[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
5833
:
名無しさん
:2016/10/23(日) 07:03:39
>>5832
経団連会長「冷静な判断を」
新潟県知事選挙の結果について、経団連の榊原会長は記者団に対し、「新潟県民が選択されたことだが、新潟には世界最大規模の原子力発電所があり、国のエネルギー政策や地域振興などいろいろな意味で意義がある。東京電力は、しっかり安全対策を行い、そのうえで県民に安全性を説明して理解を求めることになると思うので、新しい知事は柏崎刈羽原子力発電所の再稼働に慎重な姿勢だが、冷静な判断をしていただき、原発の安全性が確信できれば稼働の方向で進めてほしい」と述べました。
民進 蓮舫代表「知事が背負うべきもの」
民進党の蓮舫代表は東京都内で記者団に対し、原発政策について、「県民が上げた声の重みは、知事が最も背負うべきものだ。われわれとしては、2030年代に脱原発依存を掲げており、選挙の結果で、われわれの考えが大きく変わるものではない。そのためのロードマップをできるかぎり示していきたいと主張しているので、これから淡々と進めていくことになる」と述べました。
また、蓮舫氏は、次の衆議院選挙に向けた共産党などとの野党4党の連携について、「今回の結果で、すぐに野党連携で次の衆議院選挙ということではなく、まず第一歩として1つの形が出た」と述べるにとどめました。
共産 小池書記局長「国民の不安感の表れ」
共産党の小池書記局長は記者会見で、「安倍政権の民意を無視したやり方や、旧来の保守層も敵に回すような乱暴な政治への反発が表れたのではないか。実質的に野党共闘の形で戦えたので、引き続き、衆議院選挙での選挙協力に向けた前向きな協議を進めていきたい。今回の結果は、原発再稼働に対する国民の深い不安感が表れたもので、野党間の政策合意に、原発の問題も、しっかり入れることを追求していきたい」と述べました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板