は独裁者でない」「地域の事情は考慮する」と軌道修正に含みを持たせた。

 8日に新執行部で行った各党への挨拶回りでも、前原氏は共産党の志位和夫委員長を前に共闘見直しに言及しなかった。共産党幹部は「共闘を維持しなければ自民党候補への勝機がないのだから、前原氏は必ず選挙協力に応じるはずだ」と言い切る。

 民進党内には、なお多くの「離党予備軍」を抱えている。前原氏が「挙党態勢の構築」を重視するあまり、路線対立を抱える党内をまとめられず、あやふやなままにしようとするなら「解党」という結末も現実味を帯びてくる。

2906名無しさん:2017/09/09(土) 21:11:16
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170909-00000078-jij-pol
民進、離党歯止めかからず=前原氏「刺客擁立」とけん制
9/9(土) 17:32配信

 民進党で離党の動きに歯止めがかからない。

 8月に離党した細野豪志元環境相に近い複数の衆院議員が離党を検討していることが9日、分かった。共産党との選挙協力に批判的な保守系議員が中心で、前原誠司代表が共闘見直しを強力に進めないことを不満としている。前原氏は離党者の選挙区に「刺客」を擁立する意向を表明し、離党の動きをけん制した。だが、山尾志桜里元政調会長の離党に続き、前原氏の求心力は低下する一方で、党運営は一層厳しくなった。

 離党を検討しているとされるのは、細野グループ所属の笠浩史氏ら。前原氏は9日、山梨県笛吹市で記者会見し、離党の動きを「認識している」と述べた上で、「全ての選挙区、離党した人のところにもあまねく候補者を立てていく」と強調した。先の代表選時には「刺客」擁立について「総合的に勘案すべきだ」と慎重だったが、党内引き締めへ踏み込んだ。ただ、私的交際問題で離党した山尾氏については例外とする考えを示した。

2908名無しさん:2017/09/09(土) 22:44:01
山尾氏と蓮舫氏「犬猿の仲」の2人の“三角関係”
2017年9月9日 11時0分
東スポWeb

 女の闘いも勃発! イケメン弁護士とのダブル不倫疑惑が報じられた民進党・山尾志桜里衆院議員(43)が7日に離党届を提出し、同党は8日に受理を決めた。山尾氏は「男女の関係はない」と強がったが、党内ではとっくに四面楚歌。それもそのはず、お相手の倉持麟太郎氏(34)は蓮舫前代表(49)の二重国籍問題の担当弁護士だったのだ。蓮舫氏は山尾氏の不倫相手が倉持氏とは夢にも思わず「あり得ない。こんなことが許されていいのか!」と激高。かねて山尾氏とは犬猿の仲で知られるだけに、厳重処分を訴えていたという。

「とても綺麗な月夜ですね」

 9月7日未明、写真付きでそうツイートしたのは、民進党前代表の蓮舫氏。山尾氏の不倫騒動で党内が大混乱に陥っているさなか「何をのんきに…」と思うかもしれないが、舞台裏で起きていた“女のバトル”を知れば、このツイートは何とも味わい深いものになる。

 7日発売の「週刊文春」が、山尾氏の不倫疑惑をスクープ。これで内定していた幹事長起用は吹っ飛んだ。関係者によれば「山尾氏は納得いかない様子だったが、翌日回ってきた文春の記事を見るや、閉口。みるみる憔悴していった」という。

 さらに大問題だったのは、お相手が既婚の倉持弁護士だったこと。ダブル不倫と騒がれたこともあるが、それ以上に倉持氏が民進党にとって特別な存在だったからだ。

 事情を知る関係者は「倉持氏は民進党に深く入り込み、事実上の顧問弁護士のような立場だった。憲法改正反対派で、難しい憲法の話をわかりやすく説明できる論客として、党内でも頼りにしている人は多かった」。

 その一人が前代表の蓮舫氏だ。同氏は都議選大敗の責任、尾を引く自身の二重国籍問題などから、7月27日に代表を辞任。記者会見前にはマスコミを集めて事前レクチャーが行われたが、その時に蓮舫氏の担当弁護士として名を連ねていたのが、倉持氏だった。

 その倉持氏が山尾氏と“ただならぬ関係”に…。文春によれば週に4回もホテルなどで密会していたという。

「この報道を見て、ショックを受けたのが蓮舫さん。まさか自分の担当弁護士が、よりによって山尾氏と不倫していたとは夢にも思わず『知らなかった。本当にあり得ない。こんなことが許されていいのか!』と激怒していたそうです。国籍など、彼女のプライベートな情報が山尾氏にダダ漏れしていた可能性もありますからね」(同)

“よりによって”という言葉が付くのは、蓮舫氏と山尾氏が犬猿の仲といわれているからだ。

「蓮舫さんはクラリオンガールに選ばれ、山尾さんは(少女時代にミュージカルで)初代アニーを演じた。2人とも世間から注目されて、その後、政治家になった。民進党の女性議員の象徴といえば、辻元清美さんは置いといて、これまではずっと蓮舫さんだった。そこへ彗星のごとく現れたのが山尾氏。2人とも“主演”は譲らないタイプですから、最初から合うわけがない」(政界関係者)

 それだけに今回のスキャンダルを受け蓮舫氏が、党執行部に山尾氏の厳重処分を求めたという情報にもうなずける。

 そのせいかどうかはわからないが、党内に居場所がなくなった山尾氏は7日夜に離党届を提出。会見を開き「大変なご迷惑をおかけする事態になってしまいました」と声を詰まらせ謝罪した。

 一方で倉持氏とは「男女の関係ではありません。報道にあったホテルには1人で宿泊いたしました」と釈明。記者からの質問は受け付けず、早々に会見を切り上げた。この山尾氏が離婚危機にあることは本紙既報通り。

 永田町関係者によると「山尾氏と夫はすでに離婚協議中で、その相談に乗っていたのが倉持氏という話もある。そもそも、彼は離婚などの男女問題が専門の弁護士。離婚の相談をしているうちに“ただならぬ関係”になったのでは?と指摘する人もいる」という。

 一方で、ある野党議員の秘書が山尾氏をめぐる今回の問題を調べ上げ、マスコミ相手に暗躍しているという情報もある。

 とにもかくにも山尾氏は、民進党の「顔」、将来の代表候補から、一瞬にして奈落へ転落してしまった。ライバルの失脚を見て、蓮舫氏の胸に去来するものは…。冒頭のツイートが心情を物語っている。

http://news.livedoor.com/article/detail/13588857/

2909名無しさん:2017/09/10(日) 06:37:32
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170909/k10011133521000.html
民進 前原代表「考え方異なり離党なら対立候補検討」
9月9日 20時01分

民進党の前原代表は山梨県笛吹市で記者会見し、党内で複数の議員が近く離党するのではないかという懸念が出ていることに関連して、党の方針と考え方が異なるとして離党した場合には選挙区で対立候補の擁立を検討する考えを示しました。




民進党では、先に党を離れた細野元環境大臣や長島昭久衆議院議員らが、新党や新たな会派の結成を目指していることも踏まえ、複数の議員が近く離党するのではないかという懸念が出ています。

これに関連して、民進党の前原代表は山梨県笛吹市で記者会見し「離党をほのめかしている人がいるのは認識している。党の方向性を変えたいなら、党の中で発言してもらいたいし、私と直接、話をしたいということなら、喜んで話をしたい」と述べました。

そのうえで、前原氏は「『考え方が違うから離党する』というのであれば、目指す社会像の実現のために対立候補を立てるのが党の正統性を維持していくために大事だ。国民に選択肢を示す意味でも、その姿勢はしっかりと貫きたい」と述べ、党の方針と考え方が異なるとして離党した場合には、選挙区で対立候補の擁立を検討する考えを示しました。

2910名無しさん:2017/09/10(日) 06:58:21
.
山尾ショック+5人離党 前原誠司代表の優柔不断さが拍車 解党に現実味も…
http://www.sankei.com/politics/news/170909/plt1709090013-n1.html



山尾志桜里氏=7日午後、国会内(福島範和撮影) 






 民進党の衆院議員5人が来週にも離党する方向となり、山尾志桜里元政調会長の不倫疑惑報道で揺れた前原誠司新執行部にさらなる激震が走った。もっとも5人は、代表選のときから離党を検討していたが、前原氏が見直しを明言していた共産党との選挙協力について曖昧な姿勢を示し始めたことで、党に見切りをつけた面もある。前原氏が優柔不断な態度を続ければ「離党ドミノ」は加速しかねない。(水内茂幸、豊田真由美)

 5人のうち笠浩史氏ら3人は細野豪志元環境相が結成した党内グループ「自誓会」の中核メンバーだ。細野氏は8月に民進党を離党する際、共産党との選挙協力路線に不満を示し、憲法改正議論をタブー視しないよう求めていた。

 笠氏らは、細野氏が離党した後も連絡を取り合い、今月1日投開票の代表選で「党が解党的出直しを図れるか行方をギリギリまで見守っていた」(離党予定の一人)という。

 細野氏は、小池百合子東京都知事に近い若狭勝衆院議員とも新党結成を視野に協議している。笠氏らが離党して細野氏や若狭氏と合流した場合、10人を超える大規模な新党が誕生する可能性もある。

 前原氏は、1日のBS番組で、代表選の無効票が異例ともいえる8票も投じられたことについて「『いろんな思いを持つ議員がいることを受け止めて党運営に当たれ』というサジェスチョン(示唆)だ」と述べた。同時に、前原氏が売りにしていた民共連携の見直しは、しぼみつつあるようにみえる。

 代表選で民共連携路線の維持を求める枝野幸男代表代行が予想以上に得票を伸ばしたこともあり、代表就任後は曖昧な発言をするようになり、「代表は独裁者でない」「地域の事情は考慮する」と軌道修正に含みを持たせた。

 8日に新執行部で行った各党への挨拶回りでも、前原氏は共産党の志位和夫委員長を前に共闘見直しに言及しなかった。共産党幹部は「共闘を維持しなければ自民党候補への勝機がないのだから、前原氏は必ず選挙協力に応じるはずだ」と言い切る。

 民進党内には、なお多くの「離党予備軍」を抱えている。前原氏が「挙党態勢の構築」を重視するあまり、路線対立を抱える党内をまとめられず、あやふやなままにしようとするなら「解党」という結末も現実味を帯びてくる。

2911名無しさん:2017/09/10(日) 07:02:31
.
民進3議員が離党検討、細野氏らと合流か
9/10(日) 6:09配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170909-00050142-yom-pol

 民進党の笠浩史(りゅうひろふみ)(神奈川9区)、後藤祐一(同16区)、鈴木義弘(比例北関東)の3衆院議員が、離党を検討していることが9日、わかった。

 3氏は近く離党届を提出し、民進党を離党した細野豪志・元環境相(無所属)らと合流して、新党結成を目指す意向とされる。

 3氏はいずれも、細野氏が作った民進党内のグループ(約15人)に所属しており、今月1日に行われた民進党代表選の前から離党が取り沙汰されていた。ほかに複数の保守系議員も離党の動きを見せている。集団離党になれば、就任したばかりの前原代表にとって痛手となりそうだ。

