したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

九州・沖縄 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/26(日) 18:16:25

統一地方選スレから西海道・琉球地方のネタを独立させます。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40

749名無しさん:2009/10/19(月) 03:50:43
佐賀市議選 定数38
当  1 3697 白倉和子   民主 現
当  6 2912 山下伸二   民主 新 九電社員、(元)連合佐賀副事務局長
当 16 2528 山田誠一郎 民主 新 (元)参院議員(川崎稔)秘書
当 20 2453 本田耕一郎 民主 現
当 36 2015 千綿正明   民主 現
      1716 藤野靖裕   民主 現

最下位当選者の得票数 1969
民主公認候補の合計得票 15321

ま〜6人通すのが精一杯だったな、これじゃ

750チバQ:2009/10/19(月) 06:28:50
>>746
マジですか!?たまに聞いてるんですけど....

751とはずがたり:2009/10/19(月) 10:23:04
>>748
凌風会の平原は平原嘉徳である。。

再掲
平原嘉徳・旧大和町議→09:無所属

>>749
惜しいですねぇ。。旧町村部のせいか,民主の女性って事からかトップの白倉女史から下位候補に票を廻せば全員当選も可能だった様ですし。

752カレンちゃん:2009/10/19(月) 14:47:55
ここって私しか知らないのかな?
↓    ↓    ↓
http://magiclien.com/?sk4

知ってる人が居れば情報ください!

753チバQ:2009/10/19(月) 21:43:58
75歳で返り咲き・・・
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20091018-OYT8T00779.htm
龍郷町長に川畑氏が返り咲き
 龍郷町長選は18日、投開票された。

 前回と同じ顔ぶれの一騎打ちとなり、前町長・川畑宏友氏(75)(無所属)が、現職・田畑茂光氏(65)(同)を破って返り咲きを果たした。

 川畑氏は「町政のリーダーとして覚悟を持ち、合併に頼らない町づくりを進めていきたい」などと、農林水産業の振興や少子高齢化対策などを訴えた。

当 2,351川畑 宏友75無元

  2,120田畑 茂光65無現

(選管確定、無効など 83)

川畑 宏友(かわばた こうゆう)氏《2》

(元)町長、県教組奄美地区支部長、中学教諭→法大通信制→龍郷町

(2009年10月19日 読売新聞)

754チバQ:2009/10/19(月) 22:37:44
>>741
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20091018-OYT8T00780.htm
伊仙町長は大久保氏が3選
 伊仙町長選は18日、投開票され、現職・大久保明氏(55)(無所属)が、新人で元町議・幸多実氏(54)(同)を破り3選を果たした。

 かつて同町長選は、県警機動隊が出動するほどの激しい選挙戦を繰り広げた。全国唯一の1人区だった衆院選の旧奄美群島区で、「保徳戦争」と呼ばれた保岡興治、徳田虎雄の両氏の政争が町長選に持ち込まれたことがその背景に控えていた。しかし、小選挙区制の導入や徳田氏の政界引退などで、保徳戦争の影は薄れつつある。今回の町長選では大久保、幸多の両氏ともに選挙戦で“政争の町”のイメージ一掃を訴えた。

 大久保氏は「過疎化を食い止めて定住人口を増やし、子宝日本一の島として全国にアピールしていきたい」などと訴え、子育て支援の充実や農業振興などを訴えた。

当 2,900大久保 明55無現

  1,420幸多  実54無新

(開票率81%)

大久保(おおくぼ)明(あきら)氏《3》

町長(元)県議、徳之島徳洲会病院長、医師→鹿児島大医→伊仙町

(2009年10月19日 読売新聞)

755とはずがたり:2009/10/19(月) 22:50:09
>>754
とはいえもろ徳洲会の人間が選ばれとるんですね,と思って>>741みたら両者徳田系なんか。
自民入党で保岡方が手を引いた形か

756名無しさん:2009/10/20(火) 07:25:54
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20091020-557399.html

大仁田厚氏が長崎県知事選に出馬記事を印刷する

 プロレスラーで元参院議員の大仁田厚氏(51)が、来年2月に投開票が予定される長崎県知事選に出馬する意向を固めたことが19日、分かった。同氏は最近、故郷長崎で精力的に活動。中小企業などの厳しい現状や景気低迷に触れ、自身の知名度とパワー、議員経験を生かし、故郷「再生」に立ち上がる意思を強めたようだ。注目の同知事選だが現在、情勢は不透明。最近、有名人知事が次々誕生する中、乱戦を得意とする大仁田氏が“台風の目”になる可能性もありそうだ。

 関係者によると、大仁田氏は最近、複数の親しい知人らに対し、来年2月投開票予定の長崎県知事選について「故郷長崎の厳しい現状を、もう黙って見ていられん。知事選に出馬する意向を固めた」などと表明している。

 大仁田氏は01年の参院選に自民党から出馬し、初当選。07年夏、自民党に離党届を出して参院選に出馬せず、しばらく政界から遠ざかっていた。しかしその後、長崎でテレビやラジオに出演したり、地元紙にも登場。故郷で精力的に活動し、着々と足固めを進めていた。

 大仁田氏は、長崎市の老舗「大仁田風呂敷屋」を営む両親のもとに生まれ、父親が原爆被爆者である「被爆二世」。関係者によると、大仁田氏は最近長崎で活動する中で、地方不況の影響を受けた地元の中小企業の厳しい経営状況や、観光業の衰退などに多く触れ、被爆地としての平和問題も真剣に考える中で、自らの知名度や議員経験、プロレスラーとしての馬力を生かし、知事として故郷長崎を“復活”させ、「元気」を取り戻したいと考えるようになったという。宮崎県の東国原英夫知事(52)ら著名人知事が最近続々誕生していることも、刺激を受けている側面もある模様だ。

 大仁田氏は前回06年の長崎県知事選で、出馬を「検討」したこともあり、もともと知事への意思は強い。関係者は「大仁田氏は、人一倍故郷への思いが強い。財政が厳しい長崎の将来も真剣に考えており、今回は本気で知事選にうって出る気だ」と話している。周囲には、長崎再生に関する独自の具体的政策も明かしているという。

 現職金子知事が来年3月1日に任期満了となることに伴う知事選だが、情勢は不透明だ。金子知事がまだ、出馬の有無を明言していないほか、前ルーマニア大使の東良信氏(61)が立候補を表明。県議の押渕礼子氏(71)らが立候補の意向を示している。民主党はまだ、独自候補や推薦候補を決めておらず、大仁田氏の登場で、本番では乱戦も予想される。

 [2009年10月20日6時37分 紙面から]

757二階席:2009/10/20(火) 09:09:39
>>756

これ本気のようですよ、本人。

現職が「勇退」でもしちまった日にゃ大乱戦になるのでは。
ただ、大仁田もそんなに過去に傷がない訳じゃないし・・・.

758名無しさん:2009/10/20(火) 19:21:33
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20091019-OYT8T01342.htm

ホーム>地域>宮崎
3衆参議員 経済団体訪問
外山・川村・道休氏一転、支援表明も


県商工会連合会を表敬訪問した(左から)道休氏、川村氏、外山氏  参院宮崎選挙区の外山斎氏(無所属)と衆院宮崎1区の川村秀三郎氏(同)、同比例九州ブロックの道休誠一郎氏(民主)が19日、県内の主要経済団体を表敬訪問した。政権交代に伴う与党系国会議員としての訪問となり、これまでの自民党支持から一転し、今後の支援を表明する団体も出てきた。(帆足英夫)

 3人が訪ねたのは、県商工会連合会、県森林組合連合会、県医師会、県商工会議所連合会、県中小企業団体中央会、県建設業協会、県漁協連合会の7団体。

 宮崎市松橋2の県商工会連合会では、松澤衛会長ら幹部4人が応対した。外山氏が代表して、「与党系の県選出3人で経済団体を回り、皆さんの声を政府に届けるのが役目」と訪問の趣旨を説明した。

 同連合会の政治団体・県商工政治連盟は先の衆院選で上杉光弘氏(1区)、江藤拓氏(2区)、古川禎久氏(3区)の自民党系3氏を推薦した。松澤会長はそうした経緯を踏まえたうえで、「商工会は政権与党を支援して協力を願うということで自民党を長年支援してきた。しかし、政権交代で、今後は力の及ぶ限り(民主党系を)支援したい。少々時間はかかると思うが、ご理解を」とあいさつした。

 その後、県内の小規模自営業者らを取り巻く経営環境などについて約30分間にわたって懇談した。政治連盟の会長も務める松澤会長は、懇談後の取材に「国政では今後、民主党を支援していく。ただし、県政では引き続き(県議会で多数を占める)自民党を支援することになる。そういう意味では『ねじれ』の状態」と話していた。

 3議員は後日、今回スケジュールの調整がつかなかった県農民連盟、県経済農協連合会、県歯科医師会の3団体を表敬訪問する。

(2009年10月20日 読売新聞)

759チバQ:2009/10/20(火) 20:51:17
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20091020ddlk42010482000c.html
選挙:平戸市議選 “黒田派”候補得票、“高田派”を上回る /長崎
 18日投開票された平戸市議選(定数23)は、現職17人▽元職1人▽新人5人が当選した。党派別では、共産1人▽無所属22人だった。

 前回05年の合併直後は、旧平戸市、旧生月町、旧田平町、旧大島村の4つの選挙区が設けられていたが、今回から全市区となった。各候補とも慣れない土地での選挙活動に苦心したとみられる。

 多くが市長選の2候補者いずれを支持するかで色分けされ“黒田派”の得票が“高田派”を上回った。9月議会で除名処分となっていた浦荘蔵氏(55)が復活当選し、政権与党となった民主党公認の岩村孫信氏(62)は落選した。当初不利とみられた離島・大島選出2候補は当選を果たした。

〔長崎版〕

760神奈川一区民:2009/10/20(火) 22:28:37
>>756
長崎を千葉のようにしてはいけない。
ここで、民主党はジャパネットたかた
の高田明氏を擁立すべし!!

761チバQ:2009/10/20(火) 22:35:07
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/129289
佐賀市議 38人が誕生 旧市内 議席減らす 初の全市1区選 町村、同数を維持
2009年10月20日 01:43
 任期満了に伴い、18日に投開票された佐賀市議選(定数38)は、19日未明に全議席の当選が確定した。旧佐賀郡南部3町との合併後、初の全市1区での選挙。合併に伴う定数特例が期限切れを迎えて定数が44(欠員2)から6減り、旧市町村ごとの選挙区制も完全に廃止された中、53人が立候補し、現職30人、新人8人の計38人が激戦を制した。旧町村別で議員がゼロとなる“空白区”は発生しなかった。

 新議員を旧市町村別にみると、旧佐賀市23人(改選前27人)▽大和町3人(同3人)▽諸富町3人(同4人)▽富士町2人(同1人)▽三瀬村1人(同1人)▽川副町3人(同3人)▽東与賀町2人(同1人)▽久保田町1人(同2人)‐。

 選挙区制の廃止と定数減から、有権者の少ない旧町村の選出議員が減るとの懸念もあったが、町村ごとに議席数の増減はあったものの、7町村すべてが議席を確保。旧町村選出の議員数は計15人となり、定数が削減されたにもかかわらず、改選前と同数を維持した。一方、旧佐賀市は改選前から4議席を減らした。

 党派別では、民主5人(2005年の市議選と07年の増員選を合わせた当選者数は5人)、自民9人(同7人)、公明4人(同4人)、共産2人(同2人)、社民3人(同4人)、無所属15人(同22人)‐。自民、公明、共産、社民の各党は、公認候補全員が当選。民主は公認候補6人のうち1人が落選した。議席を増やしたのは、2増の自民だけだった。

 投票率は63・33%。当日有権者数は18万7512人(市選管調べ)。

=2009/10/20付 西日本新聞朝刊=

762チバQ:2009/10/20(火) 22:45:12
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saga/news/20091019-OYT8T01221.htm
佐賀市長選 秀島市長、反省も 蒲原氏、予想以上の得票


市長選の投開票から一夜明け、犬の散歩をする秀島市長  佐賀市長選から一夜明けた19日、再選を果たした秀島敏行市長(67)は、日課にしている愛犬の朝の散歩に出る際に報道陣の取材に応じた。

 新人の佐賀大客員教授・蒲原啓二氏(63)との得票差が2万5500票余りだったことについて、秀島氏は「私がやってきた行政に対する(有権者の)もの足りなさととらえるべきと思う」と述べ、「私の政策に魅力がなかった部分があるかもしれない」と硬い表情を浮かべた。

 得票は秀島氏が7万856票、蒲原氏が4万5322票で、有効投票総数に占める得票数の割合(相対得票率)はそれぞれ、61%と39%。当日有権者数に占める得票数の割合(絶対得票率)は、秀島氏が38%、蒲原氏が24%にとどまった。

 秀島氏は2期目の抱負として、雇用創出や企業誘致で「トップセールス的なことをしたい」と述べたほか、地場企業への公共事業の優先発注、中心市街地への公的施設の移転要請、旧南部3町の水道基本料金統一などを挙げた。

 蒲原氏の陣営は「知名度も目立った組織もないなか、予想以上の善戦」ととらえている。蒲原氏は「佐賀が抱える多くの問題を解決する機会を失ったのは残念」と話し、「市民の痛みを感じる市政を実現して」と秀島氏にエールを送った。

(2009年10月20日 読売新聞)

763チバQ:2009/10/20(火) 22:55:14
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20091020ddlk42010490000c.html
選挙:平戸市長選 黒田氏圧勝 潮目変えたマニフェスト討論 /長崎
 ◇来場の市民に熱気
 18日投開票された平戸市長・市議選。市長選は前県議の黒田成彦氏(49)が相手候補に7830票の大差を付ける圧勝だった。当初、有力2氏による接戦とみられた選挙戦は、告示前の討論会を境に大きく潮目が動いたとみられる。【野呂賢治】

 討論会は告示前々日の9日、北松浦青年会議所が主催。平戸は主力の観光が長期低迷傾向など市全体に漂う沈滞ムードからの変革を求めてか、会場は用意された資料1000枚に対して、2000人近くが訪れる熱気で、両候補の政策に耳を傾けた。観光振興などマニフェストの項目自体に大きな違いはなかったが、討論内容での具体性や明確性に差がでたとみる来場者が多かった。市内で観光業を営む女性(51)は「討論会には行っていないが、行った人の話を判断材料にした」と話す。

 黒田氏は、平戸市と合併した地元の旧生月町や旧田平町、旧大島村を含む北松浦郡区の県議から、07年に平戸市区にくら替え当選。同郷の金子原二郎知事が衆院議員時代に秘書を務めた経歴も合わせて、新「平戸市」すべてにつながりを持ち有利だった。こうしたことが、通販大手「ジャパネットたかた」創業者の兄で市議出身の高田謀(はかる)氏(62)に大差を付けることになったとみらえる。

 今回の選挙結果は、来春の改選を控えて、4選への「意欲」表明にとどまる金子原二郎知事の判断には好材料になるとみられる。ただ、選挙中、高田陣営は「常識対組織」の構図を示し、中央の政権交代も例に旧来型の政治からの脱却を掲げた。市長選ではできあがらなかった民自の対決色が、知事選では誰を候補として具体化するのかが注目される。

 ◇地域などに協力要請も
 平戸市長選。初当選を決めて一夜明けた19日、黒田成彦氏は「私は色めがねをかけないし、こだわらない。選挙後はノーサイド。優秀な人材や地域に貢献している団体などには協力を求めていく」と今後の平戸について語った。

==============

 ◇平戸市長選確定得票
当 16,724 黒田成彦 49 無新

   8,894 高田謀  62 無新

〔佐世保版〕

764名無しさん:2009/10/21(水) 18:54:57
http://www.sanspo.com/geino/news/091021/gnj0910211250018-n1.htm

大仁田厚氏、長崎県知事選への出馬否定せず
2009.10.21 12:46
操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマーク :杉村太蔵衆院議員の事務所を訪ねたが不在で、「あいさつはしたほうがいい」と記者に語った大仁田厚参院議員=2005年10月19日、衆院第2議員会館【フォト】 来年2月投開票予定の長崎県知事選への出馬を検討していると一部で報じられた、プロレスラーで元参院議員の大仁田厚氏(51)が20日、自身のブログで知事選について言及。明言は避けながらも、出馬への意欲をにじませた。

 大仁田氏は3年前に父親を亡くしたことを機に、故郷・長崎に頻繁に帰るようになったと告白。友人や地元住民らと地方の抱える問題点を語るうち、「このままでは地方はボロボロになってしまう」と危機感を抱くようになったという。

 出馬については「パフォーマンスや目立ちたがりの自分を捨てて謙虚に冷静に考えないと、まわりの人に迷惑をかける」と述べ、周囲の意見を踏まえて判断する姿勢を強調。地元密着型の政治家として新党大地の鈴木宗男代表の名を挙げ、近日中に話を聞きに行くことを明らかにした。

765チバQ:2009/10/21(水) 22:29:57
メモ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1047289790/3430
新幹線長崎ルートの費用対効果、再精査を 鹿島市長らが国交相に要望

> 九州新幹線長崎ルート建設に反対していた佐賀県の桑原允彦鹿島市長と田中源一江北町長

766とはずがたり:2009/10/22(木) 21:07:52

岡崎、本白水氏が立候補表明〜鹿屋市長選
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20091021-OYT8T01315.htm

 来年1月17日告示、24日投開票の鹿屋市長選で21日、鹿屋商工会議所会頭・岡崎継義氏(70)と、鹿屋市議・本白水捷司氏(66)が、ともに無所属での立候補を表明した。

 岡崎氏は鹿屋市出身。1998年に商議所会頭になり、現在4期目。出馬について「民間の発想を取り入れ、職員の意識改革を図る。農産物の付加価値を高め、販路開拓を進めるなどのトップセールスを実践したい」と意欲を語った。

 本白水氏は同市出身。2006年の市議選に初当選し、現在1期目。「農畜産業の振興と公共事業の積極的導入で、地域経済の活性化と雇用創出を図る一方、市職員の人員削減など行財政改革を推進したい」と抱負を述べた。

 市長選にはこれまで、病院事務長・本田仁氏(61)と、元東串良町長・北園洋一氏(72)、県議・櫛下勝美氏(66)が立候補を表明している。山下栄市長(74)は今期限りで勇退する。
(2009年10月22日 読売新聞)

