[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
5832
:
名無しさん
:2016/10/23(日) 07:03:21
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161017/k10010732401000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_111
新潟県知事選で初当選 米山氏「身が引き締まる思い」
10月17日 18時24分
東京電力が目指す柏崎刈羽原子力発電所の再稼働への対応などが争点になった新潟県知事選挙で初当選した米山隆一氏は17日、報道陣の取材に応じ、「重大な責任を負うことになり身が引き締まる思いだ。原発の再稼働については、県民の命や暮らしが守れない現状において認められない」と述べ、知事就任への決意を新たにしました。
16日投票が行われた新潟県知事選挙は、共産党、自由党、社民党が推薦する医師の米山隆一氏が52万8000票余りを獲得して、自民党と公明党が推薦する候補らを破って、初めての当選を果たしました。
当選から一夜明けた17日朝、米山氏は自宅がある魚沼市に戻り、報道陣の取材を受け、愛犬のジローと散歩をしながら、「私の機嫌のよさがジローに伝わっているみたいです」と笑顔で話していました。
米山氏は「重大な責任を負うことになり、身が引き締まる思いです。原発の再稼働については、県民の命や暮らしが守れない現状において認められない。政府とは、単なる対立にしてはならず、きちんとした合理的な議論が必要だと思っています」と述べ、知事就任への決意を新たにしていました。
経産相「新知事の考えよく伺いたい」
新潟県知事選挙で、東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働に慎重な姿勢を示している米山氏が当選したことについて、世耕経済産業大臣は17日、記者団に対し、災害時の避難計画の策定などに米山氏の意見も取り入れながら再稼働に理解を得たいという考えを示しました。
この中で世耕経済産業大臣は、新潟知事選の結果について、「新潟県民が選んだ結果であり、機会を見て新しい知事の考えを伺いながら、われわれの対応を考えていきたい」と述べました。
そのうえで、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働について、世耕大臣は「原子力規制委員会による新規制基準への対応や、避難計画をはじめとする災害が起こった時の対応については、泉田知事の意見を取り入れて進めている。また、東京電力の経営改革も重要で、新しい知事の考えもよく伺って進めたい」と述べ、災害時の避難計画の策定や東京電力の改革などに米山氏の意見も取り入れながら、原発の再稼働に理解を得ていきたいという考えを示しました。
首相「真摯に受け止めたい」
安倍総理大臣は、衆議院の特別委員会で、「与党が支援した候補が敗れたことは大変残念だ。しかし、選挙戦を通じて論戦を行い、選挙戦を展開した結果、新潟県民が米山候補を選択したことは、真摯(しんし)に受け止めたい」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は「結果が示された以上、米山新知事、そして、新しい新潟県政に対して国として協力していくことは当然のことだ。協力をしながら新潟県のますますの発展に力を入れていきたい」と述べました。
官房長官「安全が最優先」
菅官房長官は午前の記者会見で、「地方の首長の選挙であって、政府としてコメントは差し控えたい。新潟県の有権者の皆さんが選んだ結果だったと思う。選挙が終わったばかりで新知事のお考えを伺いながら適切に対応していくことに尽きる」と述べました。
また、菅官房長官は、原発の再稼働への影響について、「何よりも安全が最優先。原子力規制委員会による新規規制基準に適合すると認められた場合のみ、その判断を尊重して地元の皆さんのご理解を頂きながら再稼働していく考え方に変わりはない」と述べました。
一方、菅官房長官は、今後の国政選挙への影響について「そこは全く考えていない。ないと思っている」と述べたほか、記者団が「衆議院の解散戦略に与える影響をどう考えるか」と質問したのに対し、「それも全くない」と述べました。
泉田知事「県民の選択の結果」
新潟県知事選挙で原発の再稼働に慎重な姿勢を示してきた泉田知事の路線を継承すると訴えた米山氏が、初当選したことを受け、泉田知事は17日朝、報道陣の取材に対して「県民の皆様の選択の結果だと受け止めている。米山さんにはお祝いを申し上げるとともに、未来への責任を果たし、新潟の繁栄のために頑張ってもらいたい」と話していました。
また、どのような政策に期待するかについては、「情報を収集してから答えたい」と述べるにとどまりました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板