 これに関し、前原氏は9日、山梨県笛吹市での記者会見で「離党者の中に我々の考え方と違う方々がいれば、候補者を立てる」と述べた。

2912名無しさん:2017/09/10(日) 07:18:34
文春砲第2弾が楽しみ

2913名無しさん:2017/09/10(日) 07:36:14
.
山尾志桜里氏、SNS炎上止まらず荒れ放題 批判等3000件…今井絵理子氏に並ぶ
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20170909137.html

 民進党の幹事長就任の内定人事が撤回され、週刊文春に不倫疑惑を報じられて同党を離党した山尾志桜里氏のツイッターに、9日までの2日間で批判コメントなど3000件が殺到し、炎上が止まらない状況となっている。

 山尾氏は7日夜に離党届を提出した後の会見で、不倫相手と報じられた弁護士との関係を「男女の関係はない」と否定するも、質疑には応じず切り上げた。

 その後にツイッターに「本日の会見内容について更新しました」とブログ更新を伝える投稿を行ったが、この投稿に猛烈な勢いでコメントが集まり、2日で約3000件が集まった。大半が批判のコメントで、荒れ放題となり、疑惑を否定する説明が十分だったとは言えない状況となっている。

 この3000件の数字は、「このハゲーッ!」と暴言を吐き自民党を離党した豊田真由子議員の最新投稿へのコメントを一気に抜き去り、7月に同じくブログで不倫疑惑に対する釈明を記載した旨をツイッターで伝えた、今井絵理子参院議員の最新投稿に並ぶ水準となっている。

2914名無しさん:2017/09/10(日) 07:57:37
松井計さんがリツイート
盛田隆二   @product1954
倉持弁護士の釈明文と、山尾氏の記者会見での釈明が、ほとんど一言一句同じ。
主語をそれぞれ変えただけという周到さ。さすがに鼻白む。

2915とはずがたり:2017/09/10(日) 18:59:01
山尾議員の不倫疑惑、問題にするほうがおかしい【勝部元気のウェブ時評】 スマダン 2017年9月7日 19時52分
ライター情報:勝部元気
http://www.excite.co.jp/News/smadan/E1504776769107/

民進党・前原新代表による新体制の目玉人事として幹事長や代表代行への就任が取り沙汰されていた山尾志桜里衆議院議員に不倫疑惑が生じて、世間を騒がせています。

実際に不倫関係にあったか否かの事実は私には分かりませんが、仮に事実だったとしても政治家としての仕事とプライベートの問題は基本的には別次元の話であり、騒ぎ立てるほうがおかしいと思います。

フランスのミッテラン大統領が隠し子問題をジャーナリストに追及された時に、「Et alors ?(それが何か?)」と答えたことは非常に有名です。一部メディアでは離党や議員辞職も検討していると報道されていますが、その必要は全く無いでしょう。


山尾議員をネタにしたいメディアに疑問

山尾議員は「保育園落ちた日本死ね」と書かれた匿名ブログを国会で紹介し、政府の待機児童問題を追及したことで知名度を向上させました。その際、待機児童に悩む働く女性とのネットワークを強めており、大手メディアも山尾議員が子育て世代を代表する議員として、その様子をこぞって放送していました。

聞いた話なのですが、それらの大手メディアは今回の不倫疑惑を報じるにあたって、山尾議員を支持した働く女性の声を集めているようで、見せ方として「待機児童問題で頑張ってくれていた山尾議員がまさか不倫をするなんて失望した!」という声を欲しているようなのです。

ところが、待機児童問題に対して問題意識の高い女性は、山尾議員の不倫疑惑に対してどちらかと言えば「Et alors ?(それが何か?)」という態度の人が多いように感じます。メディアが描きたがっている山尾議員に対する失望のストーリーというのは、虚構に過ぎないと思うのです。


働く女性ほど他人の不倫に興味無いのでは!?

確かに夫だけが正規雇用で、そのお金によって妻や子供が経済的に養われているという男性稼得中心の家族では、妻にとって夫が不倫するか否かは、自分自身と子供の社会保障にかかわる経済的に重要な問題です。不倫から離婚となれば貧困真っ逆さまという展開も十分あり得るわけで、人生を狂わせるかもしれない死活問題だと言えます。ですから、不倫がこの社会に存在することに対して否定的な意見になるのは当然です。

ですが、正規雇用で働く女性は基本的にダブルインカムなので、夫が不倫に要したお金も「本来は自分に渡る予定だったお金」というわけではありません。もし不倫で離婚になったとしても、経済的なダメージを負うことは避けられないかもしれませんが、貧困真っ逆さまという状況になるリスクは、専業主婦や非正規雇用の女性よりも幾分低くなります。

また、先進的な欧米の価値観にシンパシーを感じる人も比率的に多いため、「結婚した後、性的関係を持つ人が一人だけというのは理想かもしれないけれど、人生いろいろだから何かあるのは当然。むしろ人生をより良くするためには現在や過去に全て縛られるのは非常にナンセンス」と考えている人の割合も平均より多いと思うのです。

仮に離婚した後でも、正規雇用で働いているほうが出会いの幅が広いために、再婚のしやすさも向上するでしょうし、実際にそうしている女性が周りにいる人の割合も自ずと高くなります。さらに、ワンオペ育児で夫に愛想をつかして、むしろ不倫したいとすら思っている女性も少なからずいると思うのです。

このような背景により、自分自身が不倫されたり親しい友人知人が不倫された場合には、血眼になって怒ることは皆変わりないかもしれませんが、正規雇用で働いている女性ほど赤の他人の不倫に対して血眼になって反対する必要性は薄く、不倫そのものをバッシングする動機も乏しいのです。

「子育て世代の母親から山尾さんを信じていたのに裏切られたという声があがっている」のような見せ方をしているメディアがあれば、それは一部を切り取ったフェイクニュースではないかと思います。

2916とはずがたり:2017/09/10(日) 18:59:19
>>2915
悪いのは性別格差を悪用した不倫

私もこれまで、乙武洋匡氏や自民党の中川俊直衆院議員等、様々な不倫問題に対して批判を展開してきました。それゆえ、誤解されがちなのですが、私は決して不倫そのものに反対の意を表明しているわけではありません。

あくまで「性別格差を悪用した不倫」に対して反対をしています。不倫をするのは個人の自由の範囲であり、赤の他人がとやかく言う問題ではないと思うのですが、夫婦に経済的な格差があって女性側の自由が事実上制限されている状況は、個人の問題を超えた社会問題です。

男性議員の不倫の場合はそのような夫婦における格差構造が多く当てはまるので、自ずと男性議員の不倫に批判が集中して、女性議員の不倫はスルーすることになります。もちろんそれは女性という性別を有する人に甘いという意味でもありません。仮に山尾志桜里議員の夫が専業主夫や非正規労働者ケースで夫婦格差があった場合は、当然山尾議員は責められるべきでしょう。

また、たとえ夫婦ともに正規雇用で働いていたとしても、妻がワンオペ育児を強いられている状態では、「夫が不倫したのだから自分も不倫する!」と思っても、物理的に厳しくなります。これも「育児は母親の役目」という性別役割分業をもとに、「性別格差を悪用した不倫」に違いありません。男性側が叩かれて当然です。

育児をせずに不倫に走るのは児童虐待

女性が不倫をすると「育児放棄だ!」という批判が起こりますが、それも完全に間違いです。これからの時代、育児は夫婦半々で行うべきという先進国的な常識を考えれば、家事育児の半分以上を既に担っている母親は放棄していることになりません。むしろ家事育児の半分を担わずに妻にワンオペ育児をさせて不倫をしている日本人男性のほうがよっぽど育児放棄と言えるのではないでしょうか?

また、これまでは父親は育児をほとんどしないのが常識だったために、子供も不自然なこととは思わなかったかもしれませんが、育児を自己の責務として当たり前に行う父親が増えている中で、「どうして自分の父親は育児をしないの?」と思う子供が増えるのは目に見えています。

父親が育児を妻に押し付けて不倫をしている時、子供はどう感じるでしょうか? 場合によっては虐待と感じることも不思議ではないでしょう。それで娘が男性不信になるケースや、息子が自分自身の男性性に対してイメージを悪化させるというケースがあることを、不倫をしている「ブラック父親」は自覚するべきです。

不倫で盛り上がるレベルの低い国に成り下がった

ベッキー氏の不倫問題以降、不倫ネタはワイドショーで盛り上がる鉄板ネタとして消費されてきました。実際、メディアコンサルタントの境治氏の調査によると、在京キー局が放送した番組内容の中で「不倫」が含まれる部分の時間は、2016年1月以降大きくなっているとのことです。これは明らかに異常な状況です。

ですが、もちろん「不倫に寛容であれ」というのもいけません。前述のように性別格差やワンオペ育児という社会問題が絡むケースでは、不倫問題を自己責任論の中だけで終わらせることはその被害者を攻撃することと等しいと言えますから。

全ての不倫を肯定・否定の二元論的に捉えるではなく、個別の案件ごとにその社会的背景を考える必要があるのではないでしょうか? とにかくワイドショーや世論が成熟して、単に不倫というだけで盛り上がるというレベルの低い状況から脱することを心から望みます。
(勝部元気)

2917とはずがたり:2017/09/10(日) 19:00:58

三浦瑠麗氏、山尾氏の不倫報道に「まともな女性議員がいなくなる」と苦言 ネット困惑「まともな女性はみんな不倫しているのか」
キャリコネ 2017年9月8日 17時13分 (2017年9月10日 18時35分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170908/Careerconnection_7035.html

女性議員の不倫が立て続けに報じられる中、政治家が不倫で叩かれる風潮に違和感を覚えている人もいるようだ。東京大学政策ビジョン研究センター講師で、国際政治学が専門の三浦瑠麗さんは9月7日、民進党の山尾志桜里衆院議員の不倫疑惑を受け、
「スキャンダルで淘汰していった結果まともな女性議員がみんないなくなっちゃうよ。女の人が代表してもらいたいのは利益や意見やらであって、貞操の鬼であることじゃないからね。そんなん言ってたら日本会議の候補しか残んないじゃん」
とツイートした。

「女性議員がそんな不健全な人間だけだというなら、それこそ失礼な話だ」

日本会議のメンバー以外はみんな不倫をしていると取れるような発言に、思わずツッコミを入れてしまう人も少なくなかった。はてなブックマークのコメント欄には、

「女性議員がそんな不健全な人間だけだというなら、それこそ失礼な話だ」
「まともな女性はみんな不倫していると言っていることになるけど、この人大丈夫か」
といった声が散見された。

また「日本会議にも不倫する奴はいる」という指摘もあった。『日本会議と神社本庁』(成澤宗男編著)には、日本会議国会議員懇談会名簿が掲載されている。大半は自民党議員だが、その中には、過去に不倫やセクハラが取り沙汰された女性議員の名前もある。

「フランスで、政治家の不倫が辞任につながるなら、政治家の人数が少なくなる」

日本会議以外の「まともな女性議員」は不倫をしている、とも解釈できるツイートに多くの人が戸惑っているようだ。しかし三浦さんは、女性議員には女性の声を政治に反映することを求めているのであり、清廉潔白であることを求めているのではない、と言いたかったのではないか。

三浦さんは6日にも、「とにかく報道は他人の不倫に時間割きすぎ。政治家としての彼女の資質と不倫とは関係ないのに」と苦言を呈している。政治家としてきちんと仕事をしていれば構わないということなのだろう。

