[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ
352
:
名無しさん
:2009/09/07(月) 05:21:09
>>348
>>350
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20090906-OYT8T00713.htm
「自民党・湖翔ク」分裂
県議会の「自民党・湖翔クラブ」(19人)の若手議員ら11人が脱会し、新会派を設立することを決めた。保守系の「湖政会」(2人)も合流する方向で調整が進められており、計13人で新会派を結成する見通し。7日に記者会見し、正式に発表する。新会派結成後の最大会派は「民主党・県民ネットワーク」(16人)となる。
関係者によると、脱会するのは1、2期目の議員が中心。2006年の知事選から07年の参院選、今回の衆院選と自民党公認・支援する候補の敗戦が相次いでいるにもかかわらず、「執行部は大型選挙の総括がなされていない」などと批判。加えて、「滋賀4区の候補者選考過程が不透明」とし、8月の衆院選公示前から水面下で分派を検討していた。
6日夜、脱会を検討する県議ら約10人が集まって緊急会議を開き、新会派の執行部体制や会派の運営方針などを議論。民主会派や知事に対しては「良きライバルとして競い合っていく」との方針を確認した。
この日の自民党県連の役員会では分派の動きについて複数の県議から批判的な意見が相次いだが、緊急会議では「古い自民党の体質を変えなければいけない」と、会派結成の意義を再確認したという。
(2009年9月7日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板