[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
乗合自動車(バス)総合スレ
316
:
荷主研究者
:2010/02/13(土) 18:17:33
>>96
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201002080017.html
'10/2/8 中国新聞
バス試験運行1年延長 大竹
--------------------------------------------------------------------------------
大竹市は、昨年10月から3月までの予定で実施しているコミュニティーバスの試験運行を、1年間延長する。年間を通じた利用状況を把握し、本格運行に向けた検討材料とする考えでいる。
コミュニティーバスはJR大竹―玖波間を結び、10月26日から運行している。市沿岸部の大竹、小方、玖波3地区の連絡性アップを狙い、バス停17カ所を設置。運賃200円(小学生100円)で、1日16便を走らせている。
運行開始から1月末までの利用実績は延べ1万4152人。1便当たりの平均乗客数は4・5人で、採算ラインとする目標の6人を下回っている。
市はしかし、「高齢化が進む地域では利便性の高い公共交通の整備が重要」と強調。通年の利用実態や利用促進策の効果を検証するため、4月以降も試験運行を延長する方針を決めた。
市は、年間の運行経費を約3千万円と試算。運行経費の3分の1を運賃収入でカバーし、残る赤字額を補てんする。入山欣郎市長は「市民の暮らしやすさを支える公共交通網を整備したい。路線の拡大も視野に、工夫しながら試験運行を続ける」としている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板