したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

情報メディア綜合スレ

15とはずがたり:2009/06/05(金) 01:33:56
【涼宮ハルヒの憂鬱】

460 名前:とはずがたり[] 投稿日:2008/06/07(土) 18:43:13
ぢつは恥ずかしながら一昨日の晩はようつべで涼宮ハルヒを見出して次の日の昼間位迄起きてましてそのままやや遅刻気味に出張と云う過酷な生活をしてました。
美少女系の恥ずかしいアニメですけど結構SFでありましたぞ。まぁほぼどーでもいいんですけどねw

それは兎も角語り役の男の子キョンという綽名(本名不明)なんですけど中国語の字幕スーパーでは阿虚となってた。虚はキョンを音訳したものであろうが阿は"阿Q正伝"の阿と同じか!?確か阿Qも本名が判らず皆が勝手にそんな風に呼んでた綽名であった筈だが。

461 名前:片言丸 ◆MACDJ2.EXE[] 投稿日:2008/06/07(土) 20:36:50
こういうことのようです。私は『阿Q正伝』を中学3年の頃に読みましたが、「なぜ正伝なのか」というくだりと、辮髪が描かれていることくらいしか覚えてないっすね。

http://shomon.net/hon/rozin1.htm
> 阿Qはしかし、名前のほうもはっきりしない。だから音から「Q」という字
>をあてているわけです。
>
> 私が、いささかみずから慰めうる点は、片方の「阿」の字だけは、極め
> て正確なことである。
>
>いったい、何ということでしょうか。この「阿」というのは、日本でいえば、
>「お梅」とか「お芳」などと名前を呼ぶときの「お」にあたるだけなのです。

463 名前:とはずがたり[] 投稿日:2008/06/07(土) 21:39:45
>>461
そうですそうです。あざーす。
この言い方,魯迅の頃だけじゃなくて現代中文でもそうなんですねぇ。
>この「阿」というのは、日本でいえば、
>「お梅」とか「お芳」などと名前を呼ぶときの「お」にあたるだけなのです。
俺もなぜ正伝なのかってのとこの阿Qの由来の部分をうろ覚えしてるだけで筋そのものは殆ど覚えてません。。


465 名前:とはずがたり[sage] 投稿日:2008/06/11(水) 19:53:57
>>460

涼宮ハルヒが起こしたYouTubeの憂鬱、ネットマーケティングの大成功例。
http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/youtube_e773.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板