[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
8140
:
OS5
:2024/09/12(木) 10:21:35
しかし、本年3月に警察や議員やメディアにばら撒かれた「告発文」は、公益通報の手続きによらず、また証拠も提示されていない単なる怪文書だ。
そのような怪文書について、告発された側の人物が「誹謗中傷の疑いが強い」と考えれば、発出元を特定しようとするのも当然といえる。
皆さんの中に、私が書いたような前提をご存じの方がどれだけいるだろう。ほとんどの方は、職員からの告発は最初から「公益通報」だったと勘違いされているのではないだろうか?
※100条委員会では、「公益通報にあたる」という見解と、「あたらない」という見解が出た。この件については、あくまで私個人の見解として、「あたらない」という立場をとらせていただいたことを付言しておく。
一方、この記事を読む限り、公益通報手続きがなされた4月以降もなお、当該文書を怪文書扱いしていたのは間違いだろう。
(社説)公益通報と調査 知事の失態は明らかだ:朝日新聞デジタル
兵庫県の元県民局長の男性(7月に死亡)が斎藤元彦知事らを告発する文書を出した問題は、当の斎藤氏らが、文書は公益通報にあたるかきちんと検討しないまま、調査から処分へと失態を重ねた経緯が明らかになってき…
www.asahi.com
私は、このような記事に対する知事からの反論を聞いてみたい。しかし、メディアの論調は「悪の知事の独りよがりな反論」として、ひたすらに知事の独善を暴きたてる内容で埋もれていて、双方の主張を公平に取り上げる報道は皆無に近い。
ようは、知事の首をとるために、すべてのメディアが「右へならえ」している状態にみえるのだ。
世論は冷静になるべきだ
私の地元である佐倉市役所も、内側に入るとそこは「魑魅魍魎の巷」だ。市長派、反市長派、議会の主流派にこびへつらう上級職員等が入り組んで、しかも表の顔では決して本心を明かさない。よって、誰もその全体像を把握していはいない。
そのような場所に身を置く立場からすると、兵庫県知事に対する今の過熱した「正義をふりかざす報道姿勢」は、いかにも薄っぺらいものにみえる。
最後に、先に引用した上山信一氏のXを引用して筆を置く。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板