[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
1012
:
とはずがたり
:2004/01/19(月) 10:55
>>1007-1008
木津氏は民主・連合推薦で社民は八幡氏推薦でした。失礼しました。訂正してお詫び。
自民べったりかと思っていたが公明党内や社民党に支持の動きがあるなら八幡氏が個人的にもよいなあ。
大津市民でも何でもないけど。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040115-00000103-kyt-l25
立候補予定者へ推薦・支持の決定進む 大津市長選
大津市長選(18日告示、25日投開票)に向け、政党が立候補予定者への推薦や支持の決定を進めている。
市長選には元市会議長竹内照夫(47)、元通産省課長八幡和郎(52)、元衆院議員目片信(62)、前大津市民病院長木津稔(61)、前県議藤崎ヨシヲ(64)、会社社長田中敏雄(62)の六氏が立候補を表明している。
自民党県連は16日に市内の県議や市議の会議を開き、目片氏から出ている推薦要請の扱いを検討する。既に市議会の自民党系会派・政新会が先月末に多数決で目片氏の推薦を決めている。しかし県連で木津氏の支援を考えた経過もあり、前市議らが木津氏を応援することを決めている。八幡氏を支援する市議もいる。
連合滋賀は7日の執行委員会で「連合推薦の8人の市議全員が推したため」(下戸薫会長)木津氏の推薦を決めた。連合が最大の支持母体である民主党県連も12日、木津氏推薦を決定。木津氏側は「政党の枠にとらわれない幅広い支持を得たい」(選対幹部)として、ポスターには民主党推薦と記さず「できるだけ政党色を出さない」(同)方針だ。
社民党県連は先月末に八幡氏の支持を決めた。八幡氏は2000年の市長選で同党の推薦を受けたが、今回は「政党の推薦は受けない」方針であるため、支持にとどめた。県連内ではしかし「所属する連合系会派で統一した行動を取るため」(塚本裕之幹事長)市議1人が木津氏の支援を表明している。
公明党県本部は11日の立候補予定者討論会の終了後、党所属議員が議論したが「八幡氏の支援」「中立・自主投票」で意見が分かれ、結論が出ていない。市議の1人は「政策的に八幡氏が近いが、前回市長選で(対立候補だった)山田前市長を推しており、検討が必要だ」としている。
共産党は6日の党県常任委員会で藤崎氏の推薦を決めた。党の大津湖西地区委員会が参加する民主市政の会と藤崎氏が政策協定も、7日に結んでいる。 (京都新聞)
[1月15日22時30分更新]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板