海外には、こうした考え方が一般的な国もある。AFP通信社の特派員で、『不便でも気にしないフランス人、便利なのに不安な日本人』を著書に持つ西村・プペ・カリンさんは、9月6日、
「フランスでは、政治家の不倫がスキャンダルになり辞任につながれば、政治家の人数がものすごい少なくなると思います。だって、歴代大統領ほぼ全員不倫してしまった。フランス人国民は政治の事とプライベートの事を区別する」
とツイートしていた。

一方で、中央大学の大杉謙一教授(商法・会社法)は「政治家の不倫に関しては、フランスとアメリカで評価が全く異なりますし、日本には日本の受け止め方があってよいと思います」とツイッターで指摘。国によって政治家のスキャンダルの受け止め方が違うということだろう。

2918とはずがたり:2017/09/10(日) 19:04:02
山尾議員“不倫”騒動の深層 離婚危機と密告者
東スポWeb 2017年9月8日 07時00分 (2017年9月8日 16時32分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170908/TokyoSports_757993.html

 すでに離婚寸前だった? 民進党に離党届を提出した山尾志桜里衆院議員(43)の衝撃新情報だ。本紙昨報通り、7日発売の「週刊文春」でイケメン弁護士・倉持麟太郎氏(34)とのダブル不倫疑惑が発覚した山尾氏は、元SPEED・今井絵理子参院議員(33)よろしく「一線は越えていない」と猛反発している。だが山尾氏は、夫との家庭内格差が原因で、「昨年末から離婚秒読み状態だった」という関係者の証言を本紙は入手した。まさか、将来を見据えて既婚者の倉持氏にツバをつけていたのか――。
 民進党の次期総選挙の「顔」はとんだ仮面だった。7日発売「週刊文春」によると、山尾氏のダブル不倫疑惑のお相手は、メディア出演なども目立つ既婚のイケメン弁護士、倉持氏。2人は多い時で週4日も密会。民進党の前原誠司新代表(55)から「幹事長内定」のお墨付きをもらった2日にも、都内ホテルにお泊まりしていたというから始末に負えない。民進党関係者は「今井絵理子氏と橋本健市議のスキャンダルの教訓がありながら、この時期に無防備に密会するのは、イカれているとしか思えない」と憤る。
 文春記者が山尾氏を直撃したのは3日。そのときは激しく動揺したというが、党の事情聴取には「不倫ではない」と繰り返し主張。幹事長就任の消滅は自ら申し出たという情報もあるものの、代表代行のポストには異常な執念をみせていたという。
「前原氏から呼び出され、本人は幹事長は無理でも代表代行への横滑りを期待して向かったが、結果は役職なしという結論だった。これに山尾氏がブチ切れ。『こんなん、やってられるか!』と捨てゼリフを吐いて、部屋から飛び出して行った」(同)
 同時に党内では今回のスキャンダルのリーク犯探しも激化している。当初は蓮舫前代表(49)の二重国籍疑惑問題を仕掛けたともいわれる官邸ルートを怪しんだ。しかし、よくよく調べてみると「民進党内部だ。2期生の山尾氏がいきなり次の選挙を仕切る幹事長に就任することを快く思っていない連中がリークした可能性が高い。山尾氏もそのことをうっすら察知しており『やってられるか!』と激高している」(事情通)という。
 とはいえ、当の山尾氏に落ち度があったのも事実。東大法学部卒の元検事の代議士が、離婚問題も担当していたといわれる弁護士とダブル不倫…。こんな疑惑が持ち上がっては、女性支援者も、開いた口がふさがらないだろう。まさに“考えられない”禁断愛に走ったとしたら、その理由は――。
 山尾氏は2006年に同級生で元ライブドア役員の男性と結婚。11年に第1子を出産したが、このところは夫婦間の折り合いも悪かったという。事情を知る関係者の話。
「最近、山尾氏のダンナさんと会った人物に聞いてみると、『夫婦関係は終わっている』と。どうもダンナさんの事業がうまくいかず、順風満帆な山尾氏との間で夫婦格差が生まれていたとか。少なくとも昨年末時点で、夫婦関係は危険な状態。離婚が既定路線という人も多い」
 山尾氏は離婚を念頭に置きながら、あわよくば…とでも考え、既婚者の倉持氏にツバをつけていたのか。

 一方で、さらに気になる情報もある。永田町関係者によると、文春は二の矢、三の矢を用意しているというのだ。
「あくまで伝聞ですが、どうも山尾氏には倉持氏とは別の男性の影も見え隠れするそうです。文春サイドは、今回の報道に絶対の自信を持っており『山尾は議員を辞めるしかない』と断言しています」とはテレビ関係者。
 これが事実ならば、ダブル不倫疑惑だけでは済まない。待機児童問題などで一石を投じた山尾氏のイメージは木っ端みじん。“超肉食ジャンヌ・ダルク”と知れ渡っては当然、国会議員をやっていられるわけがない。不倫発覚で議員を辞めた宮崎謙介氏を当時批判していたことで、ネット上では「ブーメラン」とも指摘されている。
「とにもかくにも脇が甘過ぎる。大事な役員人事の前後で男と密会しているところを撮られているのだから、もうどうしようもない!」
 そう吐き捨てるのは、前出の民進党関係者だ。山尾氏は7日、騒動の責任を取って離党届を提出。あの威勢の良い“山尾節”を聞ける日はもうやって来ないかもしれない――。

2919名無しさん:2017/09/10(日) 20:56:07
【花田紀凱の週刊誌ウォッチング〈634〉】
久々に「文春砲」炸裂  密会週4回とは自覚なさ過ぎる山尾志桜里氏

 久々に「文春砲」炸裂(さくれつ)。それも超弩級(ちょうどきゅう)。タイミングもこれ以上ないというほど絶妙。

 『週刊文春』(9月14日号)「山尾志桜里 イケメン弁護士と『お泊まり禁断愛』」

 高級ホテルや男性のマンションに出入りするところを何度も写真に撮られているのだから、志桜里サン、言い逃れのしようもあるまい。

 民進党幹事長に内定した人事が4日にひっくり返った。〈実は、山尾氏の人事が変更されたのは、本誌取材班が彼女を直撃した翌日だった〉

 育休不倫の宮崎謙介議員を「ゆるみ、たるみ、おごり」「悪いことしておきながら涙目で」などと厳しく批判していた言葉、今、全部、自らに返ってきたというわけだ。

 それにしても代表選の最中も含め、週四回も密会とはあまりにも自覚がなさ過ぎる。

 これも山尾流に言えば、

 「不倫バレた。民進党死ね!」

http://www.sankei.com/premium/news/170910/prm1709100016-n1.html

2920名無しさん:2017/09/10(日) 20:58:33
.
W不倫疑惑の山尾議員へ怒り、呆れ、批判…各界の声
[2017年9月10日10時12分]
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1885717.html

 山尾志桜里衆院議員(43)が年下弁護士とのダブル不倫疑惑を報じられ民進党を離党した。またもや噴出した政治家のスキャンダルに、各界から怒りやあきれなど様々な声が挙がっている。 

 山尾氏を支持している漫画家の小林よしのり氏(64)は6日、ブログで「山尾志桜里はわしが女性初の総理になれる逸材だと期待していただけに不倫スキャンダルは残念だ」と吐露。7日には「『仲が良すぎた』のは、わしも目撃している」と山尾氏と相手の倉持麟太郎弁護士(34)が親密な関係だったことを知っていたことを明かした。

 なお小林氏は「わしは本来、政治家の恋愛沙汰、不倫沙汰を認めていない。税金で雇われている身なのだから、『私』の欲望は抑えて、『公』のために尽くすのが政治家の使命だと思っている。政治家を志した時点で、それだけの覚悟は持つのが当たり前だと考える」と政治家の不倫についての持論を述べつつ、一方で8日には「民進党は、山尾議員の『能力』を評価できず、民主主義に不必要な『不倫の有無』だけで、山尾氏を離党にまで追い込んだ」と民進党を批判している。

 尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏(70)はブログで、国会議員の相次ぐ不倫報道に「議員さん! 自覚なさ過ぎますね! 気が緩み過ぎ 国民をバカにしています」と怒りをあらわに。さらに「ご本人や相手のお子さんたちのこと すごく心配になります」と親の不倫が子におよぼす悪影響を心配した。

 7日放送のTBS系「ひるおび!」で落語家の立川志らく(54)は、山尾氏が幹事長への抜てきの打診を受けた日に密会していたと報じられたことについて「せめてその日はホテルに行かないとか、ちょっと我慢しなさいよ」と笑う。

 ジャーナリスト山路徹氏(55)は8日放送のTBS系「ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜」で、山尾氏が疑惑を一方的に否定しながら質問は受け付けなかったことに「ベッキーの会見を思い出した。対応を相当誤った」とコメント。また、「好きになっちゃうと理性がなくなり周りが見えなくなる。本人たちは燃え上がってるから、周りが見えない。恋に落ちるっていうのは、いわば愚かになることだから」と自身も元妻の大桃美代子と前妻の麻木久仁子との三角関係騒動を起こした経験から持論を語った。

 8日放送のフジテレビ系「直撃LIVE グッディ!」では、安藤優子キャスター(58)が“倉持弁護士は政策ブレーンとして山尾氏と政策立案などの作業をしていた”という釈明を「ちょっとキビシイかな」とバッサリ。

 タレントのピーコ(72)は8日放送のTOKYO MX「5時に夢中!」で「ずうずうしいなと思った。行くとこ行ってるんだろうけど、何もしてないとか男女の関係じゃないとか」と厳しく批判した。

2921名無しさん:2017/09/10(日) 21:01:06
http://blogos.com/article/244960/
山尾さんがまず謝るべきは相手の奥さんと子供 - 9月8日のツイート

山尾さんとその相手は弁護士で安保法制などの専門家を自称していたんだから、これくらい乗り切る危機管理をしないと。山尾さんがまず謝るべきは相手の奥さんと子供、次に自分の旦那と子供。党や世間へのお詫びなんて後の後。そして時間無制限の会見対応。ここが出発。危機管理については素人だった。

2922名無しさん:2017/09/10(日) 21:07:45
http://news.livedoor.com/article/detail/13593152/
杉村太蔵、山尾志桜里議員の“蓮舫越え”の脅威語る
2017年9月10日 14時0分
女性自身

元衆議院議員でタレントの杉村太蔵(38)が9月10日放送の「サンデー・ジャポン」(TBS系)に出演。妻子ある弁護士との不倫疑惑により民進党を離党した、山尾志桜里衆院議員(43)について言及した。

杉村は山尾議員の離党に、「民進党にとっては痛いくらいのレベルではない。撃墜を(くらった)」とコメント。「よく比較されるのは(民進党の)蓮舫さん。でも、国会質疑を見ても、自民党にとっては比べ物にならないくらい山尾さんのほうが強敵。質疑もリズムで来るしね。さすが(元)検察官」と、山尾議員の脅威を語った。

山尾議員が、自身の“政策ブレーン”である倉持麟太郎弁護士(34)と週4回会っていたという報道に対しては、「(政治家が)政策ブレーンと週4回会うなんて、ざらにありますよ。四六時中会っている」と理解を示したものの、「ただ、どう考えても……」と、首をひねっていた。

