したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国道・県道スレッド

990荷主研究者:2011/02/27(日) 11:35:37
ここ。地図では既に開通。
http://yj.pn/vqApF8

http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=12970888501270
2011年2月8日(火)茨城新聞
国道50号下館バイパス1.9キロ、来月8日開通

 国道50号下館バイパスの筑西市栗島-同岡芹間(約1・9キロ)が3月8日午後2時、開通する。今回開通分を含め、同バイパス(10・6キロ)の開通区間は6キロになる。

 新たに開通するのは、市道岡芹・小川線-国道294号線間。これまでに同国道-国道50号現道に接続する同市横塚間(4・1キロ)が開通している。いずれも暫定片側1車線で整備された。

 残りの整備区間は、同市下川島-同玉戸間(2・6キロ)が国道50号線の現道を拡幅し、さらに同玉戸-同市道間(2キロ)はバイパスを整備する。

 国道50号線の筑西市内は、複数カ所で渋滞が激しく、最大で県平均の約5倍の渋滞が発生している。下館バイパスが全線開通すれば、大幅な渋滞緩和が期待されるという。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板