767チバQ:2009/10/22(木) 21:49:45
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-10-22-M_1-002-1_002.html
野党統一候補断念 名護市長選/比嘉靖氏が出馬検討

 【名護】来年1月24日の名護市長選挙で、野党統一候補の擁立を目指し、調整を続けていた野党市議や県議、市民団体などで構成する名護市政刷新連絡会議は21日、「意見の一致をみなかった」として、統一候補擁立を断念した。

 また同日、琉球大学などの非常勤講師を勤める比嘉靖氏(65)が出馬を検討していることが分かった。

 比嘉氏は一部の革新系市議や市民団体などから出馬要請を受けており、沖縄タイムスの取材に「基地反対をしっかり訴える候補者が必要。反対を明確に訴える候補者が出ない場合は、家族や支援者と相談し、近日中に正式に結論を出したい」と話した。

 また「人間性が豊かで、学力を身につけた子どもたちを育てる教育に取り組む」と述べた。比嘉氏は1944年生まれ。兵庫教育大学大学院卒。高校教諭、名護市教育委員会の職員などを勤めた。名護市城出身。

 同市長選には現職の島袋吉和氏(63)と前教育長の稲嶺進氏(64)が出馬を表明している。

768チバQ:2009/10/24(土) 10:16:19
>>709 結果を貼ってませんでしたね
http://mainichi.jp/area/saga/news/20091020ddlk41010476000c.html
選挙:佐賀市議選 旧市と旧町村の割合6対4 女性3人当選、新旧交代も /佐賀
 任期満了に伴い18日に投開票された佐賀市議選は19日未明、新議員38人全員が決まった。新人8人の当選に対して現職7人が落選、新旧交代の色合いもにじむ結果となった。女性は3人全員が当選。最下位当選者と次点の得票差は3票だった。

 旧市町村別の当選者数は▽佐賀23▽大和、諸富、川副各3▽富士、東与賀各2▽久保田、三瀬各1。地元選出議員がいない「空白」地域はなく、旧市と旧町村の比率は6対4となった。

 党派別では▽自民9▽民主5▽公明4▽社民3▽共産2▽無所属15。うち自民、公明、社民は公認候補全員が当選した。

 新議員は23日、議長、副議長を選出する臨時会の日程などを申し合わせる予定。【姜弘修】

 ◆市議選確定得票

 ◇佐賀市(定数38−53)
当 3,697 白倉和子  60 民現
当 3,188 川副龍之介 48 無新
当 3,174 武藤恭博  63 無現
当 3,032 重田音彦  46 無現
当 2,955 福井久男  72 自現
当 2,912 山下伸二  42 民新
当 2,911 中本正一  50 公現
当 2,906 松永幹哉  47 無新
当 2,899 野中宣明  38 公現
当 2,723 山本義昭  66 無現
当 2,606 池田正弘  53 公現
当 2,603 西村嘉宣  64 社現
当 2,549 松永憲明  59 社新
当 2,542 山口弘展  47 自現
当 2,532 重松徹   59 無現
当 2,528 山田誠一郎 52 民新
当 2,523 野口保信  58 公現
当 2,512 山下明子  49 共現
当 2,464 川原田裕明 56 自現
当 2,453 本田耕一郎 58 民現
当 2,441 永渕義久  60 自現
当 2,409 平原嘉徳  46 無現
当 2,277 久米勝博  60 無新
当 2,226 中山重俊  61 共現
当 2,219 堤正之   54 自現
当 2,215 西岡義広  57 無現
当 2,175 江頭弘美  55 自現
当 2,163 福井章司  63 自現
当 2,163 黒田利人  60 自現
当 2,130 中野茂康  60 無現
当 2,104 実松尊信  36 無新
当 2,102 原口忠則  69 無現
当 2,093 田中喜久子 57 社現
当 2,087 川崎直幸  59 無新
当 2,031 嘉村弘和  54 自現
当 2,015 千綿正明  50 民現
当 1,981 福島龍一  56 無現
当 1,969 亀井雄治  61 無現
  1,966 渋田満   58 無新
  1,957 副島義和  68 無現
  1,903 大坪繁都  70 無現
  1,842 松尾和男  59 無現
  1,830 豆田繁治  63 無現
  1,761 古賀種文  61 無現
  1,716 藤野靖裕  50 民現
  1,707 西岡正博  59 無現
  1,684 吉川隆   57 無新
  1,285 林清利   43 共新
  1,262 池田忠昭  60 無新
  1,028 柴垣国生  64 無新
    824 志岐昌幸  44 み新
    769 本村豊春  58 無新
    737 中島靖彦  51 無新

769チバQ:2009/10/24(土) 10:17:19
http://www.saga-s.co.jp/news/electionsaga2009/2009giin.0.1433160.article.html
佐賀市議選 みんなの党が候補者を公認 (09年10月1日)
 みんなの党(渡辺喜美代表)は30日までに、18日投開票される佐賀市議選に出馬予定の新人で会社経営志岐昌幸氏(44)=神園=の公認を決めた。同党が地方選候補の公認や推薦を決めたのは全国初。

 29日の役員会で決定。推薦願いを出していた志岐氏に同党が「考えが一致し、衆院選でも党候補の応援に尽力した」として、公認に格上げした。

 志岐氏は2005年の衆院選では自民党の土開千昭氏(佐賀2区)陣営の選対本部長、今年8月の衆院選ではみんなの党の広津素子氏(同3区)の後援会事務局長、幸福実現党の木場健氏(同1区)のアドバイザーを務めた。

 志岐氏は自民党員だったが、30日付で離党届を提出。幸福実現党も推薦する方針。

http://www.saga-s.co.jp/news/electionsaga2009/2009giin.0.1446801.article.html
みんなの党渡辺代表、佐賀市議選公認候補を応援(09年10月17日)


  みんなの党の渡辺喜美代表が16日、佐賀市議選に立候補した公認候補の応援のためJR佐賀駅周辺など市内2カ所で街頭演説を行った。

 同党が地方選候補の公認を決めたのは全国初。渡辺代表は「税金や保険料を無駄遣いする役人天国をやめるために、官邸主導から政治主導に変わらなければならない」と主張した。また、佐賀市議選候補者の歳出抑制策などの公約を挙げた上で「党の精神が分かっている公認の第1号。皆さんのために政治を頑張るので力を与えてほしい」と訴えた。

【写真】街頭演説でみんなの党への支持を訴える渡辺喜美代表=佐賀市のJR佐賀駅周辺

770とはずがたり:2009/10/24(土) 10:22:20
有り難うございます。
みん公認幸福推薦候補だったのか。

771チバQ:2009/10/25(日) 10:32:14
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090731-OYS1T00617.htm?from=nwlb
阿久根市長、人件費張り紙はがした職員を懲戒免
阿久根対立


各課に張り出された、それぞれの課の人件総費が書かれた用紙(4月17日) 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長は31日、市役所内に掲示していた職員人件費の張り紙をはがしたとして、市民環境課の男性職員(40歳代)を懲戒免職にした。竹原市長は「行財政改革を支持する市民に対する挑戦的な行為」と説明しているが、職員は「処分は重すぎる」として市公平委員会に異議を申し立てる方針。識者からも「免職にする事案とは言えない」との指摘が出ている。

 市によると、処分は地方公務員法29条の「職務上の義務に違反し、又は職務を怠った場合」「全体の奉仕者たるにふさわしくない非行のあった場合」に該当する、としている。この日、竹原市長は市長室で処分を読み上げた後に書面を男性職員に手渡した。竹原市長は男性職員と言葉を交わさなかったという。

 市長はさらに、監督不行き届きとして、総務課長を文書訓告、市民環境課長と総務課長補佐を口頭注意処分にした。

 処分後、竹原市長は「人件費削減を公約としており、張り紙は公約実現の手段の一つとして行った。職員から提出された顛末(てんまつ)書にも反省は見られない」と説明。「市役所の指揮、命令機能の危機的状況を明らかにした。事件の重大性にかんがみ、処分することにした」と述べた。

 一方、男性職員はこれまでの取材に「張り紙があると職員が萎縮(いしゅく)し、ミスが増える。これでは市民のためにもならないと思い、はがした。免職は納得できない。まずは公平委員会に申し立て、処分の不当性を訴えたい」と話していた。

 市職員労働組合(203人)の落正志委員長は「法を犯しているわけではなく、軽微な事案。裁判闘争も視野に断固、処分撤回を求めていく」と話している。

 昨年8月の市長選で初当選した竹原市長は、自身のブログなどで職員の厚遇批判を展開。今年2月、市のホームページで268人の全職員の給与について、1円単位での公開に踏み切った。市議会との対立が深まった4月16日、「平成19年度の人件費総額16817万円(正規職員26名分)」など、市役所の各部署の出入り口に、2007年度の所属職員の総人件費などを記した紙を張り出した。

 しかし、翌17日、市議会が2度目の市長不信任案を可決し、竹原市長が失職した直後、すべての紙がはがされた。竹原市長が出直し市長選で再選後の6月上旬、男性職員が「自分がやった」と名乗り出た。

(2009年7月31日 読売新聞)

772チバQ:2009/10/25(日) 10:33:14
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20091023-OYT8T01229.htm
竹原市政 司法から打撃 
 阿久根市の竹原信一市長が、庁舎内にある市職員労働組合事務所の使用許可を取り消したことについて、「違法」と断じた23日の鹿児島地裁判決。原告の市職労側は記者会見で「極めて妥当な判決」と喜んだ。同地裁は21日付で、竹原市長が掲げた職員人件費の張り紙をはがし、懲戒免職処分となった元市係長の男性(45)の効力停止も決定しており、市政改革を唱える竹原市長にとって、厳しい司法判断が相次いでいる。

 阿久根市職労の事務所使用を巡る裁判の勝訴などを受け、市職労の上部組織で、裁判を支援してきた自治労県本部は23日、鹿児島市内で集会を開いた。

 約30人が参加した集会では、事務所使用を認めた判決について「当然の結果」「公平性、透明性のない竹原市長の政治姿勢が明らかになった」などと、判決内容を評価する声が相次いだ。市職労の代理人を務めた増田秀雄弁護士は「訴えでは『市の処分理由がおかしい』という点を一番の問題点にしていた。だが、判決ではその部分には踏み込まず、入り口の手続き部分で判断した。肩すかし的な判決でもある」と述べた。

 その後の記者会見では、来年度以降の事務所の契約見通しについて質問が及んだが、市職労の花木伸宏委員長は「自治労県本部や弁護団と協議し、対応する」と話すにとどまった。増田弁護士も「市側に使用許可を申請し、その対応を受けてからのことになるが、不許可となれば、その処分について争うことも考えられる」と述べた。

 市職労も23日夜、市役所で集会を開いた。執行部が「これからの戦いも勝ち続けよう」と宣言し、組合員たちは気勢を上げた。しかし、集会に参加した職員は組合が予定していたよりも50人少ない約100人。組合幹部が「なぜこんなに参加者が少ないのか。市全体の問題だという認識を持ってほしい」と苦言を呈する場面も見られた。

◎市長、法廷で強気見られず

 竹原市長は23日午前、鹿児島地裁で開かれた懲戒免職訴訟の第1回口頭弁論に出廷した。裁判長から書類の不備を指摘されるなどした市長は「勉強しながらなものですから。すみません」などと控えめな態度で臨んだ。これまで「公務員である裁判官は公平な裁判はできない」などと発言していたが、この日は強気の姿勢は影を潜めた。

 スーツ姿で法廷内に入った竹原市長は、牧賢二裁判長に一礼して被告席に1人で着席。マスコミや市議らで埋め尽くされた傍聴席を驚いた様子で見渡した。

 牧裁判長が、懲戒免職処分の理由が答弁書に明確に示されていないことなどを指摘し、「具体的な主張がないと審理が進みません」と述べると、「分かりました。頑張ります」と答えた。

 また、裁判長から書類の提出期限について尋ねられると、竹原市長は「長めにお願いします。勉強しながらなものですから。すいません」と頼んだ。次回の弁論期日が12月25日に決まると、手帳を見ながら「クリスマスか……。分かりました」とつぶやき、傍聴席からは失笑が漏れた。

 閉廷後、取材に応じた市長は、弁護士がつけられないことについて「市議会の判断ですから。受け入れてそれに従うしかない」と淡々と語り、午後に開かれた市職員労働組合事務所訴訟の判決には出廷しなかった。

◎元係長、市側に復職意思  同僚歓迎、市民疑問の声も

 職員人件費の張り紙をはがして懲戒免職になった元係長の男性(45)は、鹿児島地裁が懲戒処分の効力停止を市に命じたことを受け、23日午後、阿久根市役所を訪れ、復職の意思を市側に伝えた。

 この日、鹿児島地裁での懲戒免職訴訟の弁論を傍聴後に、同市に戻った男性は、同僚らに付き添われ、市役所会議室で総務課長との面談に臨んだ。和やかな雰囲気の中で十数分間行われ、男性が「就労の意思があります」と伝えると、総務課長は「市長に伝えます」と応えたという。


 男性が免職となったのは7月末。これまでの間、妻子ら5人家族の生活は貯金を取り崩すなどしてしのいできた。気落ちする時期もあったが、市職員OBらの「これが前例となってはいけない。後輩のためにも頑張れ」などの言葉に支えられたという。

 男性の職場復帰は法的に認められたが、すでに市は男性のかつてのポストに別の人を充てる人事異動を行った。男性は週明けにも出勤を再開させるが、スムーズな職場復帰は人事権を持つ竹原市長の意向に委ねられている。

 男性は「すぐにでも職場に戻りたいという思いを市に伝えた。週末にも適切な判断をしてもらい、26日の月曜からは出勤したい」と、前向きに話している。

773チバQ:2009/10/25(日) 10:33:37
      ◎

 男性が近く職場復帰する見通しになったことについて、阿久根市役所の同僚らからは歓迎の声が上がった。

 ある職員は「正直、ホッとした。みんな同じ思いでいると思う」と安堵(あんど)の表情を浮かべた。別の職員は「市民から誤解を受けないよう、喜んでばかりもいられない」と気を引き締めていた。

 この日、裁判を傍聴した反市長派の木下孝行市議は「復職は大変喜ばしい。竹原市長は決定を重く受け止め、男性を同じ係長職のポストに就けるべき」と話した。

 一方、市民からは厳しい意見も聞かれた。

 会社員の女性(45)は「どんな事情があれ、職員が市長に反抗したら、処分は当然。復職は必要ない」とばっさり。竹原市長を支持するという飲食店員の女性(60)は「懲戒免職は重すぎるかも知れないが、職員や市職労は、市長の下した処分を厳粛に受け止めて欲しい」と注文を付けた。

(2009年10月24日 読売新聞)

774名無しさん:2009/10/25(日) 12:12:52
http://news.livedoor.com/article/detail/4413113/

ふざけるな!有権者をなめきった大仁田厚の長崎県知事選出馬
2009年10月24日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
 プロレスラーの大仁田厚(51)が来年の長崎県知事選に出馬するという。20日の公式ブログにも「県知事選挙について」のタイトルで、「いまのままじゃいかん! このままでは地方はボロボロになってしまう」と意気込みをアップしている。「いろんな人たちにご意見を聞きだい(たい?)と思っております」なんて殊勝なことも書いているが、色気は十分だ。

「大仁田は前回の06年2月の知事選でも立候補をにおわせていました。当時は自民党の参院議員でしたが、国会ではミソっかす。郵政民営化に反対しながら法案の議決を棄権し、“バッジを着ける資格がない”と批判されました。その後、問題児・杉村太蔵の教育係を買って出たものの、完全に無視されて大恥もかいています。国政に残っても上がり目ナシでしたが、準備不足もあり、踏ん切りがつかなかったのです」(政界関係者)

 07年の参院選は、再選の見込みがなくて出馬を辞退。その後は政治評論家を気取ってみたがお呼びはかからず、本職のプロレスも下火になり、すっかり過去の人になっている。

「そろそろ目立っておかないと、タレント業でも出番がゼロになるから必死なんでしょう。今回はアドバルーンを揚げるだけでもOK。そのまんま東や橋下、森田とタレント知事が増えているから、その気になって本当に出馬する可能性もある。ただ、県民はバカじゃない。当選する可能性は100%ありませんよ。衆院選で全4区を制した民主党が乗るわけがないし、現職の金子原二郎知事もしぶとい。泡沫候補でチョンです」(地元事情通)

「ファイアー」と叫ぶだけでは、消防車が来ても票は来ない。

(日刊ゲンダイ2009年10月21日掲載)

775名無しさん:2009/10/25(日) 18:48:34
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20091025ddlk45010293000c.html

連合宮崎:政策実現へ対応 各市長選へ関与強化−−定期大会 /宮崎
 連合宮崎は24日、宮崎市内のホテルで今年度定期大会を開いた。横山節夫会長は来年投開票の県内市長選について「従来と違うスタンスで、連合の影響を高めていきたい」として、積極的に支援候補を決める方針を明らかにした。

 横山会長は「現在は宮崎・日南の両市長としか支持協力関係がなく、県内自治体の予算を見ると労働分野への分配は少ない」と現状を分析。その上で、来年予定されている宮崎、都城、延岡、小林の各市長選に言及して「選挙協力によって政策を実現するためにも、各首長選への対応を考えていきたい」と語った。また、延岡市長選については連合宮崎が、現職の首藤正治氏を推薦する方針を明らかにした。

 連合は今後、他の首長選についても、立候補予定者から出される推薦願を元に支援先を決める。【種市房子】

776名無しさん:2009/10/25(日) 23:16:02
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009102500243
玉名市長に高嵜哲哉氏が初当選(熊本)
 元旧玉名市長の高嵜哲哉氏(64)=無所属・新/民主、社民推薦=が、島津勇典氏(71)=無所属・現/自民推薦=を破り初当選。(25日投開票)(2009/10/25-23:01)

777とはずがたり:2009/10/25(日) 23:38:20
>>776
島津勇典氏は04年の参院選と知事選の時の自民党県連の幹事長だったので元県議の実力者か。
だとすると元玉名市長の知名度が第一義でしょうけどなかなかの勝利か?新社会の動向や如何に?