また、TVプロデューサーのデーブ・スペクター(63)は、「民進党の危機管理はおかしいですよ」と疑問を呈した。「離党する必要はそこまでなかったと思うんです。(山尾議員という)これだけの中心人物なら、多くの議員がどんどん離党している中で、どうにかなったと思う。これ、(山尾議員が)平気で結局辞めちゃうというのは、民進党の問題もすごくある」と、民進党を批判した。

いっぽう、タレントの西川史子(46)は山尾議員について、「この経歴を見て、欲しいものを全部手に入れてきて、『なんとかなるだろう』『私の思い通りになるだろう』って考える人なんだろうなと。強欲な人だなぁと」と辛らつなコメント。

杉村は、「子どものころに(ミュージカル)『アニー』の主役になって、東大に出て、司法試験に合格して、検察官になって、衆議院議員になって、野党第一党の幹事長に内定した翌日に(週刊文春の)“文春砲”でしょ? 人生初の挫折じゃないかと思いますね」と話した。

2923名無しさん:2017/09/10(日) 21:11:12
.
杉村太蔵、不倫疑惑で民進党離党の山尾志桜里議員「人生初の挫折なんじゃないか」
2017年9月10日10時29分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170910-OHT1T50110.html


 10日放送のTBS系「サンデー・ジャポン」(日曜・前9時54分)で9歳下の弁護士とのダブル不倫疑惑で民進党を離党した山尾志桜里議員(43)の問題について特集した。

 女医でタレントの西川史子(46)は、東大から検察官となり代議士となった経歴から山尾氏について「経歴を見て欲しい物を全部、手に入れてきて、何とかなるんだろうなっていう人なんだろうな」などと印象を明かした。元衆議院議員でタレントの杉村太蔵(36)も、山尾氏の経歴を振り返り「人生初の挫折じゃないかなと思いますね」と指摘した。

 また、テリー伊藤氏(67)は相手の弁護士について「罪ですよ。9歳下じゃないですか。(山尾さんは)若い肉体におぼれていますよ。(弁護士は)おぼれさせすぎ。バランス崩しちゃった」と指摘し、疑惑報道後の会見などの対応も2人で相談していると予測。こうした行為は「弁護士としては良しかもしれないけど、男としてはどうか」などと疑問を投げかけていた。

2924名無しさん:2017/09/10(日) 21:15:08
https://dot.asahi.com/wa/2017091000009.html
山尾“不倫”離党は「魔の7(な)2(に)4(よ)号室」の呪い? あの豊田議員も…
2017.9.10 11:30週刊朝日

 悪魔の724号室──。秋の夜長に永田町界隈で失笑含みに囁かれている「怪談」だ。というのも、衆議院第一議員会館724号室の主は「このハゲー」発言の豊田真由子衆院議員。そして第二議員会館では、不倫疑惑の渦中にいる山尾志桜里衆院議員だからだ。「な(7)に(2)よ(4)!」と読めると語り草になっているいわくつきの部屋なのだ。

 急転直下の失脚劇だった。山尾氏は子どものころに人気ミュージカル「アニー」で主演し、東京大学法学部卒の元検察官という才媛だ。華麗な肩書と美貌を備えた民進党次世代の「顔」。2回生ながら政調会長経験者で前原誠司新代表体制下の幹事長にも内定していた。しかし、政策ブレーンの倉持麟太郎弁護士との不倫疑惑が報じられるとわかると、人事は白紙になり、山尾氏は9月8日、あえなく離党した。会見では弁護士との男女関係は否定しつつも、「誤解を生じさせるような行動で迷惑をかけた」と釈明。倉持弁護士も、同じく男女関係を否定しつつ、謝罪のコメントを出した。

 山尾氏を一躍有名にしたのは、待機児童問題をつづった匿名ブログ「保育園落ちた日本死ね!!!」を取り上げた国会での論戦だった。子育て世代の代弁者として容赦なく安倍首相を追及する姿は共感を呼んだ。

 山尾氏は本誌が昨年末、企画した野田聖子・現総務相、金子恵美、三原じゅん子両議員との「国会議員女子会」に参加。大先輩の野田氏を前にしても「タメ口」で割り込み、待機児童問題などを訴えた。この対談で山尾氏は女性の抜擢についてこう話した。

「いまは政治でもビジネスでも力ある女性の登場が期待されています。それでもなお、稲田朋美さんが防衛相、蓮舫さんが民進党代表の地位に就いたとき、『お手並み拝見』といった空気をヒシヒシと感じた」

 異例のスピード出世を果たした山尾氏だったが、民進党幹部はこうもらす。

「うちの党は甘やかしすぎだ。男だったら2回生で政調会長、幹事長はあり得ない。もっと雑巾がけをさせてから要職に起用したらよかった。若手には慕われていたので残念です」

 10月22日には、新体制の試金石となる青森4区、新潟5区、愛媛3区の衆院トリプル補選が控える。政治アナリストの伊藤惇夫氏は言う。

「愛媛3区の事務所開きに駆けつけ、とんぼ返りで弁護士と密会と報道された。党としても、それをやられたらたまらない。補選で負ける可能性は高くなった」

 別の民進党幹部も嘆く。

「若手女性論客として、反転攻勢の起爆剤になるはずが、見事にずっこけた。補選もこのままでは3連敗だろう。把握している中で数十人の離党予備軍がおり、解党まっしぐらかもしれない」

 民進党と山尾氏に「トゥモロー」はあるのか。(本誌・直木詩帆、村上新太郎)

※週刊朝日   2017年9月22日号

2925名無しさん:2017/09/10(日) 21:17:31
http://news.livedoor.com/article/detail/13590432/
豊田真由子も山尾志桜里も「724」── 議員会館の“呪われた”部屋番号
2017年9月9日 18時45分
デイリー新潮

 724という数字には、魔力でも潜むのか──豊田真由子(42・埼玉4区)と山尾志桜里(43・愛知7区)と言えば、最も注目を集めている衆議院議員だ。前者はパワハラ、後者はW不倫の報道で、共に自民党と民進党を離党。無所属の議員となった。この724なる数字は、2人の事務所と関係がある。

 ***

 豊田議員の《国会事務所》と山尾議員の《東京事務所》の住所を見てみよう。それぞれ公式サイトに掲載されている名称に従ったが、意味は両方とも同じだ。

 漢数字と洋数字が混在するが、そのまま切り貼りする。《衆議院第1議員会館724号室》が豊田議員で、《衆議院第二議員会館724号室》が山尾議員。ご覧の通り、共に724号室なのだ。偶然というには、あまりに興味深い。

 衆議院も参議院も、国会議員の東京事務所を「議員会館」で提供している。衆院は第一と第二の2会館が建ち、参院は1つだ。3つの議員会館は並んで国会のすぐ脇に位置し、どれも住所は「千代田区永田町2丁目」となる。

「国会議員の東京事務所の合同庁舎」と解説されることもあるようだが、読者の中にも、議員への陳情などで会館を訪れた方がいるかもしれない。議員は地元選挙区に最低でも1つ、そして議員会館に東京事務所を1つ設置するのが一般的だ。

 ちなみに、スキャンダルとは全く無関係で申し訳ないのだが、参議院の議員会館で724号室を使っているのは元TBS解説委員で、テレビでもおなじみだった民進党の杉尾秀哉議員(59・長野県選挙区)だ。悪ノリすれば、豊田議員と山尾議員が東大法学部、そして杉尾議員は東大文学部。日本の最高学府を卒業した3議員が724号室を使っていることになる。豊田、山尾議員の場合は共に1974年生まれで、東大法の同期にあたる。更に近似性は高い。

 フロイトと並ぶ精神医学の巨人、ユングは「意味のある偶然の一致」を「シンクロニシティ=共時性」と命名した。果して724号室の連鎖に「意味」があるかは皆さまのご判断に任せるとして、並大抵の偶然でないことは誰もが同意してくれるだろう。
初当選の議員は、部屋をどうやって決めるのか
 ここで疑問が浮かぶ。そもそも議員会館の部屋は、どうやって決まるのだろうか。落選議員が退出し、初当選の議員が入ってくるのは簡単に想像できる。だが、リアルな部屋割りとなると見当もつかない。

 衆議院第一議員会館なら、部屋は301号室から1224号室。第二は201から1224号室だ。例えば第一の301は麻生太郎副総理(76・福岡8区)で、第二の1224は井上義久・公明党幹事長(70・比例東北ブロック)となる。

 この2人は、どうやって今の部屋をあてがわれたのか。初当選の時にくじ引きを行ったのか、議会事務局が決めてしまったのか、はたまた党が命じたのか……。衆議院事務局に聞いた。

「衆院の場合は総選挙後、各会派の代表が集まって協議会を開きます。ここで各会派が調整し、どの部屋をどの議員が使うかを決めます」

 会派とは国会議員2人以上で結成する団体を指す。衆院の最大会派は「自由民主党・無所属の会」で、自民党285人、新党大地1人、無党籍2の288人で構成されている。この会派単位で初当選の議員に部屋をあてがっていくというわけだが、新人は大人しく従うにしても、ベテランになるにつれて、不満が募ったりしないのだろうか。

 忌み数でいえば、「13日の金曜日」でおなじみの13階は、3つ全ての議員会館で12階が最高階のため存在しない。ただし「死」を連想させる4階はある。ゲンの問題でなくとも、「私は高所恐怖症だから12階は嫌だった。最も低い階と交換したい」という要望などは出ないのだろうか。議員同士の合意があればいいわけだし、事務局によると禁止する規定はないというが、実情はどうか。

「衆議院の場合、2010年に新しい議員会館の使用が開始されましたが、それから現在まで、当選議員間による引越は、全くございません。10年以前の旧議員会館でも、ほとんどないようです」(同)

 次回の総選挙で、豊田、山尾両議員の当落によっては、724号室に初当選の新人議員が入る可能性もある。「4」がかわいく思えるほど、お世辞にもゲンのいい部屋とは言えないだろう。同情を禁じえないが、反面教師と思えば気も楽になるかもしれない。

週刊新潮WEB取材班

2017年9月9日 掲載

2926名無しさん:2017/09/10(日) 21:22:21
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170910-OHT1T50120.html
和田アキ子、山尾志桜里議員の会見を勘違い「安藤優子さんかと思った」
2017年9月10日12時40分 スポーツ報知


10日放送のTBS系「アッコにおまかせ!」(日曜・前11時45分)で9歳下の弁護士とのダブル不倫疑惑で民進党を離党した山尾志桜里議員(43)の問題について特集した。

 MCで歌手の和田アキ子(67)は7日の山尾議員の会見をテレビで見たときに「本当にフジテレビの安藤優子さんかと思った」と山尾氏の姿を安藤優子キャスター(58)と勘違いしたことを明かした。

 テレビを見ながら年下弁護士と不倫疑惑とのテロップを見て「何してんの安藤さん、好きやのに」と驚いたが、勘違いと分かり安心したと苦笑いしていた。

2927名無しさん:2017/09/10(日) 21:28:42
http://dailynewsonline.jp/article/1353404/
山尾志桜里、働くママの味方が週4不倫?度重なる不祥事で”ブーメラン現象”

 山尾志桜里・元民進党政調会長(43)が、7日発売の『週刊文春』(文藝春秋)で9歳年下の既婚男性・倉持麟太郎弁護士(34)との交際が報じられ波紋が広がっている。同記事によると山尾と弁護士は9月2日夜、品川駅近くの高級ホテルの36階にあるダブルルームで密会、さらに党の代表選の最中に週4日も逢瀬を重ねていたという。山尾には東大法学部出身の実業家の夫と小学1年生男児がおり、弁護士も既婚で子供がいる。

