[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3052
:
チバQ
:2012/04/17(火) 20:59:51
>>3049
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000001204160003
小諸市課題、先行き不透明/新市長当選
2102年04月17日
小諸市長選は、新顔の建設資材販売会社長柳田剛彦氏(72)が当選したことで、芹沢市政が進めてきた市庁舎と小諸厚生総合病院の併設計画やごみ焼却場の建設など主要課題は見直しが必至となった。ただ、いずれも相手がある問題で、市が単独で方針を決めるのは難しく、どこまで見直しが可能か不透明な状況だ。
柳田氏は、病院の再構築は、市庁舎との併設、現在地での建て替え、郊外移転の三つの選択肢から、市民の意見を聞いて決めると表明してきた。柳田氏自身は、現在地での建て替えがベストとの考えだ。
ただ、2次救急医療を担う300床の病院機能を維持しながら、現在地で建て替えるには、周辺に新たな土地を確保する必要がある。病院の周りは住宅などが密集しており、用地買収は簡単ではない。病院側は「現在地での建て替えでは、再構築の見通しが立たない」として、これまでの市との協議では難色を示してきた。郊外移転も、患者の通院の不便さや病院経営の視点から否定的だ。
病院側が心配するのは、併設計画が白紙に戻ることで、医師や看護師らの意欲が失われることだ。現在の老朽化した病棟のままでは、新たな医療機器を導入するのも難しく、将来的には医師を確保するのも困難になるともらす。
柳田氏は、当選後のインタビューで「計画が立ち止まったからといって、病院がなくなるわけではない」と強気の姿勢を見せた。
一方、病院を運営する県厚生連の幹部は、「いまは状況を見守るしかない」と言葉少なだ。
市は、病院との併設を前提に、石本建築事務所(東京都)と東浜設計(小諸市)の共同企業体に、2940万円で新市庁舎の基本設計を発注済みで、7月にはまとまる予定だった。併設が白紙になれば、市庁舎の設計も大幅な変更を強いられることになる。
市が単独で進めてきた、ごみ焼却場の建設も待ったなしの課題だ。現在は自前の焼却場がなく、民間にごみ処理を委託している。周辺自治体と広域処理を模索したものの、足並みがそろわず、焼却場の単独建設に乗り出した経緯がある。
すでに公募で建設地を同市菱野区に決め、地元合意も得て環境アセスメントも実施済み。今年度は、4531万円の国の交付金が決まり、用地買収に乗り出す矢先だった。
柳田氏は、費用がかかりすぎるとして焼却場の単独建設を中止し、佐久市などとの広域処理を政策に掲げたが、中止になれば、国から交付金の返還を求められる可能性が高い。
一方、佐久市は、軽井沢、立科、御代田の3町と一部事務組合の結成を前提に、新たな焼却場の建設計画をすすめる。南佐久郡6町村のごみも受け入れる予定だ。計画では、新焼却場の1日のごみ処理能力は110トン。国からは、ごみの減量を求められており、現在、10市町村から出るごみの量と比べても1割ほど低い、ぎりぎりの数字だ。いまのままでは、小諸のごみを受け入れる余裕はない。
佐久市は、焼却炉の規模やごみの処理範囲などを含む、環境アセスメントの方法書を作成中で、7月には国に提出する方針。小諸のごみを受け入れるとすると、方法書の内容は大幅な書き換えが必要となり、建設を予定している地元との協議もやり直しが求められる。小諸市が佐久市などとの広域処理を目指すとしても、時間はほとんど残されていないのが実情だ。(桜庭泰彦)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板