04年参院選
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1069407561/797
07年知事選
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/6530

778とはずがたり:2009/10/26(月) 10:30:55

課題は山積/玉名市長・市議選
http://mytown.asahi.com/kumamoto/news.php?k_id=44000000910140003
2009年10月14日

工事が進む九州新幹線新玉名駅。駅舎の外観はほぼ完成した=玉名市玉名


  玉名市長・市議選は18日告示される。市長選は、再選をめざす現職の島津勇典氏(71)と、旧玉名市長で不動産会社役員の高嵜哲哉氏(64)の無所属2氏による一騎打ちの公算が大きい。玉名郡市1市3町の合併による現玉名市誕生から4年。九州新幹線全線開業を2011年春に控え、駅周辺整備など多くの難題を抱える。(有馬護宏)

  九州新幹線の新玉名駅は外観がほぼ完成。9月13日に沿線住民向け見学会もあった。住民は「建物はすばらしい。新幹線を生かした地域づくりを」と期待する。市新幹線推進課によると開通後は1日約3900人、年間100万人以上の乗降客が期待される。

  06年2月に県と市で締結した「整備に関する協定」で、新幹線開業までに駅前広場約4ヘクタール、2018年ごろまでに広域交流施設約3・2ヘクタールの整備を計画。ロータリーや多目的広場などを整備する駅前広場の整備は確定したが、広域交流施設は不透明だ。大手家電量販店や大型商業施設進出の話もあるが、地元商店街との調整も手つかずだ。

  交流施設の活用策は、玉名商工会議所と市商工会で3月に発足した「新幹線玉名駅周辺整備検討特別委員会」が9月30日、市に提言した。米の集積地だった歴史から、米俵をシンボルにした公園整備や、音楽のあふれる都をめざす玉名にふさわしい音楽・イベントホールの建設を提案。高井信彦委員長は「商工業者の立場で考えた」という。

  にぎわう高瀬商店街の一角に空き地がある。97年に閉店し、5年後に建物が取り壊されたスーパー「マルショク玉名店」跡地だ。市は今年3月、中心市街地活性化を目的に、2740平方メートルのうち国道208号に面した1560平方メートルを4725万円で購入したが、利用法は決まらない。市政策推進課は「商工会議所などでつくる跡地活用検討会議で協議中。来年3月までに方向を打ち出したい」。

  跡地の数百メートル西には玉名市役所がある。鉄筋コンクリート3階建て庁舎は手狭で、築50年を経て老朽化がめだつ。05年の合併協定に沿い、同市岩崎の市民会館北側に移転して新市庁舎を建てる計画だ。11年度にも用地買収に着手、13年度末の完成をめざす。

  基本設計によると新庁舎の総事業費は59億8千万円。鉄筋コンクリート5階建てで太陽光発電など環境対策を取り入れた「先進的エコ庁舎」とする計画。市財政課によると、7割は合併特例債を充てるが、約26億5千万円の手出しとなる。08年度末で約317億円の公債残高を抱える市には大きな出費だ。

  玉名温泉観光旅館協同組合の草村咲月理事長は「マルショク跡地は何のために買ったのか。市庁舎は現在地で建て替え、中心市街地の空洞化は避けるべきだ」と注文する。

  島津市長は「新庁舎は合併協定に沿い、計画通り進める。跡地はミニ公園や住宅ゾーンなどいろんな話がある。軽々に方向性を決めず、都市計画道路の完成や新幹線の開業を待ってから考えていきたい」と話している。

  旧市長時代に合併協議会長として合併を進めた高嵜氏は「新市庁舎は市民の意見を聴き、将来を見据えた適正規模を検討し、合併特例債期限の2015年までに建てる。30億円規模を考えている」と建設規模の見直しを打ち出す。

779とはずがたり:2009/10/26(月) 10:31:53

選挙:玉名市長選/玉名市議選 市長選、現・新の一騎打ち模様−−あす告示 /熊本
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20091017ddlk43010584000c.html
 ◇市議選は32人立候補か

 玉名市長選と市議選(定数26)は18日、告示される。市長選には再選を目指す現職、島津勇典氏(71)と、新人で会社役員、高嵜哲哉氏(64)=共に無所属=の2人が立候補を表明しており一騎打ちとなりそうだ。

 島津氏は自民党県連、高嵜氏は民主党県連からそれぞれ推薦を得ている。8月末の衆院選以降、県内で初めての市長選は民主、自民両党が対立する構図となる。

 05年に1市3町の合併で新玉名市が誕生して4年。九州新幹線全線開業を11年春に控え、新玉名駅前整備や中心市街地などの街づくり、新庁舎建設、行財政改革、産業振興などを巡って激しい選挙戦となることが予想される。

 今回から定数が4減となる市議選には32人が立候補を予定している。

 立候補の届け出は18日午前8時半〜午後5時、市文化センター3階大研修室で受け付け。投票は25日午前7時〜午後7時、市内47カ所であり、同8時半から玉名勤労者体育センターで即日開票される。9月2日現在の有権者数は5万7884人。【和田大典】

 ◇「新幹線効果」に期待、人口減への歯止めなど課題

 11年春の九州新幹線全線開業を控え、玉名市は新玉名駅を核にしたまちづくりをどう進めていくのか、市中心部の活性化をいかにするのか課題を抱えている。

 新玉名駅南側の7・2ヘクタールは、開業までに4ヘクタールで駐車場やロータリーなどを整備し、その後18年までに観光交流施設などが建設される予定になっている。新玉名駅は市中心部から北東に約2キロ、観光地の玉名温泉から約1・5キロ離れている。

 しかし温泉街では、逆に山鹿、菊池にも近く「菊池川温泉郷」として売り込もうと「玉名温泉だけでは印象が弱くても、周辺と一緒に盛り上げていける」(玉名観光協会)とPR活動を進めている。

 ただ観光客誘致などの「交流人口」を増やすための方策に官民が取り組む一方、実際に暮らす「定住人口」をいかに確保するかは具体策を打ち出せずにいる。合併時に約7万2800人いた市の人口は7万786人(09年9月末)と年に500人程度減っている。市は07年「定住化基本構想スマイルプラン」を掲げたが、県外の物産展や催しにコーナー出展を始めたばかりだ。

 市中心部に空き地ができることも、不安に拍車をかけている。老朽化が進んだ市庁舎は、合併を機に現在の市中心部から北に約800メートル離れた市民会館北側に移転することになっている。3月に市が取得したスーパーマーケット跡地も含め、中心部の土地利用には、住宅地や公園など「人が集まる」活用方法が期待されるが、市は「慎重に検討していく」と先行きが不透明なまま、市の「重心」が北側に移動していく。

 玉名商工会議所の山嵜憲一副会頭(62)は「人口増は長く市の課題だが、選挙のたびに計画がいったん足踏みする。時間を区切って進めるために官民で考える場を作ってほしい」と話す。【結城かほる、和田大典】


毎日新聞 2009年10月17日 地方版

780とはずがたり:2009/10/26(月) 10:33:07
民主推薦候補は誰だ?お隣荒尾市と違って新社会党はないんかな?

新議員26人決まる 定数4減の玉名市議選
2009年10月25日
ttp://kumanichi.com/news/local/main/20091025010.shtml

 任期満了に伴う玉名市議選は25日投開票され、新議員26人が決まった。

 当選者の内訳は現職24、新人2人。党派別では無所属24、公明1、共産1人。民主党推薦の現職2人が当選した。

 新市となって2度目の選挙で、今回から定数は4減となった。現職27、新人5の計32人が立候補し、激戦を繰り広げた。

 投票率は81・46%で、前回(84・38%)を2・92ポイント下回った。(宮崎祥一郎)

◇玉名市議選開票結果
(定数26-32)選管最終
当2,165青木  壽59公現
当2,138吉田 喜徳69無現
当1,892内田 靖信60無現
当1,837高村 四郎61無現
当1,802前田 正治55共現
当1,790森川 和博60無現
当1,751近松恵美子57無現
当1,684小屋野幸隆72無現
当1,676永野 忠弘65無現
当1,644藏原 隆浩44無新
当1,639作本 幸男57無現
当1,606福嶋 譲治58無現
当1,580横手 良弘55無現
当1,572江田 計司63無現
当1,570北本 節代54無現
当1,505竹下 幸治59無現
当1,495福田 友明57無新
当1,451多田隈保宏65無現
当1,391宮田 知美54無現
当1,356田畑 久吉70無現
当1,345松田 憲明74無現
当1,327大崎  勇62無現
当1,302松本 重美63無現
当1,282高木 重之65無現
当1,256杉村 勝吉75無現
当1,199中尾 嘉男51無現
 1,073山中 重子54無新
 957堀本  泉73無現
 832萩原 雄治51無現
 764林野  彰65無現
 677亀丸 宣弘33無新
 432櫻井 郁子61無新

781チバQ:2009/10/26(月) 22:37:38
>>735-736>>776-780
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20091026-OYT8T00054.htm
玉名市長選高嵜さん笑顔…新庁舎建設見直しへ抱負


初当選を決め、万歳をして喜ぶ高嵜さん(右から2人目)(25日午後10時20分、玉名市の事務所で)  「市政を変えたいという思いが通じた」。25日投開票された玉名市長選で、現職・島津勇典氏(71)(無所属=自民推薦)の再選を阻んで初当選を果たした新人の旧玉名市長・高嵜哲哉氏(64)(無所属=民主、社民推薦)は、玉名市六田の事務所で笑顔を見せた。

 事務所には、政党関係者や支持者らが詰めかけ、当選の一報が入ってくると、歓声が沸き起こり、喜びに包まれた。高嵜氏は「支えてくれた皆さん、市民のおかげ。市役所新庁舎の建設計画を見直し、これからの4年間、無駄を省き、市民のための市政に取り組みたい」と抱負を語った。

 選挙戦では、中心市街地の整備や、新庁舎建設問題が主な争点となった。

 高嵜氏は、総事業費約60億円の新庁舎建設について、「他市に比べて高額でぜいたく。無駄を省き、市民の暮らしや福祉、教育など市民サービスの充実のために使うべきだ」と見直しを主張。民主、社民党の後押しも受け幅広く浸透した。

 島津氏は「庁舎の移転、建設は旧1市3町合併協定に基づいて決まった計画。移転せずに現在地に建て直すとさらに費用がかかる」と理解を求めた。初代市長として1期4年間の実績も訴えたが、及ばなかった。

 市議選も同日投開票され、新議員26人が決まった。

 ▽当日有権者数 5万7341人▽投票者数 市長選4万6710人、市議選4万6708人▽投票率 市長選81・46%(前回84・38%)、市議選81・46%(同)

    ◇

玉名市長選開票結果

当24,380高嵜 哲哉 64 無新

 21,899島津 勇典 71 無現

(選管確定、無効 431)

 

(2009年10月26日 読売新聞)

782チバQ:2009/10/26(月) 23:11:07
http://www.data-max.co.jp/2009/10/post_7443.html
民主福岡県連 筑後市長選めぐり混乱
[政治]
2009年10月26日 08:00 更新

 民主党福岡県連にきしみが生じている。
 24日、筑後市長選(来月8日告示、15日投開票)の推薦候補を決める同県連の選挙対策委員会が開かれた。しかし、推薦候補の正式決定には至らず、事実上の推薦引き延ばしとなった。

 同党福岡県第7区総支部(支部長・野田国義衆院議員)は、既に現職の筑後市議会議員を推薦候補とすることを機関決定し県連に申請しており、正式決定を待つばかりとなっていた。24日の正式決定先送りを受けて、同7区総支部の関係者は「とんでもない話だ。(市長選立候補予定者)各陣営は事実上の選挙戦に突入している。間に合わないではないか。支部決定が通らないのなら、7区だけで走ってみせる」と憤りを隠さない。
 取材の過程で浮かび上がってきたのは、同党一部県連幹部の推薦引き延ばしの動きである。24日朝、県連幹部は「(推薦決定は)ペンディング。今日は決まらない」と述べ、7区支部の推薦要請をいなす構えを見せていた。自民県議との連動を指摘する声も上がっており、「反党的行為」との批判も出ている。

 総選挙終了後、政権政党となった民主党だが、福岡2区の稲富修二衆院議員陣営による巨額政治資金流用疑惑が明るみに出るなど失点続き。県連の金をめぐって悪い噂も聞こえてくる。一部県連幹部の動きが、足元を揺るがす事態に発展する可能性もあり、筑後市長選から目が離せなくなった。

 同市長選には、前副市長の中村征一氏(67)と市議の弥吉治一郎氏(60)のふたりが立候補を表明している。

783名無しさん:2009/10/27(火) 20:43:11
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20091027ddlk43010520000c.html

選挙:玉名市長選 民主県連「参院選に弾み」/自民県連「巻き返し図る」 /熊本
 8月の衆院選後、県内で初の市長選となった玉名市長選は、民主・社民推薦の高嵜哲哉氏が、自民推薦の現職島津勇典氏に勝利した。民主県連は来夏の参院選を見据え、地方での党勢拡大に「弾みがつく」と勢いづき、自民県連幹部は「巻き返しを図りたい」と語った。

 国政では民主中心の政権が誕生したものの地方議会や行政は自民系が依然多数を占め、中央と地方は「与野党のねじれ」状態にある。民主県連の鎌田聡代表代行は「市民には対立軸として明確になった。地方の政権交代に向け、弾みになるのは間違いない」と歓迎した。

 ただ、玉名市長選は与野党県連の推薦候補同士の対決構図とはいえ「政策面では違いが少なかった」との思いは民主、自民両党関係者に共通する。高嵜氏は旧玉名市長でもあり、選対幹部には自民元県議も名を連ねていた。自民県連の前川收幹事長は「市町村合併のひずみが現職批判につながった」と、合併後の市政への反発を敗因に挙げる。

 しかし自民は八代市を含め総選挙前後から市長選は連敗で「県南、県北の拠点都市で続けて負けたのは厳しい」(前川幹事長)と受け止める。

 民主も市議選では県連推薦3人のうち当選は2人で「市議選では、党への追い風だけでは通らない」と課題も残った。

 来夏の参院選まで、水俣、天草、合志3市などで首長が任期を迎える。鎌田代表代行は「議員選より首長選である程度勝つことが党勢拡大の近道になる」と、積極的に対決の構図を作っていく意欲を見せた。前川幹事長は「県全体で組織体制などをしっかり見直して巻き返したい」と話した。【笠井光俊、結城かほる】

784チバQ:2009/10/28(水) 22:36:57
>>718>>767
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okinawa/news/20091028-OYT8T00437.htm
琉球大非常勤講師、名護市長選出馬へ
 来年1月24日投開票の沖縄県名護市長選について、琉球大非常勤講師・比嘉靖氏(65)が27日、記者会見し、無所属での立候補を表明した。共産党が推薦する予定。立候補表明は、自民、公明党の支援を受けて2期目を目指す無所属現職・島袋吉和氏(63)、無所属で「市民党」の立場を掲げる前市教育長・稲嶺進氏(64)に続き3人目。

 同市は米海兵隊普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設予定地で、移設受け入れの是非が最大の争点になる見通し。比嘉氏は取材に対し、「県内で基地をたらい回しするのは許せない。米国へ移設すべき」と主張。島袋氏は代替施設の沖合移動を条件に容認し、稲嶺氏は「県外移設を進める」としている。

(2009年10月28日 読売新聞)

785名無しさん:2009/10/29(木) 18:55:23
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20091029ddlk42010459000c.html

選挙:知事選 民主の候補選定、「月内」間に合わず /長崎
 任期満了に伴う知事選(10年2月4日告示・同21日投開票)で独自候補擁立を目指している民主党は、県選出国会議員団(8人)が28日、参議院内で会合を開き、対応を協議した。しかし、候補選定には至らず、それぞれが11月5日までに腹案を持ち寄ることを申し合わせた。候補選定については、9月の県連常任幹事会で「10月末まで」としていたが、間に合わなくなった。

 県連代表の高木義明衆院議員を除く7人が出席。西岡武夫参院議員は「知事選には独自候補を絶対に出す。できるだけ早く候補を選定したい」と話した。

 知事選を巡っては、前ルーマニア大使の東良信(ひがしよしのぶ)氏(62)が正式に出馬を表明。県議(改革21)の高比良元(たかひらはじめ)氏(57)と、同じく県議(無所属新風)の押渕礼子(おしぶちれいこ)氏(71)も意欲を示しており、この3人は民主党県連に推薦願を出している。現職の金子原二郎氏(65)は9月定例県議会で「意欲は大いにある」と答弁したが、明言を避けている。【阿部義正】

〔長崎版〕

786チバQ:2009/10/30(金) 00:30:15
>>768
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1460576.article.html
佐賀市議会、議長に福井章司氏を選出
 佐賀市議会(定数38)は29日、改選後初の臨時議会を開き、議長に福井章司氏(63)=2期、自民=、副議長に江頭弘美氏(55)=2期、自民=を選出した。

 議長選には福井氏と共産の山下明子氏(49)=2期=、副議長選には江頭氏と共産の中山重俊氏(61)=2期=が立候補、投票で選んだ。

 投票結果は、議長選は最大会派・自民市政会の福井氏33票、山下氏2票、無効3票。副議長選は第2会派・政風会の江頭氏が29票、中山氏が2票、無効7票だった。

 福井氏は「二元代表制の一翼という自覚を持ち、執行部とは緊張感を保ちつつ是々非々の議論をしたい」と抱負を語り、江頭氏は「議長をしっかり補佐し、議会基本条例の充実に向け尽力する」と語った。

 会派代表者会議で正副議長の任期は2年とし再選は妨げないことを申し合わせた。

 福井氏は旧佐賀市議3期、県議1期、江頭氏は旧諸富町議2期を経て、合併後の新佐賀市で議員に当選している。

2009年10月29日更新

787チバQ:2009/10/30(金) 00:32:07
>>786
>福井氏は旧佐賀市議3期、県議1期
落選して出戻りってところですかね

788チバQ:2009/10/30(金) 00:33:52
>>355>>422>>450
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1459825.article.html
予算も人事も次々否決 上峰・武廣町長半年、政争収まらず
 三養基郡上峰町の町長に武廣勇平氏(30)が就任して半年あまりがたった。長年続く「政争」からの脱却を掲げ、前町長の支援者が推す候補を破って当選。前町長派が多数を占める議会との関係が注目されたが、2度の定例議会では予算案や人事案件を否決されたうえ、補佐役として不可欠の副町長選任もままならない状態。全国最年少町長は「政争」の波にもまれている。