「山尾といえば国会質問で『保育園落ちた、日本死ね』という匿名ブログを取り上げ、ユーキャン主催『2016年新語・流行語大賞』のトップ10にも入った。”働くママの味方”として待機児童問題に取り組んできたイメージとはかけ離れた行動に、世間の批判は免れません」(週刊誌記者)

 さて、そんな窮地の山尾だが各界著名人の間では「山尾イジリ」が盛り上がり、話題となっている。中でも「5000いいね」を記録し、爆笑を呼んでいるのはダジャレ王デーブ・スペクター(63)。

【速報】山尾志桜里が民進党「感じちゃう」に就任

 山尾が「幹事長」ポストに内示があったことを受けて「感じちゃう」と引っ掛けた、デーブ改心のヒット作である。さらに、フォロワーたちも「さすが民進党のフリンセス」「【秘書がぁ〜】じゃなく【秘所が勝手にぃ〜〜】」などとかぶせている。また小説家で『探偵ナイトスクープ』(テレビ朝日系)の放送作家でもある百田尚樹(61)もツイートする。

「不倫ばれた、日本死ね」

 こちらも盛り上がり「9700いいね」を記録した。さらに過激な保守発言で話題の足立康史衆議院議員(日本維新の会・51)も「幹事長落ちた、民進党死ね。」とツイートし「3900いいね」を集めている。こうした”言葉遊び”がブーメランで戻って来てしまうのも、もはや民進党のお家芸。山尾の不倫スキャンダルはネットで面白おかしく揶揄されている。

「そうでなくとも山尾はブーメラン体質でした。甘利明元大臣(68)の秘書疑惑を攻撃した途端に自分の秘書にガソリン代水増し疑惑が起こすなど、発言と行動がいつもちくはぐ。今回も山尾は16年2月に”元祖ゲス不倫”の宮崎謙介元自民党衆院議員(36)の不倫問題についても口撃していたが間もなく自分が不倫騒動。デーブや百田ならずともイジりたくなる存在でしょう」(前出・記者)

2928名無しさん:2017/09/10(日) 22:13:27
働くママの代表面してこれって

つまり働くママは子供を保育園に預けて週4お泊まり不倫する(したがっている)って思われても仕方がないね

2929名無しさん:2017/09/10(日) 22:38:51
女性議員 「滅私奉公求めるなら家族持つ女性は政治家無理」
2016.05.11 07:00
https://www.news-postseven.com/archives/20160511_409814.html

山尾議員は自営業の夫とともに家事を分担し、保育園に通う5才の息子を育てている。
「本当は日光の照っているうちに子供と一緒に遊んであげる時間をとりたいと思っていますが、
 党の政調会長という要職についてから子供と過ごす時間がめっきり減りました。
 子供には“みんなのためにお仕事頑張るね”と話しています」


>>子供には“みんなのためにお仕事頑張るね”と話しています

2930名無しさん:2017/09/11(月) 00:51:35
民進党で新しい代表に選ばれた前原氏については「期待する」が33.4%だったのに対し、「期待しない」が52.9%に達した。


安倍内閣支持率42.1% 不支持を上回る
9/10(日) 18:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170910-00000034-nnn-pol

 週末に行われたNNNの世論調査で、安倍内閣の支持率は42.1%となり、4か月ぶりに不支持を上回った。

 安倍内閣を支持すると答えた人は前月比6.5ポイント上昇して42.1%、一方、支持しないと答えた人は前月比6.3ポイント減って41.0%で、今年5月以来、4か月ぶりに支持が不支持を上回った。

 北朝鮮に核・ミサイル開発をやめさせるためにどのような対応が望ましいか聞いたところ、「対話を呼びかける」が29.4%、「経済制裁などの外交的圧力」は49.7%、「軍事行動など武力行使」が10.6%だった。また、北朝鮮のミサイルについて「大きな脅威と感じており不安だ」が49.7%、「脅威を感じているが差し迫っていない」が41.4%だった。

 一方、民進党で新しい代表に選ばれた前原氏については「期待する」が33.4%だったのに対し、「期待しない」が52.9%に達した。

2931名無しさん:2017/09/11(月) 05:47:07
自民党の中川や今井や豊田がワイドショーで叩かれてた時は
鬼の首取ったように勝ち誇って一緒になって叩いてたくせに、
自分たちの仲間のスキャンダルが明るみに出たとたんに
マスコミの対応を批判し、有能な政治家だから不倫ごときで
叩くなと擁護する。

だから左翼は嫌われるんですわ

2932名無しさん:2017/09/11(月) 06:19:49
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/213262

「笠さんと後藤さんは、新執行部で人事の引き継ぎが終わったら、すぐに離党を表明すると公言していました。すでに後藤さんは名刺や“のぼり”から『民進党』の文字を消しているそうです」(民進党関係者)

■笠氏、後藤氏は細野氏と連携で新党結成へ

 後藤氏が地元で配っているチラシも話題になっていたという。

<政権を厳しく追い込んでいるのは二〇〇九年初当選組の同期やそれ以降の当選組><「受け皿」足りうるかどうかは、この二〇〇九年組の十七人、とりわけ小選挙区で当選している六人あたりがポイント>と主張し、チラシのトップには後藤と並べて玉木雄一郎(香川2区)、山尾氏(愛知7区)、大西健介(愛知13区)、本村賢太郎(比例南関東)、神山洋介(同)の写真が大きく使われている。

「まるで、この6人で集団離党すると言わんばかりなのです。もともと細野派だった後藤氏と笠氏は、ひと足早く8月に離党した細野豪志氏(静岡5区)が10月に立ち上げを予定している新党に合流するつもりです。若手エースとされる玉木には、福島伸享氏(比例北関東)や岸本周平氏(和歌山1区)も集団離党を呼びかけているようです。もし玉木氏まで離党してしまったら激震が走りますよ」(民進党中堅議員)

 都議選前後から、民進党はクシの歯が抜けるように、長島昭久氏(比例東京)、横山博幸氏(比例四国)、木内孝胤氏(比例東京)、藤末健三氏(参院比例)らが離党。そのうえ集団離党となれば、ダメージは計り知れない。

「9月1日の代表選では、8票もの無効票が投じられた。異例の事態です。前原代表も枝野代表も嫌だという議員が少なくとも8人はいるわけで、彼らは間違いなく離党予備軍です。幹事長に内定していた山尾議員をあっさり切り捨てたことで、党に見切りをつけた議員も少なくない。保守系が次々と離党し、長島氏や細野氏との新党結成を目指す方向に動く可能性は高いと思います。都議選で小池知事のパワーを見せつけられた東京選出の民進党議員は、雪崩を打って離党しても不思議はありません」(政治評論家・有馬晴海氏)

 不満がくすぶっていた若手の集団離党騒ぎが一段落しても、10月の補選で負ければ第2波がある。年内に国政の“小池新党”ができれば、離党希望者は膨れ上がり、解党的状況になりかねない。

2933名無しさん:2017/09/11(月) 06:42:27
「日本のグランド・デザイン」研究会(玄葉グループ)

会長 玄葉
代表世話人 山口→離党して自民党
世話人 藤末→離党
会員 平野→離党して自民党
会員 岸本→離党 NEW!
会員 福島→離党 NEW!
会員 大串
会員 金子
会員 黒岩

2934名無しさん:2017/09/11(月) 07:14:52
いやーほんと、後部座席にあるチャイルドシートが辛いわぁ
見ててホント不快

2935名無しさん:2017/09/11(月) 07:54:33
自民の不倫は悪い不倫
民進の不倫は良い不倫

2936名無しさん:2017/09/11(月) 07:56:35
自民のゲス不倫・宮崎議員について
山尾
「悪い事をやっておきながら涙目で潔く(辞職)してれば男の美学みたいなのはおかしい!」
「宮崎議員は育児休暇促進の動きを無責任な不倫やって逆流させた!」

http://i.imgur.com/kYH3lPX.jpg

2937チバQ:2017/09/11(月) 12:30:29
>>2931
これにつきますなあ

2938チバQ:2017/09/11(月) 12:31:18
>>2933
玄葉も離党しちゃえ
自民も空席みたいなもんだし
黄門様にももう義理は果たしたでしょう

2939とはずがたり:2017/09/11(月) 14:38:12

離党予備軍から意見聴取へ=民進
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170911-00000032-jij-pol
9/11(月) 10:55配信 時事通信

 民進党の前原誠司代表は11日午前、離党が取り沙汰されている複数の同党議員から、近く意見聴取するよう大島敦幹事長に指示したことを明らかにした。

 福島県会津若松市内で記者団に語った。

 前原氏は「離党を考えている方がいるとすれば大変残念だ。ぜひ執行部に対して直接意見を言っていただきたい。思いが共有できれば共に頑張っていきたい」と述べた。

2940とはずがたり:2017/09/11(月) 14:39:50
>>2937
今時そんな狂信的な民進支持層ってどっかに残ってるんですか!?

2941とはずがたり:2017/09/11(月) 14:41:03

「自民・不倫」を叩き「山尾不倫」を残念がる人たち 「何だよそれ」「扱いの差がヤバい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170907-00000017-jct-soci
9/7(木) 20:20配信 J-CASTニュース

 不倫疑惑が報じられた民進党の山尾志桜里・衆院議員(43)に対する一部のコメンテーター・識者らのコメントが、過去の自民党議員の不倫報道に対するそれとは姿勢が違うのではないか、との疑問があがっている。

 自民党の今井絵理子・参院議員や宮崎健介・衆院議員らを叩いていたのが、山尾氏に対しては温情的な発言をする。インターネット上では「扱いの差がヤバい」「今井議員叩いて山尾議員叩かない、何だよそれ」といった声があがっている。

■室井佑月「仕事をどれだけやっているか」

 山尾氏は2017年9月7日発売の週刊文春(9月14日号)で、倉持麟太郎弁護士との不倫疑惑が報じられた。

 民進党の目玉人事として山尾氏が幹事長に内定した夜にも倉持氏と「密会」しており、衝撃が走った。

 山尾氏も倉持氏も所帯持ちだ。しかも山尾氏はかつて「保育園落ちた、日本死ね」と書かれた匿名ブログを国会で取り上げ、待機児童問題解消を訴えた。母親の代表格として支持を得てきただけに不倫疑惑の注目度は高く、識者やコメンテーターがこぞってコメントを発した。

 7日「ひるおび!」(TBS系)では作家の室井佑月さんが

  「仕事ができる人のほうが良いから、誰に対しても仕事をきちんとしていたら、下半身の事情よりも、仕事をどれだけやっているか(が大事)」

と主張。山尾氏には離党や議員辞職の可能性まで浮上しているが、室井さんは「ここで終わりになっちゃうのはちょっともったいない感じ」と惜しんでいた。

 一方、自民党の宮崎健介・元衆院議員が妻である金子恵美・衆院議員の妊娠中に不倫していたと報じられた当時、室井さんは16年2月10日の「バラいろダンディ」(TOKYO MX)で

  「税金で給料をもらってる。私の財布からお金をとっているのに不倫している」

と批判。「ムカつく」と嫌悪感も述べていた。

「こういうスキャンダルで政治や政局が動くのは残念です」
 毎日新聞社取締役の小川一氏は文春発売前日の6日、ツイッターで「山尾志桜里氏の幹事長交代。週刊文春が彼女の不倫疑惑を報じるようです」とした上で、

