[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
情報メディア綜合スレ
375
:
とはずがたり
:2017/06/03(土) 12:19:24
fucking creek
>>371
の前にfucking wayかいw
No fucking way!
http://slangwords.blog.fc2.com/blog-entry-91.html
映画『ブルース・ブラザーズ』から。
"No fucking way!"
(のぅ・ふぁっきん・うぇい)
<発音はこちら>
場面は前回の続きです。ハンドルを握っているエルウッドは、兄弟が以前に世話になった養護施設に向かいます。出所の折には挨拶に来るという約束を果たすためだったのですが、そうと気付いた兄のジェイクが放ったフレーズが今日のお題。「ありえねー」というワケです。
"No way" は、よく使われる口語表現です。本来は頭に "There is" がついていたのが省略されたもので、「決して〜ない」という意味ですが、それをさらに強調する意味で "fucking" が間に挟まって、語呂の良いキマリ文句になっています。よく耳にすると思いますので、覚えてしまいましょう。
この他にも同じ意味で、 "No way in hell!"というスラング表現もありますが、こちらのほうはリズム感がない分、怒りの感情が強い印象です。まあ、どっちにしてもお下品なことに変わりありませんので、心して使いましょう。
あと僕の印象としては、 "No way" は親に何か言われたときの子供の反応でよく使われているように思います。なので、この表現には、少し甘えのニュアンスが入っているかもしれません。
逆に大まじめなビジネスの現場で、2語だけのこの表現をそのまま使うと、幼稚な印象に聞こえてしまいます。これはあくまでカジュアルな口語表現という理解にしておいて下さい。もちろん、 "No fucking way." は論外ですので、そこんところヨロシクです(笑)。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板