 9月議会。武廣町長は6月議会で否決された教育委員人事案件を同じ内容で提案した。「人事案は町長権限。適任なので人選は変えない」と強気だったが、議会は再び否決。ある議員は「賛成に転じる理由がない。人間は感情の動物。この議案はもう一生通らない」と憤った。
 公選法違反で前町長が失職して行われた3月の町長選では、町議10人のうち7人が対立候補を応援した。武廣町長の父は以前、前町長と町長選を戦った間柄。町長選は長年続く政争の構図の中で展開された。

 武廣町長は当選直後、「父と私は別人格。対話で一つになれる」と自信をのぞかせた。町民の間にも、武廣町長が政争にかかわっていたわけではないため〝正常化〟への期待もあったが、最初の定例議会となった6月議会は、補正予算案をはじめ、目玉公約だった町長給料を半減する条例案など5議案が否決される異常事態に。補正予算は臨時議会で修正可決したが、9月議会でも教育委員人事などが否決され、混乱は続いている。

 吉富隆議長は「町長を育てていきたいが、進言に聞く耳を持ってもらえない。信頼してもらえないから議員も感情的になる」と語る。

 議会対策の一方で、副町長選任も命題だった。5月に、県庁職員を招く意向を議会に示したものの受け入れられず、空席のまま。9月議会で町長自ら「5月の決裁もまだ終わっていない」と、事務作業や議会対策に追われていることを認める状態だ。幹部職員は「政策立案や文書作成に精通した補佐役がいれば議会の関係もよくなり、職員も働きやすくなるが…」とみる。

 「難航事案」が目立つ中で、庁内では行財政改革への取り組みをスタートさせた。全職員に政策立案のリポート提出を求め、役職ごとに改革検討委員会を設立。来年4月以降に立ち上げる住民参加型の町改革会議を見据え、庁内論議を深めている。

 武廣町長は議会対応について「譲れない部分もあるが、自分の未熟さも見え、議会の修正にも応じた。少しずついい関係にする」とし、今後の町政運営については「財政状況が厳しい中、町を変えたいという全職員の思いを認識できた。痛みを伴ってでも町のため、リーダーとして決断していく」と話す。

【写真】町長室で執務にあたる武廣町長。議会との関係はぎくしゃく。政争の波にもまれている=三養基郡上峰町役場

2009年10月29日更新

789チバQ:2009/10/30(金) 00:47:39
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000000910280001
来月「ミニ統一選」 合併時期重なり集中
2009年10月29日

 11月は選挙ラッシュだ。6市町村で首長選、4市で市議選がある。合併時期が重なったことなどで選挙が集中し、さながら「ミニ統一選」のようだ。市長選と市議選のダブル選挙も3市あり、南さつま市ではさらに県議補選も重なっている。11ある選挙の構図を紹介する。(日程順、現新、五十音の順)
 ■いちき串木野市長選・市議選(1日告示、8日投開票)
 市長選は、再選を目指す現職の田畑誠一氏(69)と、新顔で前市議会議長の松下育郎氏(56)の一騎打ちになりそうだ。
 4年前に旧串木野市と旧市来町が合併して誕生。「行財政改革を断行し財政健全化が進んだ。『食のまち』として地域ブランドを構築したい」と実績をアピールする田畑氏に対し、松下氏は「県や隣接市との連携がうまくとれておらず、閉塞(へい・そく)感が漂っている」と市政運営を批判し、徹底した情報公開を訴える予定だ。
 市議選(定数18)は今回から全市が選挙区となり、定数が4削減された。20人が名乗りを上げている。
 ■県議補選(南さつま市区、6日告示、15日投開票)
 現職が市長選立候補のため辞職したのに伴うもので、被選挙数1。鑑真記念館長の大迫忠興氏(66)、前市議の園田豊氏(49)と高倉正文氏(61)の新顔3人が準備を進めている。
 ■霧島市長選・市議選(8日告示、15日投開票)
 市長選には現職の前田終止氏(62)と、元国分市長の鶴丸明人氏(63)、NPO法人副理事野間茂樹氏(62)の新顔2人の計3人が立候補を表明している。
 旧国分市と牧園町など6町が合併して05年に誕生。初代市長選は牧園町長だった前田氏と鶴丸氏が争い、前田氏が2280票差で逃げ切った。
 市議選(定数34)は旧1市6町ごとの選挙区がなくなり、定数は14減る。今のところ準備を進めているのは現職29人、新顔6人で少数激戦が予想される。
 ■南さつま市長選・市議選(同)
 市長選は旧笠沙町長、中尾昌作氏(56)と同市区選出の前県議、本坊輝雄氏(54)の一騎打ちの様相。両氏とも無所属で立つ構えだが、中尾氏は民主や国民新の推薦を受けている。本坊氏は自民県連幹事長を務めていた。
 市議選(定数22)は定数が5減に。選挙区は一つになり、27人が立候補の動きを見せている。
 ■曽於市議選(同)
 定数22。前回から4減り、合併前の旧3町ごとの選挙区もなくなる。今のところ現職や新顔ら25人が立候補の動きを見せている。27日までに22人が事前審査を終えている。
 ■三島村長選(10日告示、15日投開票)
 現職の大山辰夫氏(51)、新顔で村議の日高郷士氏(65)が名乗りを上げている。
 ■奄美市長選(15日告示、22日投開票)
 市長選は、平田隆義市長の突然の引退表明に伴って実施される。平田市長の下で副市長を務めた朝山毅氏(62)と、奄美大島商工会議所副会頭の指宿正樹氏(58)の新顔2人が出馬表明している。8月の衆院選では両氏とも自民候補を支援した保守系同士だが、朝山氏は「現市政を継続しつつ新しい市政」を、指宿氏は「現市政とは違う、しがらみのない政治の実現」を主張している。
 平田市長の任期は来年4月までだった。
 ■知名町長選(24日告示、29日投開票)
 4選を目指す現職の平安正盛氏(63)以外に立候補の動きはない。

790名無しさん:2009/10/30(金) 20:57:02
http://www.j-cast.com/2009/10/30052996.html

長崎知事選に郷原信郎氏浮上 大仁田厚氏らと激突か
2009/10/30 20:37

2010年2月の長崎県知事選に、東京地検OBで名城大教授の郷原信郎氏(54)が民主党から非公式に出馬の打診を受けていることが分かった。知事選では、プロレスラーで元参院議員の大仁田厚氏(52)が意欲を示しており、自民推薦現職との三つどもえになる可能性が出てきた。

2010年2月4日告示、同21日投開票の長崎県知事選が、乱戦模様になってきた。

「出馬の可能性は限りなく低い」
スポーツ紙が大仁田厚氏の出馬の動きをすでに報じているが、ここに来て民主党から郷原信郎氏の出馬が取りざたされているのだ。

郷原氏は、島根県出身だが、長崎地検の次席検事時代に大がかりな違法献金事件を手がけたことがある。自民党長崎県連にゼネコンから裏で金が流れているのが2002年に発覚した。郷原氏は、この事件の指揮を執り、当時の県連幹事長や事務局長が逮捕される騒ぎまでに発展した。

事件は、地方の検察が手がけた異例のケースとして、大きな話題になっている。

郷原氏に白羽の矢が立ったとすれば、こうした経歴を買われてのことらしい。また、民主党の小沢一郎幹事長の秘書が逮捕されたときに異例の検察批判を展開しており、同党が擁立しやすい立場にもある。

民主党長崎県連の渡邊敏勝幹事長は2009年10月30日、取材に対し、郷原氏が知事選候補の対象の一人に入っていることを認めた。ただ、地元で県議ら3人が同党に推薦願を出し、ほかの人にも当たっている。現在は、同県選出の国会議員8人に候補の一本化をお願いしている最中で、郷原氏には正式に打診していないという。しかし、早ければ11月5日にも結論を出したいとしている。

そこで、郷原氏に取材すると、法律事務所の秘書を通じて、「知事選への出馬の可能性は限りなく低い」との答えが返ってきた。

正式な打診があった場合の含みは残す
その理由として、総務省顧問に就任直後であることや選挙準備の期間が短すぎることを挙げている。ただ、郷原信郎氏側は、民主党かどうかは明かさなかったものの、長崎県知事選でいくつか打診を受けていることは認めた。そして、「長崎への思い入れはありますので、何らかの形で貢献したい気持ちはある」と、正式な打診があった場合の含みを残した。

過去には、大阪府の橋下徹知事が、「2万%ない」と断言しながら、出馬したケースがある。なんらかの状況が整えば、出馬の余地はありそうだ。

一方、スポーツ紙が出馬の動きを報じた大仁田厚氏は、公式ブログの2009年10月20日付エントリーで、記事見出しの写真を掲げて、意欲をほのめかしている。

それによると、3年前に父親を亡くしてから、故郷の長崎に帰るようになり、地元の友人らとふれあう中で、地方の問題点を意識するようになった。メディアの取材で、長崎中を歩き回ったともいい、ブログでも現在まで、地元の人たちと交流していることをアピールしている。これまでのパフォーマンスを捨てて謙虚に出馬について考えるとしているものの、着々と準備を進めているようだ。

知事選では、自民党推薦現職の金子原二郎氏(65)が4選出馬するかが注目されている。まだ、出馬表明していないが意欲をみせており、自民党関係者によると、12月議会で正式に出馬表明する見通しだ。

総選挙では、民主党が4つの小選挙区すべてで勝利を手中にしているだけに、もし郷原氏が知事選に出馬すれば台風の目になりそうだ。

791チバQ:2009/10/31(土) 00:58:01
http://www.y-mainichi.co.jp/news/14735/
保守側、予定候補者絞り込む 来年2月の石垣市長選
--------------------------------------------------------------------------------
近く正式に発表

 来年2月28日の石垣市長選まで4カ月を切り、念願の市政奪還を目指す保守側が予定候補者の擁立作業を加速させている。これまでに市議、県議、会社経営者、元県職員らの名前が取りざたされてきたが、29日までに絞り込みを終えた模様だ。現段階で氏名を明らかにしていないが、近く正式に発表する見通しだ。

 市長選に向けては、革新系の現職・大浜長照氏(62)が市議会9月定例会の答弁で5期目に強い意欲を示しており、正式な出馬表明の時期が焦点となっている。
 一方の保守側は市議10人が2008年12月、早々と政策グループ「颯新(さっしん)21」(今村重治代表)を立ち上げ、各団体と意見交換するなど準備を進めてきた。
 候補者選考作業では颯新メンバー数人と保守系支持の各層代表らで会合を重ね、29日までに推薦する人物の絞り込みを終えた。今後は颯新で正式に決定し、本人に接触、要請するなど、擁立に向けた作業を具体化させる予定だ。
 これまでの市長選で分裂選挙を戦った苦い経験から、候補者を一本化するため慎重に対応している。

792とはずがたり:2009/10/31(土) 19:54:34
>>790
今貼ろうときたら既に貼られてましたね。
どうなんでしょうか,長崎で擁立するにはちょい生臭過ぎる気も。。

793チバQ:2009/11/01(日) 13:37:08
市議選っすか?もう少し格上狙えば?
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2009/11/01/0002485154.shtml
ロンブー淳 芸能界引退、市議選出馬!?
 かねてから政治家転身の希望を公言している、お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳(35)が、地元の山口・下関市議選への出馬を考えていることが31日、分かった。この日、東京・国立の一橋大で行われた文化放送「ロンドンブーツ1号2号田村淳のNews CLUB」(12日、後9・00)の公開収録で明かした。将来的に国政進出をもくろむ淳は、周囲の状況が整った場合、30代での出馬の可能性も示唆。そうなれば、芸能活動も制約されることになりそうだ。

  ◇  ◇

 政治家への転身を思い描く淳が、すでに具体的プランを練っていた。将来的には国政進出を目指すが、第一歩として下関市議での「勉強」を挙げた。

 安倍晋三元首相(55)を輩出した山口4区が地元の淳は「知名度を使って出るより、勉強してから。いきなり国政で通用するとは思わない。いずれ下関という地元から(国政へ)出て行けたら」と思いを口にした。テレビでは見せない表情に、パネリストの学生から「意外に堅実ですね」と驚きの声が上がった。

 出馬時期も具体的に探っている様子だ。「出た方がいいと思えば、出たい気持ちはある。今は民主党が政権を取った。民主党がうまくやらなかったら、立ち上がる準備はある」と前置きし「参院選が間もなくあるけど、そこじゃ早い」とも。年齢についても「30代で出る意味もある。40歳が若くないとは言わないけど」と“不惑”を迎える4年後までの勝負を示唆するなど、突発的な発言でないことは確かだ。

 さらに複数の政党から出馬が“本気”かどうか確認されていたことも明かした。

 国政が融通がきくとは言わないが、地方議会(下関市議)となれば、地元に密着した活動は必須で、芸能界との両立は不可能に近い。立候補の時期を聞かれ「亮の家庭も仕事のこともあるし…」と言葉を濁したように、妻子のいる相方・田村亮(37)への配慮も示しており、出馬に踏み切った際の芸能活動はどうするのかなど解決すべき問題は多い。

 これまで「総理大臣になりたい」などと公言してきた淳。吉本では西川きよし(63)が参院議員を務めた前例があるが「上の上の方なんで、後釜になるなんて考えてない」。タレントから政治家へ、その決断が注目される。

794とはずがたり:2009/11/01(日) 18:32:53

「陳情窓口」に8割参加 民主福岡県連が首長説明会 要望の実現は双方手探り
2009年11月1日 00:24 カテゴリー:政治 九州 > 福岡
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/131844

 民主党福岡県連は31日、政権交代に伴い新設した政府への陳情窓口となる「地域主権推進会議」について、県内の首長を対象にした説明会を福岡市内のホテルで開いた。県と66市町村のうち、代理を含め約8割が出席。県連幹部には高揚感がにじみ、新組織への期待を込める首長の一方で、不満や注文も相次いだ。

 「こういう組織がもっと早くあったらよかった。情報がなく困っている」。説明後の意見交換。朝倉市の塚本勝人市長は会議の設置を歓迎した。

 県議と市議で構成するこの会議は、吉村敏男県連副代表が会長を務める。市町村などの陳情や要望を集約し、国会議員らでつくる6分野の専門部会などで議論して中央省庁への政策提言につなげる。国会議員個人が窓口だった自民党のスタイルを変え、県連全体で要請や要望を共有する狙いだ。

 だが、首長には温度差も。みやま市の西原親市長は「どんなことも(衆院福岡7区選出の)自民党の古賀(誠)先生に頼めば何とかなった。今後『自民党に陳情に行ったら民主党は受け付けない』ということは絶対にしないで」と訴え、旧政権時代の「要請ルート」も容認するよう理解を求めた。

 赤村の春本武男村長は「縦割り行政が族議員をつくってきた。県連も6部会に分かれるが、縦割り主義にならないでほしい」とくぎを刺した。

 県連によると、新組織は市町村から設置の要望が殺到したために立ち上げたというが、県連幹部からは「新組織で地方の要望をどう効果的に実現するかは手探りの状態」と本音も飛び出すほど。春本村長は「あちらも手探りだが、こちらも手探りだ」と話していた。

=2009/11/01付 西日本新聞朝刊=

795チバQ:2009/11/02(月) 00:30:39
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009110100193
金子長崎知事が4選不出馬へ=関係者に意向、自民県連は慰留方針
 長崎県の金子原二郎知事(65)が、任期満了に伴い来年2月に行われる長崎県知事選に出馬しない意向を固めたことが1日、分かった。同日、後援会関係者らに伝えた。
 複数の関係者によると、金子知事は同日、長崎県佐世保市内で行われた後援会幹部との会合で不出馬の意向を伝えた。また、自民党県連幹部にも、「次の知事選には出ないことにした」と、直接連絡があったという。
 金子知事は自民党衆院議員などを経て、1998年の同県知事選で初当選し、現在3期目。8月の衆院選では、自民党候補者の応援に立っていた。
 不出馬の理由について、金子知事は同県連幹部に対し「自民党が選挙に負け、県政運営がやりづらくなった」と述べたという。同県連は全力で慰留する方針。
 同県知事選をめぐっては、民主党県連が独自候補を擁立する方針を固めているほか、元内閣府審議官が立候補を表明している。(2009/11/01-23:29)

796名無しさん:2009/11/02(月) 01:37:59
>>795
>「自民党が選挙に負け、県政運営がやりづらくなった」
なめとんのかコラ
ま、これまでの態度からすればさもありなん、か

797名無しさん:2009/11/02(月) 02:14:12
>>794関連で城井崇のブログより
地域の要望を県連で受けることは、国会議員がいない選挙区へのフォローや
強い自民議員がいる選挙区への楔にはなると思う
(県議や市議もいなければ、それはどうしようもないが)

http://takataka2007.blog111.fc2.com/blog-entry-446.html#more
(前略)
民主党福岡県連の説明会に同席。
内容は、予算要望・政策提案などの政府要望にかかる窓口組織となる民主党福岡県連「地域主権推進会議」等の発足について。

何じゃそりゃ、という方がほとんどだと思うが、要はこういうことだ。

今までの自民党政権の下では、
地元の代議士といった限られた窓口から我田引水的な陳情処理を族議員が行ってきたのだが、
そういった我田引水や族議員をやめたいという試みだ。

自治体からの相談は地域主権推進会議がお受けし、
そのほかの相談については、とりあえずは各省庁別に窓口役を決めてお伺いすることとなった。
見えないところからパンチを入れられないようにするオープンな取り組みにするのが狙いだ。

僕自身は、文部科学省関連のご相談をお受けする窓口役として部会長をおおせつかった。

いただいたご相談は、県連内で精査して、民主党本部の幹事長室につなぐことになる。
ここで改めて精査され、各省庁の副大臣や政務官に持ち込まれることとなる。
副大臣や政務官がオーバーワークになることを防ぐ狙いもあるのだ。

こうした仕組み自体がまだ作り上げる途中なので、僕らの側の手探り状態だが、一つ一つ丁寧に進めていきたいと思っている。
(後略)

798とはずがたり:2009/11/02(月) 03:01:06
>>795-796
民主の手番になりましたね〜。
さて誰を推薦しますやら。
その上で自民は主戦論で行くか妥協策で行くのか。。