  「こういうスキャンダルで政治や政局が動くのは残念です」

と嘆いた。

 一方、自民党の宮崎氏が議員辞職した直後の16年2月13日、毎日新聞は宮崎氏が育児休暇を取得して注目を浴びたことと絡めて「不倫騒動で男性の育児休暇論議をゆがめた責任は重い。辞職は当然だ。自民党は議員の資質を欠くような人物を国会に送り込んだことを深く反省すべきだ」との社説をウェブ掲載。すると小川氏はツイッターでこれを引用しながら

  「『そうだ!』と思わず声の出る社説です」

と同意を示し、今回の山尾氏へのコメントのように残念がる様子はなかった。そのため両ツイートは比較され、「自民宮崎の時は辞職しろー!一辺倒で、民進の場合は大目に見ろという」「こんなダブルスタンダードが」などと疑問のリプライ(返信)が寄せられた。

 同じ不倫騒動なのに、その「扱いの差」がはっきりしないことへ、批判の声がネット上に出ることとなった。

2942とはずがたり:2017/09/11(月) 14:52:36
同意同感だけど>>2898の俺の方が先やで〜。俺の意見盗んだやろーと思ったけどこっちの日付の方が早かった…orz

山尾議員の離党は実はチャンスだ!フジテレビ平井文夫解説委員が民進党の今後を語る
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00010009-houdoukvq-pol
9/8(金) 19:45配信 ホウドウキョク

<政党の体を成していない民進党>
民進党の山尾議員が離党した。30年超の政治取材の中で、幹事長内定者が即離党というのは初めてのこと。驚いた。政党の体をなしていないというか、そのレベルにも達しない話。笑うしかない。

では、男女関係がないのに何故離党するのか。これには理由がある。残留すれば次の国会で自民党にボコボコにされ追及できない。一方で、議員辞職すればその議席を補選で自民党に奪われてしまう。いずれにしても民進党にとっては損。離党するしかなかったのだ。小手先のごまかしだ。

自民党の豊田真由子議員も全く同じパターン。自民党は他党のことを批判はできない。

<補選はボロボロ 党はバラバラ>
不倫の話はさておき、山尾議員の離党は、民進党にとって千載一遇のチャンスだ。少なくとも代表選よりは「ニュース」だ。民進党はこれでボロボロになるだろう。トリプル補選は三連敗するかもしれない。政党支持率は共産や公明を下回るかもしれない。離党者が相次ぎ、民進党が崩壊して、分裂して、消滅してしまうことも考えられる。

この事態を千載一遇のチャンスに変えるには、一度地獄をみなくては。”底”まで行けば、新しい道も見えてくる。それくらい深刻な状況であることを認識すべき。

<自民が嫌がる”政界再編”も>
民進党の崩壊で、自然に政界再編が起こる。小池都知事や橋下徹氏と組むチャンスだ。

自民党は、民進党保守派と小池都知事、橋下氏の三者が組むのを一番恐れている。安倍総理は補選後に早目に解散するかもしれない。政界再編は自民にとっては嫌な展開なのだ。

今のまま民進党が小さくまとまっているのが自民党にとっては一番都合が良いのだから、その逆を張ればよい。

図らずも今回の山尾問題で、有権者や党員が愛想をつかして民進党が消滅すれば、政界再編が起きて自民党をやっつけられるかもしれない。
くれぐれも民進党内で一致団結とかしないように。

2943チバQ:2017/09/11(月) 19:02:09
https://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/761731/
止まらぬ民進離党ドミノ情報 若手実力者も噂に 
2017年09月11日 17時00分

結果的に前原体制で第1号離党者となった山尾氏(右)

 新体制の船出早々、民進党の前原誠司代表(55)は頭が痛い。幹事長に抜てきしようとした山尾志桜里衆院議員(43)は不倫疑惑で、幹事長どころか離党劇にまで発展した。その最中、5人の衆院議員が離党の意思を固めた。

 5人は笠浩史元文科副大臣(52)、後藤祐一氏(48)、鈴木義弘氏(54)、岸本周平氏(61)、福島伸享氏(47)。

 その多くが先に離党した細野豪志元環境相(46)が率いた自誓会のメンバー。今後、細野氏や若狭勝衆院議員(60)が今月中にも結党する新党に合流するとみられる。

「笠、後藤、岸本氏は前回の選挙で、自民党候補を破って、小選挙区で勝ち上がったように選挙に強い。また笠氏は元テレビ朝日、後藤、岸本、福島氏は霞が関出身の元官僚。プライドは高いが、党内では冷遇されていた印象で、党解体をはばからない議員もいた」(永田町関係者)

 なぜこのタイミングでの離党なのか?

「山尾氏の不倫スキャンダルで見限ったといわれそうだが、5人の離党は代表選前から進んでいて、国対委員長代理だった笠氏は周囲に『新体制が誕生するまで(ポストは続ける)』と公言していた。代表選後の離党はタイミング的にはあり得ないが、前原氏の求心力を下げるし、党にダメージを与える狙いでしょう。立つ鳥跡を濁さずどころかクソぶっかけての離党ですね」(同)

 さらに離党者は増える見込みだ。

「細野氏が離党第1陣なら、笠氏らは第2陣。第3陣こそが情勢を見極めている予備軍で、既に若手有望株の玉木雄一郎氏の名前も取りざたされている。前原氏も離党を警戒してか、離党予備軍を党役員に入れなかった」(同)

 はたから見れば、山尾氏の不倫疑惑が端緒となっての離党ドミノといえそうだ。

2944片言丸:2017/09/11(月) 19:59:38
玄葉については、このインタビューが面白かったです。
ネット與論対策は、実際たしかにそうなんだけど、明け透けに言い過ぎかなとは思う。

2017.8.31
民進党が受け皿になれない3つの理由、玄葉元外相に聞く
民進党・玄葉光一郎元外相インタビュー
http://diamond.jp/articles/amp/140321?display=b

2945名無しさん:2017/09/12(火) 07:49:41
.
離党調整の5人聴取へ 民進、慰留方針も意志固く
http://www.sankei.com/politics/news/170911/plt1709110025-n1.html

 民進党の前原誠司代表は11日、離党する方向で調整している党内の衆院議員5人を慰留するため、大島敦幹事長に対し、早期に個別に事情を聴くよう指示したことを明らかにした。ただ、5人が懸念する共産党との選挙協力に前原氏が含みを持たせていることもあり、離党を食い止められる可能性は低そうだ。

 「国民の多くが『一強多弱』でいけないと思っており、選択肢を作ることが民進党の歴史的役割だ。離党を考える人は、ぜひ執行部に思いをぶつけてほしい」

 前原氏は11日、視察先の福島県会津若松市で記者団にこう強調し、執行部として早期にヒアリングに乗り出す意向を示した。

 大島氏も同日の記者会見で、5人が早ければ週内にも離党する可能性があることから、早期に事情聴取する方針を明らかにした。大島氏は「民進党に集まっている人は、わが国の今後の政治を担う貴重な人材だ。丁寧な対応を心がけ、慰留に努めたい」と語った。

 ただ、離党を検討する笠浩史衆院議員ら5人の意志は固そうだ。5人のうち1人は、国会内の委員会所属希望などの調査書を11日昼の締め切りまでに提出しなかった。産経新聞の取材に対し、離党する意向を明確に否定した者はいない。

 5人は、共産党との選挙協力の見直しを求めているが、民進党の新執行部には、民共共闘に積極的な枝野幸男代表代行や長妻昭選対委員長らが入った。5人のうち1人は「新執行部の顔ぶれを見ると、前原氏が代表選で『民共の選挙協力合意を見直す』と約束したことが実行できるのか」と危惧する。

 前原氏は、離党者の選挙区には対抗馬を擁立する考えを打ち出し、5人を強く牽制する。党最大の支持団体である連合も神津里季生会長が離党者を支援しない考えを示している。

 しかし、笠氏らは先に離党した細野豪志元環境相らと離党のタイミングを頻繁に話し合っており、党内には諦めムードも漂う。前原氏側近は「5人はどんな対応をしても離党の理由を作る。もう離党したらいい」と投げやりに語った。

2946名無しさん:2017/09/12(火) 08:01:05
.
前原民進に期待28% 小池新党は49% 朝日世論調査
2017年9月11日23時34分
http://www.asahi.com/articles/ASK9C4GV5K9CUZPS005.html

 朝日新聞社による9、10日の世論調査(電話)では、前原誠司氏を代表に選出した今後の民進党への期待を尋ねた。「期待する」は28%で、「期待しない」58%を下回った。無党派層でも「期待する」25%、「期待しない」56%だった。

民進の政党支持率は5%(前回8月調査は6%)。蓮舫前代表が選出された後の昨年10月調査では10%だった。質問の仕方が異なるため、単純な比較はできないが、この昨年10月の調査で、「蓮舫代表への期待」を聞いた時には「期待する」53%、「期待しない」39%だった。

 民進党の幹事長に内定していた山尾志桜里衆院議員が週刊誌報道を受け、離党した。このことで、民進のイメージが「悪くなった」は32%、「変わらない」62%だった。

 野党共闘についても尋ねた。民進党が今後の国政選挙で、共産党と「協力する方がよい」は22%で、「協力しない方がよい」46%の方が多かった。民進支持層では「協力する」「協力しない」が4割で並び、共産支持層は「協力する」が5割、「協力しない」が3割だった。

 一方、東京都の小池百合子知事に近い国会議員らが国政政党の設立を目指す動きについては「期待する」が49%で、「期待しない」39%を上回った。支持政党別では、「期待する」は自民支持層の51%、無党派層の48%で、大きな違いは見られなかった。地域別では、東京では「期待する」56%、「期待しない」35%に対し、大阪は「期待する」41%、「期待しない」48%と期待が低めだった。

 たばこの受動喫煙防止のため、この秋の国会で、飲食店などを原則禁煙にするよう法律を改正すべきかを聞いたところ、「改正すべきだ」44%、「そうは思わない」47%だった。

2947さきたま:2017/09/12(火) 08:34:46
>>2938
そもそも、玄葉光一郎には渡部恒三への義理はないのではないかと思いますが。
玄葉は、佐藤栄佐久・元福島県知事の女婿であり、渡部らは佐藤らと対立していた側だと思います。
玄葉は、県議時代は自民党でしたが、保守系無所属で当選後に新党さきがけに入党し、旧民主→民主→民進と、さきがけ以降は前原、枝野と行動を共にしてきた盟友です。
私は、元々新党さきがけの支持者で、旧ハンドルネームは先駆魂(さきがけだましい)と申しまして、さきたまはその略です。
枝野、前原、玄葉はさきがけの当時から、ずっと期待されてきたし、私もしてきた3人です。
枝野や前原同様、離党はないと信じていますし、ましてや自民党に行くなど、ありえないと思います。

2948名無しさん:2017/09/12(火) 12:51:06
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170912-00010001-jisin-pol

9歳年下のイケメン弁護士・倉持麟太郎氏(34)との不倫密会が伝えられたことで、民進党を離党した山尾志桜里議員(43)。離党表明の記者会見では記者の質問に一切応じず、一方的に『男女の関係はない』と主張したのがさらに批判を浴びる結果に。

