したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

413荷主研究者:2009/10/10(土) 17:59:28
>>75 >>126 >>344 >>353 >>393
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/10/20091005t12011.htm
2009年10月05日月曜日 河北新報
「宮城工場で飛躍期す」 大衡でトヨタ紡織東北が起工式

新工場の起工式でくわ入れをするトヨタ紡織東北の柴田社長

 トヨタ自動車グループのトヨタ紡織東北(岩手県北上市、10月1日に関東シート製作所から社名変更)は4日、宮城県大衡村の第2仙台北部中核工業団地で、宮城工場の起工式を行った。来年8月の完成、2011年1月の生産開始を目指す。

 同県でのトヨタグループの工場着工は、車体生産子会社のセントラル自動車(神奈川県相模原市)などに続き3社目。式にはトヨタ紡織東北の柴田和民社長、親会社トヨタ紡織の浦西徳一会長、村井嘉浩宮城県知事ら約50人が出席。柴田社長がくわ入れを行い、工事の安全を祈った。

 式後のあいさつで柴田社長は「気持ちが引き締まる思い。東北で生産されるトヨタ車の内装を担うという大きな課題にチャレンジしていきたい」と抱負を述べた。

 浦西会長は「プリウスの好調で生産の回復効果はあるが、将来は不透明な部分もある。宮城工場を飛躍のチャンスととらえ、この試練を克服したい」と話した。

 新工場は約40億円を投じ、約5万平方メートルの敷地に約1万3000平方メートルの建屋を建設。隣接地で建設が進むセントラルの本社工場向けにシートなどの内装品を供給する。20日に外構工事に着手し、来年1月に建屋の工事を始める予定。

 ほかにトヨタグループでは、トヨタとパナソニックが共同出資するパナソニックEVエナジー(静岡県湖西市)が宮城県大和町にハイブリッド車向けニッケル水素電池を生産する宮城工場を既に完成させており、年内にも稼働する見通し。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板