>>797
こんな感じで小沢が地方からの陳情で締め上げてくんでしょうねぇ。
陳情みたいな無駄ガネ使ってるカネ余り自治体の交付金ガンガン減らしても良いと思ってるんだけど,陳情そのものは暫くは無くなりそうにはないですね。。

799名無しさん:2009/11/03(火) 01:04:38
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/132168

県政財界に動揺 長崎・金子知事が4選出馬を断念 「相手不在」民主にも戸惑い
2009年11月3日 00:48 カテゴリー:九州 > 長崎
 金子原二郎知事が来年2月の知事選に不出馬の意向を固めたことは県内に大きな波紋を広げた。自民党県連は2日、慰留工作に乗り出したが、翻意は難しく手詰まり感が深まる。独自候補の擁立を進めている民主党県連は勢いづくが、相手候補が見えなくなったことへの戸惑いも漏れた。市町長や経済界からも金子知事が推進してきた九州新幹線延伸やダム事業の先行きを不安視する声が相次いだ。

 「支援者と相談した上で最終判断したい」。金子知事は同日朝、県庁で報道陣に対し立候補断念について明言を避けた。だが、金子知事と面談した自民党県連の田中愛国幹事長は「(出馬を)やめる意思は思った以上に固い。がっかりだ」と語り、うなだれた。

 同県連はこの日、幹部7人が緊急会合を開き、知事選への対応を協議。知事に翻意を求めることで一致したが、その後の面談で知事から「しっかり考えた上で決めたこと。再考はない」と断られた。知事は、民主党政権下で県政運営が困難になっていることに加え、衆院選で4小選挙区を民主に独占されたことや、多選批判も断念の背景にあると説明したという。

 田中幹事長は「来年の参院選、再来年の県議選に向けて不戦敗は許されない。独自候補を立てて戦う」と話すが2月4日の告示まで3カ月余。「今から有力候補を探すのは至難の業」と認める。

 一方、民主党県連の渡辺敏勝幹事長は「政権交代の勢いが地方政治を変えている」と勢いづく。ただ“対現職”の選挙戦を想定していただけに戸惑いも隠せない。「新人が相手だと現在の政策に対する批判が難しくなる。年齢など同じようなタイプの候補者を立てられると対決構図がぼやけて戦いにくい」

 この日は、道路整備や離島・過疎地域振興の陳情のため、県内市町の首長が相次ぎ来庁。石木ダム(川棚町)建設に向け金子知事と連携してきた佐世保市の朝長則男市長は「今後、事業がどのような形で進んでいくのか心配」。五島市の中尾郁子市長も「離島航路運賃の値下げが進んでいたが今後どうなるのか。パートナーを失った気分だ」と不安を口にした。

 長崎国際観光コンベンション協会の川添一巳会長は「長崎新幹線は絶対に必要だと思うが、民主政権になり金子知事が身を引くとなれば、将来が不透明になる」と話す。

 自民党県連幹部は「政権交代というのは本当に厳しいもんだ」とため息をついた。

=2009/11/03付 西日本新聞朝刊=

800チバQ:2009/11/03(火) 02:11:07
>>782
http://www.data-max.co.jp/2009/11/post_7551.html
筑後市長選、弥吉氏を民主推薦
[社会]
2009年11月02日 17:52 更新

 注目の筑後市長選挙における、民主党推薦候補が決定した。2日、民主党県連選挙対策委員会は、同党福岡県第7区総支部(支部長・野田国義衆院議員)が推薦を申請していた筑後市議会議員・弥吉治一郎氏(60)を推薦候補とすることを正式に決定した。
 また、同市長選には前副市長の中村征一氏(67)も出馬を表明している。

801チバQ:2009/11/03(火) 02:20:28
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/132171
久留米市長 入院3カ月 楢原副市長 「市長は復帰前提」 退院時期は未定
2009年11月3日 00:53
 久留米市の江藤守国市長がくも膜下出血のため入院して、4日で3カ月がたつ。職務代理者の楢原利則副市長は2日の定例会見で、江藤市長の回復状況を説明し「(市長は)復帰が前提の気持ちでいると私は理解している」と述べた。ただ、復帰時期のめどは立っておらず、市内部からは「構想段階の案件が進められない」との声も聞かれる。

 江藤市長は8月4日朝、登庁直後に市役所1階で倒れ、久留米大病院(同市旭町)で手術を受けた。市は当初「1カ月の入院が必要」と説明していたが、現在も入院が続く。

 楢原副市長によると、江藤市長は10月29日に久留米大病院の一般病棟からリハビリの設備やスタッフが充実している同大医療センター(同市国分町)に転院し、運動機能などの本格的なリハビリを開始。歩行が困難なため車いすで移動しているが、手足を動かし、普通食をとり、ゆっくりだが漢字も書けるという。

 隔週ペースで楢原副市長と面会。口数は少なく、声も大きくはないが、業務報告に対しては「分かった」「それでいいでしょう」などと話している。このやりとりを通して楢原副市長は「(市長は)復帰が前提の気持ち」と判断している。

   ◇   ◇

 「このプロジェクトを動かせるのは市民の付託を受けた市長しかいないのだが…」

 市幹部が嘆くのは、築40年がたち老朽化が進む市民会館に代わる文化ホールの再整備だ。

 100億円規模とされる建設構想。財政難の中で市民の反対も予想されるため、議論が先送りされてきた案件だが、江藤市長は2011年春に全線開通する九州新幹線の開業効果もにらんで職員に検討を指示。一部市議にも「検討に値すると思われますのでよろしく」と伝えていたという。

 市内部で複数の検討案が市長に提示された矢先、市長が倒れた。

 ハコモノ建設に対する逆風はかつてなく強い。江藤市長は果たして本気でゴーサインを出したのか‐。

 楢原副市長は「財政難、政権交代、ハコモノ批判の中で、このプロジェクトを決断できるのは、市長しかいない」と語り、判断を避ける。

   ◇   ◇

 財政難に加えて政権交代で中央政界や省庁が混乱し、他の自治体も首長による政策的新規事業ができない傾向にあるため江藤市長不在のマイナス面は目立たないが、長期的展望に立つ政策には市長の存在が欠かせない。

 11月下旬開会予定の12月定例市議会は、江藤市長が不在の場合、楢原副市長が招集して補正予算案を提案する予定だ。

 「方針は市長が倒れる前に既に整理できている」(楢原副市長)として、当面の業務を乗り切る構えだが、市長復帰のめどはいつか、関心は高まる一方だ。

=2009/11/03付 西日本新聞朝刊=

802チバQ:2009/11/03(火) 02:21:54
>>784
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091102AT3S0202702112009.html
名護市長選、党本部で推薦せず 民主・小沢幹事長
 民主党の小沢一郎幹事長は2日の記者会見で、米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)の同県名護市への移設の是非が争点になる名護市長選の対応について「党本部で推薦することはない。県連独自でやってもらう。県としての判断に党本部がどうこう言うつもりはない」と語った。民主党県連は県外移設を求める新人で市教育長を務めた稲嶺進氏を推薦している。(00:40)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20091101AT3S3101M31102009.html
名護市長選、県外移設主張の候補を民主推薦
 民主党沖縄県連は31日、米軍普天間基地(同県宜野湾市)の移設受け入れの是非が大きな争点となる同県名護市長選(来年1月24日)で、県外移設を求める立場から出馬表明している前市教育長で新人の稲嶺進氏(64)の推薦を決めた。稲嶺氏は社民、国民新、沖縄社会大衆党などにも推薦要請をしている。〔共同〕(07:00)

803チバQ:2009/11/03(火) 02:23:10
ニュアンス違うなあ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009110200919
名護市長選、県連判断を尊重=民主・小沢氏
 民主党の小沢一郎幹事長は2日の記者会見で、来年1月24日投開票の沖縄県名護市長選への対応に関して「一般市については党本部で公認・推薦をすることはない。県連の判断にどうこう言うつもりはない」と述べ、元市教育長の推薦を決めた県連の判断を尊重する考えを示した。元市教育長は米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を名護市に移設する現行計画に反対している。
 小沢氏はまた、「今、普天間の問題などもあるが、しょせんは県民の判断だ」と語り、同市長選の結果を注視する考えを強調した。(2009/11/02-20:47)

804チバQ:2009/11/03(火) 02:33:52
保守分裂っすかね
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000000911010002
いちき串木野 市長選、現新一騎打ち
2009年11月02日

いちき串木野市の市長選と市議選(定数18)が1日、告示された。市長選は、再選を目指す現職の田畑誠一氏(69)=公明推薦=と、新顔で前市議会議長の松下育郎氏(56)による無所属同士の一騎打ちに。市議選は20人が立候補した。雨の中、それぞれの候補者は旧串木野市と旧市来町が合併して4年がたった街の活性化に向けた取り組みを訴えて選挙戦に入った。8日に投開票される。
 田畑氏は同市昭和通の選挙事務所近くで出陣式。第一声で「4年間、職員の給与や数、市の借金を減らす行財政改革を進めてきた」と実績を強調し、「人口増への対策を進め、子育て支援の充実を図っていく。これからの4年間は市の方向を示す大事な時。働く場所を確保して街の元気を取り戻していく」と決意を述べた。地元選出の衆院議員や推薦を受けた公明党の県本部幹部らも顔をそろえた。
 松下氏は同市元町の選挙事務所近くで出陣式。JR新駅設置構想の再検討や介護保険料の引き下げについて述べ、「今の市政は計画的な行政運営や説明責任に欠けている」と指摘。「地域資源をしっかりと生かしながら私たちの街づくりを進めていく」と市政刷新の必要性を訴えた。さらに米国のオバマ大統領の誕生を例に、「いちき串木野市もチェンジする勇気を持とう」と支持者らに呼びかけた。
 市議選に立候補したのは現職17人、新顔3人。政党別では公明、共産、社民が各1人で、17人が無所属だった。今回の選挙から定数が4削減され、旧自治体ごとにあった選挙区はなくなった。
 投票は市長選、市議選とも8日午前7時〜午後6時、市内18カ所の投票所(土川小学校は午後5時まで)である。午後8時から、いちきアクアホールで即日開票される。10月31日現在の有権者数は2万6046人。

805チバQ:2009/11/03(火) 11:47:46
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20091103-OYS1T00296.htm
長崎知事 自信喪失? 政権疎遠で大型事業に暗雲

 来年2月の長崎知事選に立候補しない意向を1日明らかにした金子原二郎知事(65)。2日、翻意を求めた自民党長崎県連の田中愛国幹事長に「政権交代で自信がなくなった」「県民に迷惑をかける」などと引退の理由を語ったという。

 自民党の衆院議員を約15年務め、8月の衆院選でも県内4選挙区の自民党候補の応援に奔走したが、小選挙区で同党は全敗。民主党県連幹部は「自民党を熱心に支援したのだから、政権交代で悲哀を味わうのは当たり前」と突き放した。

 金子知事は鳩山政権の誕生直後まで、4選出馬に意欲的だった。自民党県連のある幹部には「(知事選は)党派色は出さず『県民党』で行く」などと相談していた。

 ところが、鳩山政権による補正予算見直しで、長崎自動車道の4車線化は凍結され、九州新幹線長崎(西九州)ルートの調査費は来年度予算編成の概算要求から見送られた。いずれも金子知事が力を入れてきた大型事業だった。また諫早湾干拓事業では、長崎県が反対する開門調査への動きが加速している。

 関係者によると、未着工の長崎ルート・諫早―長崎間の早期認可を陳情するため、金子知事は9月から前原国土交通相との会談を要望していたが、「時間がない」と断られ続けた。10月22日にやっと「5分だけ」との条件付きで実現した会談では、長崎県が事業の費用対効果を示すよう課題を突き付けられた。

(2009年11月3日 読売新聞)

806チバQ:2009/11/03(火) 11:54:03
>>160>>661
糸田町議会また流会 不信任案可決 議長は辞職拒否
2009年11月3日 00:57
 議長不信任案をめぐり混乱が続いている糸田町議会は2日、臨時会を開いた。西晁(あきら)議長の不信任案が賛成多数で可決されたが、西議長が辞任を拒否したため、町議9人が本会議を退席。その後再開を模索したが、歩み寄りは見られず、自然流会となった。

 議長不信任案の可決は、昨年9月定例会以降6回目。昨年12月同町議会は、西議長を議員除名処分にしたが、県が6月、処分を取り消し、西議長が復職した。しかし今年の9月定例会も流会し、事態は一向に改善していない。

 この日は、執行部が9月末に専決処分した本年度一般会計補正予算などを報告したり、2008年度一般会計決算の認定を求めたりする予定だった。道の駅の土地買収議案も提案予定だった。

 だが、10月30日に開かれた全員協議会に西議長が欠席したことから「正常化に向けた真摯(しんし)な態度が見られない」として、町議が不信任案を動議。8対4で可決された。同案に法的拘束力はなく、西議長は辞職を拒み、審議を続けようとしたが、賛成議員と副議長の計9人が退席した。

 賛成議員は「再度全員協議会を開き、解決方法を探るしか、打開の余地はない」と説明。西議長は「全員協議会で心境を話したい」と語った。

=2009/11/03付 西日本新聞朝刊=

807チバQ:2009/11/03(火) 17:32:25
激震って程ですかね
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20091103ddlk42010443000c.html
金子知事:4選出馬断念 県内に激震広がる 宙に浮く懸案大型事業 /長崎
 ◇「諫干」「石木ダム」「県庁舎移転」… 
 金子原二郎知事が4期目に向けた知事選出馬断念の意向を後援会幹部らに伝えたことは、県内に激震となって広がった。「国営諫早湾干拓事業(諫干)はどうなるのか」「石木ダムの行方は」「県庁舎移転は」……。県内首長や大規模事業の関係者たちは2日、一様にとまどいの表情を見せた。【山下誠吾、錦織祐一、柳瀬成一郎】

 朝長則男・佐世保市長は2日午後、金子知事に、同市と東彼杵町を結ぶ地域高規格道路「東彼杵道路」の建設促進を陳情。その中で、知事の4選出馬断念に触れ「政権交代で(道路建設の)道筋は不透明。知事への期待は大きく、ぜひ(出馬を)再考して一緒に頑張って下さい」と要請した。

 金子知事は苦笑しながら「(東彼杵道路の)必要性はよく分かっている。粘り強く国や県選出の国会議員に事情を話すしかない。それしか方法はないよな」と述べ、進退には触れなかった。

 知事と同じ平戸市生月町出身で、知事が衆院議員時代に秘書を務めた黒田成彦・元県議にとっても予期せぬ出馬断念の意向だった。10月の平戸市長選で当選し6日、市長に就任する黒田・元県議は「13日の県市長会で4選出馬要請の予定だった。自分より、平戸市民ががっかりしたのでは」と語った。

 県内の懸案事業は、宙に浮いた格好となった。金子知事が不出馬の意向を示したことで、次期県政の姿が不透明となったからだ。

 金子知事が、民主党新政権発足後も推進を表明した石木ダム(川棚町)建設計画では、近く佐世保市と共に強制収用も可能となる事業認定申請が予定されている。石木ダム建設絶対反対同盟の岩下和雄さん(62)は「辞める人が事業認定申請するのは無責任だ。新しい知事はダムの必要性から考えて判断してほしい」と話した。

 諫干は、開門調査の是非を検討する環境アセスが実施されようとしている。小長井町漁協(諫早市)の松永秀則さん(56)は一日も早い開門調査を願い「次の知事には漁業と農業の再生に取り組む人になってほしい」。一方、熊本県から干拓地に入植してきた荒木一幸さん(32)は干拓地の農業推進を願い「知事が代わっても、県の立場は変わらないと信じている」と語った。

 県庁舎移転に反対してきた浅田眞澄美県議(43)は「県内の経済情勢が厳しい中、移転は止めるべきだ。知事選で県民の意見をきちんと聞き、リーダーシップのある候補が選ばれれば、計画は凍結できる」と期待した。

〔長崎版〕

808チバQ:2009/11/03(火) 22:13:41
革新系首長が多いイメージだったけど3人/11人程度なんですね。
次に調べてみて面白そうなのは岩手県かなあ・・・

=沖縄県内市長のスタンス=
自民系:【知事】沖縄市、うるま市、名護市、糸満市、豊見城市、宮古島市
革新系:那覇市、宜野湾市、石垣市
その他:浦添市、南城市

知事 :仲井眞弘多(自民・公明)
那覇市:翁長雄志(自民・公明推薦) ただし、自民不参加の反基地県民大会に参加するなど民主に接近>>702>>739
沖縄市:東門美津子(社民、共産、社大、民主、自由連合推薦)(元社民党代議士)
うるま:島袋俊夫氏(自民推薦)
浦添市:儀間光男(自民・民主他自主投票)   保守系ではあるが 沖縄にしては珍しく自民系とも新与党系とも言えない首長か? >>234
宜野湾:伊波洋一(社民、社大、共産、民主推薦)
名護市:島袋吉和(自民、公明推薦)
糸満市:上原裕常(自民、公明推薦)
豊見城:金城豊明(自民、公明推薦)
宮古島:下地敏彦(自民、公明推薦)
石垣市:大浜長照(社大、社民、共産、民主、自由連合推薦、公明支持)
南城市:古謝景春(無所属 合併市:旧知念村長)

=参考=
衆院選(03年→05年→09年)
1区:公明→無所属(下地)→国民
2区:社民→社民→社民
3区:自民→自民→民主
4区:自民→自民→民主
参院選
04年:自民 (補選にて当選)
07年:民主党・共産党・社民党・社大党・国民新党推薦

809とはずがたり:2009/11/04(水) 11:12:18
あざーす。自公市政が多いっすね。
公明党の離叛でバランスが崩れたけどそれが顕れてますね〜。

810名無しさん:2009/11/04(水) 19:17:02
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20091104ddlk42010187000c.html

選挙:知事選 金子知事の4選出馬断念 現職VS新人、構図崩れ /長崎
 ◇各政党、仕切り直し
 金子原二郎知事が4選出馬を断念する意向を固めたことで、10年2月の知事選では「現職」対「新人」の対決の構図は崩れ、各政党は仕切り直しを迫られている。政権交代を果たし、必勝を期す民主党県連は4日にも候補者を絞り込む可能性がある。

