したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

5471チバQ:2016/04/12(火) 21:03:01
http://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-CK2016041102000104.html
御前崎市長に柳沢氏初当選

05:00中日新聞プラス

御前崎市長に柳沢氏初当選
初当選を果たし、贈られたタイを掲げる柳沢重夫氏=10日夜、御前崎市池新田の事務所で(川戸賢一撮影)
(中日新聞プラス)
◆新人対決、曽根氏を破る
 御前崎市の市長選、市議選(定数一五)は十日、投開票が行われ、中部電力浜岡原発の再稼働容認の立場をとる無所属新人の元市議同士の一騎打ちとなった市長選は、柳沢重夫氏(69)が、曽根正浩氏(54)を破り、初当選した。再稼働問題は大きな争点にならなかった。市長選の投票率は72・90%で、二〇一二年の前回選を3・79ポイント下回った。
 前回選では原発再稼働の賛否が問われた市長選だが、今回は両氏とも選挙期間中に再稼働問題に触れることはほとんどなかった。
 当選を決めた柳沢氏は同日夜、記者団からの質問に、有権者から再稼働の支持を得たとの考えを示し、「市民の声を聞きながら、最終的に私が判断しなくてはいけないと思っている」と述べた。原発反対の意思とも取れる白票を含めた無効票が六百四十八票あったことには「残念な結果。両候補者の訴えが足りなかった」と語った。
 柳沢氏は、出馬表明こそ出遅れたが、市議三期の実績と、市民との対話と融和を目指す安定した市政運営を掲げ、市内全域の幅広い層から支持を集めた。石原茂雄市長や薮田宏行県議をはじめ各種団体の支援を集めた組織的な選挙戦で、票を固めた。
 曽根氏は、若さと世代交代を前面に押し出し、学校給食費や幼稚園、保育園の無料化などを公約に掲げて、子育て世代を中心とした無党派層に支持を広げて中盤から追い上げたが、及ばなかった。
 ◇御前崎市長選確定得票

当 9,884 柳沢重夫 無新 当選<1>
  8,828 曽根正浩 無新
柳沢 重夫(やなぎさわ・しげお)69 無新 当選<1>

畜産業・市農業振興会長(元)市議長・原子力対策特別委員長・市監査委員・浜岡町副議長


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板