[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国道・県道スレッド
923
:
荷主研究者
:2010/11/21(日) 12:34:48
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/aomori/259757.html
2010年11/12 10:18 北海道新聞
蓬田−蟹田バイパス 1期工区開通
国道280号蓬田ー蟹田バイパス1期工区の開通を祝いテープカットする関係者たち
国道280号蓬田−蟹田バイパスの1期工区5.12キロが11日、開通した。開通に先立ち、現地で安全祈願祭が執り行われ、約230人が参加して交通安全を祈り、外ケ浜町の森内勇町長や蓬田村の古川正隆村長、三村申吾知事ら関係者がテープカットをして開通を祝った。
外ケ浜町のダイヤモンドホールKIDOに場所を移して行われた記念式典では、森内町長が「国道280号バイパス蓬田蟹田間の完成により、やまなみラインを通って中泊町をはじめとする津軽方面や、フェリーを利用して下北半島へと、広域的な連携が一層促進されると確信している」と式辞を述べた。
また、三村知事が「12月4日の新幹線開通まで確実にこの道を開けたいと思っていた。280号は観光や産業だけでなく、地元の人の命を守る観点で非常に重要だ。救急車が速く病院に到達できることは、多くの命を救えることにつながる」と祝辞を述べた。
このほか、青森山田高校の吹奏楽部の演奏や、竜飛沖で採れた重さ約80キロの本マグロの解体ショーも行われた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板