 自民党県連は2日、緊急役員会を開き、金子知事に「代わりはいない」などと出馬断念を再考するよう求めたが、「もう一度決めたこと」と固辞された。「不戦敗だけは避けたい」と県連は独自候補擁立を目指すが、田中愛国幹事長は「至難の業(わざ)」と厳しい見通しを示す。知事選まで3カ月余り。衆院選で惨敗したばかりのタイミングで、擁立はできるのか。幹部の一人は「『独自』が無理なら、民主党の候補によっては『相乗り』だ」と話す。

 一方、金子知事の4選に反対し、独自候補擁立を目指す民主党県連は、県関係の党国会議員らが4日、会合を開き、対応を協議する。関係者によると、農水省の若手官僚ら数人の名前が浮上しているという。また、前ルーマニア大使の東良信氏(61)と高比良元県議(57)、押渕礼子県議(71)の3人が県連に推薦願を出している。西岡武夫参院議員は3日、毎日新聞の取材に「私はまとめる時はまとめる」とゴールが近いことを示した。【阿部義正】

811名無しさん:2009/11/04(水) 19:17:47
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji2/2009110401.shtml

金子知事、知事選不出馬を正式表明 「やるべきことやった」

 金子原二郎知事(65)は4日、県庁で記者会見し来年2月に実施される知事選に立候補しないことを正式に表明した。

 決断の理由について(1)自ら取り組んだ仕事に一定の道筋をつけられた(2)新たな地方の時代を迎え県政運営に斬新な発想が必要(3)今後県政運営をスムーズに進めるには身を引いた方がいい―の3点を挙げた。

 金子氏は九州新幹線長崎ルートの着工や、国営諫早湾干拓事業の完成、行財政改革に伴う財政健全化などの実績を強調。「最後に残った石木ダム事業も事業認定申請に向け大詰めの手続きを進めている。新幹線や諫早湾干拓事業も流動的要素はあるが、知事としてやるべきことはすべてやった。トップが長くその地位に居続けると組織全体がマンネリ化する」と述べた。

 政権交代に伴う県政運営上の支障について「私は過去2回の国政選挙で自民党の候補者を応援した。民主党の皆さんから快く思われないのは当然で、その責任は私にある。現時点で支障はないが今後生じないように身を引いた方がいいと判断した」とした。後継指名はしなかった。今後の政治活動について「県政には今後も責任はある。いい政治家を育てたい」としたが来年夏の参院選立候補については「何も考えていない」とした。

 金子氏は県議3期、自民党衆院議員5期を経て1998年の知事選で初当選し現在3期目。

812チバQ:2009/11/05(木) 19:08:27
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20091105/02.shtml
11月5日のながさきニュース
長崎新聞



民主きょう再協議、複数から絞り込みへ 知事選の独自候補選定

 来年2月の知事選の独自候補擁立を模索している民主党は4日、本県国会議員8人による会合を開き対応を協議。しかし、結論は出ず、5日にあらためて協議することにした。

 金子原二郎知事の不出馬表明を受け、5日に予定していた協議を繰り上げた。会合後に会見した西岡武夫参院議員によると、人選に当たっては擁立の打診を了承した人物に絞って進める方針で、既に同党県連に推薦願を提出している前ルーマニア大使の東良信氏(61)、高比良元(57)、押渕礼子(71)の両県議のほかにも具体名が挙げられたという。

 だが、知事の不出馬を受け「民主党として選定を急ぎ、一日も早く県民に示すべき」という考えと「しばらくは急がなくてもよい」との両論があり、協議は持ち越されたという。

 国会議員の間では、40代の男性官僚を中心に複数の名前が挙がっているが、絞り込みの段階に入っているとみられる。

813チバQ:2009/11/05(木) 19:11:47
こっちにも記載
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091105ddm041010058000c.html
渦巻く民意:普天間移設/下 名護市長選で「本音」?
 ◇政権交代で「抑圧」消え
 「国がどうしたいかだ。国が我々に意見を求めてくるのはお門違い」。10月31日夜、沖縄県名護市宇茂佐(うむさ)の公民館前。敬老会に来賓で招かれた島袋吉和市長(63)は取材に怒気を含んだ声で応じ、館内へと姿を消した。

 この30分ほど前、前市教育長の稲嶺進氏(64)は玄関先で来場者に握手を求めた。ともに、来年1月24日に投開票される名護市長選に立候補を表明している。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古(へのこ)への移設を容認した自民、公明支援の島袋氏、県外移設を主張する民主が推薦を決めた稲嶺氏の2人のニアミス。選挙戦は事実上、火ぶたを切っている。

 普天間移設を鳩山由紀夫首相は「県民の思いを踏まえ最終判断する」と繰り返し、名護市長選を指標の一つに挙げた。島袋氏の「お門違い」発言は、移設方針が定まらない鳩山政権へのいらだちだった。市長選まで判断が先送りされれば、移設への民意を問う4度目の市長選になる。

  ◇    ◇

 国は普天間移設を振興策とセットで迫ってきた。辺野古沖案では北部振興策を、集落に近い沿岸案では米軍再編交付金だ。人口約6万人。沖縄本島北部の中核都市だが、その発展は中南部に立ち遅れてきた名護市。歳入の1割、約27億円(07年度決算)の基地関連収入がある市にとって、基地との共存は基本路線。辺野古沖案より条件が悪い沿岸案を容認してきたのも、そんな事情がある。だが一方、アメとムチの連続に民意は分断され、市民の思いは複雑に錯綜(さくそう)する。

  ◇    ◇

 島袋、稲嶺両氏に加え、共産推薦の大学非常勤講師、比嘉靖氏(65)が立候補を表明した市長選の構図も複雑だ。

 稲嶺氏は移設を容認した岸本建男前市長(故人)、島袋氏の下で収入役、教育長を務めた保守系。島袋氏の市政運営に不満を抱く保守系市議らが擁立に動いた。鳩山政権発足間もない9月末に出馬表明した際「県外がベストだが現計画の見直しを求める」と普天間への対応は玉虫色だった。

 10月半ば、稲嶺氏は「県外移設を求める」と口にし始める。民主、社民など政権与党が統一候補擁立を断念し、稲嶺氏支援へと接近し始めた時期だ。民主党県連は31日、稲嶺氏の推薦を決定。社民も推薦する方向で、自公▽保革相乗り▽分裂した革新−−の構図は、前回06年市長選と似通う。

 だが、決定的に違うのが政権交代後という要素。稲嶺氏を支援する革新系の玉城義和県議(名護市区選出)は言う。「これまでは辺野古移設を押しつけてきた政権下の市長選だった。今はその抑圧がない」。鳩山首相の言葉がパンドラの箱を開け、市民の本音が出るとの読みだ。宇茂佐の敬老会場に来ていた主婦(60)は揺れる心を明かした。「親せきが建設業で、市の振興も考え容認派に投票してきた。でも本音は基地は嫌。ただ『県外、国外』は本当に可能なのでしょうか。今、いろいろと考えています」

 普天間移設で県民の民意を探る最善の方法は何か−−。毎日新聞と琉球新報が沖縄県民を対象に実施した世論調査で、57%が「県民投票」と答え、知事選は13%、名護市長選は6%だった。移設問題を首長選に問うべきではない。そんな沖縄の民意が見える。(この連載は三森輝久、井本義親が担当しました)

==============

 ■ことば

 ◇北部振興策と米軍再編交付金
 名護市など沖縄本島北部12市町村に00年度から約10年間に1000億円かけて実施する振興事業。09年度までの支出は770億円。うち名護市分は263億円。米軍再編交付金は07年創設。再編に伴う施設や訓練を受け入れる自治体に、4段階の進み具合に応じて交付金を出す。名護市は07〜09年度で計24億円(予算ベース)。

814名無しさん:2009/11/05(木) 21:19:44
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20091105/01.shtml
11月5日のながさきニュース
長崎新聞
金子知事、4選不出馬を正式表明 「支障ない県政のため」

記者会見で4選不出馬を正式に表明する金子知事=4日午前10時6分、県庁特別会議室
 金子原二郎知事(65)は4日、県庁で記者会見し、来年の知事選(2月4日告示、21日投票)に立候補しないことを正式に表明した。金子氏は過去2回の国政選挙で自民党を支援したことを挙げ「民主党の皆さんが快く思わないのは当然でその責任は私にある。今後の県政運営に支障が生じないよう身を引いた方がいい」と述べた。

 金子氏は不出馬の理由について▽自ら取り組んだ仕事に一定の道筋がついた▽新たな地方の時代を迎え県政運営に斬新な発想が必要▽今後県政運営をスムーズに進めるには身を引いた方がいい−の3点を挙げた。

 九州新幹線長崎ルート着工や、国営諫早湾干拓事業の完成、行財政改革に伴う財政健全化など12年間の実績を強調した上で「最後に残った石木ダム事業も事業認定申請に向け大詰めの手続きを進めている。知事としてやるべきことはすべてやった。トップが長くその地位に居続けると組織全体がマンネリ化する」と話した。

 衆院選の自民党惨敗や、知事選に勝てないという判断は強く否定した。政権交代に伴う県政運営上の支障について「現時点では支障はない」としつつも「諫早湾干拓事業や新幹線の問題で支障を来す可能性がある。県民に迷惑が掛かったり職員の仕事がやりにくくならないようにするためだ」とした。

 後継指名はせず「これからは政党色のない、県のためにベストの人を選んでほしい」と求めた。今後の政治活動は「県のことを考えると、この後も責任があると思っている」としたが来年夏の参院選立候補については「今は何も考えていない」と述べるにとどめた。 金子氏は県議3期、自民党衆院議員5期を経て1998年の知事選で初当選し現在3期目。

http://mytown.asahi.com/nagasaki/news.php?k_id=43000000911050001
現在位置:asahi.com> マイタウン> 長崎> 記事

民主の国会議員 候補者選定急ぐ
2009年11月05日

■西岡氏「自民より前に」


 県出身の民主党国会議員8人は4日午後に参院内で会合を開き、知事選への対応を協議した。当初は5日に開く予定だったが、一部の国会議員から「金子知事の退任が決まったからこそ、民主党の知事選へのスタンスを早く県民に示すべきだ」との意見が出され、繰り上げられた。出席者のうち数人が「意中の人」の名前を挙げたが、結論は出ず、5日午後も協議を続けることになった。


 会合終了後、取材に応じた西岡武夫参院議員は「自民党が候補を示してくる前に、民主党の候補を県民に明らかにするべきで、候補者選定を急ぎたい」と話した。また、金子知事の退任表明について「衆院選で自民党を懸命に応援したことに、知事本人の忸怩(じくじ)たる思いがあったのかもしれない」と語った。

815名無しさん:2009/11/05(木) 21:20:05
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20091105ddlk42010552000c.html

選挙:知事選 不出馬「流れに身を任せた」 知事会見、一問一答 /長崎
 ◇混迷深める県内政局
 「ちょうど引き際だった」−−。4日、県庁で記者会見し、知事選4選不出馬を正式表明した金子原二郎知事。「3期もやった。仕事も大体やった。(政治の)流れも変わった。その流れに逆らわずに身を任せた」と理由を説明した。知事選(来年2月4日告示、同21日投開票)まで残り3カ月。混迷度を深める県内政局はどこに向かうのか。一問一答は次の通り。【阿部義正】

 −−9月定例県議会では「意欲は大いにある」と答弁していたが、どの時点で意欲がなくなったのか。

 ◆知事当選時から3期かなと思っていた。状況次第では4期もと思ったが、やっぱり4期は長い。9月議会の時点で、もうそういう気持ちはあり、話しても良かったが、石木ダム問題が残っていた。これに一定の方向性を示しておきたい、そうしないと次の人がやりづらいだろうと思った。それであんな発言になった。

 −−衆院選で応援した自民党が惨敗したが、「知事選も勝てない」と思ったのでは。

 ◆それは全然ない。長崎県というのは非常に公共事業のウエートが高い。民主党のマニフェストを見ると、正直言って、公共事業削減など県政運営する上でマイナス要因が多い。自民党国会議員の4人に当選してもらい、地方の実態を国政の場で発言してもらうことが、地方の発展につながると思って応援したが、負けると分かっていた。衆院選には敗れたが、知事選は(出馬すれば)今も勝てると思っている。

 −−政権交代で、県政運営に困難を感じたということか。

 ◆現時点では支障はないが、今後、諫干とか新幹線とか、どこかに(困難が)出てこないとも限らない。そういうことを考えたら、辞めた方がいい、と。

 −−今後の政治活動は?

 ◆政治には関心を持っていく。県政、国政にこれだけ携わってきたのだから。この後も責任があり、後継者問題も含めていい政治家を育てていかなければいけない。

 −−後継指名はするのか。

 ◆しない。県民が選ぶこと。党利党略ではなく、県のためにどうあるべきかを冷静に考えながら選んでもらいたい。現場を知っている人が今の時代に合っているのでは。その中で、私に対して「ぜひ応援してくれ」という話があった時には、よく判断したい。

 −−自民党には「知事を来年夏の参院選に」との待望論もあるようだが。

 ◆今は何も考えていない。

〔長崎版〕

毎日新聞 2009年11月5日 地方版

816チバQ:2009/11/06(金) 23:09:25
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20091106ddlk46010591000c.html
選挙:霧島市長選 民主が新人推薦 /鹿児島
 民主党県連は5日、霧島市長選(8日告示、15日投開票)に出馬表明している元旧国分市長で新人の鶴丸明人氏(63)=無所属=の推薦を決めたと、発表した。4日に政策協定を締結したという。

 同市長選には、再選を目指す無所属現職、前田終止氏(62)も立候補を表明。両氏の一騎打ちとなる公算が大きい。

817チバQ:2009/11/06(金) 23:10:36
>>812
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20091106ddlk42010485000c.html
2010知事選ながさき:民主、「候補」結論出ず 橋本、古賀両氏軸に再協議 /長崎
 任期満了に伴う知事選(来年2月4日告示、同21日投開票)で、独自候補擁立を目指す民主党は5日、前日に続いて県選出国会議員団が参議院内で会合を開き、対応を協議した。農水省改革推進室長の橋本剛氏(40)=長崎市出身=と、北九州市財政局長の古賀友一郎氏(42)=諫早市出身=を軸に調整したが、結論は出ず、再協議することとなった。

【阿部義正、錦織祐一】

 候補選定について、党県連は「今月中旬までに」と国会議員団に要請。金子原二郎知事の不出馬表明で、議員団内では「人選を急ぐ必要はない」との意見もあったが、この日の会合では「政権与党として候補は速やかに選定すべきだ」との意見でまとまった。

 しかし、協議はまとまらず、古賀氏と議員団が6日に東京で会い、本人の意向などを確認したうえで、9日に再協議することを決めた。西岡武夫参院議員は「推薦願を出している3氏も含めて検討したい」と話した。

 一方、金子知事を推していた自民党は、知事の「代わり」を見つけるのに懸命。独自候補擁立に向け、県連幹部らが水面下で動いている。だが、こちらも「知事不出馬は想定外も想定外」(田中愛国県連幹事長)だっただけに、人選は難航しそうだ。同党県議団は9日、議員総会を開き、対応を協議する方針だ。

〔長崎版〕

818チバQ:2009/11/06(金) 23:13:45
>>405>>729
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=20317
錦江町長が辞職願 やり直し選には不出馬
(2009 11/06 15:13)
 不在者投票で公職選挙法違反があったとして、4月に行われた錦江町長選挙を無効とする鹿児島県選挙管理委員会の裁決を受け入れ提訴しない意向を表明していた、同町の野元良一町長(61)は6日、同町議会の迫昭博議長に15日付での辞職願を提出した。選挙無効は17日に確定する見通しで、これに伴うやり直し町長選には立候補しないという。
 南日本新聞の取材に対し、野元町長は「傷めていた声帯が4月の町長選以降悪化し、声が出しづらい状態が続いている。次期選挙を戦うには健康面で不安がある」と理由を説明。次期町長選については「長年派閥争いが続き、町の発展を阻害してきた。流れを変えるため、後継者指名もしない」と述べ、選挙に関与しない考えを強調した。
 16日以降、新町長が決まるまで、秋元達矢副町長(59)が町長職務を代行する。町選管は、選挙無効が確定する17日以降、次期町長選の日程を決めることになるが、年末年始を避け「12月20日投開票」を軸に調整が進むと見られる。
 やり直し選挙になった場合、4月の町長選で5票差で敗れた楠元忠洋氏(61)は立候補の意向を示している。

819チバQ:2009/11/06(金) 23:21:36
>>782>>800
幹事長 助信 良平 (福岡県議会議員)
遠賀郡 定数2−無投票
氏名 年齢 党派 新旧 当選回数 代表的肩書
○ 助信 良平 53 民主 現 3 党県幹事長 =民主・県政クラブ
○ 松本 国寛 50 自民 現 3 党県総務副会長

http://www.data-max.co.jp/2009/11/post_7581.html
民主福岡県連 暗闘、最終局面へ
[政治]
2009年11月06日 15:25 更新

 民主党福岡県連の内紛がドロ沼化している。8日告示の筑後市長選の推薦候補選びで、県連幹事長が正式決定阻止に動いている。同党7区総支部はもちろん、県連の選対でも推薦候補を決めたにもかかわらず、県連幹事長が常任幹事会での決定を遅らせ、6日になって選対の再討議を主張し始めたという。
 選対関係者は、同幹事長の要請をはねのけ逆に今日中の常任幹事会決定を迫っている。場合によっては、幹事長の責任を追及するとされており、予断を許さない状況となっている。
 県連幹事長が推薦候補決定を阻止するのは、自民党側との約束に基づくものとの観測も流れている。

820チバQ:2009/11/06(金) 23:24:50
http://www.data-max.co.jp/2009/11/05_090642.html
民主党福岡県連の内紛(筑後市長選ドキュメント)
[政治]
2009年11月05日 09:06 更新

 民主党福岡県連内部の内紛劇が拡大しそうだ。今月8日告示、15日投開票の筑後市長戦をめぐり、水面下での争いが続いている。
 同市長選については、民主党福岡県第7区総支部(支部長・野田国義衆院議員)が筑後市議の推薦を機関決定し、県連に正式な推薦の要請を行なっていた。これを受けた県連は選対委員会で対応したが、一部県連幹部が推薦決定の引き延ばしを画策。7区総支部はもちろん連合福岡関係者らの反感を買ってしまった。
 組合関係者などに突き上げられた県連サイドは選対委員会で市議の推薦を決めたものの、最終決定権をもつ県連常任幹事会での決定をたな晒しにする作戦に打って出た。告示まで3日を切ったというのに7区総支部が推す現職市議への推薦は正式決定しそうもない。民主党国会議員団からも県会議員を中心とする県連執行部に対し、不信感が渦巻いているという。筑後市選出の自民県議と県連幹部の連動を疑う声が再燃し始めた。
 火種をかかえたまま今月21日の県連大会をむかえる。

http://www.data-max.co.jp/2009/11/post_7569.html
民主福岡県連幹事長に批判の嵐(筑後市長選ドキュメント2)
[政治]
2009年11月05日 13:27 更新

 今月8日に告示を控えた筑後市長選挙への対応をめぐり、民主党福岡県連幹事長に批判の声があがっている。同県連選挙対策委員会は、同党福岡7区総支部の推薦要請を受け現職の筑後市議を推薦することを決めていたが、県連の常任幹事会が開かれないため、正式決定には至らなかった。
 県連幹事長ら一部県連幹部による推薦決定阻止の動きが顕在化しており、多くの関係者から「反党的行為」との指摘が出ている。民主党本部、とりわけ小沢幹事長周辺が事態を重く見ていると言われており、関係する国会議員から事情聴取が行われた模様だ。

821とはずがたり:2009/11/06(金) 23:31:27
>>819-820
なんだこれは。
県連幹事長は自治労出身かなんかで相乗り派なんでしょうかね?

