したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

情報メディア綜合スレ

280名無しさん:2016/09/03(土) 18:36:26
>>279

 「また、都庁に来庁される方々にも広くご利用いただくということで、一時保育も実施をいたしまして、あわせて定期利用保育も実施するということでございます。言ってみれば、この『とちょう保育園』というのが、都のシンボル事業となります。そして、地域、近隣企業の皆様方にも親しまれる、そんな存在にしていきたい、そして、子育ての施策のその充実に少しでも寄与していければと、このように考えているところでございます」

 「これは、以前から準備をされてきたということでございますけれども、この待機児童の問題というのを、まさしく『隗(かい)より始めよ』で、この都庁からスタートして、そして、その使い勝手であるとか課題、これらをこの都庁においてつぶさにフォローできればと、このように思うところでございます」

 「近隣の方々のいろいろなご要望もあろうかと思って、近隣にご在住の方もいらっしゃるということですので、ご利用いただければと思います。ということで、これが、まず、都庁内保育所の開所の話題でございます」

 「それから、3点目でございますけれども、今日はJOC(の竹田恒和会長)、そしてパラリンピックの鳥原(光憲)会長も含めてでございますけれども、森(喜朗)組織委員会会長、そして私、松野(博一)・丸川(珠代)両大臣ということで、6者によります調整会議を、今日は都庁で開かせていただいたところでございます。そして、9月7日(木曜日)から、いよいよパラリンピック大会が開幕するわけでございまして、私は、9月15日(木曜日)から9月21日(水曜日)まで、改めまして、ブラジルのリオデジャネイロ市に出張をすることといたしております。過去最多のメダルを獲得したオリンピックでございました。41個、金、銀、銅ということでございましたけれども。パラリンピックにおきましても、日本選手団の活躍を心から期待をして応援をしていきたいと思っております。また、都民の皆様方には、ぜひこの機会に、パラリンピック競技の奥深さ、面白さに触れていただきたいと考えます」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板