[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国道・県道スレッド
927
:
荷主研究者
:2010/11/21(日) 13:47:47
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20101112/201011120949_12134.shtml
2010年11月12日09:49 岐阜新聞
「新濃尾大橋」の計画概要発表 岐阜、愛知が意見募集
新濃尾大橋(仮称)の完成イメージ
岐阜、愛知の両県は11日、木曽川に架かり、羽島市下中町城屋敷と愛知県一宮市東加賀野井を結ぶ「新濃尾大橋(仮称)」の計画概要案と、環境配慮方針案を発表した。12日から12月14日まで、広く意見を募る。
新濃尾大橋は、濃尾大橋の渋滞解消を目的に1999(平成11)年に都市計画決定。場所は東海道新幹線の木曽川橋りょうと、名神高速道路木曽川橋の下流1キロ付近。橋長758メートル、幅11.5メートルの2車線で、片側に歩道を整備する。事業費は約90億円。
両県は寄せられた意見を参考に最終計画案をまとめ、早ければ来年秋以降に着工する。
一方、木曽川の中流域は国指定の天然記念物イタセンパラが生息していることから、環境調査や環境保全対策についても検討。川岸の入り江(わんど)を避けて工事を行うなどの方針もまとめた。
県庁の県道路建設課、羽島市役所の市都市計画課で12月14日まで閲覧できるほか、県や羽島市のホームページでも公開。意見は12月14日までに、愛知県一宮建設事務所に提出する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板