「記者からの質問に応じれば、倉持さんとの“ただならぬ関係”についての追及をかわす自信がなかったのでは。じつは山尾さんとAさん夫婦は離婚を協議していて、倉持さんはまさに志桜里さんが離婚を相談していた弁護士なんです」(夫・A氏の知人)

昨年4月、本誌は山尾議員に密着取材している。

「へとへとになる毎日を癒してくれるのは、息子とのハグと、主人との芋焼酎ロック晩酌です」

山尾議員はライブドアの元役員で、システム開発会社を経営するA氏への愛をこう語っていた。だが、すでに夫婦関係は危機的状態にあった。原因は夫のビジネスにあったという。

「システムエンジニアは慢性的な人材不足です。A氏の会社も例外ではなく、自分の人脈とアイデアで仕事を取ってきても開発するスタッフがいなかったそうです。そのうち『手付金を払って仕事を発注したのにシステムの納品がない。もともと開発するつもりがないのに、Aは金だけ集めたのではないか』と憤るクライアントも出てきました」(IT業界関係者)

訴訟にまで発展したケースもあった。昨年5月の『週刊文春』でも2千万円がからむA氏の会社の取引が、違法な可能性があると報じられた。

「Aさんの金銭トラブルが志桜里さんの議員会館事務所に持ち込まれることもあったようです。彼女も最初は夫をかばっていましたが、なかには志桜里さんが全く知らされていない事業もあったりして徐々に不信感を募らせていったんじゃないでしょうか。『夫が何の仕事をしているのか判らない』と大学時代の友人に漏らしたこともありました」(前出・A氏の知人)

昨年末ごろから離婚についての話し合いがもたれるようになったという。

「Aさんは離婚を望まなかったそうですが、山尾議員は夫が政治活動の足を引っ張る存在となりつつあったのだから見限るしかなかったのでしょう」(前出・A氏の知人)

夫婦双方、弁護士に相談しながら、離婚へ向けて話し合いを重ねていたというのは民進党関係者だ。

「まさか山尾議員と離婚の相談相手との不倫が報じられるとは……。A氏は今回、文春の取材によってはじめて妻の不倫を知ったそうです。最初に“相手は弁護士”と聞いたとき、夫婦と同じ大学出身で仲の良い別の弁護士を疑ったくらい。それが、妻が離婚を相談していた弁護士ですからね。離婚の話し合いはかなり着地点が見えていたようですが、今回の報道で振り出しに。山尾議員にはかなり厳しい条件が突きつけられそうです」

事実関係を確認しようと山尾議員の事務所に連絡したが、期日までに返答はなかった。夫への“不信”があったとしても……あまりにも軽率な行動だった。

2949名無しさん:2017/09/12(火) 12:53:28
http://ksl-live.com/blog10957

http://ksl-live.com/wp-content/uploads/2017/09/156606956f6692b500e17c6b831a1a76.jpg

階猛衆議院議員(民進党)の、学生時代のプロフィールが流出した。内容は衝撃的なもので、キャッチフレーズは「〇欲旺盛」で、紹介文には「公私ともに充実した下半身」と書かれている。

これと同時に流出した、もう一枚の写真はこれより酷い。東大野球部の動物虐待を自慢する内容だ。

寮のネコは風呂に投げ込まれる

階猛議員のプロフは、東京大学野球部時代のもので、野球部のファンがフェイスブックに投稿したもの。1992年のドラフトで、千葉ロッテマリーンズに入団した同期の小林至投手のプロフを投稿した際に、コメント欄に階猛議員のプロフも投稿された。
ちなみに小林至投手のキャッチフレーズは「技巧左腕」と真面目だが、紹介文では「字は書けなくても〇〇はカク」となっている。

ここまでは若気の至りと笑えるのだが、同時に投稿された写真が笑えない。どう考えても動物虐待なのだ。寮に住み着くネコに「ボケ」と名づけ、風呂に投げ込んだり、懸垂をさせたりしていたことを悪びれた様子もなく書いている。

http://ksl-live.com/wp-content/uploads/2017/09/a723870031988e87bb4bfd7880f24a7b.jpg

階猛議員が学生時代に女性にモテたとか、それは存分に笑いのネタにすればよいが、ネコを風呂に投げ入れたなどということが笑いのネタになる東大って?階猛議員はこのネコにどう接していたのだろうか?

2950名無しさん:2017/09/12(火) 13:24:17
週明けにでも離党者が出るといわれる民進党だが、何人かの議員とこの週末に電話で連絡をとった。そのひとりが余談で
「僕ね。山尾さんと新幹線で一緒だったんだよね」というので、「まさか手をつないでいたんじゃ…」と聞くと、「つないで
いなかったと思う」との返事。「思う」じゃダメなんですよw
https://twitter.com/main_streamz/status/906823262969020416

2951チバQ:2017/09/12(火) 22:20:32
>>2949
50過ぎのおっさんに対して、大学生時代のことを批判にネタに使うのは情けない
(明確な犯罪などであれば別ですが)

2952チバQ:2017/09/12(火) 22:29:22
渡部支持者が玄葉支援に回っています。
とゆーか、うちの親戚がそのパターンです。

93年 福島(旧)2区当選者
当 渡部恒三 61 新生党   野党系 4区
当 斎藤文昭 50 自由民主党 自民  4区
当 玄葉光一郎 29 無所属   野党系 3区
当 穂積良行 58 自由民主党 自民  3区(コスタリカ)
当 荒井広幸 35 自由民主党 自民  3区(コスタリカ)


自分語りをすれば、羽田孜信奉からの2大政党論者ですが、
いっぽうで「白い猫でも黒い猫でもネズミを取るのがいい猫だ」なわけです。

2953チバQ:2017/09/12(火) 22:30:00
>>2947
さきたまさん
「渡部恒三への義理」ですが
93年福島(旧)2区と96年以降の選挙区構図を考えれば
渡部支持者が玄葉支援に回っていると思います。
とゆーか、うちの親戚がそのパターンです。

93年 福島(旧)2区当選者
当 渡部恒三 61 新生党   野党系 4区
当 斎藤文昭 50 自由民主党 自民  4区
当 玄葉光一郎 29 無所属   野党系 3区
当 穂積良行 58 自由民主党 自民  3区(コスタリカ)
当 荒井広幸 35 自由民主党 自民  3区(コスタリカ)


自分語りをすれば、羽田孜信奉からの2大政党論者ですが、
いっぽうで「白い猫でも黒い猫でもネズミを取るのがいい猫だ」なわけです。

2954とはずがたり:2017/09/12(火) 22:34:52
只管粘着質に民進叩き続けてる八幡氏。元通産官僚で大津市長選とかにも出た経歴有るんだけど(なんでか)自民党に相手にされずに鬱屈たまってる感じ。一生懸命民進批判して自民に拾って貰えるといいねえ。

市長選出た時に縁あって公開討論会にも出たんだけど,まあ市長選では幅広く市民の支持獲得しないと行けないからそんなに民主嫌いな感じは出してなかったし開明的な感じすら持ったんだけど。調べてみたら社民から支持貰ってたhttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/1012ぞ。奴にとっての黒歴史か?まあこの過去からウヨ化しても自民党から相手にされないのか。。

山尾志桜里、宮崎謙介、今井絵理子の誰が悪質か
2017年09月11日 22:30
http://agora-web.jp/archives/2028281.html
八幡 和郎

2955チバQ:2017/09/12(火) 22:38:05
http://www.sankei.com/politics/news/170911/plt1709110025-n1.html
2017.9.11 21:21

離党調整の5人聴取へ 民進、慰留方針も意志固く
 民進党の前原誠司代表は11日、離党する方向で調整している党内の衆院議員5人を慰留するため、大島敦幹事長に対し、早期に個別に事情を聴くよう指示したことを明らかにした。ただ、5人が懸念する共産党との選挙協力に前原氏が含みを持たせていることもあり、離党を食い止められる可能性は低そうだ。

 「国民の多くが『一強多弱』でいけないと思っており、選択肢を作ることが民進党の歴史的役割だ。離党を考える人は、ぜひ執行部に思いをぶつけてほしい」

 前原氏は11日、視察先の福島県会津若松市で記者団にこう強調し、執行部として早期にヒアリングに乗り出す意向を示した。

 大島氏も同日の記者会見で、5人が早ければ週内にも離党する可能性があることから、早期に事情聴取する方針を明らかにした。大島氏は「民進党に集まっている人は、わが国の今後の政治を担う貴重な人材だ。丁寧な対応を心がけ、慰留に努めたい」と語った。

 ただ、離党を検討する笠浩史衆院議員ら5人の意志は固そうだ。5人のうち1人は、国会内の委員会所属希望などの調査書を11日昼の締め切りまでに提出しなかった。産経新聞の取材に対し、離党する意向を明確に否定した者はいない。

 5人は、共産党との選挙協力の見直しを求めているが、民進党の新執行部には、民共共闘に積極的な枝野幸男代表代行や長妻昭選対委員長らが入った。5人のうち1人は「新執行部の顔ぶれを見ると、前原氏が代表選で『民共の選挙協力合意を見直す』と約束したことが実行できるのか」と危惧する。

 前原氏は、離党者の選挙区には対抗馬を擁立する考えを打ち出し、5人を強く牽制する。党最大の支持団体である連合も神津里季生会長が離党者を支援しない考えを示している。

 しかし、笠氏らは先に離党した細野豪志元環境相らと離党のタイミングを頻繁に話し合っており、党内には諦めムードも漂う。前原氏側近は「5人はどんな対応をしても離党の理由を作る。もう離党したらいい」と投げやりに語った。

2956とはずがたり:2017/09/12(火) 22:38:16
>>2947>>2953
96年総選挙では知事(玄葉の岳父)に配慮したか新進が擁立回避で民主公認の玄葉や事実上野党統一候補でしたよね。

2957チバQ:2017/09/12(火) 22:45:06
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52781
平壌に行って「金正恩委員長万歳!」と叫んだ2人の元大物国会議員

一人は法務大臣経験者です
近藤 大介『週刊現代』特別編集委員

核武装に「敬意を表します」

「朝鮮人民は、金正恩委員長の卓越した指導によって一心団結し、核武力建設を発展させ、米国を対話の舞台に引きずり出す決定的な力を保持されたことに敬意を表します。また、ICBM『火星14型』の試射を成功させたことは、この力を益々確固たるものにしました……」

8月15日、祖国解放記念日の平壌。国会議事堂にあたる万寿台議事堂で演説したのは、朝鮮労働党幹部ではなかった。なんと日本の元代議士、日森文尋・元社民党国対委員長(68歳)である。日森氏は国対委員長を、'09年8月まで務めた。

なぜ日本の元代議士が、ミサイル発射で喧しい北朝鮮へ行って、こんな演説をしているのか?日森氏は「白頭山偉人称賛国際祭典」に、日本代表として参加していたのである。

この祭典は、核やミサイル開発で世界中を敵に回している北朝鮮が、世界61ヵ国から、金正恩委員長を称える人士240人を北朝鮮に招待して行ったイベントだ。一行は7泊8日にわたって、金正恩委員長の偉大さについて称え合ったのだった。