822とはずがたり:2009/11/06(金) 23:33:23
自治労ではなさそうですね。

福岡県議会議員 〔遠賀郡〕(定数:2)
http://www.minsyuto.jp/giin/net/Fsukenobu.htm

すけのぶ   りょうへい
助信 良平
■民主党福岡県連幹事長

■プロフィール
1953年7月6日 生まれ
専修大学経営学部卒業
1977年〜   ㈱学習研究社
1982年〜   会社役員
1999年〜   福岡県議会議員(現職3期)

■事務所
〒807-0022 遠賀郡水巻町頃末北2-3-1
TEL. 093-201-1124
FAX. 093-202-5635
     
E-mail:sukenobu@titan.ocn.ne.jp

823名無しさん:2009/11/06(金) 23:51:44
ん〜、県議選で自分の選挙区を無投票にするバーターとかかねえ?
福岡県議選は筑後地方に無投票が多い

824名無しさん:2009/11/06(金) 23:52:44
助信の遠賀郡は、北九州ですけどね

825とはずがたり:2009/11/07(土) 00:21:25
話しはずれますが,昔からの疑問なんですけど福岡の農政連はありゃなにものなんですかね?
農政連が自民党とは別の地方政党を持ってるようなんですけど。自公農で結託してかどうなのか無投票が多いですね。

民主はそういう無投票選挙区の解消を含め積極的に斗って行かねばならない時にこのていたらくは反党行為そのものですよね。

826チバQ:2009/11/07(土) 21:30:52
>>817
当選したら最年少知事ですかね?
候補にあがった「北九州市財政局長の古賀友一郎氏(42)」この人も
どっかで使えませんかね?参院選福岡2人目?国戦?
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/politics/20091107-OYS1T00251.htm
長崎県知事選、民主が農水室長擁立へ
 来年2月4日告示、21日投開票の長崎県知事選で、民主党長崎県連は6日、農水省改革推進室長の橋本剛氏(40)を擁立する方針を固めた。9日に都内で国会議員団会議を開き、正式に決定する見通し。

 関係者によると、国会議員団が5日、会議を開き、橋本氏を含む3人を候補者として絞り込んでいたが、6日、橋本氏を推す声が議員の間で高まり、一本化する見通しが立ったという。

 橋本氏は読売新聞の取材に対し、「正式な要請がないのでコメントのしようがないが、仮に話があれば真剣に考えたい」と話した。

 橋本氏は長崎市出身。早稲田大政治経済学部を卒業後、1993年に農水省に入り、大臣官房国際政策課国際専門官、牛乳乳製品課長補佐などを務めた。

 同知事選を巡っては、3期目の現職、金子原二郎氏(65)が4日、立候補しない意向を表明。金子氏を推す予定だった自民党長崎県連は9日、同党長崎県議団が議員総会を開き、独自候補の人選に入る。

(2009年11月7日 読売新聞)

827名無しさん:2009/11/08(日) 16:34:31
>>826
今のところ最年少知事が大阪の橋下(40歳・6月29日生まれ)なので誕生日を気にしなければ橋本氏と並んで最年少です。
ただ、きょう投開票の広島県知事選で河井安里が当選すれば36歳でこちらが最年少になります。

828名無しさん:2009/11/08(日) 18:05:05
>>720
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/133178
役員の辞職認めず 自民宮崎県連
2009年11月8日 00:43 カテゴリー:九州 > 宮崎
 自民党宮崎県連は7日、総務・支部長合同会議を開き、衆院選宮崎1区での敗北責任を取るとして役員10人が提出した、辞職願について協議した。合同会議は採決により辞職を認めないと判断。中村幸一筆頭副会長に扱いを一任した。

 辞職願を提出していたのは、緒嶋雅晃会長ら8役。合同会議では「(敗北の原因となった)分裂選挙の責任は役員にはない」「いま取り組むべきは参院選への体制構築」などの意見が出され、採決でも辞職反対が多数を占めた。だが、緒嶋会長らは辞意を撤回しなかった。

=2009/11/08付 西日本新聞朝刊=

829名無しさん:2009/11/08(日) 18:44:57
>>828
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20091108ddlk45010386000c.html
自民県連:8役の辞任認めず 続投求める意見続出−−総務・支部長会議 /宮崎
 自民党県連は7日、宮崎市で総務・支部長合同会議を開き、衆院選宮崎1区で敗北した責任を取り辞任した緒嶋雅晃会長ら県連8役の辞表の取り扱いを協議した。採決の結果、辞任は認められず、対応は中村幸一・筆頭副会長に委ねられた。来年5月の任期満了まで会長代行を置くか、新たな会長を選出するかを検討する。

 中山成彬・元国土交通相の出馬で公認が見送られた宮崎1区。会議には70人が出席し、まず中村副会長が、先月23日に党本部を訪れ、中山氏を応援した森喜朗元首相と町村信孝元官房長官の処分を求めたことを報告した。

 県連は来夏の参院選の候補選定を控えている。出席者からは「執行部に落ち度はない」「責任を感じるのなら最後までやれ」「参院選まで時間的な余裕がない」などと続投を求める意見が続出した。

 一方、「新しい自民党として生まれ変わらなければ。党本部に近い国会議員が会長になるべきだ」と辞任を認める意見も出た。

 辞任には、県連の要請を無視した党本部に抗議する意味もある。緒嶋会長は「本部の派閥的な発想を地方から変えるため、先頭を切ってのろしを上げなければならない」と理解を求めた。会議後、緒嶋会長は記者団に「気持ちはありがたいが、責任をとらなければ茶番になる」と説明した。【石田宗久】

830とはずがたり:2009/11/08(日) 19:01:37
>>826
抵抗勢力強そうな農水省から改革派引き抜いちゃって大丈夫でしょうかねぇ?
寧ろ民主に付けば知事選に推薦貰えるなどしそうと思って求心力高まるのかな?
>民主党長崎県連は6日、農水省改革推進室長の橋本剛氏(40)を擁立する方針を固めた。

831チバQ:2009/11/08(日) 19:03:13
理由が微妙・・・
自民公認で県議選落選です
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20091108ddlk45010387000c.html
選挙:宮崎市長選 由利元県議が出馬の意向 /宮崎
 1月24日投開票の宮崎市長選に、元県議の由利英治氏(59)が出馬する意向であることが分かった。由利氏は毎日新聞の取材に「中核市の新市長を決める選挙に2人しか出ないのは、市民にとって選択肢が乏しい」と理由を語った。由利氏は宮崎市議を経て県議を5期務め、07年4月の県議選では落選した。

 市長選には、市議の斉藤了介氏(43)と元佐土原町長の戸敷正氏(57)が立候補を表明している。

832名無しさん:2009/11/09(月) 15:17:41
筑後市長選が混沌としてます。
毎日のように、某候補者の悪口ともとれる中傷のビラを
ポストに投函されてますよ。
あんなにあからさまに、うそつき呼ばわりしてもいいんですかね。
市民ですが投票の判断がつきません。

833とはずがたり:2009/11/09(月) 18:42:30
>>832
現地情報感謝っす。
なんか民主の推薦の所からごたごたでしたがなにやら混沌としているようですね。
我がつくば市長選でも怪文書飛び交ってましたが,誹謗中傷された方が当選してましたね。

834名無しさん:2009/11/09(月) 19:02:41
西岡いいぞ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009110900774
自民との相乗り拒否=長崎県知事選で−民主地元国会議員
 西岡武夫参院議院運営委員長ら長崎県選出の民主党国会議員は9日、任期満了に伴う来年2月の同県知事選への対応をめぐって国会内で会合を開いた。候補者決定には至らなかったが、先に自民党県連から出された相乗り要請は拒否することで一致。終了後、西岡氏は「(要請は)信じがたい。自民と一緒はあり得ない」と述べた。
 現在3期目の金子原二郎知事は既に不出馬を表明。知事与党だった自民県連は9日に相乗りでの候補者擁立を民主県連に要請したが、民主県連は回答を保留していた。(2009/11/09-18:40)

835名無しさん:2009/11/09(月) 19:13:03
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20091108/01.shtml
11月8日のながさきニュース
長崎新聞
民主の知事選候補に古賀、橋本両氏 本県選出国会議員が絞り込み

 次期知事選の候補者選定を進めている民主党の本県選出国会議員が、候補者を北九州市財政局長の古賀友一郎氏(42)=諫早市出身=と農水省改革推進室長の橋本剛氏(40)=長崎市出身=の2人に絞り込んだことが7日分かった。今後は、事実上この2人を軸に、選考が進められる見通し。

 同党の大久保潔重参院議員が同日、長崎市の党県連事務所を訪れ、県連幹部に経緯などを報告した。候補者選考は、まず国会議員団8人が候補者を1人に絞り込み、それを県連幹事長ら地元役員3人を加えた知事選選考委員会で承認する方針だった。だが、5、6の両日開いた国会議員の会合では、「選定を急ぐべきだ」と主張する議員と、「慌てる必要はない」とする議員に分かれ、結論は出なかった。

 国会議員団は候補者を1人に絞り込むため、9日に3回目の協議を予定しているが、大久保氏は取材に対し、「(選考委に複数の候補者を挙げることも)十分あり得る」と述べた。国会議員間で、古賀、橋本両氏の支持が分かれているためとみられる。

 今後、国会議員団の意見集約が不調に終われば、協議の場は選考委に移り、既に県連に推薦願を提出している自薦の3人を合わせた5人から1人を選ぶことになる。だが、古賀、橋本両氏のいずれかに決まる可能性が高いとみられている。

836名無しさん:2009/11/10(火) 18:48:25
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20091110ddlk46010743000c.html
選挙:2市長選、ともに一騎打ち 3市議選は86人立候補 /鹿児島
 任期満了に伴う霧島市長、市議選▽南さつま市長、市議選▽曽於市議選は8日告示された。霧島市長選は、元旧国分市長の新人、鶴丸明人氏(63)=民主推薦=と、再選を目指す現職の前田終止氏(62)の無所属2人が届け出、前回選と同じ顔ぶれに。南さつま市長選は、元自民党県議の本坊輝雄氏(54)と元旧笠沙町長の中尾昌作氏(56)=民主、国民新推薦=の無所属新人2人による一騎打ちとなった。投開票はいずれも15日。【福岡静哉】

 ●霧島市長・市議選

 1市6町合併で誕生した霧島市。市長選は、元旧国分市長の鶴丸氏、元旧牧園町長の前田氏が2度目の一騎打ちとなった。

 鶴丸氏は、同市国分清水1の選挙事務所前で出陣式。集まった支持者らを前に「偏った予算編成や計画性のない場当たり的な行政運営では、霧島市の未来はない」と現市政を批判。国民健康保険税の引き下げ▽保育園、幼稚園への入園料負担の軽減▽救急医療体制の改善▽福祉バスの整備−−などを挙げ「皆さんの力を借りて、大胆な改革を勇気を持って行う。ここに住んで良かったと思える、日本一の市を作ろう」と呼び掛けた。

 再選を目指す前田氏は同市隼人町西光寺の中央家畜市場で第一声。自民県議らが激励に駆け付けた。前田氏は合併後の1期4年について「1市6町の一体感を高める責任を肝に銘じ、初代市長として未来に羽ばたくための土台作りを精いっぱいやってきた」と強調。民主推薦を得た相手候補を念頭に「特定の一党一派に偏しない。全体に気配りしながら、市民が主役の『市民党』の気持ちで地方主権の時代を作る」と声を張り上げた。

 市議選(定数34)には、現職29、新人6の計35人が立候補し、少数激戦に。党派別では、公明3▽共産2▽無所属30。前回選の選挙区制は廃止され、定数も14減となった。

 投票は15日午前7時〜午後7時(一部繰り上げ)、市内108カ所。同8時半から市隼人体育館で開票される。7日現在の有権者数は10万1390人(男4万7770人、女5万3620人)。【川島紘一】

 ●南さつま市長・市議選

 市長選は、双方とも国会議員らが応援に駆け付け、民主・国民新と自民による実質的な“与野党対決”構図に。

 本坊氏は午前8時半、同市加世田麓町の選挙事務所前で第一声。元自民県議だけに、同党から尾辻秀久参院議員、森山裕衆院議員ら衆参国会議員4人、県議10人が駆け付けた。

 加治屋義人参院議員は「国会議員、県議が一致結束して応援していく」と激励。本坊氏は「合併後4年たち、地方が主役の新しい時を迎えている。第1次産業を軸に産業を再生し、市民目線と現場主義で、元気な古里づくりを進めたい」などと訴えた。

 中尾氏は午前9時、同市加世田本町の事務所前で第一声。国民新の亀井静香金融・郵政担当相は「古い権力の自民とつながって何の得があるのか」と訴え、松下忠洋副経済産業相も出席。川内博史衆院議員(鹿児島1区)も「民主党もしっかり応援する」と述べた。

 中尾氏は「公募による『まちづくり市民委員会』をつくり、無駄な事業の仕分けで財政改革をする。若者の雇用を創出し、高齢者が安心して住める市をつくりたい」と訴えた。

 市議選(定数22)には現職18、新人8の計26人が届け出。党派別では共産2▽社民1▽無所属23。前回選の選挙区制は廃止され、定数も5減となった。

 投票は15日午前7時〜午後6時(一部繰り上げ)、市内51カ所で。同8時15分から市民会館で開票される。7日現在の有権者数は3万3228人(男1万4872人、女1万8356人)。【村尾哲、福岡静哉】

 ●曽於市議選

 定数22に対し、25人が立候補した。内訳は現職19▽元職1▽新人5。党派別では、共産2▽社民1▽無所属22。

 投票は15日午前7時〜午後7時(一部繰り上げ)、市内44カ所で。同8時半から市末吉総合体育館で開票される。7日現在の有権者数は3万5090人(男1万6261人、女1万8829人)。【新開良一】

837名無しさん:2009/11/10(火) 18:48:54
>>836

==============

 ◆3市議選立候補者

 ◇霧島市(34−35、届け出順)
前島広紀   52 樹木医      無新

常盤信一   60 自治公民館長   無新

植山利博   57 飲食業      無現

新橋実    52 建設業      無現

池田守    60 会社役員     無現

宮本明彦   51 京セラ社員    無新

上鍋正光   61 会社役員     無現

有村隆志   55 保険代理業    公新

今吉歳晴   62 商店経営     無現

下深迫孝二  61 保険代理業    無現

志摩浩志   63 市商工会理事   無新

秋広真司   64 行政書士     無現

吉永民治   63 保険代理業    無現

池田綱雄   65 [元]地区消防長 無現

山浦安生   63 保護司      無現

久保史郎   61 自動車部品業   公現

塩井川幸生  56 会社役員     無現

厚地覚    65 農業       無現

徳田和昭   59 市陸競協会長   無現

時任英寛   51 党県本部役員   公現

川畠暁    64 [元]旧町議長  無現

田代昇子   76 団体役員     無現

木野田恵美子 74 [元]町婦連会長 無現

脇元操    70 [元]町商工会長 無現

細山田為重  63 農林業      無現

前川原正人  48 党地区委員    共現

蔵原勇    63 保護司      無現

宮内博    59 党県委員     共現

脇元敬    40 飲食店経営    無現

中村正人   47 会社役員     無新

岡村一二三  67 農業       無現

西村新一郎  62 製材業      無現

徳田拡志   57 会社経営     無現

松元深    51 [元]農協職員  無現

仮屋国治   53 化粧品販売業   無現

838名無しさん:2009/11/10(火) 18:49:10
>>837

 ◇南さつま市(定数22−26、届け出順)
大原俊博  60 不動産業   無現

貴島修   58 農業     無現

山下美岳  59 酒販店経営  無現

鳥居亮幸  68 党地区委員  共現

若松正伸  62 農業     無現

小園藤生  51 石油販売業  無現

上園邦丸  57 不動産業   無現

諏訪昌一  55 党県連役員  社現

清水春男  54 農業     共現

南敏子   66 農協理事   無現

下野認   69 灯油販売業  無現

古木健一  67 高校同窓会長 無現

田元和美  58 寝具店経営  無新

有村義次  58 農業     無現

冨山正勝  55 牛乳宅配所長 無新

石原哲郎  56 [元]市参事 無新

下釜清和  60 農業     無現

室屋正和  60 測量会社会長 無現

今村建一郎 60 農業     無新

平神純子  52 大学院生   無新

上村研一  46 民宿経営   無新

林耕二   66 漁業     無新

石井博美  55 漁業     無現

柳元拓夫  61 建設会社員  無現

井料健造  62 村原公民館長 無現

相星輝彦  42 自転車販売業 無新

839名無しさん:2009/11/10(火) 18:49:26
>>838

 ◇曽於市(定数22−25、届け出順)
山田義盛  61 農業       無現

今鶴治信  49 農業       無新

五位塚剛  55 空調会社経営   共元

鶴実友   71 農業       社新

大川原主税 56 [元]森林組合長 無現

徳田満   60 農業       無新

渡辺利治  56 農業       無現

吉村幸治  57 農業       無現

徳峰一成  59 行政書士     共現

山下諭   72 [元]旧町助役  無現

瀬戸口三郎 57 農業       無現

西川熊則  66 農業       無現

八木秋博  55 建材店経営    無現

原田賢一郎 61 農業       無現

海野隆平  58 衣料品店経営   無現

山下千平  65 [元]保育園長  無現

漆間純明  69 眼鏡店経営    無現

迫杉雄   57 飲食店経営    無現

久長登良男 59 農業       無現

大川内冨男 63 [元]印刷会社員 無現

谷口義則  62 食料品店経営   無新

九日克典  59 [元]JA支所長 無新

土屋健一  60 [元]旧財部町長 無現

坂口幸夫  53 団体役員     無現

大津亮二  52 石油店経営    無現

==============

 ◆霧島市長選立候補者(届け出順)

