[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Airline & Airport(航空会社・航空路線・空港)スレ
2010
:
◆ESPAyRnbN2
:2010/05/16(日) 22:37:27
>>1962
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051601000440.html
関空補給金75億円を支給 政府が凍結解除方針
政府は16日、予算執行を凍結している関西国際空港会社への2010年度の補給金75億円を支給する
方針を固めた。大阪空港と関空を経営統合し運営権を民間に売却することで1兆3千億円に上る関空の
負債を圧縮するとした国土交通省の関空経営改善案を評価した。
国交省の成長戦略会議が17日、前原誠司国交相に改善案を報告するのを受け国交、財務両省で実現
可能性などを詰め最終決定する。経営統合は早くとも12年4月以降になるため国交省は11年度予算の
概算要求に、09年度補給金と同額の90億円を盛り込む方針。
補給金をめぐっては、09年11月の行政刷新会議の事業仕分けで、神戸を含めた関西3空港の役割
分担の見直しなど関空の抜本的な経営改善策を定めるまでは「凍結」すべきだと判定された。これを受け
財務省は160億円の概算要求を75億円に減額、前原氏が作成を約束した抜本対策ができるまで執行を
凍結するとした。
改善案は(1)国出資の持ち株会社が株式会社化する大阪空港、関空会社の株式を取得し経営統合
(2)両社の事業運営権を民間に売却し関空の負債を軽減(3)大阪空港は関空の補完として活用し
将来的には廃港、関空への一元化を検討―の内容だ。
2010/05/16 17:37 【共同通信】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板