その具体的なスケジュールは、以下のようなものだった。

8月13日早朝、錦繍山太陽宮殿(金日成・正日父子の墓地)を表敬。午後、空路で平壌から三池淵へ向かい、野外食事会。

14日早朝、白頭山(革命の聖山)山頂訪問。白頭山太陽を迎える会開催。金正日総書記の生家(密営)訪問。昼、三池淵大記念碑訪問。夕刻、空路で平壌へ。夜、宋日昊朝日国交正常化交渉担当大使主催の会食。

15日朝、図書・写真展視察。午前、「白頭山偉人を称える祝賀行事」の記録映画鑑賞及び「偉人を称える大会」。午後、三池淵楽団コンサート。万寿台議事堂で叙勲式。夜、人民文化宮殿で朝鮮側準備委員会主催の晩餐会。

2958チバQ:2017/09/12(火) 22:45:21

16日人民文化宮殿にて朝鮮人民との連帯集会。主体思想塔を訪問。午後、科学技術殿堂で国家宇宙開発局(NADA)の科学者・技術者らと面会。

17日祖国解放戦争勝利記念館視察。万寿台議事堂に金永南最高人民会議常任委員長を表敬訪問。午後、万景台学生少年宮殿訪問。バスケットボール館で親善交歓会。

18日開城に移動し、板門店視察。高麗博物館見学後、平壌へ。

これだけ多彩な「活動」を行っていながら、北朝鮮国内の移動や宿泊、食事など一切の費用は、北朝鮮当局が負担した。宿泊先となった平壌最高級ホテルの一つ「羊角島ホテル」では、朝から地元の「大同江ビール」が飲み放題だった。

日森氏を含む7人だけは、羊角島ホテルよりもさらに格上の国賓用招待所が用意された。それは、「共和国親善勲章」を授与されたからである。

本誌は北朝鮮当局が撮影した、この一連のイベントの映像を入手したが、洪善玉朝鮮対外文化連絡協会副委員長からメダルを授与された日森氏は、感極まった表情で、洪副委員長とがっちり握手を交わした。

すっかりご満悦で「地上の楽園」から帰国した日森氏に質した。

――北朝鮮がミサイルを連発しているこの時期に、あなたは日本人の国民感情を理解しているのですか?

「国民感情というのは、朝鮮へ行ったこともないような人たちが、日本という安全地帯でワイワイ話しているものでしょう。アメリカと日本は『国際社会』と言うけれど、国際社会全体がアメリカではない」

――それでは、8月29日に北海道上空を越えた北朝鮮のミサイルの脅威を、どう考えていますか?

「朝鮮は日本を攻撃するとは言っていない。そもそも朝鮮は、過去2000年の歴史で、小石一つ日本へ投げたことはない。日本は何度も侵略したにもかかわらずだ」

ミサイル開発者と笑顔で対話

もう一人、「白頭山偉人称賛国際祭典」に参加した元代議士が、野田佳彦民主党政権時代に法務大臣の重責を担った平岡秀夫氏(63歳)である。'15年5月に政界を引退した後、表舞台から消えたと思いきや、北朝鮮に現れたのだった。

北朝鮮当局が撮影した映像を見ると、「革命の聖地」白頭山でも、金正恩委員長の最大の趣味であるバスケットボール観戦でも、大はしゃぎである。

極めつけは、ミサイルを開発する科学者や技術者たちとの対話集会である。平岡氏は喜々として彼らの説明を聞き、「交流」しているのだった。

平岡氏にも、訪朝の真意を質した。

――外務省は日本国民の北朝鮮への渡航自粛勧告を出していますが、元法務大臣がその禁を破ってよいのですか?

「北朝鮮の要人から、『(渡航の制限が厳しい)日本と違ってわが国は、元法務大臣でも入国を制限していませんよ』と言われたくらいです」

――北朝鮮のミサイルの脅威を、どう考えていますか?

「日本国民が北朝鮮に恐さを感じているように、北朝鮮国民もまた、日本の敵対的な行動に恐怖を感じています。そして北朝鮮側も、国際社会の理解を得たいという想いなのです。私は今回、初めての訪朝でしたが、そのことが印象的でした」

日本では北朝鮮と違って、表現の自由も信条の自由も保障されている。だがそれでも、よりによってこんな時期に、訪朝して金正恩委員長を礼讃するのは、常識外れとしか言いようがない。

「週刊現代」2017年9月16日号より

2959チバQ:2017/09/12(火) 22:48:52
離党候補
鈴木義弘(比例北関東)  埼玉14区 自民県議:維新→改革結集の会→民進 【自誓会】
後藤祐一(神奈川16区) 元官僚
福島伸享(比例北関東)  茨城1区 元官僚
笠浩史(神奈川9区)   松沢成文後継 【自誓会】
岸本周平(和歌山1区)  元官僚

2960名無しさん:2017/09/12(火) 23:04:06
自誓会 松野G 玄葉Gあたりは要注意

2961さきたま:2017/09/12(火) 23:16:18
>>2953
>渡部支持者が玄葉支援に回っていると思います。
>とゆーか、うちの親戚がそのパターンです。

なるほど、よくわかりました。
そのような支持者の流れがあったわけですね。

2962名無しさん:2017/09/12(火) 23:16:22
「日本のグランド・デザイン」研究会(玄葉グループ)

会長 玄葉
代表世話人 山口→離党して自民党
世話人 藤末→離党
会員 平野→離党して自民党
会員 岸本→離党 NEW!
会員 福島→離党 NEW!
会員 大串
会員 金子
会員 黒岩

2963さきたま:2017/09/12(火) 23:35:20
>>2962
wikipediaでは「日本のグランド・デザイン」研究会=玄葉グループという書き方ですが、
2012年以降、「日本のグランド・デザイン」研究会の活動実績は見当たりませんね。
山口も平野も2013年には民主党を離党しているし、現在の玄葉グループとは別物なのでは。

2964名無しさん:2017/09/13(水) 00:07:26
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170911/k10011135251000.html

民進党の代表選挙で、前原元外務大臣が新しい代表に選ばれました。
前原代表に期待するか聞いたところ、「大いに期待する」が7%、「ある程度期待する」が29%、「あまり期待しない」が36%、「まったく期待しない」が22%でした。

民進党の前原代表は、山尾志桜里氏の幹事長への起用を断念し山尾氏は、既婚男性との交際疑惑をめぐる報道を受けて、離党しました。
このことが、民進党に影響があると思うか聞いたところ、「大いに影響がある」が24%、「ある程度影響がある」が42%、「あまり影響はない」が20%、「まったく影響はない」が6%でした。

民進党の代表選挙では、次の衆議院選挙に向けて、共産党などとの野党連携の在り方が論点の一つとなりました。
民進党と共産党などとの野党連携を続けたほうがいいと思うかどうか聞いたところ、「続けたほうがいい」が22%、「続けないほうがいい」が29%、「どちらともいえない」が41%でした。

2965片言丸:2017/09/13(水) 00:08:35
藤末って、どこかの代表選でリベラル系のまとまりにいたんですよね。
篠原、長妻、玉木あたりも一緒だったような。
今となってはよくわかりません。(私あまりまとめてない時期です)

2966チバQ:2017/09/13(水) 00:44:56
>>2965
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/4277
これですかね?
2005.06年に菅の推薦人になってますね

2967名無しさん:2017/09/13(水) 01:11:45
>前原氏側近は「5人はどんな対応をしても離党の理由を作る」と投げやりに語った。


民進、離党調整の5人聴取へ 神奈川県連、後藤氏が代表辞任
9/12(火) 7:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00000088-san-pol

 民進党の前原誠司代表は11日、離党する方向で調整している党内の衆院議員5人を慰留するため、大島敦幹事長に対し、早期に個別に事情を聴くよう指示したことを明らかにした。ただ、5人が懸念する共産党との選挙協力に前原氏が含みを持たせることもあり、離党を食い止められる可能性は低そうだ。

 「国民の多くが『一強多弱』でいけないと思っており、選択肢を作ることが民進党の歴史的役割だ。離党を考える人は、ぜひ執行部に思いをぶつけてほしい」

 前原氏は11日、視察先の福島県会津若松市で記者団にこう強調し、執行部として早期にヒアリングに乗り出す意向を示した。

 大島氏も同日の記者会見で、5人が早ければ週内にも離党する可能性があることから、早期に事情聴取する方針を明らかにした。大島氏は「民進党に集まっている人は、わが国の今後の政治を担う貴重な人材だ。丁寧な対応を心がけ、慰留に努めたい」と語った。

 ただ、離党を検討する後藤祐一衆院議員ら5人の意志は固そうだ。後藤氏は10日夜、党神奈川県連代表の辞表を県連幹事長に提出した。後藤氏は産経新聞の取材に「離党を調整と報じられ、県連を動揺させてしまった」と理由を語った。

 別の1人は、国会内の委員会所属希望などの調査書を11日昼の締め切りまでに出さなかった。産経新聞の取材に、離党する意向を明確に否定した者はいない。

 5人は、共産党との選挙協力の見直しを求めているが、民進党の新執行部には、民共共闘に積極的な長妻昭選対委員長らが入った。5人のうち1人は「新執行部の顔ぶれを見ると、前原氏が代表選で『民共の選挙協力合意を見直す』と約束したことが実行できるのか」と危惧する。

 前原氏は、離党者の選挙区には対抗馬を擁立する考えを打ち出し、5人を強く牽制(けんせい)する。しかし、後藤氏らは先に離党した細野豪志元環境相らと離党のタイミングを話し合っている。

 前原氏側近は「5人はどんな対応をしても離党の理由を作る」と投げやりに語った。

2968名無しさん:2017/09/13(水) 02:34:17
山尾議員 夫と離婚協議中だった!不倫相手は担当弁護士の衝撃
9/12(火) 0:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170912-00010001-jisin-pol

2969名無しさん:2017/09/13(水) 02:41:00
.
民進・鈴木議員、あす離党届提出へ
9/12(火) 21:51配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170912-00000198-fnn-pol

民進党で、複数の離党者の動きが取りざたされる中、鈴木義弘衆議院議員が、民進党を離党する意向を固め、13日、離党届を提出する方向で調整していることがわかった。
鈴木氏は12日、大島幹事長と面会し、「国政選挙での共産党との連携は認められない」などとして、近く離党したい意向を伝えた。
大島氏は慰留し、鈴木氏も「一晩考える」としたが、関係者によると、「方向性を示せない民進党では、受け皿になれない」などの理由から、離党の意向を固め、13日に離党届を提出し、会見する方向で調整しているという。
民進党では、山尾元政調会長が離党に追い込まれたばかりだが、自主的な離党の動きが今後も続くとみられ、前原代表には厳しい状況が続いている。

2970名無しさん:2017/09/13(水) 03:10:25
https://news.yahoo.co.jp/byline/kodamakatsuya/20170912-00075666/

東京都議選の結果を見れば、現在の民進党が置かれている状況は危機的だということはすぐにわかる。小選挙区制でもない都議選で、獲得した議席はわずかに5議席。壊滅的といってもいい結果だ。都民ファーストの会、自民党、公明党、共産党に続く5番目の勢力でしかなくなっている。とうてい二大政党の一翼を占める政党の勢力ではない。

2971名無しさん:2017/09/13(水) 04:51:27
「まさかあの男のことも…」不倫で民進党離党の山尾志桜里議員に第2の男の存在が浮上! 倉持弁護士だけじゃない!?

tocana / 2017年9月9日 9時0分
https://news.infoseek.co.jp/article/tocana_54557/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板