したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国道・県道スレッド

939荷主研究者:2010/12/18(土) 14:02:10

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20101202/422859
2010年12月2日 05:00 下野新聞
新設市道一部利用スタート 真岡中心部−井頭公園周辺

 【真岡】市中心部と市北西部の井頭公園周辺をつなぐ市道第真1867号線の第1期工区の整備が完了し、1日、利用が始まった。下大田和の同道で開かれた開通式では、関係者約50人が完了を祝った。

 同道は、県道宇都宮真岡線の西郷と、国道121号の上大田和までを結ぶ総延長約3・4キロ。市中心部と真岡井頭温泉などへの入り口をつなぐ。このうち第1期工区は、高橋内科クリニック西側交差点から芳賀広域農道までの約1・9キロで、幅員は14メートルと12メートル。両側に歩道も整備した。同工区の事業費は約8億2千万円。全体の完成は2013年度を予定している。

 市北西部は井頭公園や真岡井頭温泉などの観光スポットが集まるエリア。休日などには周辺道路が混雑する状態だったため、地元などの要望を受け市が1999年度から事業に着手していた。

 開通式で井田隆一市長は「北西部から中心部へのアクセスが容易になり、利便性が高まると期待している」とあいさつ。関係者のテープカットに続き、真岡署のパトカーを先頭に通り初めを行った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板