したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

3454チバQ:2012/11/27(火) 23:58:05
>>3441-3442
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121127-00000042-mailo-l22
選挙:焼津市長選 中野氏に 新人勝利、勢いづく自民 「国政影響ない」 民主、火消しに躍起 /静岡
毎日新聞 11月27日(火)11時24分配信

 25日投開票の焼津市長選は、自民党色を前面に押し出した無所属新人の中野弘道氏が連合静岡の推薦を受けた無所属現職の清水泰氏に勝利を収めた。前回とは異なり民主党の推薦を受けなかった清水氏に「民主対自民」の構図を仕掛け、民主への逆風を自民への追い風に転じた作戦が功を奏した。自民側は「衆院選に向けて弾み」と勢いづき、民主側は「必ずしも国政には影響しない」と衆院選への影響を打ち消すのに躍起だ。【山本佳孝、小玉沙織】
 「この選挙は日本の縮図。自民を選ぶのか、民主を選ぶのか」。18日の告示日。中野氏の出陣式に出席した杉山盛雄県連幹事長は力を込めた。衆院選の前哨戦と位置づけ、参院議員の三原じゅん子氏を招いたり、自民党総裁の安倍晋三氏のビデオレターを流したりするなど、報道機関の世論調査でトップの支持率を示す自民党への追い風に期待した。
 中野氏陣営の松本修蔵選対幹事長は「自民に大きな風が吹いていたわけでないが、今後、自民風を大きくする弾みになった」と話す。同党県連の宮沢正美政調会長も「運動員にやればできるというムードが出てくる。次は国政だ」と意気盛んだ。
 一方、前回民主への追い風で当選した清水氏は今回、「市民党」を掲げて民主色を薄めた。清水氏の陣営は「組織力の違い」が主な敗因と説明する。
 同市を含む静岡2区で立候補を予定している津川祥吾前衆院議員は、民主党への逆風を認めた上で、「自民党に追い風が吹いているとは思わない。戦略は変えない」と強気を見せ、同党の林芳久仁県連幹事長は「(結果が国政に)全く影響ないとは言えないが、必ずしもイコールではない。今回の選挙戦を反省し、陣営としては引き締まる」と衆院選での雪辱を誓った。
 2区で日本維新の会の立候補予定者を支援する静岡維新の会の柏木健代表は、「民主がだめだから自民にいれた人は多いはず。そういった人たちの受け皿になっていきたい」と「第三極」の意義を強調。共産党から2区に立候補予定の四ツ谷恵氏は「国政に影響はない」と話した。
11月27日朝刊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板