したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

九州・沖縄 地方議会・首長,政治・選挙スレ

2243チバQ:2011/04/12(火) 20:03:31
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20110412ddlk43010620000c.html
’11統一選くまもと:第1ラウンド、県議選を終えて(その2止) /熊本
 ◇自民が絶対安定多数 民主、相乗り候補で会派保つ−−新県議の顔ぶれ
 新県議の顔ぶれを政党公認・推薦別で見ると、自民は擁立した33人のうち公認の現職28人全員を含む32人が当選。議長と各委員会の委員長を独占し全委員会で過半数の委員を占める絶対安定多数(31)を超えた。引退議員の後継とした推薦候補も5人のうち4人が当選し、保守地盤の強さを見せつけた。無所属当選者の会派入りで、改選前34議席の維持も視野に入った。

 民主は公認6人を含め擁立した10人のうち当選者は5人にとどまった。公認は現職も落選し、当選1人と惨敗。社民などと相乗りの推薦候補でかろうじて会派を保ちそうだ。

 ◇公明、議席維持 共産、議席復活
 公明は熊本市区で3人が当選し議席維持。共産は得票数こそ前回選より若干減らしたものの、投票率低下で当選ラインも下がり熊本市選挙区で1人当選、悲願の議席復活を果たした。【結城かほる】

 ◇「自粛」「失望」で関心低く 問われる県議会の役割−−過去最低の投票率
 今回の県議選の投票率は52・42%と前回(61・92%)を大きく下回り過去最低となった。東日本大震災を意識した選挙運動自粛の申し合わせで候補者の顔が見えにくくなったこともあるが、政権交代後の民主への失望や地方議会への関心低下が増幅された面も否めない。その結果、個人後援会や組織など強い固定票を持っている候補が有利になりやすく、候補者別では現職が40人中38人が当選したのに比べ、新人は23人中7人にとどまった。

 民主は議席拡大を目指し公認候補6人を立てた。しかし新人4人のうち2人は4年前の候補者で、元市議、元自民県議が1人ずつと新鮮味を欠いた。特に天草市郡区は激戦区といわれながら投票率が12・05ポイントも下がり、民主、自民とも「コップの中」で競っていたことになる。

 熊本市区も投票率を5・77ポイント下げ、後継候補でない新人は1人のみで現職・元職14人と経験者が多数を占めた。その中で前回選より得票を伸ばした4人は、選挙を見据え地域で政治活動を長く続けてきた。「連呼がどれだけ票になるか」と数十人単位のミニ集会や1カ所にとどまっての街頭演説を増やし、支持を固めた陣営もいた。選挙運動の自粛は、選挙カーと名前の連呼という形を改めて見直すきっかけにはなった。

 候補者の訴えを載せる選挙公報が発行されない点は、前回選でも課題とされたが、条例は制定されず変わらなかった。県選管も、選挙の投票・開票速報を閲覧しやすくするなど、県民への広報面で改善が必要だ。

 川辺川ダム、水俣病など大きな課題に一定の道筋がついたとはいえ、大震災で縮まる県経済をいかに活性化し、人口減少の中で地域を維持するのか、県議会の役割が問われている。【結城かほる】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板