[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
2226
:
チバQ
:2010/08/24(火) 11:52:24
>>2137
>>2218
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/nagasaki/20100823-OYS1T00245.htm
福江〜釜山路線開設、韓国の航空会社が検討
対馬〜韓国間に国際チャーター便を運航する韓国の航空会社「コリア・エクスプレス・エア」は20日、釜山・金海(キメ)〜福江空港間の路線開設を検討していることを明らかにした。国交省などと協議を始めており、早ければ11月の就航を目指すという。
盧承英社長がこの日、韓国の旅行関係者らとともに自社機で五島市を視察に訪れ、明らかにした。計画では、定員19人の小型プロペラ機を使い、週4〜5便就航させる方針。
中尾郁子市長を表敬訪問した盧社長は「豊かな自然やリゾート施設、教会群など魅力にあふれ、路線を求める声が数多く寄せられ、決意した」などと協力を求めた。中尾市長は「国際化の第一歩となる、ありがたい話。解決すべき課題については国、県の協力を得て、前向きに対応したい」と話した。
(2010年8月23日 読売新聞)
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20100821/05.shtml
福江―釜山便で週4往復を計画 韓国の航空会社が五島市に協力要請
自社のプロペラ機で到着した盧社長(右から4人目)ら=五島市、福江空港
韓国の航空会社「コリア・エクスプレス・エア」(KEA)が計画する五島市の福江空港と韓国・釜山の金海空港を結ぶ国際チャーター便の新規運航を検討する初会合が20日、長崎市の長崎商工会議所であった。
五島市の「韓国−福江間の航路新設準備委員会」(会長・才津為夫福江商工会議所会頭)主催。KEA関係者や税関・出入国管理・検疫(CIQ)を担当する国の関係者ら18人が参加した。
会合は非公開。同委員会の江頭直善事務局長によると、意見交換ではKEA関係者が「11月から週4往復、チャーター便を運航したい」と運航計画を説明。CIQ関係者は、五島市には現在CIQがないため、人員や施設の確保など体制を整える必要があると話したという。
江頭事務局長は「CIQがあった対馬市でも新規航路実現に1年かかった。五島市はゼロからのスタート。11月は難しくても、できる限り早期実現できるよう努めたい」とした。
同日、盧承英(ノスンヨン)KEA社長は、釜山の旅行会社関係者ら12人とともに五島に来島。中尾郁子市長と面会し、運航の早期実現に向け協力を要請し、ゴルフ場「五島カントリークラブ」や水ノ浦教会なども視察した。
一行は自社の双発プロペラ機ビーチクラフト1900Dで釜山を出発。対馬空港で入国手続きを済ませ、福江空港に着いた。
盧社長は市長に運航計画を説明した上で、「五島は自然に恵まれ、ゴルフ場や温泉もあり魅力がある。(運航を)成功させたい」と強調。韓国に多いキリスト教信者が五島に関心を持っていることなどを伝えた。
中尾市長は「国際交流のきっかけになる」と歓迎。CIQの整備が課題となるため「一つ一つクリアしていきたい。県や国に相談する」と話した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板