[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
北海道 国政・地方政治スレ
155
:
千葉9区
:2009/03/15(日) 10:16:23
>>60
>>83-84
>>152
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/152681_all.html
道「14支庁維持」を提示 再編修正案、議会提案へ(03/13 16:01)
道は十三日、十四支庁を九つの総合振興局と五つの振興局に改編する支庁再編関連条例の修正案を、道議会各会派に提示した。地方四団体の要請を踏まえ、振興局を「支庁の出張所」とする条例の文言を削除し、現在の十四支庁と同様に同列の道の出先機関として維持する。地方四団体や議会側と調整した上で、四月一日施行に向けて来週中に修正条例案の提案を目指す。
道が示した修正案は、十四支庁を同列に位置づける一方、広域的な政策展開にかかる事務に関しては総合振興局が担うことができるよう新たに規定を設ける。広域事務の具体的な内容は、今後地方四団体の意見を聞きながら、段階的に進めるとした。併せて支庁制度改革を将来的に推進していくため、地方四団体の理解を得ながら、一定期間ごとに支庁のあり方を見直していくことを、条例の付則に明記する方針。
また、支庁再編に伴って制定を目指している地域振興条例については、振興局となる地域への支援を明記した条項を削除し、全道的な地域振興に取り組む指針とした上で、修正支庁再編条例との同時の施行を目指す。
支庁再編条例は昨年六月の定例道議会で自民、公明両与党などの賛成多数で可決。しかし、条例施行に必要となる公職選挙法改正の見通しが立たず、施行時期が宙に浮いていた。
会期が三月二十五日までの道議会で修正案が可決されれば、四月一日からの施行が可能となる。ただ、最大会派の自民党・道民会議内では修正に慎重論も出ており、流動的な要素もある。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板