[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1067
:
名無しさん
:2009/12/07(月) 20:03:40
まぁ、新進石川を取り込むためなら多選も我慢しなきゃいけないかな。
これくらいは言ってもいい気もするけど。
>谷本知事が自民党県連に出している推薦要請を「取り下げさせるべきだ」との意見も出たが、
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000000912070001
現在位置:asahi.com> マイタウン> 石川> 記事
民主県連 知事選で谷本氏支持
2009年12月07日
◆一川代表「代わる人ない」◆
民主党県連は6日の常任幹事会で、来春の知事選で全国最多の5選をめざす谷本正憲知事の支持を決めた。県連内では多選を理由に慎重論も根強かったが、11月に県議8人が入党した県議会会派「新進石川」が既に谷本知事支持を決めていたこともあり、早期の決断を迫られていた。県連代表の一川保夫・参院議員は「経験と力を備えている。代わる人材も見あたらない」と理由を説明した。
谷本知事は10月に県連に支持を要請。党の推薦は3期までに制限されており、4期目に続いて県連独自で支持するかを協議していた。
常任幹事会は非公開で行われた。一川代表と中谷喜和・県連幹事長の説明によると、一部の出席者が改めて慎重論を唱えたほか、「政策面や政治姿勢で政権交代の認識をきちっと持ってほしい」との意見も出たが、「心配な点については知事に確認する」(中谷幹事長)と議論をまとめ、賛成多数で支持を決めた。
谷本知事が自民党県連に出している推薦要請を「取り下げさせるべきだ」との意見も出たが、一川代表は「排除の論理は必要ない」と問題視しない考えを示した。
一川代表は「これまでの政策の行き詰まりは、どの県だってある。反省しながら、新政権のもとで本当の地域主権に頑張ってもらう」と述べ、早ければ年内にも基本政策で確認を交わしたい意向を示した。
◆◇「廃止」事業など知事が継続要望◇◆
谷本正憲知事は6日、民主党県連所属の国会議員に来年度政府予算の要望を伝えた。谷本知事は、富山県との産学官連携研究が採択された「知的クラスター創成事業」や、奥能登地域の農道整備事業など、行政刷新会議の事業仕分けで「廃止」「縮小」とされた事業の継続を求めた。
谷本知事は、事業仕分けで廃止・縮小などとされた63事業の継続や予算確保を要望。県連代表の一川参院議員は「予算原案を作るなかで意を尽くしたい」と述べる一方、「前政権時代の事業を継続してほしいとの意見が多すぎる」とくぎを刺した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板