[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
芸術・美術・音楽
623
:
名無しさん
:2016/10/02(日) 11:32:15
>>622
ここからは喩え話ですけど、12年の頃の「バトル」って、ヒップホップ国の端っこのMCバトル村で作られてる特殊な作物みたいになってたんですよ。その作物を都に持って行っても、みんな無視したり、こんなもの食えねえよ!って投げ捨てられたり。それで泥だらけになった作物を見て、作ってくれた崇勲とかアスベスト、NAIKA MCの顔を思い出して悔し泣きするしかなかった(笑)。そんな時にBAZOOKA!!!っていう全然関係ない国で、バトル村の作物を使った「高ラ選」って料理がいきなり大注目されて、MCバトル村にもやっと光が当たった訳で。だからもう「高ラ選」には感謝しかないし、それがなかったら、村は廃村になってたなって。
そして「フリースタイルダンジョン」が始まって、バトル村の作物をもっと多くの人が求めるようになって。僕自身バトルに関わる仕事も増えたし、ヒップホップ・ファン以外のお客さんも本当に増えましたね。
ダンジョンのモンスターとかチャレンジャーを題材にした二次創作の絵なんて昔だったら全然考えられなかったし、MCの力量を数値で分析するファンがいたり。バトル・イヴェント自体、月に都内だけで10本以上あるし、大きいバトルも毎月のように行われてる。サイファーやイヴェント内のバトルも含めたら、以前は全部フォロー出来るぐらいだったけど、今は到底ムリですね。
でも、バトルでMCたちがやってる事は実は何も変わってないんですよ。ただラップ・スキルとフロウを磨いて、全力で戦ってるだけ。だから、その面白さが生身のままで、やっと届いたんだと思いますね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板