[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
3019
:
チバQ
:2012/04/03(火) 20:11:34
>>3014
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120403k0000m010083000c.html
御前崎市長選:津波などの想定見直しで原発再稼働が争点に
内閣府の有識者検討会が先月31日発表した「南海トラフ」を震源とする震度と津波の想定値が、停止中の中部電力浜岡原発を抱える静岡県御前崎市の市長選(8日告示、15日投開票)を直撃した。これまで盛り上がりに欠けていたが、3選を目指す現市長に対し、無所属での出馬を表明している元市議が「(当選した場合)任期中の再稼働は認めない」と踏み込んだことから、にわかに選挙結果が注目される状況となっている。
公表された最大津波の想定は21メートル。現在建設中の防波壁を3メートル上回った。
市長選は、ともに無所属で現職の石原茂雄氏(64)▽新人で元市議の水野克尚氏(57)▽共産党推薦の新人で観光業、村松晴久氏(60)の3人が立候補を表明している。
このうち、村松氏は一貫して浜岡原発に対して「永久停止・廃炉」を主張しており、国の想定を受け、「より廃炉への気持ちが高まった」と意気込む。
一方で、石原市長は従来、「国が安全宣言しない限り再稼働の同意はできない。国が安全宣言を出した後、県の判断を踏まえて、市民の意見を聞いて態度を決める」と主張してきた。想定発表後は「再稼働へのハードルは高くなった」としているが、「市民の意見を聞いて判断」との姿勢は変わっていない。
水野氏は再稼働についてこれまでの記者会見で「国が新しい安全指針を提示した後、市民の意見を聞いて態度を決める」「市民に不安が残る限り再稼働は認めない」などと発言。石原氏との違いが分かりにくかったが、今回の国の想定を受け、「市民の不安は増大したと思う。任期中の再稼働は認めない」と発言した。
市内の50代製茶業者の関係者は「候補予定者の違いがはっきりしたので、選挙で自分の思いを訴えることができて喜ばしい」と評価している。【山本佳孝】
毎日新聞 2012年4月2日 21時22分(最終更新 4月2日 21時29分)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板