鶴丸明人(つるまる・あきと) 63 無新

 市シルバー人材センター理事長[歴]県青少年女性課長・大阪事務所長▽旧国分市長▽熊本大=[民]

前田終止(まえだ・しゅうじ) 62 無現(1)

 県観光連盟副会長▽環霧島会議会長▽牧園高同窓会長[歴]県議4期▽旧牧園町長▽亜細亜大

 ◆南さつま市長選立候補者(届け出順)

本坊輝雄(ほんぼう・てるお) 54 無新

 [元]県議[歴]農協職員▽旧加世田市議▽県青年団協議会副会長▽自民党県連幹事長▽加世田農高

中尾昌作(なかお・しょうさく) 56 無新

 [元]旧笠沙町長▽保険代理業[歴]水産会社社長▽旧笠沙町教育委員・社協会長▽東京水産大=[民][国]

==============

 氏名▽年齢▽党派▽現元新▽当選回数▽職業・肩書([歴]以下は主な経歴)▽最終学歴▽=政党の推薦・支持

840名無しさん:2009/11/10(火) 20:54:12
選挙:鳥栖市議選 22議席に26人立候補−−告示 /佐賀
http://mainichi.jp/area/saga/news/20091110ddlk41010596000c.html
 ◆市議選立候補者(定数22−26)(届け出順)
中村圭一   40 無現(1) [元]参院議員秘書[歴]会社員
中村直人   58 社現(8) 市体協理事長▽党支部副代表
古賀照子   53 無新    [元]建設会社役員[歴]サガン鳥栖社長 ← え?
松隈清之   39 自現(2) 党支部青年局長▽商店街組合理事
田中稔    56 無新    会社役員[歴]商工会議所職員
国松敏昭   59 公現(2) 党支部長・県機関紙推進副委員長
斉藤正治   61 無現(1) 商議所常議員▽造園会社社員
尼寺省吾   60 共現(3) 党県東部地区委員[歴]会社員
永友恵子   57 無新    市美化委員[歴]会社員▽PTA役員
久保山日出男 60 無新    [元]市農林課長・市民課長
光安一磨   68 無現(3) [元]国鉄職員[歴]JR西日本社員
佐藤忠克   64 無現(1) [元]市総務課長・民生部次長
内川隆則   61 社現(4) 党支部副代表[歴]連合佐賀役員
藤田昌隆   56 無新    製薬会社鳥栖工場総務部長
原康彦    55 民現(5) 党県幹事長▽JR九州社員
下田寛    30 民新    [元]衆院議員秘書▽鳥栖JC理事 ← 佐賀県連が衆院選の比例下位に推薦したけど却下された人
太田幸一   61 公現(4) 党県政策局長・副幹事長
古賀和仁   59 無現(1) 鳥栖小売酒販組合監事▽保護司
成冨牧男   60 共新    [元]福岡県春日市高齢課長
江副康成   47 無新    自営業[歴]医薬品メーカー社員
柴藤泰輔   45 無新    NPO理事長▽空手塾主宰
樋口伸一郎  33 無新    建設会社役員▽消防団員
森山林    61 無現(3) 市議会議長[歴]市農業委員
小石弘和   66 無現(2) 自民党支部常任顧問▽保護司
酒井靖夫   69 無現(2) 自民党支部幹事長▽生産組合長
三栖一紘   66 共現(5) 党県委員・市委員長[歴]会社員

841名無しさん:2009/11/10(火) 21:05:13
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20091110/01.shtml
11月10日のながさきニュース
長崎新聞
知事選、自民が統一候補を提案 民主拒否「争点ぼやける」
民主党県連の橋本希俊選対委員長(右)に申し入れ書を渡す自民党の宮内雪夫県議=県庁
 来年2月の知事選をめぐり自民党県議団と党県連は9日、民主党県連に統一候補擁立を申し入れた。しかし民主党国会議員8人は同日国会内で開いた会合で「自民党との相乗りでは争点がぼやける」と拒否することで一致した。候補者選定については結論は出ず、12日にもあらためて協議することを決めた。

 自民党県議団は9日、金子原二郎知事の4選不出馬表明を受け、対応を協議。議員からは「対民主党という軸は外せない」との意見も出たが、結果的に統一候補擁立を働き掛けることでまとまった。これを受け馬込彰議員会長と宮内雪夫議員、小林克敏県連政調会長が民主党県連の橋本希俊選対委員長と渡辺敏勝幹事長に面会。「本県の社会情勢は雇用をはじめとして厳しく課題山積の状況にあり、これを打開できる人を力を合わせ推挙したい」とする申し入れ書を提出した。

 しかし民主党国会議員の会合後に取材に応じた大久保潔重参院議員によると、国会議員の総意として申し入れを拒否することで一致したという。西岡武夫参院議員は「自民党県議団は今まで金子県政を支えてきており、一体だ。脱金子県政を目指す以上、自民党と同じ候補を選ぶのはあり得ない」と自民党の動きを切り捨てた。

 大久保氏によると、この日の会合でも総務省出身で北九州市財政局長の古賀友一郎氏(42)や農水省改革推進室長の橋本剛氏(40)を中心に意見交換したが「もう少し話を聞いてみたい」「政策面で協議してみたい」などの意見も出たため意思統一に至らなかった。上京する渡辺幹事長も交え12日に再度協議する方針。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/nagasaki/20091110-OYS1T00191.htm
長崎知事選で自民が「相乗り」申し入れ、民主拒否
 来年2月の知事選について、自民党県議団は9日、民主党県連に統一候補を選ぶよう申し入れた。これに対し、同県連の国会議員団は「争点がぼける」として提案を即日拒否した。

 申し入れ書では、「今回は民主党と共闘し、代表を選出した方が最善」などと説明。その上で「県の情勢は課題山積の状況で、政治空白をつくるべきではなく、(厳しい状況を)打開できる人を力を合わせて推挙したいと考えている」などとしている。

 民主党県連は同日、党の候補者を決める国会議員団会議で対応を協議。大久保潔重・参院議員は「相乗りだと争点がぼける。そういうことはしないということで一致している」と述べた。

 一方、同党の候補者はこの日も決まらず、12日の会議以降に結論を持ち越した。

(2009年11月10日 読売新聞)

842名無しさん:2009/11/10(火) 21:08:48
>>829

http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000000911100001
現在位置:asahi.com> マイタウン> 宮崎> 記事
自民県連役員10人の辞表受理
2009年11月10日
衆院選宮崎1区の分裂選挙の結果を受けて自民党県連の緒嶋雅晃会長が辞意を表明していた問題で、県連の中村幸一筆頭副会長(県議会議長)は9日、預かっていた緒嶋会長ら役員計10人の辞任願を受理した。近く、分裂選挙の責任の所在を明らかにするため、党本部に抗議するという。
自民は宮崎1区で、県連が公募で選んだ元参院議員の上杉光弘氏と、前衆院議員の中山成彬氏との間で分裂。党本部はどちらも公認せず、民主党などが推した候補に敗れた。責任を取り辞任するとした緒嶋会長に対し、7日の総務・支部長合同会議は「続投」を求めた。
しかし、緒嶋会長の意思が固かったため、9日に県議会内で開いた役員会で辞任を認めることにした。当面は中村氏が会長代行を務める。
中村氏は近く、中山氏や中山氏を支援する発言をした森喜朗元首相らの処分などを求めて党本部に抗議する方針。回答を得てから新しい県連人事を検討する。中村氏は「態度がはっきりしないと、党本部にはついていけない」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20091109-OYT8T00934.htm
ホーム>地域>宮崎
自民県連 役員10人の辞職願受理 中村筆頭副会長が会長代行
 自民党県連は9日、役員会を開き、緒嶋雅晃会長ら役員10人が提出していた辞職願を受理した。中村幸一・筆頭副会長が会長代行を兼務し、残る役職は空白のまま。中村筆頭副会長は近く党本部を改めて訪ね、衆院選宮崎1区での混乱についての謝罪などを求める。

 8月の衆院選宮崎1区で、同党県連が推す元参院議員・上杉光弘氏を党本部は公認せず、議席を確保できなかった。このため、緒嶋会長らは県連に辞職願を提出し、辞職願は中村筆頭副会長が預かっていた。

 中村筆頭副会長は「党本部と県連の関係が正常化しなければ、県連は(今後)存続していけない。関係者の処分など、それなりの態度を見せてほしい」と話していた。

 県連によると、党本部から公式の謝罪は今のところないという。

 来年夏の参院選への準備についても、党本部の対応を見たうえで、決めることにしているという。

(2009年11月10日 読売新聞)

http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20091110ddlk45010730000c.html
自民県連:8役の辞表受理 党幹部処分要求へ /宮崎
 自民党県連の中村幸一・筆頭副会長は9日、衆院選宮崎1区で敗北した責任を取って辞任表明した緒嶋雅晃会長ら県連8役10人の辞表を受理した。また、公認を巡る県連の要請を無視した党本部に抗議し、森喜朗元首相ら幹部の処分や謝罪を求める考えを明らかにした。県連の会長代行は当面置かない。

 7日の総務・支部長合同会議では続投を求める声が圧倒的だったが、緒嶋会長らの辞意が固く、受理を決めた。県連内には中村副会長に会長代行を求める声もあったが、県議会議長との兼務は難しいと固持した。

 宮崎1区で県連は上杉光弘元参院議員を公認候補とするよう党本部に求めたが、中山成彬元国土交通相が不出馬を撤回して立候補。党本部は公認を放棄し、保守分裂選挙に陥った。

 中村副会長は「党本部との関係が正常化し、県連の意見が通るようにしなければ」としたうえで、森元首相と町村信孝元官房長官が来県して中山氏を応援したことに「ぴしゃりと明確に処分してもらう。はっきりしなければ県連はついていけない」と述べ党本部に両氏の処分を求めるという。【石田宗久】

毎日新聞 2009年11月10日 地方版

843名無しさん:2009/11/10(火) 21:08:58
>>842

http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=21591&catid=74&blogid=13
会長ら10人辞職 自民県連、党本部に抗議の意
2009年11月10日
 自民党県連は9日、八役会を開き、緒嶋雅晃会長ら役員10人から提出されている辞職願を受理した。

 役員で唯一とどまる中村幸一・筆頭副会長は、残り任期である来年5月まで会長代行を務めるよう求められたが、前衆院選・宮崎1区の公認問題に絡み「党本部の対応を見たい」と態度を保留。当面は中村氏1人を除き、役員不在となる異例の状況が続くことになった。

 緒嶋会長らは、県連の「公募制」で選んだ1区の上杉光弘元自治相(67)が自民分裂のため党公認を得られず落選した責任を取り、辞職願を提出。7日の総務・支部長合同会議では慰留する声が多かったが、緒嶋会長は党本部に抗議の意を示すため辞任する意向をあらためて示していた。

 9日の八役会でも緒嶋会長ら役員の辞意は固く、中村氏は辞職願の受理を決めた。中村氏は会長代行となるよう求められたが、「党本部がどう対応するかをはっきり聞いてから」と対応を保留した。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/133494
自民宮崎県連 役員「空席」に 辞職願を受理
2009年11月10日 04:33 カテゴリー:九州 > 宮崎
 自民党宮崎県連は9日、役員会を開き、中村幸一筆頭副会長に一任されていた役員10人の辞職願を同日付で受理することを決めた。中村副会長は会長代行を引き受けず、県連幹部は中村副会長を除き、空席状態となった。

 緒嶋雅晃会長ら役員10人は、衆院選宮崎1区の敗北の責任を取って辞職願を提出。総務・支部長合同会議が留任を求めていた。

 県連は、分裂選挙を招いた原因は党本部にもあるとして、立候補を強行した中山成彬元国土交通相や、応援した森喜朗元首相、町村信孝元官房長官の処分を再三求めてきた。

 中村副会長は「中山氏ら3人の処分を明確にし、党本部を正常化するのが先決だ」と述べ、回答が得られるまで役員選出しない考えを明らかにした。11日にも上京し、党本部に回答を求める。

=2009/11/10付 西日本新聞朝刊=

844チバQ:2009/11/10(火) 23:33:44
214:11/10(火) 22:44 j3Uta24J [sage]
九州では原口の秘書が比例下位候補であがってたけど、結局載らなかった
そいつは今週の鳥栖市議選に立候補している

845チバQ:2009/11/11(水) 00:50:04
>>789
>平田市長の下で副市長を務めた朝山毅氏(62)と、奄美大島商工会議所副会頭の指宿正樹氏(58)の新顔2人が出馬表明している。8月の衆院選では両氏とも自民候補を支援した保守系同士だが、朝山氏は「現市政を継続しつつ新しい市政」を、指宿氏は「現市政とは違う、しがらみのない政治の実現」を主張している。


わが世の春の民主党の推薦を拒絶するとは
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20091110ddlk46010746000c.html
選挙:奄美市長選 民主党県連、「自主投票」に /鹿児島
 民主党県連は9日、無所属新人の2人が立候補を表明している奄美市長選(11月15日告示、同22日投開票)について、「自主投票」とすることを決めた。

 県連によると、10月27日付で2人に党の政策に関する公開質問票を送付。それぞれ同党の推薦・支持は望まないという回答があったため。青木寛県連幹事長は「政策の共有という面でも十分ではなかった」としている。

846チバQ:2009/11/11(水) 00:50:48
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20091110ddlk45010728000c.html
津村・宮崎市長:後継指名? 市長選立候補予定の市議の名前挙げる /宮崎
 8日の民主県連大会では、宮崎市の津村重光市長が、来年1月24日投開票の市長選に立候補する斉藤了介市議(43)の名前を挙げて「彼が市長になったら素晴らしい」と発言した。5選不出馬を決めている津村市長は「後継指名はしない」としていたが、この日の発言の意図については「単なる応援の気持ちから」と正式な後継指名ではないと否定した。

 市長はあいさつの中で、斉藤市議について「優秀な市議で彼が市長になったら素晴らしい」と述べた。斉藤氏は市長友好会派が支援を決めている。

 9月の引退会見では「議会が支援する人が、私の路線を継承してくれるならば応援していきたい」と意味深長な発言をしていた市長。9日、毎日新聞の取材に対して「一個人として応援の気持ちを示しただけ」として、従来の発言とは食い違わないとの見解を示した。

 市長選には元佐土原町長の戸敷正氏(57)が出馬表明し、元県議の由利英治氏(59)が出馬の意向を示している。【種市房子】

847チバQ:2009/11/11(水) 01:18:26
>>819-825
結局、推薦ついたようですね
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/133529
筑後市長選告示 弥吉氏「生活を最優先」 中村氏「活力ある街に」
2009年11月10日 05:25
 任期満了に伴い8日告示された筑後市長選は、15日の投開票日に向けて論戦が始まった。ともに無所属新人の焼き肉店経営弥吉治一郎氏(60)=民主推薦=と、前副市長中村征一氏(67)=自民、公明推薦=は8日、市内で第一声を上げた。

 弥吉氏は同市若菜のサザンクス筑後で出陣式。8月の衆院選で政権交代を実現した民主党を意識し「国がやっているように、筑後市でも生活を最優先にした政治に変えていかなければならない」と声を張り上げた。

 中村氏は同市上北島の八女筑後地区センターで第一声。8年間務めた副市長時代の経験などをアピールし「新幹線新駅、国道バイパスの開通で市の利便性はますます高まる。これを機に市を活力ある街にするのが私の命題だ」と強調した。

 有権者数は3万8720人(7日現在、市選管調べ)。

=2009/11/10付 西日本新聞朝刊=

848チバQ:2009/11/11(水) 01:20:10
http://www.data-max.co.jp/2009/11/vs_11.html
民主VS自・公 筑後市長選はじまる
[政治]
2009年11月09日 07:38 更新

 8日、任期満了にともなう筑後市長選挙が告示された。立候補したのは、届け出順に民主党福岡県第7区総支部が推薦する元筑後市議の弥吉治一郎氏(60)と、自民党筑後支部と公明党が推薦する元副市長の中村征一氏(67)で、無所属新人同士の一騎打ちとなった。

 同市長選は、今年8月の総選挙で激戦を展開した自民党・古賀誠代議士と民主党・野田国義代議士の代理戦争の様相を呈しているが、弥吉氏の推薦をめぐり民主党県連の内紛に発展。告示前の7日、松本龍民主党県連会長が突然の会長辞任を表明するなど混乱の中での選挙戦突入となった。

 この日、弥吉氏の出陣式には野田代議士をはじめ古賀一成代議士、大久保勉参院議員が応援に駆けつけ、民主党挙げての支援体制をアピール。弥吉氏は第一声で、300億円に上る筑後市の借金財政再建と「市民生活最優先の市政」実現などを訴えた。

 一方、中村氏の陣営には、古賀誠代議士を支えてきた自民党県議や周辺自治体の首長らが勢揃い。農政連を主力とする組織力を見せつけた。中村氏は「公正・公平・クリーン」をスローガンに現市政の継承、発展を訴えていくという。

 古賀VS野田の戦い以上に、県政の大立て者とされる自民党県議が仕切る選挙としても注目が集まっている。
 
 投票は15日で、即日開票される。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板